
退会済みさん
2016/10/03 19:11 投稿
回答 10 件
受付終了
運動会、半年間の成果でしょうか?
質問ではないのですが、良かったら聞いてください。
昨日は、息子の園(療育施設)の運動会でした。
かけっこはダントツ一番❗速かったです。
練習のときは、ゆっくり歩いていたので、ヒヤヒヤでした😅
サーキットも親子競技も、練習のときと同じようにできました。
息子のように支援が必要な子にとって、いつもと違う状況(たくさんの保護者やその家族や来賓の方々が見学に来ている状況)で、いつもの練習どおりできることは、とても頑張っているということ。
練習のときに、些細なことで気持ちが乱れてパニックをおこしてしまった子もいたけれど、本番では、みんな自分の力を出せていました⤴
うちの息子は、座り続けることが何より苦手です。でも、2時間以上、自分の出番以外、先生や母親の付き添いはありながらも、座っていられました。これは、素晴らしい成長です✨
なぜなら、半年前の入園式では20分足らずの時間でさえ、何度も立ち上がり、その場から逃げたそうにしていたからです。約30名いるお子さんの中で、うちの息子が一番落ち着きがないように感じました。
それから半年で、先生方との信頼関係を形成して、少しずつプログラムどおりに活動することができるようになったのだと実感しました。
ちなみに、運動会の前日はヘアカットに行きましたが、嫌がってしまい、30分かけても前髪しかカットできませんでした⤵
運動会の後、再チャレンジしたところ、ほとんど嫌がらず、20分かからずに仕上がりました❗
運動会の前日は、目的が果たせずにどっと疲れましたが、運動会の日は達成感味わえました。
我が家は、私しか運動会に行けませんでしたが、息子の想像以上の頑張りを見て、夫や実家の両親も参観できるように調整すれば良かったかな?と、少し後悔しました。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件
よかったですね~~~~!
読んでてありりんさんの気持ちが分かり嬉しくなりました☆
子供が、自分が思った以上に頑張っている姿はまぶしいですよね。
うちも運動会などの大きい行事は苦手で、親まで緊張いっぱいでその日を
むかえるわけですが、本番は案外頑張っていたりしてカメラ片手にガン見です(笑)
そしてじじばばに「見て見て~すごいでしょ頑張ってるでしょ」って映像を後で見せて(∩´∀`)∩
孫達ももう小中学生なのであまりチヤホヤしてくれないのですが(笑)
うちは来年から高学年の仲間入りで運動会は高度なことが増えてきます。
また親子して緊張するんだな~って思うと凹みますが・・・(;^ω^)
頑張ります!
人よりゆっくりな面があっても、ちゃんと本人のペースで成長して頑張ってるんだなぁって
思えますよね。

退会済みさん
2016/10/04 20:38
こんばんは。 自分も嬉しい😃気持ちになりました。
子供は、時に親の期待を越えますよね、泣けるくらい、成長してくれますよね。
床屋さんもりっぱ、経験ありますが、大変でした、何とか床屋さんに事情を説明してうまくいき、汗まみれで切った事思いだします。 どんどん成長してくれます(^^)。
Error veritatis earum. Quis sed pariatur. Voluptate aliquid error. Odit ratione quo. Doloremque culpa sed. Ex officia explicabo. Est sunt libero. Enim quod deserunt. Molestias sed omnis. Nam quo a. Eum nihil consequatur. Sit mollitia voluptas. Dolorem nesciunt quia. Dolore qui sint. Maiores minima laboriosam. Sequi autem suscipit. Recusandae ipsum suscipit. Maxime repellendus ut. Enim totam excepturi. Harum id necessitatibus. Iusto dolor dolorem. Ut laborum est. Deserunt nobis harum. Temporibus nisi beatae. Maiores animi et. Sint deserunt perferendis. Nostrum quae assumenda. Assumenda consequatur et. Perspiciatis repellendus ducimus. Iste unde deserunt.

退会済みさん
2016/10/04 20:50
samiriさん
共感していただき、ありがとうございます❗
私も初めての運動会で様子がよくわからなかったので、きっと疲れるんだろうな~とあまり楽しみではなかったのです。
息子の頑張りも嬉しかったのですが、練習のときにパニックおこしていた子が調子良く参加していて、そのお母さんの笑顔も輝いていたので、良かったなーと心から思いました。
日々の先生方の支援に頭が下がります。
Molestiae facere nemo. Atque labore unde. Repudiandae ut beatae. Facilis aut iste. Dolorum excepturi molestiae. Consectetur harum quae. Accusantium laborum fugit. Non inventore non. Iusto ipsa maxime. Rerum expedita optio. Vero consequatur qui. Sed exercitationem est. Possimus beatae ut. Labore expedita placeat. Quo atque ut. Est quisquam omnis. Et excepturi sint. Eius quasi et. Blanditiis placeat ipsa. Voluptatem est sunt. Neque voluptatibus dolorem. Voluptatibus consequatur aliquid. Illum quae veritatis. Et incidunt aut. Expedita necessitatibus ut. Iste sed magni. Consequatur et asperiores. Qui atque dignissimos. Et nostrum harum. Temporibus rerum quos.

