質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

はじめまして

2020/10/01 20:28
6
はじめまして。
息子は小学1年生。5歳の時にADHDと診断を受けました。

初めての小学校での運動会を控えています。
2年生の子とペアを組んで行う競技があるのですが、
リハーサルで息子が一生懸命走らず、相手チームに負けてしまい、
ペアの子が泣いてしまいました。

一生懸命やって負けるならまだしも、
息子は途中で歩いてしまったりとやる気が出ないようです。

理由は、相手チームに好きなお友達がいてその子に勝たせたい、
また、ペアを組んでいる2年生の子が少し苦手なのだそうです。

直前なので、ペアを変えたりすることは難しそうなのですが、
やる気を出させるにはどうすればいいのか、
あるいは手立てが無ければ、ペアの子に本番で
悲しい思いをさせてしまうのを避けられないものかとても悩んでいます。

どなたかお返事いただけますと幸いです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

Parihariさん
2020/10/02 13:18
皆さま、様々なアドバイスをありがとうございました。

息子の特性として、1つ思い込んだら何をどうしてもその考えに固執してしまいます。また、相手の気持ちを汲むことも苦手です。強く言えば言うほど反発がエスカレートし、それ以上強く言い聞かせるなら「虐待」ととらえられても不思議じゃないところまで激しい言い争いになってしまい、本人は指摘された事項を根本から忘れてしまいます。

ケンチカさんのご意見に、はっと思い出すことがありました。カウンセラーさんからも、行為そのものを否定したり指摘したりするのではなく、「こうされたら悲しい」や、「こうしてもらうと嬉しい」ということを感情をこめて伝えてほしいと。
私自身も否定ではなく、共感しながら具体的でイメージしやすいアドバイスをいただくと、スムーズに解決に進むことができるということに気づかせていただきました。

息子のこの状態を知ったのが昨夜、運動会は明日です。先生には息子がどう考えているのかを伝え、大きな労力を要さずに可能であれば、支援の先生と一緒に競技参加など視野に入れていただきたい旨を伝えました。

今夜は息子の気持ちを聞きながら、先生、チームメイト、相手チーム、その親御さんたちなど、運動会に関わるいろいろな方の思いを、息子に話したいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/155935
おまささん
2020/10/01 21:27
こんばんは
なんとも認知のズレというか、思い込みというか、なかなか笑えない出来事ですね。

勝負とは?というところからお話するべきでしょうね。そして、フェア精神についてもお話をする。
さらに、お友達は息子くんにズルされてまで勝ちたいと思っているのか?を考えさせる。自分ならそれは嬉しいのか?を聞くなどありますが、1番に息子くんの認知のズレは優しさではないとしっかり教えてあげないと。

勝負はどちらも100%の力をだしてこそ成り立つのだとお話してあげてください。ペアのお友達云々よりも、勝負はゲタを履かせて貰って成り立つことではなく、それはズルなんだと認識させないとならないですね。

大好きな友達も、息子くんに負けても嫌いにはならないよと安心させるのはどうかな?と思う。(問題はそこではなく、かなり上から目線で勝たせてあげたいってお節介なのがかなり拗れそうな予感ですが)

初めての運動会ですから、今年は身に付かなくても来年に向けてコツコツ教えて行くべき事ですよね。
何事も体験ですよ。お母さん、ヤキモキせずに運動会を楽しんでください!応援しています!
https://h-navi.jp/qa/questions/155935
銀猫さん
2020/10/02 06:50
相手チームに好きなお友達がいてその子に勝たせたい
→息子さんなりの好意で優しさ
ではなくて、 
→ 友達はそんなこと望まないし、嬉しくないし、ありがた迷惑。ペアの子にとっては、いやがらせのようなもの。

を、しっかりお話した方が良いですよね。
個人競技であれば、まぁご自由に、ですが、どんなに苦手でもペアの子がいる競技でそれをするのはNGだよ。と。

内容が濃いので年齢的に伝わらないかもしれませんが、それでも良い機会なので話すと思います。今話しておけば、次に「運動会の時も同じだよ」と言えば本人にとっても今後サンプルになるので。

それで、運動会の当日、また一生懸命走らなかったら。私なら、その2年生の子のところに、運動会のワチャワチャに紛れてササッと5秒で一緒に謝りに行きます。あまり丁寧に謝ると、過保護で一方的な親になりそうなので・・・「一生懸命走れなくてごめんなさい」と。返事なしでプイッとそっぽをむかれそうですが、そこまでセットで覚悟して体験させるかなぁ、、と思います。

