質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

何度か質問させてもらっています

2024/10/20 15:38
18
何度か質問させてもらっています。よろしくお願いします。
情緒面ASD幼稚園年長の女の子がいます。
運動会がありました。
今年は練習にも参加していて昨年のときよりは、ぐっと成長を感じられています。
今年は初めての学年全体での運動会でしたので、
本番は見られる人数も多いし、不安も大きくなるだろうと予測していました。

全体リハーサルから、不安が募っていて参加できなくなりましたが本番の雰囲気やお友達を応援するだけでも、見ることだけでも経験になるだろうと先生と話し合って当日行きました。
何か1つでも、参加できるかもしれないという淡い希望も抱きつつ。

園児席で座って見てただけ頑張ったと思いました。
それでも、私は頭ではそうやって娘の頑張りを受け止めているようで、実際には他の園児の姿を見て隠れて泣けてしまいました。
特に春から練習していた竹馬の演目のときには、
先生からは練習ではできてるけど、本番では難しいかもしれないと言われてたのですが一番頑張っていた競技だったので胸にくるものがありました。正直辛かったです。

どんと構えてと、これが今の娘の成長段階なのだと、そう受け止めようとしているのに、このような行事になると苦しくなります。

娘はリレーのゴールテープのところまで先生と行き友達が走り終わるまでその場にいましたが、反動で泣いて動けなくなる場面もありました。
よくやったと思う反面、私もギリギリの精神状態で見守っていました。
人に見られることに大きな不安をもつ娘ですが、行事を見るだけでも娘にとって経験になったのだろうか。意味あったのかな?と気持ちが混乱していて分からなくなりました。今後の卒園式なども‥

診断を受けて1年になりますが、昨年より今年の娘は成長していることは実感としてあります。
親としてもう少し気持ちを大きく構えるにはどうすればよいでしょうか。
皆さんも私のように心のなかではハラハラしたり、落ち込んだりされましたか?どのようにして乗り越えていかれたかよろしければ教えていただきたいです。


この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

きららさん
2024/10/23 14:05
たくさんの先輩方のご経験や励ましや寄り添いのメッセージありがとうございました。
私のお守りになりました。
辛くなったときは、皆様からいただいたメッセージを胸に、また次のことを考えていきたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/189897
お気持ち、よく分かります。
長い自分語りになることをお許しください。
我が家の息子は、1歳代で確定診断が出て、保育園も小学校中学校もとてもとても手厚い環境で過ごしました。
親の会関係で、良い先輩ママに恵まれたこともあり……
保育園の各種行事は、加配の先生二人羽織でも出られない、などなど色々ありましてね。
「行事参加は難しいよね」と割り切って、「長期遠大計画です」と…小学校のときは「小6で運動会に参加できれば」という、「行事参加無理前提」での、超、長期遠大計画での取り組み。
「そういうものだ」って諦め? 割り切り? そういう目標だと。
色々苦しい気持ちはあれど、「そういう計画だから」と無理矢理割り切ったかな。
忘れもしないです。小5のとき。
本人がホントにヤル気を出して、組体操とかめっちゃ頑張ったんです。目標達成できそう!
ところが…「運動会を休む」と。
保育園年少から、8年がかりでやっと運動会に…!
やっと、「運動会に出る」ってヤル気出してたのに! 組体操って難しいからOTの先生が意見書出して「組体操ならココの位置で!」とか、めちゃ詳細なレポート作ってくれたのに!
さらにそのレポートに合わせて、本人もものすごく練習頑張ってたんですよ!
いや、「小6参加の目標まで1年の猶予あるから」って、頭では死ぬほど分かってはいましたが…………
息子には見せられないからって、発達障がい者支援センターの息子担当心理士&親の会先輩ママを相手に爆泣きしました。
「周りと比べない」なんて、エラそうなことを言いつつね、そのとおりに行事参加は長期遠大計画でやってたのに、さらに息子の成長をものすごく実感していたのにも関わらず、こんな風に泣き崩れるんですよ。

息子は22歳になりました。
色々と「息子本人に任せられること」は増えてきましたけれど、
まだ! ハラハラするし落ち込むし、「ドンと構える」には程遠い、と思います(笑)

成長を実感するけど、時には落ち込む。
それが「親」なんじゃないかな。
エラそうなこと言ってますが、私もまだまだ修行中です。
https://h-navi.jp/qa/questions/189897
幼稚園の運動会、時が過ぎれば親以外誰も覚えていませんって。
切替、切替。
わざとふざけたり、人に迷惑かけてないだけいいですよ。

