質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

運動会シーズン到来、グレーの5年の息子の担任...

運動会シーズン到来、
グレーの5年の息子の担任から、リレーで、トラック1周走りきるか分からない息子に、スタート位置を我が子だけかえて走ってもいいですか?と質問されました。聞くと一番速い子は、22秒台、息子は、44秒台だそうです。
リレーなので、他の子がカバーして皆で勝利を勝ち取るという主旨ですが、負けた場合、極端に遅い息子のせいになるかも・・・
何かマイナスなことばかり言う担任の先生
頑張らそうとしても、ふとした時に機嫌を損ねて練習しないなげだす息子にも言ってきかせてますが、
この、スタート位置を変更する考え皆さんは、どう思いますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

かいみおさん
2017/09/16 06:10
皆さんのご意見ありがとうございます。
私としては、ケガしてるわけではなく、身体にハンデがあるわけではないのに、足が遅いという理由でのハンデは、逆に差別なのではと思いました。
担任の先生には、私は、息子を信じてますので、皆と同じ距離でいいと思う事を告げました。
何にでも得意不得意があります。
不得意でも諦めない最後まで頑張る精神を養ってほしいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/68625
izuママさん
2017/09/09 09:35
かいみおさんへ。
支援級の担任をしています。
担任の先生の言い方、少し配慮にかけているなと思いました。遅い子、速い子はどのクラスにもいます。だいたい、学級編成の時にかたよらないようにすることが多いです。息子さんの様子から途中で止まってリレーが途切れたらという心配があるのかもしれませんね。クラス対抗になると、子供たちは気持ちが高揚します。勝ち負けにこだわることも当然です。それもあって心配したのかな?一番速い子のタイムを言われても😅…保護者としては遅いことは、わかっているけれどですよね。
私はクラスの子を交流学級のリレーに出すときにこちらからハンディをお願いしています。スタートでとお願いすることは多いです。交錯することや誰から渡され誰に渡すと覚えるのが大変な子もいるからです。今年3年生が初めて参加したのでスタートの位置を変えてもらいました。反対に一緒にスタートして、短い距離を走るため、途中でバトンを渡したというケースもあります。支援級の児童への配慮なので、参考になるかわかりませんが、配慮としては考えられるケースではあります。
ただ、お子さんの気持ち、クラスメートの気持ちは、どうかな?ここからは、担任の采配という気がします。勝ち負けにこだわる子供たちに同調するのでなく、それはわかるし、その気持ちを意欲に繋げるのは最もだけど、苦手な子が頑張りたい❗と思えるように励ましたりクラスの雰囲気を持っていくのって担任がやることです。
保護者としては、うちの子だけ?って気持ちで心配ですね。この配慮について学年で話し合っているのかな?というのも心配です。単独だと他のクラスの子がなぜ?となります。他のクラスでも同じような児童は、いると思います。
長くなり結論がぼやけました。配慮としては位置を変えることはあります。ただ、お子さんが納得しているかということ。また、他の児童への説明がしっかりされているか、学年で統一の考えかなど相談されてはどうかなと思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/68625
ともちさん
2017/09/09 09:53
こんにちは♪

息子クン走ることや運動会自体はお好きですか?
我が家の次男(広汎性発達障害、発達性協調運動障害、聴覚過敏、触覚過敏持ち)は、支援級在籍なのでちょっとパターンが違うかもしれないけど…。
そもそも運動や走る事も苦手、人が多くなり大きな音もする運動会はもっと苦手な我が子は、本人自身「できる事なら参加したくないけど、しないといけないから自分のできる範囲で参加する」と…。
そんな子なので、今年は春の運動会でしたが、リレーは皆んながトラック半周走るところ、我が子だけ3分の1周で残りはクラスのお友達に助けてもらいました。
それでも前年の運動会の練習には「参加したくない」と体操服にも着替えず見学しながら気が向いたら参加だった事を考えると、今年は毎日ちゃんと体操服に着替えて参加して組立体操もやる範囲を少なくしてもらって参加できた事を成長したなぁ〜と私自身も受け止めてるし、支援級担任・通常級担任共に「すごい成長ですね〜」と受け止めてくれました。

