質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

小学五年生の支援級に通う息子の事で相談させて...

2017/05/24 09:06
4
小学五年生の支援級に通う息子の事で相談させて下さい
今度運動会で全員リレーに参加します
紅白に分かれてのリレーなのですが、どうやら運動の苦手な息子の所でとても差がついてしまうようなのです
子供達からはやはり面白くないという意見もあるらしく、親学級の先生は全員で走る事の大事さを話してくれて、支援級の先生は放課や朝に秘密の特訓をするからと説得してくれたそうです
うちの子は走るのが遅いだけではなく、ヘラヘラと笑ったり、手を振りながら走ってしまうので、多分本人なりには一生懸命走っているのでしょうが、さらにみんなに嫌な思いをさせてしまうのだと思います
他の子の迷惑にならないため、また、本人が色んな意味で傷つくのを減らすため?、家でも少しでもできればと今朝から練習を始めたのですが
色んなことにいちゃもんつけて文句言ったりぐずったりでなかなか始められず
彼の練習に付き合うために私や妹が早起きしてることも全く理解していません
やっと練習を始めたと思っても、また色々人や物のせいにして文句ばかりでグズグズ
親でさえ呆れて嫌になってしまいました
ここで相談させてもらいたいのですが、どうやったら今自分の置かれてる立場(頑張らないとみんなに迷惑をかけてしまう立場?)に気付かせる事ができるのでしょうか?
また、うちの子のようにヘラヘラしちゃう子をお持ちの方いらっしゃいますか?
それはやめて、一生懸命手を振って足を上げて走るんだよ、そうすればみんな分かってくれるから、、、と説明はしてるのですが、いまいち伝わってない様な気がするのですが、みなさんどうされてますか?
意味の分からない文になってしまいましたが、アドバイスよろしくお願いします
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ひーさん
2017/05/31 08:07
みなさん、沢山のアドバイスありがとうございました
息子にも気持ちを聞きましたが、やりたい!!!とのことですし、全員リレーということで、やらなければならないことをやるというのも大切なのかなと、療育の先生にも相談させてもらい参加を決めました
運動会も先日無事終わり、遅いながらも一生懸命走ったであろう息子の姿も見ることができました
また悩んだ時は相談させて下さい

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/57000
RINRINさん
2017/05/24 09:52
ひーさん おはようございます。

全員リレー、あったなぁ。確か小4だったと思います。
うちも走るの遅いんで、支援級と普通学級の担任には
迷惑かかるようなら、走らなくていいです、って言っちゃい
ました。でも、先生方が「全員リレーですから」とおっしゃって
その後いろいろ工夫してくださったようで、息子にバトンを
渡す子は普段から仲良くしてくれる普通学級の子にして
くれて、息子が走る距離を調整しながら短くしてくれました。
「そんなにみんなと差がつかない程度」の距離だそうです。
練習もバトンをもらったらまっすぐ止まらず(ここが一番
大事)走る、と練習したようです。
で、本番。ドキドキもんでした。とりあえず、ビリになっても
ものすごい差にならない程度で、って祈ってました。
息子のグループはなんと1位でバトンが回ってきました。
心の中で「みんな、ごめんねぇ~~~、うちのでビリに
なるから~~」と叫んでいましたが、どういう訳だか
そのまま次の走者へ。で、なんと1位。私とオットは
「い、いいんだろうか。。。。」と思ってしまいました。

そんなに運動会ではイヤな思いはしなかったんですが、
支援学校の運動会の時(中学から)とてものびのびと
いいましょうか、心地よく見ている自分に気付き、自分で
びっくりした経験があります。小学校時代は、やっぱり
なんとなく引け目というか、周りに迷惑かけないように、
という気持ちがあっての観戦だったんだ、と。
ある保護者の方が「ここではどう走ってもいいし、走らなくてもいい」
と言われて、今でも心に残ってます。
アドバイスにならないレスでごめんなさい。
距離を調整することができたら、少し気持ち的にもラクかなぁ。