※一生懸命できないなら謝りに行くよ、など、脅しには使いません ...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/155935
これは、完全に競技や運動会の目的を理解してないですよね。

運動会の団体競技ではペアになった子や同じチームになった子たちと、自分のチームが勝つために頑張ることが目標で目的。

相手や仲間へのリスペクトがあれば、相手の好き嫌いはともかくとして、目標に向かって一丸とならねばなりませんし
真剣に勝負した上で健闘を称えねばなりません。

リスペクトという観点からすると、相手チームに勝たせたいのでわざと負けるはやってはならないことです。
相手を勝たせたいと思うのは自由でも、絶対ダメ。

お子さんにどれだけの理解があるかはわからないですが、うちの子がこれを言い出した時はかなり強めに指導しましたね。
それはいけないと話をしました。

周りの人へのリスペクトを著しく欠く行為だからです。どうしても無理というなら参加させません。とし、保育士にはすぐ相談し、参加については判断を委ねました。

相手が苦手ということですが、何が苦手なのでしょうか?
嫌だという気持ちは無視は出来ませんが、目的や目標を本人がしっかり理解できないと、我慢のしようもなく導けないと思いますね。

学校とはしっかり相談してみるとよいと思います。一年生なら場合によってはペアを変えてくれると思います。

今回、この状態で目的への理解なしに競技をさせても、あなたのお子さんの学びに繋がることは残念ですが無さそう。
認知のズレ等が原因でしょうし、まだ理解が追い付かないかもしれませんが、マナーやエチケット違反です。

相手のお子さんにとっては、悔しさや人との関わりを学ぶ機会にはできますが、お子さんの身勝手な振る舞いをどう受け止めスルーしてもらって正解ではないですし

好きな子となら頑張れるというなら、それは先に学校に伝えて合理的配慮が貰える話なのか調整が必要だと思いますが、いつまでもこのままでいいわけでもないですから

本人のスキルや限界を踏まえ今回は何をどう経験させていくのか?を学校さんと調整されてみては?と思います。

...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/155935
Parihari様
おはようございます!
一人の競技ならそこまで思わないので
しょうが相手がいると親としては
困ってしまいますね。
お子さまの性格、状態がわからない
状態ですが、私なら
参加している人が全員楽しくする
ためにどうすればいいのか?
という視点で家族でいろんな人の
気持ちを代弁しながら説明すると
思います。
こども、相手のこども、Parihari様
相手の親それぞれの立場で全員楽しく
過ごすためにどうすればいいのか
ご家族で一緒に考えてみては
いかがでしょうか? ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/155935
退会済みさん
2020/10/02 09:14
息子の学校では、知的に重度の子がいたのですが、その子の場合は、勝負に関係がなく、最後に一組だけで、同学年の女の子が一緒に手をひいて走りました。
競技の妨げになってしまうほどなのなら、そういうふうにしていただくのもありかもしれません。
みんな拍手しました。
ペアの子は、ほかの子と走ってもらって、支援の先生と一緒にやるというのもいいかもしれません。
あと何日ですか?
支援の先生と練習するのもいいとは思います。
相手の子の心配もですが、来年に続くようにどう対応するか、先生とも連絡し話をされてはどうですか?
...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/155935
Parihariさん
2020/10/02 13:16
皆さま、様々なアドバイスを本当にありがとうございました。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

久しぶりの投稿になります

小学2年生(男子)の母です。これまでも幾度か質問させていただき、いろいろな方からの経験やアドバイスをいただき、自分には思いもよらなかった視...
回答
『間違っていることは、間違っているとはっきり言う』は別に間違いではないのですが、当事者から言わせてもらうと、「だからどうしたらいいの?」と...
14

こんにちは

小2支援級在籍の男の子かいます。自閉スペクトラムとADHDの診断がついています。療育についてアドバイスいただきたいです。長文でうまくまとめ...
回答
銀猫さん ありがとうございます! お話を伺うと、銀猫さんのお子さんとうちの息子はよく似ていると思います。 SSTも大切なのですが、確かに身...
12