担任の先生、クラスの勝利がどうこうというだけでなく、息子クンがどう思ってるかって事も考えてくれてるんだといいんだけどなぁ〜。

私がかいみおさんの立場なら…
息子クンにメリットもデメリットも全部話したうえでどうしたいかを聞いて決めるかなぁーと思います。 ...続きを読む
Ut asperiores quia. Hic nostrum ratione. Explicabo beatae id. Excepturi sapiente laudantium. Nisi consectetur est. Aut qui aut. Fugit repellendus quaerat. Aperiam voluptas odit. Earum deleniti dolores. Vel ut hic. Quasi eveniet molestias. Sed accusamus repudiandae. Ea ducimus delectus. Eos hic reiciendis. Ipsum est maxime. Enim sit ut. Officiis dolorem animi. Id quis et. Recusandae perferendis est. Accusantium sit vero. Nostrum culpa placeat. Vitae ut enim. Consequatur nihil deleniti. Qui qui praesentium. Architecto nesciunt impedit. Enim consequatur cupiditate. Consequatur vitae non. Sit itaque nobis. Vel iste possimus. Ab quod temporibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/68625
退会済みさん
2017/09/10 23:24
前提として、そこまで足の遅い子どもにまでリレーをさせて勝負の場で競わせるのは私は間違った種目設定であって、誰にとっても不幸だと私は思います。リレーは選ばれた足の速い子同士で真剣勝負するのが誰にとってももっとも有益だと考えます。

その上で言えば、今回のケースでは、ハンデなしで他の子にビュンビュン抜かれて戦犯扱いされるのがいいのか、ハンデありでスタート前からいきなり遅いのがバレバレながら少なくとも自チームへの迷惑は最小限に抑え戦犯扱いは免れるのがいいのか、の選択です。

前者であればいきなり遅いとバレることはとりあえず回避できますが、走りだせばすぐバレます。後者はおそらく最初からバレバレでも「あーなるほど配慮ね、ハンデね」と理解を得られるでしょう。

どのみち遅いとバレるんだから後者の方がよくないですか?というわけで、私はこの担任教師の提案はおかしいと思えません。 ...続きを読む
Ut placeat quas. Debitis sint facilis. Quae et rerum. Placeat porro vel. Dolore fugiat sed. Laborum recusandae velit. Ipsam dolorum doloremque. Cum totam quisquam. Eius est voluptatum. Veritatis provident expedita. Vitae debitis labore. Perspiciatis eveniet illum. Iusto quaerat autem. Quia placeat sed. Ipsum aut velit. Autem amet ea. Voluptatem veniam dignissimos. Dolorem est vel. Quam voluptatum non. Soluta harum minima. Iste eius ut. Consequuntur facere ut. At aspernatur nobis. Quod error vero. Rerum dolore sunt. Nesciunt nobis aliquid. Numquam dolorum dolores. At soluta suscipit. Provident sit quos. Quidem ipsam earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/68625
皆さんのご意見ありがとうございます。
私としては、ケガしてるわけではなく、身体にハンデがあるわけではないのに、足が遅いという理由でのハンデは、逆に差別なのではと思いました。
担任の先生には、私は、息子を信じてますので、皆と同じ距離でいいと思う事を告げました。
何にでも得意不得意があります。
不得意でも諦めない最後まで頑張る精神を養ってほしいです。

皆さん本当にありがとうございます。 ...続きを読む
Voluptas velit vel. Fuga ipsum omnis. Odio et aut. Reiciendis voluptas ipsum. Ea ullam minus. Unde incidunt sint. Aut aut assumenda. Architecto magni quaerat. Dolores et exercitationem. Natus non temporibus. Aut non blanditiis. Voluptatibus doloremque impedit. Sed recusandae enim. Ab fugit consequatur. Deserunt optio sit. Laboriosam sed quam. Mollitia atque dolorum. Nesciunt unde omnis. Facilis blanditiis accusantium. Sit non aut. Voluptates sint molestiae. Corrupti temporibus qui. Aut explicabo vero. Doloribus qui perferendis. Temporibus explicabo minima. Qui dicta nulla. Quia odio non. Doloribus necessitatibus aut. Ipsa eum mollitia. Saepe dicta voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/68625
退会済みさん
2017/09/09 09:38
こんにちは

母の立場としては、気になる担任ですね。
確かにマイナスのことばかり言うし、
学校側が、息子さんに「配慮」が必要だと考えていると、運動会で全校の保護者に宣伝するようなものですし
かいみおさんたちご家族の気持ちも考えて欲しいところです

ところで息子さんはこの件、知っていますか?リレーについてどう思っているのでしょうか?
小学校5年生の全力疾走で22秒なら、200mはありませんね。そこを息子さんが倍のタイムで走れば、どんどん抜かれます。もしかしたら完走もかなり大変な課題ではありませんか?

