締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
いつもお世話になっています
いつもお世話になっています。息子(小6・自閉症スペクトラム・LD・不注意欠陥・不安症等ありのグレータイプで運動音痴)について相談させてください。
今週末に運動会を控えていますが、ここ一週間程機嫌が悪く、何をやっても投げやりで、何かあるなと感じていましたが、案の定でした。
運動会に向けての出し物で息子は上手く仕上げられず、その為毎日居残り練習が続き、息子は疲れて集中力もなくなり帰りたくても帰れず、クラスメイトや担任から沢山指導を受けているそうで、どうやら息子は皆に言われるようには上手く仕上げられず、ダメ出しばかりなのが辛くて、毎日教室で泣いているんだよと、本人から聞きました。
だから「運動会には見に来なくていい、どうせ僕は何も出来ないんだから」と言う始末。
親として「それは辛かったね。誰だって得意不得意があるんだよね。あなたは運動やダンスが苦手だけど、もし出来るなら、苦手なりに前向きな姿は見たいし、見せてほしいな」としか伝えられませんでした……なかなか気持ちを切り替えられない息子を、少しでも前向きになってほしいなと考えています。でも、いっそ「そんなに辛いなら出なくてもいいよ」や「出るだけでいいよ」と言った方がいいかも知れないな…とも。とにかくかける言葉が見つかりません。因みに去年までは、かけっこで一位にならなくてもいいよ、あなたが楽しんでくれればそれでいいんだよと伝え、本人もそれなりに楽しんで参加出来ていました。
また、担任には息子の発達障害について、担任になってすぐに説明済みですが、グレータイプな為か非常に理解されにくく(担任は理解しようと前向きな先生ではあります)、クラスメイトの親御さんには保護者会の時に軽くカミングアウトしています。スクールカウンセリングや病院にも定期的に行っていますし、週一で通級もしています。
息子の状況を心配し、夫と相談して、担任に手紙を書こうかと考えています。ただ、過保護になりすぎず、でも今のままでは担任やクラスメイトからの「小学校最後の運動会」への熱い想いが息子には重荷だということや、息子の現状(症状)が「発達障害あるある」なパターンである事等を、どうやって文章にしたら良いか悩み中なのです。
そこで、息子にかける言葉や手紙の内容について、皆さんのお知恵を拝借したいのです。
皆さんならどうしますか?または「こうしたらうまくいった」等も教えて頂けたら助かります。
よろしくお願いします。
今週末に運動会を控えていますが、ここ一週間程機嫌が悪く、何をやっても投げやりで、何かあるなと感じていましたが、案の定でした。
運動会に向けての出し物で息子は上手く仕上げられず、その為毎日居残り練習が続き、息子は疲れて集中力もなくなり帰りたくても帰れず、クラスメイトや担任から沢山指導を受けているそうで、どうやら息子は皆に言われるようには上手く仕上げられず、ダメ出しばかりなのが辛くて、毎日教室で泣いているんだよと、本人から聞きました。
だから「運動会には見に来なくていい、どうせ僕は何も出来ないんだから」と言う始末。
親として「それは辛かったね。誰だって得意不得意があるんだよね。あなたは運動やダンスが苦手だけど、もし出来るなら、苦手なりに前向きな姿は見たいし、見せてほしいな」としか伝えられませんでした……なかなか気持ちを切り替えられない息子を、少しでも前向きになってほしいなと考えています。でも、いっそ「そんなに辛いなら出なくてもいいよ」や「出るだけでいいよ」と言った方がいいかも知れないな…とも。とにかくかける言葉が見つかりません。因みに去年までは、かけっこで一位にならなくてもいいよ、あなたが楽しんでくれればそれでいいんだよと伝え、本人もそれなりに楽しんで参加出来ていました。
また、担任には息子の発達障害について、担任になってすぐに説明済みですが、グレータイプな為か非常に理解されにくく(担任は理解しようと前向きな先生ではあります)、クラスメイトの親御さんには保護者会の時に軽くカミングアウトしています。スクールカウンセリングや病院にも定期的に行っていますし、週一で通級もしています。
息子の状況を心配し、夫と相談して、担任に手紙を書こうかと考えています。ただ、過保護になりすぎず、でも今のままでは担任やクラスメイトからの「小学校最後の運動会」への熱い想いが息子には重荷だということや、息子の現状(症状)が「発達障害あるある」なパターンである事等を、どうやって文章にしたら良いか悩み中なのです。
そこで、息子にかける言葉や手紙の内容について、皆さんのお知恵を拝借したいのです。
皆さんならどうしますか?または「こうしたらうまくいった」等も教えて頂けたら助かります。