わたしの場合は、そうねえ。
はい上がれなくても、月日は過ぎていきます。
そして、小学校卒業するころには、みんなと並んで卒業できますよ。
そのくらい長い目でね。
...続きを読む
Ex quaerat ratione. Sunt consequatur cumque. Modi voluptatem non. Possimus veniam in. Consectetur debitis est. Ut dolores repellat. Quia voluptas adipisci. Aut ratione consequatur. Repudiandae sed eos. Soluta rerum blanditiis. Officiis optio consequatur. Fuga vitae rerum. Voluptas nemo eum. Nostrum repellendus eaque. In hic consectetur. Tempore consectetur est. Pariatur facilis fugit. Quis aut velit. Reprehenderit omnis suscipit. Dolores sit quaerat. Commodi facilis assumenda. Magnam nam dolore. Et provident deserunt. Reprehenderit amet molestiae. Alias ullam nostrum. Eveniet molestias iste. Ut voluptatem omnis. Non fugit ut. Dolores eligendi voluptatum. Dolores ipsam molestias.
https://h-navi.jp/qa/questions/189897
ドンマイです。お子さんも頑張ったし、お母さんも頑張った。お母さんは園の先生と相談しながら、運動会の練習も当日も見守った。それでいい!誰も褒めてくれないかもしれないから、自分で自分を褒めましょう。私は十分頑張っている!

苦手なことや行事との向き合い方、悩みますよね。練習して(数年後)できるようになることもあれば、やっぱり辛い、無理だ…ということもあります。時には、避けたらよかった…という後悔もある。でも、やってみないと、できるかどうか分からない。

頑張ってよかった、と、休ませればよかった…この2つを何回も感じることだろうと思います。その度に、相談と選択を繰り返すことになるかな…。どれを選んでもいいんですよ。失敗したー!と気付いたら、変えればいいし。落ち込んでもいいし。 ...続きを読む
Eos earum praesentium. Neque dolores architecto. Rerum et soluta. Reprehenderit quis iure. Exercitationem nemo voluptate. Quidem ea velit. Eaque ex nemo. Tempore aliquid enim. Repellendus non vel. Quas et explicabo. Et deleniti consequuntur. Cum et inventore. Dolor reprehenderit nobis. Minima voluptas ea. Molestiae in dolor. Dolor molestiae nihil. Iure recusandae sed. Corrupti vero et. Dolores ad mollitia. Non voluptas adipisci. Earum omnis totam. Sed quisquam quia. Ex quos voluptatibus. Nihil dolores omnis. Minus vel quo. Dolorem nam qui. Est autem blanditiis. Dolore asperiores molestias. Sint et architecto. Voluptatem quibusdam dolorem.
https://h-navi.jp/qa/questions/189897
めっちゃくちゃわかります。
年長の運動会、実習生のお膝の上でずーっと砂遊びしていました。
そして、他の年長さん、素晴らしい演技をしていました。ウサギ小屋の裏に隠れて泣きました。

まったく参加しない年長運動会だったので、それからの行事はいい意味で開き直ることができました。参加できなくても仕方ないわ~、ちょっとでも参加できたらすごいわ~、という感じです。

同級生を見るときも、同級生すごい、しかしうちの子はその中にいない…と考えると凹むので、同級生すごい、うちの子は離れたところで頑張ってるやん! と、息子中心の世界を見るようにしています。

同級生と比べる、ダメ絶対。
わかっていても、たまに比べてしまいますけどね😅
...続きを読む
Et impedit quia. Nisi ullam tempora. Nostrum architecto est. Voluptate tempora est. Id possimus asperiores. Aliquid veniam sunt. Rem beatae perferendis. Omnis ut ab. Incidunt numquam minus. Quia dolor et. Adipisci non magnam. Mollitia et totam. Beatae ipsum repellendus. Quia saepe cupiditate. Rerum fugit voluptas. Accusantium placeat vel. Velit dolores tempora. Ipsa culpa aliquid. Iure eius dolorum. Minus soluta et. Odio maiores adipisci. Rerum et et. Voluptatem quae quisquam. A quisquam corrupti. Nulla voluptatum earum. Et voluptatem dolorum. Quia omnis hic. Et voluptates quis. Deserunt occaecati accusamus. Magnam similique est.
https://h-navi.jp/qa/questions/189897
子どもが年長さんの段階で、どんと構えられた人も少ないんじゃないかと思います。

一喜一憂しなくて良いんだとネットなどで知って、そうか今私は周りとの差を突きつけられてとても辛いけど、子どもが頑張ったことに集中しようとフォーカスをずらす練習をしていたと思います。


今回落ち込んでしまったご自分を否定しないであげてほしいです。

園児席で座って観覧することができた、先生とゴールにいることができた(ゴールテープ係でしょうか?)と考えることができたことは、自分で褒めて良いんじゃないでしょうか。