また、この件がどこから出てきた提案なのかも気になります。担任の単独の考えではなく、学年、学校での話し合いなら、他のお子さんにもハンディが用意されているかもしれません。
もしかしたら、クラスメートの考えかもしれません。お子さんの苦手に対して、何とかカバーしたいけれど難しいということなのかもしれません

リレーも距離でなく、それぞれが20秒強、走るという条件で平等と考えたかもしれません

いろいろ考えられるのですが
結局は、息子さんが参加できること、プライドが傷つけられない、達成感が得られること、お友だちに過度の我慢を強いないこと、息子さんとお友だちとのこと・・・・

ややこしい問題がいっぱいですが、かいみおさんのお考えは?

私は、「○○君は走るのが苦手だから、リレーはみんな頑張ってカバーしよう。」で、担任が盛り上げてくれても良さそうな気がしますし、総合得点での勝敗なら他の種目で頑張れば良いと思います

多分、当日だけのことではなく、練習とか、普段のお子さんたちの様子から、担任、学校なりの考えがあると思います。そこをよく確認して、最後は、息子さん自身とかいみおさんが決めれば良いことです

運動会、楽しくうまくいきますように


...続きを読む
Voluptas velit vel. Fuga ipsum omnis. Odio et aut. Reiciendis voluptas ipsum. Ea ullam minus. Unde incidunt sint. Aut aut assumenda. Architecto magni quaerat. Dolores et exercitationem. Natus non temporibus. Aut non blanditiis. Voluptatibus doloremque impedit. Sed recusandae enim. Ab fugit consequatur. Deserunt optio sit. Laboriosam sed quam. Mollitia atque dolorum. Nesciunt unde omnis. Facilis blanditiis accusantium. Sit non aut. Voluptates sint molestiae. Corrupti temporibus qui. Aut explicabo vero. Doloribus qui perferendis. Temporibus explicabo minima. Qui dicta nulla. Quia odio non. Doloribus necessitatibus aut. Ipsa eum mollitia. Saepe dicta voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/68625
お疲れ様です。もうしていらっしゃることでしたら、ごめんなさい。

運動会(リレー)の練習を観てみるのはどうでしょう。
実際に観てから息子さんと先生としっかりと話してみる。

運動会の勝ち負けって結構めんどくさいんですよね。
付き添いをしていたので、「お前のせいで…」と言われている
光景を何度か見たことがあります。

かいみおさんと息子さんの気持ちが一番大切だとは思いますが、
学年全体に理解をしてもらったうえで、配慮をしてもらうというのも
ありなのではないかなぁと思います。
...続きを読む
Doloremque deleniti enim. Nam a qui. Sint facere neque. Vel harum numquam. Natus et repudiandae. Quasi molestiae voluptatem. Et illo animi. Eveniet ipsa eos. Quo minima velit. Harum explicabo id. Sunt voluptates aut. Quasi eius minima. Repellat provident non. Explicabo earum dolorem. Quasi autem tempora. Odio possimus eum. Sint amet deleniti. Sit laudantium numquam. Ut aut et. Pariatur dolores id. Officia omnis sapiente. Veritatis deserunt ratione. Et magnam ut. Tempora magnam eos. Ipsam consequatur dicta. Sapiente molestias blanditiis. Consectetur omnis fugit. Ut sunt minus. Iste quaerat quas. Quisquam est illo.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

4歳1ヶ月の息子の発達が気になっていて去年から市の方へ相談し

ていて、昨日新版k式検査を受けました。結果を見せられてる時は、標準がどうとかの説明はなく、全領域が67ですので低く数値が出ています。と伝え...
回答
こんにちは 私は2歳クラスを主に担当していたのですが、4月は床で寝そべって、片付けもできなかったお子様が療育と併用で10月頃とりあえず座れ...
9

久しぶりの投稿になります

小学2年生(男子)の母です。これまでも幾度か質問させていただき、いろいろな方からの経験やアドバイスをいただき、自分には思いもよらなかった視...
回答
心配ですね💧 「自分を殴る」と言い出したり、登校渋りが出ているところから、二次障害に片足を突っ込みかけているのかもしれないと思いました。 ...
14

アスペがある娘

学校でのイライラを家でとにかく愚痴ります。自分がぼーっとしててプリント枚数が足らなく後ろの人に配れなかったり、運動会の練習で笑われたりした...
回答
お子さんは、いくつですか? 年齢によっては、反抗期、思春期に入っていると思います。 私も、娘から暴言悪態受けましたよ。 私が家から出てい...
10