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
最後だし 参加させてあげたいですよね。。。
私なら、うまく出来る必要なんてないんだよ、精一杯やれれば。。。と息子には伝えるし、学校側にも ハッキリ 出来ないこと 出来ること、親としては上手く出来なくても参加することに意義があると思ってること 伝えます。
できるなら クラスメイトにもそのスタンスをわかってもらい、目立たない場所に配置してもらう等で 参加できないかな。。。
自分がうまく出来てないこと、泣くくらい辛いこと等を親に言えないのも お年頃なのかな。。。と思いますが、そんなの、貴方が思うほど重大なことじゃないって オトナなら分かるんですけどね。。。子供は世界が狭いし ホント重大事なんですよね。。。きっと。。
運動会で無理させたりして学校自体が辛くなる、自分はダメだと卑下するようになったりするんじゃ 何のための運動会なんだ。。って話です。。。
息子は普通級在籍時は 運動会大嫌いで、練習も拒絶し参加していませんでした。なので、担任も参加できれば良いくらいまでハードル下げてくれていたように思います。それでも 参加は 大変だったので、自分なりに上手くやりたいという思いも強くて、でも出来なくて、だから投げ出してしまいたいのが運動会だったんだろうな。。。と思います。
でも 逃げ出してても 自信はつかないんですよね。。。傷ついたり自信喪失したりするよりマシだけど、上手くできるか不安なものから逃げ続けていたら どんどん出来ないものが増えてしまう。。。上手くいかなくても 皆と参加できた、上手くできなくても 頑張ったねと認めてもらえた、逃げ出したかったけど頑張れた、そんな経験が 自信になってって欲しいなぁと切に思います。
担任には手紙でなく電話がいいと思います。手紙だと 文字から相手がどのくらい理解してくれたのかを こちらがリアルタイムで知る術がありません。担任からお返事を手紙でもらっても、どの温度でその言葉を書いてるのか分かりづらいのもあります。
私なら、うまく出来る必要なんてないんだよ、精一杯やれれば。。。と息子には伝えるし、学校側にも ハッキリ 出来ないこと 出来ること、親としては上手く出来なくても参加することに意義があると思ってること 伝えます。
できるなら クラスメイトにもそのスタンスをわかってもらい、目立たない場所に配置してもらう等で 参加できないかな。。。
自分がうまく出来てないこと、泣くくらい辛いこと等を親に言えないのも お年頃なのかな。。。と思いますが、そんなの、貴方が思うほど重大なことじゃないって オトナなら分かるんですけどね。。。子供は世界が狭いし ホント重大事なんですよね。。。きっと。。
運動会で無理させたりして学校自体が辛くなる、自分はダメだと卑下するようになったりするんじゃ 何のための運動会なんだ。。って話です。。。
息子は普通級在籍時は 運動会大嫌いで、練習も拒絶し参加していませんでした。なので、担任も参加できれば良いくらいまでハードル下げてくれていたように思います。それでも 参加は 大変だったので、自分なりに上手くやりたいという思いも強くて、でも出来なくて、だから投げ出してしまいたいのが運動会だったんだろうな。。。と思います。
でも 逃げ出してても 自信はつかないんですよね。。。傷ついたり自信喪失したりするよりマシだけど、上手くできるか不安なものから逃げ続けていたら どんどん出来ないものが増えてしまう。。。上手くいかなくても 皆と参加できた、上手くできなくても 頑張ったねと認めてもらえた、逃げ出したかったけど頑張れた、そんな経験が 自信になってって欲しいなぁと切に思います。
担任には手紙でなく電話がいいと思います。手紙だと 文字から相手がどのくらい理解してくれたのかを こちらがリアルタイムで知る術がありません。担任からお返事を手紙でもらっても、どの温度でその言葉を書いてるのか分かりづらいのもあります。
カピバラさま
早速の返事をありがとうございます。
そうなんです……情けない事に今ごろになってなんです。先週から「どうかしたの?」と聞いても返事をせず、今日になってやっと。しかも夕飯時にです。本人もやっと話せたんだろうなぁという感じです。だから既に学校には先生がいる時間ではなかったので、電話は残念ながら諦めました。