ちなみに。息子は中1の時の徒競走、1位になりました。
担任のキビシー指導のおかげです。ま、偶然ですけどね。
(タイムが近い子たちで走りましたから)でも、親としては
うれしいもんです。
https://h-navi.jp/qa/questions/57000
あくびさん
2017/05/24 11:15
うちの身体障がいくんは、幼稚園年長からリレーに参加しています。

低学年までは、ハンディなしで足の早い子と同じグループで走っていましたが、小学校中学年になると、やはり足の早い子や遅い子の差は大きくなります。
それもあってか、先生からは「ハンディをつけてもいいですか?」とお尋ねがあり、わたしはもちろんOKの返事をしました。

そんな中、感じたのは、先生が毎年そのクラスの中やグループの中で、子どもたちに対して「〇〇くんは、どういう走りをすれば良いか」という問いを投げかけてくれ、それについて、真剣に子どもたちと一緒に考え、検討してくれているということです。
そのためか、うちの子がニコニコ笑いながら走っても、またハンディをもらっても、不満の声は私に届いたことはなく、逆に「がんばってたね。感動したよ。」といった励ましの声さえもらうことが多いです。

うちの小学校は、比較的障がいをもつ子どもたちへ柔軟に対応してくれるようで、ハンディをつけるだけでなく、先生が伴走する子もいます。
また、支援級の子どもがみんなより(1人で)先に走り、その子がバトンを次の子ども(実際には第一走者)に渡したタイミングで「バーン」という合図と共にリレーが始まることもあります。
つまり、いろんな形で、その子にあった配慮をしてくれるということです。

以前に見知ったことですが、「平等」と「公平」は違うそうです。
その子がみんなと同じ競技に参加できるように、どのような配慮をしてもらうのがいいのかを考えるのは「公平」であり、当然の配慮と言えるのではないでしょうか。

ひーさんのお子さんも支援級に在籍されていることですし、5年生にもなった周囲の子どもたちに、「みんなで走るためにはどうしたら良いか」を考えてもらってもいいのではないかと感じました。
また、先生にも「リレーとはみんなで力を合わせることを学ぶ場」であることを周囲の子どもたちに指導する責任があると思います。

うちの子も、親としては「笑ってないで真剣に…」という思いもありますが、それがこの子の特性なんです。

走ることがあまり好きでなく、またリレーが初めてなら、まずは「ゴールをめざせること」を目標にされてもいいのではないかと感じました。
まずは小さなステップで自信をつけることの方が大切なように思いました。 ...続きを読む
Ullam illum sint. Voluptatem error eligendi. Non architecto ut. Eos illo sapiente. Est sunt aspernatur. Sapiente consequatur quaerat. Unde omnis atque. Nesciunt cupiditate rerum. Et ratione aspernatur. Quis explicabo omnis. Quidem omnis rem. Non magni a. Sint odit impedit. Maiores et quae. Occaecati adipisci aut. Sunt voluptates velit. Sequi reiciendis minima. Odio perspiciatis et. Autem sapiente dolores. Ut eius exercitationem. Eius ut eligendi. Dolores dolor eum. Dolores sit qui. Ex delectus nesciunt. Earum quaerat ut. Vel est unde. Et sapiente qui. Veniam unde eligendi. Asperiores in odit. Voluptas totam perspiciatis.
https://h-navi.jp/qa/questions/57000
なかなか、言葉では
イメージできないかもしれないですね
視覚的にされてみては?

リレーでは
お気に入りの友達にバトンを渡すようにしてもらったり
早く走れるシューズCMを見て
これを買ったら早くなるかな?と信じ
やる気を出させていました(笑)

