締め切りまで
9日
Q&A
- 園・学校関連
今日は保育園の運動会でした
今日は保育園の運動会でした。
躍りでは一人で踊れていて本当によく頑張っていたなぁーと思って感動しました。
ただ、クラス対抗リレーの時は ちょっと悲しかったです。うちは、正直走るのが遅いです でも走るのは大好きです。 担任の先生からは事前に他の子とモチベーションが違う うちの子は楽しく走って次の子にバトンを渡す。他の子供は勝つためにやっているのでインコースを走りうちの子はアウトコースになってしまうこともある。年長で最後のレースイ 皆の気持ちを考慮したい。少しでもスピードを稼ぐには加配の先生に手をつないでインコースを走るよう促すと言われました。(どっか違うとこにいってしまうことはないが)他の競技では他児と差があっても自分の力で頑張っていたのにリレーとなると皆の勝負気持ちもあるし …そっかぁーくらいに感じていましたが
実際に目の前で見ると少し悲しくなりました。最後にお友だちに『いつも1番遅いのに先生と手を繋いでくれたから引っ張ってもらったから勝ったね、頑張ったね、』と言われました。お友だちは悪気がなく純粋に誉めてくれたんだと思うんですが なんか違うなぁーって思いつつも本人はそこまで
気にしてなかったし楽しかったと言っていたので良かったのかなーと。
ただ私1人表には出せませんが気持ちがもやっとしました。ここで吐かせていただきました。読んでいただきありがとうございます。
皆さん、運動会どうでしたか?
躍りでは一人で踊れていて本当によく頑張っていたなぁーと思って感動しました。
ただ、クラス対抗リレーの時は ちょっと悲しかったです。うちは、正直走るのが遅いです でも走るのは大好きです。 担任の先生からは事前に他の子とモチベーションが違う うちの子は楽しく走って次の子にバトンを渡す。他の子供は勝つためにやっているのでインコースを走りうちの子はアウトコースになってしまうこともある。年長で最後のレースイ 皆の気持ちを考慮したい。少しでもスピードを稼ぐには加配の先生に手をつないでインコースを走るよう促すと言われました。(どっか違うとこにいってしまうことはないが)他の競技では他児と差があっても自分の力で頑張っていたのにリレーとなると皆の勝負気持ちもあるし …そっかぁーくらいに感じていましたが
実際に目の前で見ると少し悲しくなりました。最後にお友だちに『いつも1番遅いのに先生と手を繋いでくれたから引っ張ってもらったから勝ったね、頑張ったね、』と言われました。お友だちは悪気がなく純粋に誉めてくれたんだと思うんですが なんか違うなぁーって思いつつも本人はそこまで
気にしてなかったし楽しかったと言っていたので良かったのかなーと。
ただ私1人表には出せませんが気持ちがもやっとしました。ここで吐かせていただきました。読んでいただきありがとうございます。
皆さん、運動会どうでしたか?
この質問への回答
これねー。
難しいですよね。
親として、うぅぅとなるのはわかりますけど。
引きずってはダメ。
嫌な話になりますが
年長さんぐらいだと、まだ純粋に勝ちたい!とまっすぐに思う子どもが多いのです。
他の子どもが遅かったりモタモタしているのを見ると負けてしまう!と激しく傷つきます。
頑張っている相手を責めるのは違う!と我慢する子どももいますが、ものすごい傷つきます。
発達障害のある子をそのまま走らせると、周回遅れのリレーを走る子たちが出て来てしまいます。
これ、仕方ないとおもえるほど成長してません。子どもたち。
悔しくて号泣しながら走っています。
どんなに頑張ってもダメという理不尽さ。
心砕けてしまうんです。
その横で、発達障害のある子は意味がわかってないこともあるので、ニコニコしたり。不適切な発言をしてしまったり。
それぞれがそれぞれにひたすら頑張ってるだけなのですが、十歳未満の子についてはこれでいいのかな?といつも思います。
何度も何度も負けることで、頑張るだけ馬鹿馬鹿しいと誤学習する定型児もいます。
相手を責めるのはいけない。だから、もう頑張らないってなってしまう。
沢山の経験を乗り越えて、それでも努力すること、他人を許すこと許されること、努力の加減をしたり、気持ちの持ち方を考えたりできるようになるのはもっと先。
子どもたちはみんな様々なことを学んでる途中なんです。
お子さんにとっては、頑張って認められた。助けてもらいながら頑張ってよい結果となったというプラスの経験をしたのだと思います。
下手でも、ダメでも逃げずに頑張ったのですよね。
虚しくなることもあるかもしれませんが、こういう悲しく思うときほど、経験をしているのだと考えて。
モヤモヤしてはいけない。とは言いませんが
転んだときこそ、学び時。
親子とも。
また、私達は我が子の親であるまえに、子どもたちより人生経験を積んできた大人です。
個人的な視点だけではなく、第三者視点でもモノを見なければ。
保育園は一つの社会ですから。
みんなのへの成長や配慮なくして、個々への配慮なぞありえません。
時には母親目線を外すことも必要ではないでしょうか?