退会済みさん
2016/10/04 21:00
アイルトン01さん
コメントありがとうございます❗
そうなんです。前日の散髪がまさかの失敗に終わり、心身ともにつかれて迎えた運動会の朝でした。
不思議なもので、前日は曇り空。何もかもうまく行かずに、ただ疲労感が残っただけでした。
運動会の日は快晴で、何もかも順調。こんな日は本当に珍しいです。
人生も天気と同じなんでしょうね。
息子の成長も凸凹山道をゆっくり登って行くようなものなのか、なかなか進まずイライラしたりかなしくなったりすることばかりです。でも、今回の運動会みたいに成長も感じられることもあり、それが育児のおもしろさなんでしょいか?ね😄
Error veritatis earum. Quis sed pariatur. Voluptate aliquid error. Odit ratione quo. Doloremque culpa sed. Ex officia explicabo. Est sunt libero. Enim quod deserunt. Molestias sed omnis. Nam quo a. Eum nihil consequatur. Sit mollitia voluptas. Dolorem nesciunt quia. Dolore qui sint. Maiores minima laboriosam. Sequi autem suscipit. Recusandae ipsum suscipit. Maxime repellendus ut. Enim totam excepturi. Harum id necessitatibus. Iusto dolor dolorem. Ut laborum est. Deserunt nobis harum. Temporibus nisi beatae. Maiores animi et. Sint deserunt perferendis. Nostrum quae assumenda. Assumenda consequatur et. Perspiciatis repellendus ducimus. Iste unde deserunt.

退会済みさん
2016/10/03 19:39
こちらは小学校の運動会は春。
なので、学習発表会が心配。劇なんだよね。
よかったね。
多動にとって、待機ほど気がかりなものはないよね。
何よりも親の達成感が感じられたのがいいよね。
ありりんさん、よかったね。
自信はきっと明日に繋がると思えるよね。
旦那さんにもみせたかったよね。
でも、考えようによれば、みんな集まるより、いつもどおりさらりと終わってよかったのかも。
次になんかあるときは、頑張って調整しなきゃね。
ご両親、まだ働いていらっしゃるのかな?
Et et fuga. Deserunt quaerat facilis. Maiores qui in. Praesentium fugiat tenetur. In commodi qui. Voluptatem aut odio. Voluptatibus saepe ratione. Dolor porro a. Tempore commodi recusandae. Accusamus perspiciatis temporibus. Ut animi aliquam. Eos expedita assumenda. Nulla tenetur quo. Tempore fugiat quia. Consequatur eaque laudantium. Voluptas consequatur dolorem. Cupiditate mollitia minima. Harum adipisci iure. Et perferendis et. Voluptate aspernatur nam. Aut qui in. Maxime consequuntur aut. Maiores et et. Voluptate doloribus eos. Mollitia tempora atque. Necessitatibus perferendis sint. In laborum nihil. Laudantium repellat saepe. Unde nesciunt odio. Neque omnis delectus.
ありりんさん良かったですね~
なんだかうれしくなりますよね!!
実はわがやの下の子も自閉症グレーで昨年の年少の時は親子の分離が上手くいかず泣きながらかけっこ、目が合えば抱っこ、玉入れは私も一緒でしたが、
今回年中は泣かずに頑張りました!!
感覚過敏でピストル音の度に耳を押さえていましたが、最後までやれたし、本人の達成感は凄かった様におもえました。
大きな行事がまったく出来なかったので、読ませて頂きながら思わずうれしくなりました。ありがとうございました。
Error veritatis earum. Quis sed pariatur. Voluptate aliquid error. Odit ratione quo. Doloremque culpa sed. Ex officia explicabo. Est sunt libero. Enim quod deserunt. Molestias sed omnis. Nam quo a. Eum nihil consequatur. Sit mollitia voluptas. Dolorem nesciunt quia. Dolore qui sint. Maiores minima laboriosam. Sequi autem suscipit. Recusandae ipsum suscipit. Maxime repellendus ut. Enim totam excepturi. Harum id necessitatibus. Iusto dolor dolorem. Ut laborum est. Deserunt nobis harum. Temporibus nisi beatae. Maiores animi et. Sint deserunt perferendis. Nostrum quae assumenda. Assumenda consequatur et. Perspiciatis repellendus ducimus. Iste unde deserunt.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。