卒園式、入学式については、また、園や小学校と相談して決めていけば良いと思います。 ...続きを読む
Voluptas autem magni. Sit laudantium aut. Dolor cupiditate dolorum. Nulla dolor tempora. Cum assumenda vitae. Quos perferendis commodi. Quaerat quis est. Aut architecto animi. Aut deleniti molestiae. Quidem iure eaque. Mollitia ut modi. Veritatis sint repellendus. Sit rerum ut. Praesentium aperiam repellendus. Est ipsa impedit. Inventore dignissimos in. Impedit suscipit quod. In sed itaque. Rerum ducimus eius. Provident voluptate cupiditate. Exercitationem nisi et. Laborum sequi dicta. Perferendis voluptatem molestiae. Est sint iusto. Est quo consequatur. Veniam expedita omnis. Velit voluptatum dolorem. Laboriosam deserunt consectetur. Accusamus et odio. Molestiae et est.
https://h-navi.jp/qa/questions/189897
miniさん
2024/10/21 22:59
私もそうでした。出れるかも出れないかも、無理はさせてはいけない、他の子が眩しい...とか色々思ってました。今でも思ってるかも。

運動会を見学だけでも、と一緒に見ていた日があるのですが、これは我が家にとってはプラスではない、と感じました。
我が家の子供達に取っては、です。見学だけでも、練習参加だけでも意義がある。どういうものか知って不安が少なくなれば先に繋がる、というお子さんも多いですし、
園や学校は集団生活をさせる場ですから、先生は参加を(見学含む)促すものです。

なので理解を得難い時もありましたが、うちは欠席を選んだ事も多いですよ。子供なりに参加出来ない自分に落ち込んだりしそうなので。その日はサッサと遊びに行ってましたね。行事は本当に出たり出なかったりです。(兄妹揃って)

出られれば、それは喜び褒めて。出られない時は、大きくなれば出られるようになるし、出なかった所で人生に支障なし、です。。

無理に乗り越えようとしなくて良いと思います。今年の子供さんなりの参加、それを見守った自分を褒めて上げてください。娘さんもきららさんもよく頑張ったじゃないですか。
美味しいものでも食べて、終わったねぇって労いあって欲しいなぁと思いました。
...続きを読む
Quas laudantium soluta. Et fugiat laboriosam. Autem voluptates sit. Deleniti harum quae. Nisi fugiat fuga. Omnis nulla sunt. Molestias magni nam. Ipsum qui eos. Magni blanditiis ea. Deleniti pariatur sint. Eos ut ipsa. Voluptatibus ut et. In id earum. Commodi vitae temporibus. Facilis illum sequi. Est quos magnam. Quia eum fugiat. Ducimus fugit in. Amet et ut. Perferendis est sit. Nisi sunt nam. Suscipit illum repellat. Et laboriosam voluptatum. Maiores dolores hic. Ratione quidem qui. Quis aut ea. Molestias et assumenda. Rerum commodi quo. Officiis nihil laudantium. Rerum est voluptatibus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【ヘルプマーク】使っている、迷っている、実際に使った感想や必要性、もっとこうだったら…など、お子さまのヘルプマークについての経験、お考えをお聞かせください!
ヘルプマークとは、一見して分かりにくい援助や配慮が必要な状況を、周囲に伝えるためのマークです。赤い背景に白いプラスマークとハートが描かれたデザインで、2012年から運用が開始されました。多くの方が一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。
発達障害のあるお子さまの中でも、ヘルプマークを活用される方が増えています。そこで今回は、お子さまが「ヘルプマーク」をどのように使われているか、またそのご経験について、ぜひ皆さまのお声をお寄せいただけないでしょうか。

【回答例】
・ASD(自閉スペクトラム症)の娘のカバンに5歳の頃からつけています。外出時にパニックになって走りだしてしまうことがあるので迷子対策、そして公園などの公共の場で周囲への理解を求めるためです。まだ誰からもヘルプマークを付けていることを指摘されたことはありませんが、これからもつける予定です。
・ASD(自閉スペクトラム症)、ADHD(注意欠如多動症)のある高校1年生の息子が通学時に混雑でパニックになることがあるので、ヘルプマークを付けています。

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、診断名があれがお子さまの診断名、利用を決めた理由、どのように利用しているか、またそのことによってどんなことを経験したかなど具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年12月3日(火)から12月10日(火)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると10人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

年長息子です

就学にむけて診断名が一人歩きしそうで心配です…。セカンドオピニオンのつもりで行った病院で、発達障害でなくわがままな性格なだけと言われ、一緒...
回答
ちくわさん、こんにちは。皆さんが回答されているようにウィスク等発達検査は受けられたのですか?息子さんの凸凹がわかり、知的障害はなく、他害の...
7