難しいですよね。
親として、うぅぅとなるのはわかりますけど。
引きずってはダメ。
嫌な話になりますが
年長さんぐらいだと、まだ純粋に勝ちたい!とまっすぐに思う子どもが多いのです。
他の子どもが遅かったりモタモタしているのを見ると負けてしまう!と激しく傷つきます。
頑張っている相手を責めるのは違う!と我慢する子どももいますが、ものすごい傷つきます。
発達障害のある子をそのまま走らせると、周回遅れのリレーを走る子たちが出て来てしまいます。
これ、仕方ないとおもえるほど成長してません。子どもたち。
悔しくて号泣しながら走っています。
どんなに頑張ってもダメという理不尽さ。
心砕けてしまうんです。
その横で、発達障害のある子は意味がわかってないこともあるので、ニコニコしたり。不適切な発言をしてしまったり。
それぞれがそれぞれにひたすら頑張ってるだけなのですが、十歳未満の子についてはこれでいいのかな?といつも思います。
何度も何度も負けることで、頑張るだけ馬鹿馬鹿しいと誤学習する定型児もいます。
相手を責めるのはいけない。だから、もう頑張らないってなってしまう。
沢山の経験を乗り越えて、それでも努力すること、他人を許すこと許されること、努力の加減をしたり、気持ちの持ち方を考えたりできるようになるのはもっと先。
子どもたちはみんな様々なことを学んでる途中なんです。
お子さんにとっては、頑張って認められた。助けてもらいながら頑張ってよい結果となったというプラスの経験をしたのだと思います。
下手でも、ダメでも逃げずに頑張ったのですよね。
虚しくなることもあるかもしれませんが、こういう悲しく思うときほど、経験をしているのだと考えて。
モヤモヤしてはいけない。とは言いませんが
転んだときこそ、学び時。
親子とも。
また、私達は我が子の親であるまえに、子どもたちより人生経験を積んできた大人です。
個人的な視点だけではなく、第三者視点でもモノを見なければ。
保育園は一つの社会ですから。
みんなのへの成長や配慮なくして、個々への配慮なぞありえません。
時には母親目線を外すことも必要ではないでしょうか?
こんにちは
「先生と手を繋いでくれたから……」
お友だちは、そう言いましたか?
先生が手をつないでくれたのではなく
お子さんが1人で走りたいのに、我慢して、手を繋ぐことを了解してくれたから……ですよね
お友だちがちゃんとわかってくれている
誉めたというより、
「我慢してくれて勝てたよね!」
という気持ちなら、きっと担任が、そういうことを子どもたちに説明してくれたのでしょう
どこまで頑張ったか
1人で、他の子と同じようにできたか
それはとても気になることです
それこそ誉めてあげたい
でもサポートを受け入れて、
みんなと一緒に勝ちたい、勝てた
……という経験も大事だと思います
これから、どうしても誰かのサポートが必要な時に
大局を見て
「うん、ここは助けてもらう方が正解」
と大らかに受け止めることが出来れば、
少なくとも小中高校ではうまくいくことが増えます
いろんな参加の仕方があります
でもね、
ramuさんの気持ちはよく分かります
私も親ですから
とても、よく分かります
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
「先生と手を繋いでくれたから……」
お友だちは、そう言いましたか?
