締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
何度か質問させてもらっています
何度か質問させてもらっています。よろしくお願いします。
情緒面ASD幼稚園年長の女の子がいます。
運動会がありました。
今年は練習にも参加していて昨年のときよりは、ぐっと成長を感じられています。
今年は初めての学年全体での運動会でしたので、
本番は見られる人数も多いし、不安も大きくなるだろうと予測していました。
全体リハーサルから、不安が募っていて参加できなくなりましたが本番の雰囲気やお友達を応援するだけでも、見ることだけでも経験になるだろうと先生と話し合って当日行きました。
何か1つでも、参加できるかもしれないという淡い希望も抱きつつ。
園児席で座って見てただけ頑張ったと思いました。
それでも、私は頭ではそうやって娘の頑張りを受け止めているようで、実際には他の園児の姿を見て隠れて泣けてしまいました。
特に春から練習していた竹馬の演目のときには、
先生からは練習ではできてるけど、本番では難しいかもしれないと言われてたのですが一番頑張っていた競技だったので胸にくるものがありました。正直辛かったです。
どんと構えてと、これが今の娘の成長段階なのだと、そう受け止めようとしているのに、このような行事になると苦しくなります。
娘はリレーのゴールテープのところまで先生と行き友達が走り終わるまでその場にいましたが、反動で泣いて動けなくなる場面もありました。
よくやったと思う反面、私もギリギリの精神状態で見守っていました。
人に見られることに大きな不安をもつ娘ですが、行事を見るだけでも娘にとって経験になったのだろうか。意味あったのかな?と気持ちが混乱していて分からなくなりました。今後の卒園式なども‥
診断を受けて1年になりますが、昨年より今年の娘は成長していることは実感としてあります。
親としてもう少し気持ちを大きく構えるにはどうすればよいでしょうか。
皆さんも私のように心のなかではハラハラしたり、落ち込んだりされましたか?どのようにして乗り越えていかれたかよろしければ教えていただきたいです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
お気持ち、よく分かります。
長い自分語りになることをお許しください。
我が家の息子は、1歳代で確定診断が出て、保育園も小学校中学校もとてもとても手厚い環境で過ごしました。
親の会関係で、良い先輩ママに恵まれたこともあり……
保育園の各種行事は、加配の先生二人羽織でも出られない、などなど色々ありましてね。
「行事参加は難しいよね」と割り切って、「長期遠大計画です」と…小学校のときは「小6で運動会に参加できれば」という、「行事参加無理前提」での、超、長期遠大計画での取り組み。
「そういうものだ」って諦め? 割り切り? そういう目標だと。
色々苦しい気持ちはあれど、「そういう計画だから」と無理矢理割り切ったかな。
忘れもしないです。小5のとき。
本人がホントにヤル気を出して、組体操とかめっちゃ頑張ったんです。目標達成できそう!
ところが…「運動会を休む」と。
保育園年少から、8年がかりでやっと運動会に…!
やっと、「運動会に出る」ってヤル気出してたのに! 組体操って難しいからOTの先生が意見書出して「組体操ならココの位置で!」とか、めちゃ詳細なレポート作ってくれたのに!
さらにそのレポートに合わせて、本人もものすごく練習頑張ってたんですよ!
いや、「小6参加の目標まで1年の猶予あるから」って、頭では死ぬほど分かってはいましたが…………
息子には見せられないからって、発達障がい者支援センターの息子担当心理士&親の会先輩ママを相手に爆泣きしました。
「周りと比べない」なんて、エラそうなことを言いつつね、そのとおりに行事参加は長期遠大計画でやってたのに、さらに息子の成長をものすごく実感していたのにも関わらず、こんな風に泣き崩れるんですよ。
息子は22歳になりました。
色々と「息子本人に任せられること」は増えてきましたけれど、
まだ! ハラハラするし落ち込むし、「ドンと構える」には程遠い、と思います(笑)
成長を実感するけど、時には落ち込む。
それが「親」なんじゃないかな。
エラそうなこと言ってますが、私もまだまだ修行中です。
長い自分語りになることをお許しください。
我が家の息子は、1歳代で確定診断が出て、保育園も小学校中学校もとてもとても手厚い環境で過ごしました。
親の会関係で、良い先輩ママに恵まれたこともあり……
保育園の各種行事は、加配の先生二人羽織でも出られない、などなど色々ありましてね。
「行事参加は難しいよね」と割り切って、「長期遠大計画です」と…小学校のときは「小6で運動会に参加できれば」という、「行事参加無理前提」での、超、長期遠大計画での取り組み。
「そういうものだ」って諦め? 割り切り? そういう目標だと。
色々苦しい気持ちはあれど、「そういう計画だから」と無理矢理割り切ったかな。
忘れもしないです。小5のとき。
本人がホントにヤル気を出して、組体操とかめっちゃ頑張ったんです。目標達成できそう!