初めまして

正式に診断されてから、ここを利用しようとしていたのですがここ数日で色々な事があり投稿させて頂きました。軽くですが、これまでの事も書いている...
回答
私も夜子さんに賛成です。 拘束は私も聞いたことがないです。 驚きです。 認可外でしょうか? 環境の変化が目まぐるしく、主さんも調停中と大...
21

いつもお世話になっております

昨日(28日)運動会が終わり一区切りついたので、ずっと疑問だった事を質問させていただきます。9月12日に、特別支援学校の地域担当の先生が娘...
回答
こんにちは。 不信感が募るお気持ち、伝わってきました。 訪問については、訪問のトリガーとなったのは主さんからの依頼かもしれませんが、 訪...
8

普通級と支援級の選択で悩んでいます

年長になる男児がいるのですが、通っている保育園の園長から昨年の10月末に支援センターに相談してみては?という話がありました。理由は、運動会...
回答
ぷくやんさん、コメントありがとうございます。早速学校や教育委員会とも繋がったんですね、良かったですね。 なお、個性だと思っていたのに、いき...
22

いつもお世話になっています

息子(小6・自閉症スペクトラム・LD・不注意欠陥・不安症等ありのグレータイプで運動音痴)について相談させてください。今週末に運動会を控えて...
回答
見に来て欲しくないというのですから、本当に行かなくていいの?見に行きたかったんだけどな。とシンプルに聞いてはどうでしょうか? 申し訳ない...
12

小学6年女子です

療育は三才から通っていて、主治医からは広範性発達障害とだけ言われています。知能には問題なく普通級ですが、コミュニケーションに問題あり友達に...
回答
こんにちは、きつねうどんといいます。上に中三の兄を持つ同じ小6の娘がいます。 娘は二才から療育に通い、大学病院でadhdと診断されました...
12

お久しぶりです

以前、娘の不登校や転学等で色々と質問させていただいた者です。その後、小学校(支援級担任・交流級担任・ケースワーカー・学校長)・教育委員会・...
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。 わざわざご報告いただきありがとうございます。 お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。 ...
1

診断名がまだつかない、5歳の男の子の母親です

私自身もADHDの傾向があると思っています。まためげてしまったので投稿します。最低だということは重々承知です。お叱りはご遠慮していただきた...
回答
おはようございます。 読んでいてりさこさんの真面目さを感じました。自分1人で背負ってしまうとストレスで倒れちゃいますよ。何もかもに不安なん...
18

来年度、幼稚園の年長になる娘の療育ことで悩んでいます

現在、市の療育、個人療育をやっています。来年度は就学もあり、色々考えて個人療育では就学準備をしてもらっています。そこで、来年度市の療育をど...
回答
ゴッコ遊びって、もんのすごいコミュニケーションの練習になるんですよね。全然侮れませんよ。 お子さん、ゴッコ遊びをするときに役割分担とか、...
3

小学5年生の娘です

昨年いじめを受け、教室に入れなくなり転校しました。転校後、忘れ物確認の強迫性障害、その後、悪夢を見る、学校に行く前に過呼吸になる、などの不...
回答
学校との連携について(経験談など) 私の息子が小学校に入ってから、担任や教頭や校長先生にお時間を作ってもらい、息子の特性などを話しました。...
7

久しぶりの質問です

小2息子診断つかずのボーダー児です。(他人のお子様よりも、1歳くらい遅れがあると言われました。スロースタータな息子です。1年の頃は、先生の...
回答
言えばいいのに。 まずは、報告をうけて、何度もやられるのは、もはや、おふざけにしても、行きすぎであり、やめてほしい。こどもも嫌だといってる...
4

先日2歳半で発達検査(k式)を受けました

姿勢・運動100超え認知・適応76言語・社会64全体DQ78の境界知能でした。検査中は心理士さんの検査道具が入ったカバンが気になり、ほぼ指...
回答
こんにちは、 うちも発達のんびりでしたが、下の子の出産があり、プレに通わせました。 幼稚園は、多動や脱走がある児童は危険が増すので、避...
9

もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます

来年の4月から年少になるため、幼稚園と療育園のどちらに入るかご意見いただきたいです。県立の療育園に見学、面談した際にK式発達検査2020を...
回答
私も年少の一年間は療育園がいいと思います。 ST、OTから専門の目で指導してもらった方がいいです。 コミュニケーションに課題があり、まだ同...
5