先生が手をつないでくれたのではなく
お子さんが1人で走りたいのに、我慢して、手を繋ぐことを了解してくれたから……ですよね
お友だちがちゃんとわかってくれている
誉めたというより、
「我慢してくれて勝てたよね!」
という気持ちなら、きっと担任が、そういうことを子どもたちに説明してくれたのでしょう
どこまで頑張ったか
1人で、他の子と同じようにできたか
それはとても気になることです
それこそ誉めてあげたい
でもサポートを受け入れて、
みんなと一緒に勝ちたい、勝てた
……という経験も大事だと思います
これから、どうしても誰かのサポートが必要な時に
大局を見て
「うん、ここは助けてもらう方が正解」
と大らかに受け止めることが出来れば、
少なくとも小中高校ではうまくいくことが増えます
いろんな参加の仕方があります
でもね、
ramuさんの気持ちはよく分かります
私も親ですから
とても、よく分かります
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
お友達の一言が一番ではないですか?
普段からよく見ているお友達が「頑張ったね!」と言ってくれたのは最高の誉め言葉だと思います。
主さんも色々期待があったと思いますが、普段の様子を見ているのはお友達なので、恵まれた環境なのだな、と感じました。
走るのが遅くても頑張った、それだけでも立派なことですよ。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
普段からよく見ているお友達が「頑張ったね!」と言ってくれたのは最高の誉め言葉だと思います。
主さんも色々期待があったと思いますが、普段の様子を見ているのはお友達なので、恵まれた環境なのだな、と感じました。
走るのが遅くても頑張った、それだけでも立派なことですよ。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
うちも、運動会で組体操やバルーン演技、人より遅れたり、機敏に動けないので、友達が手を引っ張って連れて行ってくれたりと補助してくれました
リレーは、ものすごく遅くて、ふざけてんのか?と思うぐらい腹も立つやら情けないやらです
でも補助なかったですし、転んでバトン落として泣いて走らない年少さんとかもいたので、うちの子だけが遅くて負けた訳じゃないさと思いなおし➰
同じクラスの子からは、よく頑張ったね!って褒められまきたが、よほど練習で頑張ってないんかと笑っ
競争っていうより、本当に楽しく走ってる感は満載ですよね
運動会楽しかったって言ってくれたから、良い思い出になったに違いないですよ
欲を言えば、遅くても良いから一生懸命走ってくれよと思います(T-T)
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
リレーは、ものすごく遅くて、ふざけてんのか?と思うぐらい腹も立つやら情けないやらです
でも補助なかったですし、転んでバトン落として泣いて走らない年少さんとかもいたので、うちの子だけが遅くて負けた訳じゃないさと思いなおし➰
同じクラスの子からは、よく頑張ったね!って褒められまきたが、よほど練習で頑張ってないんかと笑っ
競争っていうより、本当に楽しく走ってる感は満載ですよね
運動会楽しかったって言ってくれたから、良い思い出になったに違いないですよ
欲を言えば、遅くても良いから一生懸命走ってくれよと思います(T-T)
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
はじめまして!
ウチも昨日が年長最後の運動会でした。
我が子の場合は、本番は奇跡的にトラブルもなくリレーを終えることができたのですが、練習日の出来事を園の先生から伺ったところ「〇〇くん(我が子)、リレーのバトン投げちゃったんです。あと、コースもインコースどころかショートカットしちゃって。でも、クラスの子は誰も怒らなかったんですよ、素晴らしいですよね!」
と。
その時は、優しいクラスの子達に恵まれて良かった。くらいにしか思っていなかったのですが。
よくよく考えると・・・
我が子の素行の悪さで他の子の良さが引き立ったみたいに思えて、インクルーシブってよく聞くけど、「障害児に優しくできる健常児が素晴らしい」我が子のような子の底上げはあきらめられているような気がして悲しくなります。
そこで、バトンの渡し方やコースの確認はしてくれていなかったので…
運動会まで家庭で必死に教えました。
保育園は健常児が優先だから。
だから、早く特別支援学級に就学したいんですよね。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
ウチも昨日が年長最後の運動会でした。
我が子の場合は、本番は奇跡的にトラブルもなくリレーを終えることができたのですが、練習日の出来事を園の先生から伺ったところ「〇〇くん(我が子)、リレーのバトン投げちゃったんです。あと、コースもインコースどころかショートカットしちゃって。でも、クラスの子は誰も怒らなかったんですよ、素晴らしいですよね!」
と。
その時は、優しいクラスの子達に恵まれて良かった。くらいにしか思っていなかったのですが。
よくよく考えると・・・
我が子の素行の悪さで他の子の良さが引き立ったみたいに思えて、インクルーシブってよく聞くけど、「障害児に優しくできる健常児が素晴らしい」我が子のような子の底上げはあきらめられているような気がして悲しくなります。
そこで、バトンの渡し方やコースの確認はしてくれていなかったので…
運動会まで家庭で必死に教えました。
保育園は健常児が優先だから。
だから、早く特別支援学級に就学したいんですよね。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
ramuさんおはようございます。
ramu さんの娘さんは年長ですか?