うちは、早く走れなかったけど
テレビで走っている人の映像があると録画して
こんな風に走ってみようか
と見せたり

小学校の時、セガのゲームのソニックが大好きだったので
ソニックみたいに走る?と言うと
マネしてました

何か息子さんが速さと体の使い方を
イメージできる
例があるといいですね

朝早く練習、ご苦労様です
リレーうまくいきますように☺️ ...続きを読む
Ex vitae aut. At ut nesciunt. Laborum et voluptates. Harum sed non. Deleniti non ipsum. Natus autem ut. Et eaque animi. Esse ut tempore. Laudantium et iste. Corrupti quia error. Et magnam facilis. Molestiae rerum est. Enim minima vel. Ducimus assumenda earum. Deserunt amet laudantium. Voluptatibus voluptatem soluta. Ut aut iste. Neque atque quas. Nisi sint eum. Saepe provident fugit. Unde voluptates nobis. Non eum enim. Ratione et natus. Earum provident nobis. Voluptatem qui totam. Magni quo repellat. Maiores et asperiores. Molestias et reiciendis. Aut dolores quia. Ad eligendi ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/57000
退会済みさん
2017/05/24 23:40
そもそも大前提の、ご本人の走ることに対する気持ちはどうなのでしょう。参加したいかどうか聞かれてますか?

読んだ正直な感想を申し上げると、どうも親御さんが周りに嫌われないよう参加させたい感が先で、ご本人が参加したいか否か、練習してでも速く走りたいと願っているのか否か、そういったご本人の意志は何処か置き去りになっているような気がしました。やりたくないものならイチャモンつけて当然ですよ。親が付き合ってやる必要もないです。

もし、本人の参加したい意志があるとしたら…。

徒競走でもお話のような様子なら、腕を降るとか足を速く動かすとか、そういう走るテクニック以前のことを理解してないのでしょう。教える方も当たり前過ぎて「流石にわかっているだろう」と思い込んで説明してないことが多いので、そこは説明してあげてください。

『走るためには
・真面目な顔
・前だけ見る
・周りのことはほっておく
・スタートからゴールまで全力で
・頭の中は走る事だけを考える』

うちの娘は幼稚園時代からこの僅かなことだけ伝えてきて、五年後、ようやく自身で理解してすべて意識して走っていました。別に特訓なんてしませんのでスピードは遅いですが、真面目に見える程度にはなりました。うちの文言である必要はないですが、本人視点で簡潔に、するべきことを教えてあげることだけで良いのではと思います。

走ることそのものに「皆に迷惑にならないように」「頑張ったら皆がわかってくれるから」って、いらない考え・感情だと思いますよ。走ることに純粋になれるアプローチでないと、頑張る気にもなれないと思います。

そして、周りのアレコレがあるからこのように…などというのは、多分ご本人には伝わりません。「皆がわかってくれる」のは皆が好意的な態度を示してくれ、かつ、それを見て本人がそのように感じられて初めてわかるもので、すべての条件が揃わないとわからない代物です。そして、ご本人視点でないことを理解する能力が低いから親御さんや妹さんに対しても協力がありがたいという意識はないのであって、そんなご本人に、クラスのアレコレを理解してというのは無理で、わかるはずもないです。話したところでご本人のモチベーションにすらなり得ず、こちらの精神すり減るだけです。

周りのことより、まずは自身のことから。 ...続きを読む
Est vitae repellendus. Minima est rem. Harum asperiores qui. Vel facere earum. Totam est consequuntur. Quasi dolores tempora. Consequuntur officia ipsa. Sed similique voluptates. Rerum ad a. Temporibus aut consectetur. Esse molestiae debitis. Iusto dolores amet. Laborum et id. Perferendis omnis eligendi. Beatae porro dicta. Numquam quia voluptatem. Quo omnis in. Mollitia eum consequatur. Consequuntur quam modi. Minus non qui. Vitae omnis similique. Quia consequatur modi. Earum odio qui. Quasi mollitia esse. Quia delectus quas. Aut quasi inventore. Ea reprehenderit et. Est voluptas modi. Aliquam molestias eaque. Voluptas magnam doloribus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
5日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると36人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

知的を伴う自閉症の息子がいます

保育園のジャージとポロシャッツを着なくなりました。去年の運動会では着ることができましたが今年度から保育園で体操の授業があり、そのために着よ...
回答
そのポロシャツ着ないと、運動会さんかできないのかな。 もし、よく似た感じのシャツが着れるのであれば、試してみては。 揃いでないといけないと...
14