いつもお世話になっております

昨日(28日)運動会が終わり一区切りついたので、ずっと疑問だった事を質問させていただきます。9月12日に、特別支援学校の地域担当の先生が娘...
回答
こんにちは。 不信感が募るお気持ち、伝わってきました。 訪問については、訪問のトリガーとなったのは主さんからの依頼かもしれませんが、 訪...
8

お久しぶりです

以前、娘の不登校や転学等で色々と質問させていただいた者です。その後、小学校(支援級担任・交流級担任・ケースワーカー・学校長)・教育委員会・...
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。 わざわざご報告いただきありがとうございます。 お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。 ...
1

小学3年生の男の子です

5月のGWが明けた頃から学校への行き渋りがあります。自閉症スペクトラム・ADHDとの診断で月に一度病院へ行き近況報告や困っていることを話し...
回答
hancanさん、さんしゃいんさん 学校に連絡したところ、特別支援コーディネーターは在籍しているとのことでした。 そのような説明は通級す...
6

小学校4年生の男の子の母親です

シングルマザーです。就学前にADHDとの診断を受けました。幼稚園の時から、みんなと一緒に先生のお話を聞くということができずに運動会のダンス...
回答
あるふぁるふぁさんはじめまして!我が家は小学5年生の高機能自閉症の息子、中学1年の健常の娘がいます。で、私もシングルマザーです。参考にはな...
5

運動会を前に不安定な子どもについて質問です

3歳6ヵ月(早生まれ)で知的な遅れはないものの、ASD/ADHDの疑いという診断を受けている息子がいます。今年の春に保育園に入園しました。...
回答
①それは誰にも、わかりません ②イヤイヤ期なのかなー?と思いました 癇癪でモノを投げつけて窓やテレビ液晶に当たって壊れたり、 水の事故(...
6

ADHDとASDがある小1の息子です

発達面では元々グレーゾーンで`、就学相談の際に一度は通常学級に進路を定めたものの、入学先の小学校から再検査を申し出され、2月後半に支援学級...
回答
こんばんは。 友達に嫌いと言われた理由があると思いますが、息子さん自身は理由がわからず混乱したのかもしれません。 支援学級とのことなので、...
10

自閉症の娘について…娘は6歳です

2歳くらいの時に、自閉症の特徴にあてはまる行動が目立っていたので病院へ行ったら、自閉症と診断されました。(市の発達相談は何度か行ってました...
回答
両方の特性・診断を持つことありますよ! 両方の診断がついている人もいるし、診断はどちらかだけど、他の特性もありそうという人。 うちの子が...
6

小学校5年の息子のことでご相談です

小2の頃に軽度ASD、ADHD、学習障害(書字、計算障害)と診断されています。診断はありませんが体幹の弱さや動きに不器用なところがあり、自...
回答
お友達もいる、学校生活を楽しめるお子さんですね! また出来ることに労を惜しまない誠実な長所をお持ちだと思います。 ただ、他の方もおっしゃ...
10

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
2回目、失礼します。 学校のことですが、普通級でこの状況では、ちょっと厳しいのではないかと思います。 支援員はついていますか。といっても...
14

私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は...
回答
しょうがないよ、それが個性だから。それに自分が役に立たないとか悪だとかあまり自己否定しない方が良いよ。出来ることをすれば良い。出来ないこと...
8

はじめまして

6歳の男の子で昨年の夏、内科検診で指摘がありADHDと診断されました。興味がある事とない事の差が激しい事と物事を順序立てて行動出来ない事多...
回答
ごまっきゅさん 回答ありがとうございます。 私自身、指摘があるまで困っていなくて お薬を飲んでからの方がまいっています。 やはり、専門医に...
29

初めて質問します

小学一年生の長男は3歳の頃から発達について市の心理士さんと面談を重ねてきました。着実に点数は上がっており、診断等は何もついていません。最近...
回答
皆さんへの返信の中に気になった事があったのでコメントさせていただきます。 >具体的な提案はないです。 最近ではだいぶ教えてもらえる様に...
12

以前こちらで娘の相談させてもらった者です

保育園からの指摘→療育に繋がり、今は小1になり、週1の通級指導と、月2回放課後等デイサービスに通っています。最近、大学病院を受診し、ウィス...
回答
ぽんすけさん 体調崩されたとの事、今は大丈夫ですか? ●何も聞いてこないんですよ。 だから驚きました。 そうなんですよね。 私も何も...
19