ひとまず、運動会お疲れ様でした。
踊りは踊れていたようで嬉しいかぎりですね。
後、娘さんが楽しかったと言っていたのが幸いですね😊
うちも、年長男児がいます。
まだ運動会終わってませんが、先生から運動会の様子を聞くたび母の方がモヤモヤしています。
かけっこは追い抜かれると、その場にしゃがみこんでしまうとかです。
去年は一応走りきっていたのに何でなのかな~~って思っています。。
皆と違うかんじや一人だけ特別って親にとってスゴくストレスをかんじてしまいます。
例えば一人特別でも宣誓などの大役ならストレスじゃないのにねって。
運動会でも先生方が最後までやりきるという目的なのか一等二等と順位が目的なのかで変わってきますよね。本人に楽しみをって先生方が配慮して下さっても、周りの子達に理解してもらわないといけないとか。
小学校一年生の競技なんて、かけっこ、玉入れ、綱引きくらいなのに、年長児はかけっこ、ダンス、縄跳び、竹馬、リレー地域性?なぜこんなにやる必要があるのか逆に疑問です。
後、子供達のちょっとした発言が胸にグサリとささる事もしょっちゅうです。
毎年行事の度々ストレスがかかります。
運動会何もないのはあり得ないので、それなりにやりきってくれるのを祈るばかりです。
ほんの少しの良いとこを少しだけでも探していくしかないのかなぁって思います。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
ramu さんの娘さんは年長ですか?
ひとまず、運動会お疲れ様でした。
踊りは踊れていたようで嬉しいかぎりですね。
後、娘さんが楽しかったと言っていたのが幸いですね😊
うちも、年長男児がいます。
まだ運動会終わってませんが、先生から運動会の様子を聞くたび母の方がモヤモヤしています。
かけっこは追い抜かれると、その場にしゃがみこんでしまうとかです。
去年は一応走りきっていたのに何でなのかな~~って思っています。。
皆と違うかんじや一人だけ特別って親にとってスゴくストレスをかんじてしまいます。
例えば一人特別でも宣誓などの大役ならストレスじゃないのにねって。
運動会でも先生方が最後までやりきるという目的なのか一等二等と順位が目的なのかで変わってきますよね。本人に楽しみをって先生方が配慮して下さっても、周りの子達に理解してもらわないといけないとか。
小学校一年生の競技なんて、かけっこ、玉入れ、綱引きくらいなのに、年長児はかけっこ、ダンス、縄跳び、竹馬、リレー地域性?なぜこんなにやる必要があるのか逆に疑問です。
後、子供達のちょっとした発言が胸にグサリとささる事もしょっちゅうです。
毎年行事の度々ストレスがかかります。
運動会何もないのはあり得ないので、それなりにやりきってくれるのを祈るばかりです。
ほんの少しの良いとこを少しだけでも探していくしかないのかなぁって思います。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
現在年長、5歳軽度知的障害、自閉症スペクトラムの息子のことで
回答
旗振り当番は旦那さんがやればいいのではないでしょうか。
うちは、旗振りは当番はきまっているけど、やれる人がやる、やれない人はやらなくてもよ...
10
来年から小学校に通う子どもの就学について悩んでいます
回答
とりあえず情緒級スタートをオススメします。
情緒級と知的級の差は≪教科書を使うかどうか≫ですね。知的級はまずはプリントスタートになるかと思...