小6男子、そろそろ反抗期なADHDです

もうすぐ運動会がありマーチングでピアニカをします。もちろん苦手、何回も繰り返したりじっとしたり歩きながら吹く同時進行も苦手です。練習もほと...
回答
そのマーチングとやらでつまづいて登校しぶりになるのがもったいないと個人的には思います。 我が子は支援学級でしたので、先生にきちんと取り出...
3

久しぶりの投稿です

宜しくお願いします。春から小学生、グレーゾーンです。悩んだ末支援級に通うことになっています。幼稚園ではまだ発達の様子もはっきりしていなかっ...
回答
おはようございます。 うちの地域は支援学級はどういう子供がいるのか?何故クラスがわかれているのか?のアナウンスが小学校1年生であります。 ...
8

自閉症スペクトラム・小5の息子の事です

息子は昔から、負けたくない、できなくて悔しいという気持ちが殆ど無い為、何をやらせるにも大変苦労しました。運動もしかり....。運動会の徒競...
回答
勝ち負けと言うより、真剣に取り組むことを目標にしてはと思います。 通常級なのか支援級なのかで、目標設定は異なると思いますが、学校とはどのよ...
6

たびたびお世話になっております

保育所で先生について教えてください。先日、年中5才の自閉症スペクトラムの子が溶連菌&中耳炎になり、サワシリンという抗生物質をいただきました...
回答
保育園の情報の共有はどうなんでしょうね。 こちらでは休むときは毎日電話しないといけないので 必ず、病状を連絡します。なので、共有されている...
4

幼稚園で3歳児の加配をしてます

今運動会の練習をしているんですが、担当している子は音にすごく反応します。機械が好きでスピーカーなど見つけると走ってそこまで行ってしまいます...
回答
練習の前に、電源の入っていないまたは触ってもいい機械を触らせてあげて、満足させるのはどうでしょうか? じっとしない子は先に思いっきり体を動...
15

4歳の息子が自閉症&中度の知的障害です

お子さんに障害がある方にご質問します。みなさんは、子供が悪意のない差別を受けた(排除された)という経験はありますか?あった場合、どのように...
回答
しょっちゅうありますよー。 そんなのばっかりですね。 一応抗議というかあったことは学校や保育園に伝えますが、相手はナチュラルに当然とか、...
10

幼稚園に通っている自閉症スペクトラム(高機能自閉症)の娘(年

長、5歳)が2学期に入ってから荒れてしまい困っています。具体的には●考え方が0か100●工作物などが思っていたように出来ないと途中でやらな...
回答
>柊子さん 言われて見れば③のような気がします。言語訓練士のかたに、ストレスがかかると吃音が悪化しやい等アドバイスされ、なるべくあまりスト...
15

はじめまして

今年度より小学校一年生の長男(自閉症スペクトラム・支援級在籍)の支援級の先生のことで、みなさんはどうされているか教えて頂きたいと思い、初め...
回答
たけのこさんさん、はるかさん、ルゥ~さん、うさぎやさん、めいさん(1/2) お回答ありがとうございました。まとめてのお礼で申しわけありま...
7

今春、専修学校・建築科に進学する息子(ADHDASD知的障が

い無し)が居ます。先日、『入学説明会』があり、休憩時間に受験の際、お世話になった教務主任の先生に、ある相談をしました。息子は、雨に対して過...
回答
確か、何度も入試前から学校見学に出向かれてましたよね? その時点で、《雨の日》のことについては、一切ご相談されていなかった…ということでし...
7

ASD知的障がいがない女の子です

頭をしきりに痒がり、頭皮を見ると円形脱毛症のような髪の毛がゴソッと抜けて、湿疹かぶれができていて驚きと、もう少し早く気がついてあげられたら...
回答
おはようございます 今、まさに私が円形脱毛症です。 ショックな事がありましたが、だいたい三ヶ月前くらいのことが引き金になるらしいです。も...
3

はじめまして

最近、このサイトに辿り着き、いろいろと参考にさせていただいてます。小学3年の男児ですが、去年の夏頃から吃音の症状が出て、言語療法のできる児...
回答
メープルさま コメントありがとうございます。 吃音当事者の方からのお話がきけて、ありがたいです。 今現在は息子の吃音が落ち着いていて...
13