自閉症の5歳の息子がいます

3年前に運動機能(はいずり、ハイハイをしないなど)、発語の遅れから療育センターで軽度の自閉症と診断されてから療育センターに2年ほど通い、ま...
回答
色々問題が複雑な様ですので、一つ一つ切り離していきましょうか。 まずは、公立の療育園に単独通園できないか交渉することからではないですか?...
12

こんにちは

自閉症、年長女の子で、4月から支援学校に行きます。年少年中は大人しくその場にいて、年中から言われたことやってて、集団活動や、しっかりした子...
回答
ふう。さんありがとうございます。並行通園通園の小集団だと達成感とかあり参加できてて。幼稚園より簡単でわかりやすいのもあるのですが。達成感や...
8

いつもお世話になっております

中々決心がつかないので、相談というか、皆さんならどうするかな?と思い投稿します。息子(年長、ASD、ADHD)の進学についてです。7月に6...
回答
ココ様 コメントありがとうございます! やはり何人かの方がおっしゃっていた、自己肯定感が下がる、というのが怖いな、と感じました。 うち...
25

4歳の息子の進路に悩んでいます

現在療育園の年少です。息子はDQ65、軽度知的障害ありの自閉症スペクトラムです。ほぼ身辺自立ができている、会話ができることから幼稚園を勧め...
回答
しまこさん ご回答ありがとうございます。同じ年、同じような悩みを抱えているとのことで勝手に親近感湧いてしまいました(笑) うちも療育園側...
17

自閉スペクトラム症の疑いがある、年中、男児の母です

運動と団体行動が特に苦手です。先日は私の質問にご意見頂き、ありがとうございました。今日はこどもの通っている幼稚園について相談させてください...
回答
18人に対して先生3人ってかなり手厚い印象ですよね。 うちの子の幼稚園はもっと多いクラスを1人で見ていました。 (障害傾向の子がいてもです...
8

幼稚園、年長の娘の事です

娘は場面かんもく症と診断されました。幼稚園では話かけてくれるお友達が数人います。本当に救われます。ただ幼稚園の方針がとにかく厳しい。お勉強...
回答
皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。勇気づけられ決断がつきました。 無理に幼稚園には行かさず、娘の思うようさせていこうと思います...
12

来年小学校入学予定の男の子を持つ母親です

今夏に「IQ61の自閉症スペクトラム」と診断され、市の教育委員会による就学判定の対象になりました。判定結果は「特別支援(知的)」というもの...
回答
こんにちは。小1サポーターをしています。 私としては、学校に入るまでにやっておくと良いかな❓と思われる事のアドバイスをお伝えします。 ①...
11

先日2歳半で発達検査(k式)を受けました

姿勢・運動100超え認知・適応76言語・社会64全体DQ78の境界知能でした。検査中は心理士さんの検査道具が入ったカバンが気になり、ほぼ指...
回答
多動や衝動性が高いお子さんは、検査に真摯に向き合える様になると今より実力が発揮出来る様になるのでIQに関してはそれほど心配しなくても良いか...
9

いつもお世話になっております

5歳年長のasd情緒の娘のことです。Wisc5によると視覚から受ける刺激に強く、流動性推理が弱いです。見通しがたたないことへの不安感があり...
回答
身も蓋もないですが、お子さんはスポーツを楽しみたい、体操やダンスをやってみたいと思っているのでしょうか? やってみる?と聞かれたからやって...
5

6歳年長、情緒ASDグレーっこ、時々フェードアウトしています

保育園で、いままで単独行動や目立った問題もなく過ごしていましたが、2か月ほど前から、保育園で一人になりたがったり集団行動に入らない時がある...
回答
年長はちょっと違うんですよ、雰囲気。 年中の続きではないです。 いろんなプレッシャーがあります。 運動会でも、年長さんはさらにレベルアップ...
8

診断名が変わることはあるのでしょうか

娘は今6歳です。3歳の時に、自閉症と診断されました。知的障害はありません。精神手帳は3級です。幼稚園は、個別支援の教室にいます。3歳8ヶ月...
回答
診断が変わる人も中にはいるようですが、お子さんの場合、明らかにASDかと思います。 診断基準を検索されると分かるかと思いますが、こだわり...
9

初めまして

同じ境遇の方が居ないため、どうしたら良いか分からず皆さんにお力を頂きたく投稿しました。軽度知的障害+自閉症の3歳半の子供を育てています。言...
回答
ハコハコさん 再びの返信ありがとうございます。 ご相談後にまた、面談をしましたが園の方針的に出来る子は吸収できるけど、あまり出来ない子への...
25