5
ひとり親の障害児育児について質問させてください
回答
行動援護を利用されてる家もあるそうです
支援学校のバスまで一緒に付き添いされてました
ただ、事業所によって違うかも?
5
小学校1年生の支援級知的クラスの授業について教えてください
回答
やまださん、こんにちは。
学校や支援級の先生にもよります。
知的障害がある児童にも勉強を教えてくれる熱心な先生もいれば、知的障害があるか...
3
4歳ASD➕知的の年中男の子です
回答
園の行事全般になってしまいますが、私の娘も普段はいないはずの保護者(しかも大人数)が園に来るというイレギュラーに耐えられず、行事のたびに泣...
1
中度知的と自閉のある年長の子供がいます
回答
我が家も知的障害+自閉症で支援学校か支援級か悩みましたのでコメントします。
まずウチの地域では就学相談で出た判定に従いますが、親の要望を...
11
就学について悩んできます
回答
いけるのであれば、支援学校がいいかと思います。
支援級あくまで勉強するというイメージです。
あまりに立ち歩きや教室が出ることが多いと指摘さ...
13
現在5歳の軽度知的障害、自閉症スペクトラムの年中の娘がいます
回答
学童との併用は可能ですか。
学童に迎えに行ってもらうはありですか?
あるいは、朝の時間、2時間程度、家でお留守番できそうですか。
お迎えは...
7
初めて利用させていただきます
回答
そらいろのたねさん
今朝ご回答に気が付き、今頃の返事ですみません。ご回答嬉しいです!
籍も教室も行っている授業も全く別ではありますが、定...
10
はじめまして中度知的障害と自閉スペクトラムを持つ6歳の娘を育
回答
2回目です。
支援級となった場合、支援員がつくことがあります。
支援員は、教員ではなく、主婦のパートさんのときもあります。
支援員は、学...
25
まず前置きを…自閉症グレー、知的障害診断済みの年少の息子です
回答
家の購入は待った方がいいと思います。
いつまでというよりも、まずは落ち着いて考えてみましょう。
小学校も支援学校になるか、支援級になるか...
15
支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです
回答
ちょっと気になる事があったので〆後かな?と思いつつコメントします。
今の状況、わざわざ叱られるようなことを大人の前でしなくなったというこ...
8
自閉症スペクトラムと診断をうけている4歳の息子の幼稚園につい
回答
こんばんは!下にもお子さんがいらっしゃるとの事で毎日お疲れ様です。
私だったら転園します。
お子様は現在楽しくも辛くもどちらともない?よ...
5
来年度小学生になる予定の年長児がいます男の子です保育園の園長
回答
他の先輩方も言っているように、時期的に就学相談なんだと思います。
私の市の就学相談は、初回は教育委員から大まかな進路の種類と進路決定まで...
9
発達障害の支援など手厚い学校、地域を知りたいです
回答
おはよう御座います。
最近、主さんのように。
何年も先の未来を思い、必要以上に心配されている親御さんたちがいらっしゃいますが、はっきり申...
17
今年年長になった子供のママです支援学校への進学を考えてます小
回答
支援学校でも支援学級でも、授業の終わる時間に合わせて、放課後デイサービスの車が学校に迎えにきてくれる印象が強いです。地域にあるデイサービス...
4
情緒学級がある小学校がない地域に住んでいます
回答
追記拝見しました。
言葉の遅れがあると、コミュニケーションや学習に大きく影響が出ます💧
うちの子もそうなので。
小5の今でも、療育や学校で...
13
療育手帳B2、自閉症スペクトラムと診断が出ている4歳児の保護
回答
こんにちは、いま8歳(小3、普通級、ADHDとLD、週1放デイ利用)の息子がいる者です。
お住まいの地域には公立の幼稚園・保育園・こども...
11
放課後を過ごす場所(施設)について来年小学生になる5歳の息子
回答
定型非定型関係なく、小1の壁に備えて時短に戻す方が一定数いる会社で働いてます。
コロナ禍以降はご懸念の通り、在宅勤務で保護者が家にいるとそ...
9
来年小学校へ入学する娘のことです
回答
知的支援級でも、普通のクラスとの交流がほぼない場合もあります。
音楽や体育も、みんなと一緒におとなしく過ごせない、声かけによって一緒にでき...
11