ところが…「運動会を休む」と。
保育園年少から、8年がかりでやっと運動会に…!
やっと、「運動会に出る」ってヤル気出してたのに! 組体操って難しいからOTの先生が意見書出して「組体操ならココの位置で!」とか、めちゃ詳細なレポート作ってくれたのに!
さらにそのレポートに合わせて、本人もものすごく練習頑張ってたんですよ!
いや、「小6参加の目標まで1年の猶予あるから」って、頭では死ぬほど分かってはいましたが…………
息子には見せられないからって、発達障がい者支援センターの息子担当心理士&親の会先輩ママを相手に爆泣きしました。
「周りと比べない」なんて、エラそうなことを言いつつね、そのとおりに行事参加は長期遠大計画でやってたのに、さらに息子の成長をものすごく実感していたのにも関わらず、こんな風に泣き崩れるんですよ。
息子は22歳になりました。
色々と「息子本人に任せられること」は増えてきましたけれど、
まだ! ハラハラするし落ち込むし、「ドンと構える」には程遠い、と思います(笑)
成長を実感するけど、時には落ち込む。
それが「親」なんじゃないかな。
エラそうなこと言ってますが、私もまだまだ修行中です。
幼稚園の運動会、時が過ぎれば親以外誰も覚えていませんって。
切替、切替。
わざとふざけたり、人に迷惑かけてないだけいいですよ。
わたしの場合は、そうねえ。
はい上がれなくても、月日は過ぎていきます。
そして、小学校卒業するころには、みんなと並んで卒業できますよ。
そのくらい長い目でね。
...続きを読む
Nulla qui recusandae. Eveniet est voluptates. Aut eum blanditiis. Dignissimos iure ut. Sint id maxime. Expedita et enim. A autem non. Perferendis iste molestiae. Suscipit sed doloremque. Praesentium veniam enim. Cupiditate voluptatibus et. Impedit beatae nemo. Ea ut est. Aut dolores nam. Tempore adipisci molestiae. Autem ipsum itaque. Omnis dolores delectus. Inventore tenetur velit. Corrupti officiis et. Natus id dolores. In veniam sint. Ut qui aut. Officiis aut id. Quisquam atque sint. Laudantium reiciendis sit. Aut minima quae. Nesciunt dolorem sint. Ut enim nihil. Ea ullam omnis. Aut magni error.
ドンマイです。お子さんも頑張ったし、お母さんも頑張った。お母さんは園の先生と相談しながら、運動会の練習も当日も見守った。それでいい!誰も褒めてくれないかもしれないから、自分で自分を褒めましょう。私は十分頑張っている!
苦手なことや行事との向き合い方、悩みますよね。練習して(数年後)できるようになることもあれば、やっぱり辛い、無理だ…ということもあります。時には、避けたらよかった…という後悔もある。でも、やってみないと、できるかどうか分からない。
頑張ってよかった、と、休ませればよかった…この2つを何回も感じることだろうと思います。その度に、相談と選択を繰り返すことになるかな…。どれを選んでもいいんですよ。失敗したー!と気付いたら、変えればいいし。落ち込んでもいいし。
...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.
めっちゃくちゃわかります。
年長の運動会、実習生のお膝の上でずーっと砂遊びしていました。
そして、他の年長さん、素晴らしい演技をしていました。ウサギ小屋の裏に隠れて泣きました。
まったく参加しない年長運動会だったので、それからの行事はいい意味で開き直ることができました。参加できなくても仕方ないわ~、ちょっとでも参加できたらすごいわ~、という感じです。
同級生を見るときも、同級生すごい、しかしうちの子はその中にいない…と考えると凹むので、同級生すごい、うちの子は離れたところで頑張ってるやん! と、息子中心の世界を見るようにしています。
同級生と比べる、ダメ絶対。
わかっていても、たまに比べてしまいますけどね😅
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
子どもが年長さんの段階で、どんと構えられた人も少ないんじゃないかと思います。
一喜一憂しなくて良いんだとネットなどで知って、そうか今私は周りとの差を突きつけられてとても辛いけど、子どもが頑張ったことに集中しようとフォーカスをずらす練習をしていたと思います。
今回落ち込んでしまったご自分を否定しないであげてほしいです。
園児席で座って観覧することができた、先生とゴールにいることができた(ゴールテープ係でしょうか?)と考えることができたことは、自分で褒めて良いんじゃないでしょうか。
卒園式、入学式については、また、園や小学校と相談して決めていけば良いと思います。
...続きを読む
Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.
私もそうでした。出れるかも出れないかも、無理はさせてはいけない、他の子が眩しい...とか色々思ってました。今でも思ってるかも。
運動会を見学だけでも、と一緒に見ていた日があるのですが、これは我が家にとってはプラスではない、と感じました。
我が家の子供達に取っては、です。見学だけでも、練習参加だけでも意義がある。どういうものか知って不安が少なくなれば先に繋がる、というお子さんも多いですし、
園や学校は集団生活をさせる場ですから、先生は参加を(見学含む)促すものです。
なので理解を得難い時もありましたが、うちは欠席を選んだ事も多いですよ。子供なりに参加出来ない自分に落ち込んだりしそうなので。その日はサッサと遊びに行ってましたね。行事は本当に出たり出なかったりです。(兄妹揃って)
出られれば、それは喜び褒めて。出られない時は、大きくなれば出られるようになるし、出なかった所で人生に支障なし、です。。
無理に乗り越えようとしなくて良いと思います。今年の子供さんなりの参加、それを見守った自分を褒めて上げてください。娘さんもきららさんもよく頑張ったじゃないですか。
美味しいものでも食べて、終わったねぇって労いあって欲しいなぁと思いました。
...続きを読む
Delectus repellat repellendus. Ducimus et animi. Veniam fuga debitis. Quidem aut deserunt. Nam odio expedita. Et odio vero. Perspiciatis facere libero. Adipisci in architecto. Tempora quaerat voluptates. Doloribus distinctio ipsa. Explicabo dolor est. Voluptatem et fugiat. Quo qui ut. Quibusdam iure in. Corporis nobis ratione. Assumenda labore sequi. Est rem omnis. Ut culpa quidem. Laudantium ea est. Vero et est. Quibusdam unde officia. Dolorem aut non. Mollitia suscipit quos. Sequi quidem et. Corporis quisquam et. Consequuntur voluptas est. Dolorem voluptatibus voluptatem. Sunt est quia. Aut eaque incidunt. Et dolorem pariatur.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
削除しました
回答
。
5
自閉症、重度知的の小1息子
今、支援学級に通っていて、学校へ送迎していますが、教室まで付き添いをしています。私物の片付けまで見守りをして、私は帰るのですが、本当はそろそろ、玄関やせめて教室入口で別れたいのです。入学当時は、脱走癖があり、1人で校内や学校の敷地内ですが外に出ることもしばしばあり、支援員も付いていなかったこともあり、私の付き添いが必要でした。今現在は、支援員も付き、教室から勝手に脱走することもなく、私が授業に付き添うこともなくなりましたが、朝の私物片付けまで見守りしないと怒ります…。激しく怒るわけではないのですが、結局私が折れて教室まで一緒に行っています。別に今はいいのですが、来年度から支援学校に転学することを決めました。支援学校には学校の送迎バスが自宅近くのバス停まできます。バス停で親は離れて学校へ行くので、今から少しずつでも、1人で教室へ行く、というのを慣れさせた方がいいのかな?と思っています。来年度から環境が変わるから、今は無理に付き添いをやめる必要はないのかな、とも考えてしまいます…。安定した学校生活を今現在は過ごせているので、現状維持が一番なのかな、とは思うんですけどね。何かアドバイスや意見がありましたらぜひ教えていただきたいです。
回答
春なすさん、コメント、ありがとうございます。
そうですよね。心配し過ぎかな?とは思うんですが。
初めての物や事が受け入れるのに時間のかか...
7
支援級の他害の被害を受けた時の対処方法について教えてください
ご覧いただきありがとうございます。文章内に不快な表現がありましたら、申し訳ありません。先日同じ支援級内の子から他害行為をされました。先生が止めに入りましたので、今回は手は触れていませんただ、前回は(半年程前)首を絞められました。すぐに先生が気づき大事になりませんでした。元から他害があるお子様のようで、学校での些細な事を根に持たれています。(こちらに落ち度は無いようです)お互い中学年で、学年は相手が一個上で、体格は倍程度あり、相手は5年生の背が高い子ぐらいの身長です。、背後からされるため恐怖を感じています。担任一人が男性で、日頃から一人で他害行為を止めているようです。相手の保護者はよく見学はされているようですが、はっきりと他害行為があると認識しているかはわかりません。また、今回は手が触れず未遂に終わった為、その親御さんには連絡しない、との事。こちらは息子が家庭内で私に話をし、先生に事実確認をした所、発覚しました。他害についても、相手の親御さんがしっかり認識されているかは分かりません。どのような対処がありますでしょうか?
回答
らんまるさんへ
書き込みありがとうございます。
こちらからも要望を出してみます。個人的には以下のものを要望を出してみます。
部屋を分...
13
運動会で自由に走り回る年少の息子
保護者からの冷たい視線。加配の先生、見ているだけ。辛い運動会でした。自閉症スペクトラム障がいの疑いのある息子を支える母。この子は、このまま、自由で良いのか?
回答
保育所へ行く意味はあると思いますよ。それは周りの子どもたちが、お子さんを理解して味方になってくれるためでもあります。小学校に上がると他の保...
16
中学生の娘です
未診断ですがASDとADHDを持っていると思われます。塾に通っていますが2回に1回はサボって行かないので困っています。行かないならやめさせるよと言ってもそれは絶対嫌だといいます。これで無理に辞めさせてしまったら学校にも行かなくなるかもしれず、どうしたものかと悩んでいます。何かよい対処方法はないでしょうか。行かない理由はいつも眠いからです。睡眠障害にあたるのでしょうか。その場合は何科にかかればよいか教えてください
回答
年頃でホルモンの乱れ・鉄不足かもしれないので、婦人科に行ってみてもいいと思います。
ところで、塾を辞めさせたら学校に行かないとは?
全然...
7
ありがとうございました!
回答
方法としては、
①さきに支度してもどり、もう一度ベットに入り、一緒に起きるようにする。
②お子さんを起こす時間を少し早めることで支度の時間...
6
今日は保育園の運動会でした
躍りでは一人で踊れていて本当によく頑張っていたなぁーと思って感動しました。ただ、クラス対抗リレーの時はちょっと悲しかったです。うちは、正直走るのが遅いですでも走るのは大好きです。担任の先生からは事前に他の子とモチベーションが違ううちの子は楽しく走って次の子にバトンを渡す。他の子供は勝つためにやっているのでインコースを走りうちの子はアウトコースになってしまうこともある。年長で最後のレースイ皆の気持ちを考慮したい。少しでもスピードを稼ぐには加配の先生に手をつないでインコースを走るよう促すと言われました。(どっか違うとこにいってしまうことはないが)他の競技では他児と差があっても自分の力で頑張っていたのにリレーとなると皆の勝負気持ちもあるし…そっかぁーくらいに感じていましたが実際に目の前で見ると少し悲しくなりました。最後にお友だちに『いつも1番遅いのに先生と手を繋いでくれたから引っ張ってもらったから勝ったね、頑張ったね、』と言われました。お友だちは悪気がなく純粋に誉めてくれたんだと思うんですがなんか違うなぁーって思いつつも本人はそこまで気にしてなかったし楽しかったと言っていたので良かったのかなーと。ただ私1人表には出せませんが気持ちがもやっとしました。ここで吐かせていただきました。読んでいただきありがとうございます。皆さん、運動会どうでしたか?
回答
ramuさんおはようございます。
ramuさんの娘さんは年長ですか?
ひとまず、運動会お疲れ様でした。
踊りは踊れていたようで嬉しいかぎ...
7
3歳7ヶ月、自閉スペクトラム症の娘がいます
受動型で自己肯定感低め、間違うことや失敗することへの不安が人一倍で、自己主張や要求がとても苦手です。言葉の遅れはないものの、会話が一方通行だったりオウム返しがみられ、そもそも返答がないこともあり、子供と2人で話していてもまるで私が独り言をしゃべっているような気になります。目が合わないのも悲しくて、何度も呼びかけ無理に目を合わせようとしてしまいます。ママの目を見て、目が合うと嬉しいな、と伝えると目は合います。皆さまにお聞きしたいのは、自閉症の子供の共感力は多少なりとも成長と共に伸びるのでしょうか。年齢を重ねるにつれ、目が合うようになったり、共感する力が増したなどというケースはあるのでしょうか。娘となんとか目を合わせようと、共感しようと会話を試みているこの日々が、なんの役にも立たないとは思っていませんが、話しながら不意に涙が出てしまいます。目の前で泣いている母親を見ても、大丈夫よ、と伝えると数秒後には自分の好きな話を一方的に話してしまう娘を前に、将来を考えると胸がしめつけられます。人による、もちろんそうは思いますが、皆さまの経験談を教えていただければ…と思います。
回答
私の娘は重度知的の自閉症、お子さんの年齢時には発語は一切ありませんでした。
目は合うもののコミュニケーションは全くとれず。
何でもしてく...
6
1歳3ヶ月の息子がいます
1人目の子どもで今まで発達の遅れなどを気にしたことがなかったのですが、名前を呼んでも振り向かないことが気になり始め、色々調べていくうちに自閉症の特徴に当てはまるのでは、と感じ始めました。また、息子と月齢の近い子と会う機会があったのですが、読んで欲しい本を私に差し出してきてくれたり、じっと私を見つめたり、息子の発達度合いが遅れているのかもと感じました。気になる点は下記の通りです。・名前を呼んでも振り向かない・指さしをしない・ミニカーを転がして遊ぶ際にタイヤをすごく見ている・言葉が出ない(喃語のみ、こう言ってるのかな?と思う言葉が1語)・抱っこして顔を覗き込んでも目が合わない(私に向かってくる時は目が合う)・気に入らないことがあると床にうつぶせになり頭をゴンゴンすることがある・1人遊びでもぐずらないできることは、・ごちそうさまでしたと言うとパチンと手を合わせる・バイバイはたまにする・手遊び歌を模倣できる・コップのみ、スプーン食べ(まだ補助が必要)・犬がボールを持ってくるとそれを投げてあげることができる・よく笑う・親が帰ってくると喜ぶただ成長がゆっくりなだけ、という気持ちもありますが、一度気になり出したら止まらなくなり、みなさまの経験やご意見をお伺いしたいです。
回答
名前を読んでも振り向かない子には、肩などをトントンしてこちらの存在に気付かせてから目を見て話しかけるといいですよ。たったこれだけでコミュニ...
4
自閉症のこだわりについて4歳中度知的、発語は単語のみ後追いが
終わりません(2年ほど)こだわりも母親(私)に対してだけすごくて、私がドアを開けようとすると怒って自分であけだかる、電気なども私がつけると大癇癪です…最近なんでも自分でやりたがる気持ちが強くなってきましたこだわりはなるべく付き合った方がいいのでしょうか?ちなみに父親がするのは大丈夫で、私に対してだけ当たりが強いですなぜ母親に対してだけこだわりが強くなるのでしょうか?子どもの心理状態がよくわかりません同じような経験された方にアドバイスいただきたいです!
回答
ナビコさん
回答ありがとうございます
確かに母子分離ができてないなぁと感じます
やり直しグセも強いです
少しずつこだわりを崩していこう...
11
今週末、保育園で春の小運動会があります
(なぜ「小」がついているのか分かりませんが、普通の運動会です・・)保育園では4月から練習を始めていたようですが、連絡帳には「輪に入ることができませんでした」「外履きを履かせようとしても、すぐに脱いじゃいました」などとネガティブな報告が並び、結構参ってしまいます。(先生としては、周りにママたちがいる中で直接伝えるよりも、連絡帳の方がいいと思っている?)集団行動が苦手なのは、先生も十分分かっていると思うけれど、こういう行事ごとになると、やっぱり目立ちますし、先生も「どうにかしたい」と思って伝えてくれることは分かっているのですが、こちらとしては週末の憂鬱でたまりません。小規模な園だからこそ、一人違う行動をしていると非常に目立つと思います。その時に周りのママたちや子どもたちの視線を想像するだけで、胃が痛くなります。親失格?と思いながらも、やっぱり運動会や始業式など、行事ごとになると逃げ出したい気持ちでいっぱいになります。ただの愚痴になりました。すみません。
回答
たっくんママ☆さん、こんにちは。年齢は違うみたいですが、小3の娘も今年運動会が原因で大荒れしたので、コメントしてみました。ちなみに、運動会...
5
何度かこちらで相談してますm(._.)m助言を頂けたらと思い
ます。今年の4月から年中で幼稚園に入園しました。未就園児から幼稚園入園の2年間は療育の通園に通ってました。療育園での2年間は少しずつ成長も感じられてました。息子は自閉症で新しい環境に弱く、少し感覚や聴覚に過敏なところがあります。聞き取れる言葉は増えていて会話もある程度は出来ますが、まだまだ宇宙語が基本的に多いです。園では他害はないのですが、気持ちの切り替えも苦手でその時は大泣きする事もあるそうです。いちばん気にかかるのが、全く集団行動をしない拒否をする事です。療育園では少人数な事もあり先生が手を引き誘導していたので(絶対参加でした)活動全般を参加する事が出来ていて、それに慣れていたのか泣いて拒否もありませんでした。幼稚園では加配の先生ではなくベテランの先生が活動によってサポートに入っているみたいです。その先生が声掛けをして、時には抱っこしてクラスの輪の中に入れるのですが、その時もギャン泣き拒否をしています。親子で参加する行事などは私が居ると、私のところに来てしまい今度私が誘導するとやはりギャン泣きです。泣きながら嫌だとはっきりと言ってます。今後、運動会やお遊戯会と全クラスで保護者を通した活動が多い中でどのように対処すればいいのか分からず、導き方や私の今までのやり方が悪かったと落ち込み泣く毎日です。情けない気持ちです。幼稚園自体を息子は楽しんでおり、来年は療育に戻った方がいいのかどのような判断をしていいのか正直分からないのです。お力を貸して下さい。
回答
sachiさん
ありがとうございます😊
就学も視野に入れて色々と考えてはいます。今の住んでる学区内の小学校には支援級がないので引越しも考...
10
小学生一年生の支援級に通っている息子が二学期始まってからそれ
までは集団登校できる一学期後半から、二学期からは崩れてしまい、集団登校できなくなり現状は毎日送迎しています。明日は行けると言っても、当日になると嫌がり無理に集団登校させようとすると、癇癪をしてしまいマンション内の住人から今朝また騒音のお叱りをうけました。息子は癇癪を頻繁にしてひどい時は蹴って壁に穴をあけたりもします。シングルで仕事をしているので正直、毎日の送迎が大変で、送迎が当たり前だと思って欲しくないので、できれば集団登校して欲しいです。理由は歩くのが面倒だからなど、特に周りのお友達に何か言われたり悩んでいると言った様子はなく、だた、ママに送ってもらった方が楽できる。歩くのが嫌だ。という理由な気もします。どこまでがわがままでどこからが拘りなのか全くわからず、息子の言うがままに対応するのもよくないと思っています。頭の良い子なので、先読みをして大人を操ろうともします。送迎を定着させてしまったら、自分で歩いて行かなくなってしまうのかもしれないと心配もあります、同じように登校渋りで送迎されている方のご意見を聞きたいです。宜しくお願いします。
回答
おつかれさまです。
帰りは、歩いて帰宅してますか?学童にお迎えですか?
保育園の時は、歩きでしたか?車で送迎でしたか?
お子さん、体力どの...
7
発達ゆっくりの4歳息子ともうすぐ2歳の娘がいます
来年度から幼稚園に通う予定ですが、園バスが停車する場所(70メートル位)まで、毎日2人の子を安全に、時間通りに連れていけるか心配です。息子は手も繋がず、興味があるものに足を止め、急に走り出したり、指示が通らないのですが、下の子も同じような状態です。2人を乗せられる箱型のカートでも買うべきでしょうか。園バス利用の皆様どんな感じですか?
回答
おはようございます。
う〜ん、私だったら、、下の子を頑張っておんぶ紐でおんぶ固定して両手を無理やり空けるかなぁ〜、、。
帰りは、いろい...
5