配慮に関しては、今までも何かしらしていただいていましたが、今回は、6年生になって随分成長が見え、出来ることも増えたことで、親も学校側も手薄になっていたと思います。また、グレーという表現は私個人的にはあまり好きではありませんが、同じ通級に通うお子さんの中では明らかに症状が軽い為、そう言われています。でも特性は特性として学校側には理解して下さいとお願いはしています。また、こちらリタリコで息子の事を表現するのにも、わかりやすくする為に「グレー」という表現をさせていただいていました。カピバラさんからの指摘を受けて、改めて「グレー」という表現方法について考えてみたいと思います。ありがとうございます。
本番ではダンス系になります。しかも6年生全体でやります。息子はリズム感も体の動き方も独特なので、皆と揃わないのが当たり前なので、はっきり言って目立ちます。それがクラスメイトや担任からしたら「困るイコール迷惑イコール良い出来ではない」と、なるのでしょう。
手紙では、皆と同じようには出来ない事と、万が一参加しないかも知れない事は伝えたいと考えているところです。また、息子本人にも、出たくなかったら出なくてもいいよと伝えました。そしたら本人も少し楽になったみたいです。
ありがとうございます。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
早速の返事をありがとうございます。
そうなんです……情けない事に今ごろになってなんです。先週から「どうかしたの?」と聞いても返事をせず、今日になってやっと。しかも夕飯時にです。本人もやっと話せたんだろうなぁという感じです。だから既に学校には先生がいる時間ではなかったので、電話は残念ながら諦めました。
配慮に関しては、今までも何かしらしていただいていましたが、今回は、6年生になって随分成長が見え、出来ることも増えたことで、親も学校側も手薄になっていたと思います。また、グレーという表現は私個人的にはあまり好きではありませんが、同じ通級に通うお子さんの中では明らかに症状が軽い為、そう言われています。でも特性は特性として学校側には理解して下さいとお願いはしています。また、こちらリタリコで息子の事を表現するのにも、わかりやすくする為に「グレー」という表現をさせていただいていました。カピバラさんからの指摘を受けて、改めて「グレー」という表現方法について考えてみたいと思います。ありがとうございます。
本番ではダンス系になります。しかも6年生全体でやります。息子はリズム感も体の動き方も独特なので、皆と揃わないのが当たり前なので、はっきり言って目立ちます。それがクラスメイトや担任からしたら「困るイコール迷惑イコール良い出来ではない」と、なるのでしょう。
手紙では、皆と同じようには出来ない事と、万が一参加しないかも知れない事は伝えたいと考えているところです。また、息子本人にも、出たくなかったら出なくてもいいよと伝えました。そしたら本人も少し楽になったみたいです。
ありがとうございます。 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
余裕ないですし直接電話ででも状況を伝えた方がよいのではないでしょうか。
行きたくないってなりそうだけど、がんばったら認めてあげたいし、先生やクラスメイトにも認めて欲しいですよね。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
行きたくないってなりそうだけど、がんばったら認めてあげたいし、先生やクラスメイトにも認めて欲しいですよね。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
うちは医師からの診断もあり
自閉スペクトラム症と
不注意優勢のADHDと
学校も知っていながら
5・6年生合同の組体操で
上に飛び上がってくる子を受け止める
という役割を一人で任されたようで
案の定、上の子を落としてしまい
(幸いケガがなくて良かったですが)
さらにその場で全員の前で怒られ
「ちゃんと常に意識しておかないからこうなるんだ!」
と言われたそうですが、、、
それが出来ないから自閉症やADHDだろうがよっていう
翌日は学校に行けませんでした💧
息子さんと同じく不安症も持っているため
落としてケガをさせたらどうしよう
また怒られたらどうしよう
ということと
落とした時のフラッシュバックもあり
その後の受診では運動会の話題ですら
触れることができませんでした
診断を知っててもこんな具合なので
結局は支援の先生とかくらいしか
その子の状況はしっかりと把握してないかもです
うちは学校に行けなくなった日に
職員室へ話しに行ったら
教頭先生しかいなかったので
状況を直接お話しさせてもらいました
(校長先生もついてきました)
特性があるので配慮してほしいと
6年生の担任の先生たちからは
私に謝罪があり
体格が良くて力もあるから
受け止める役をやってもらった
と説明がありました
おいおい。っていう感じでしたが
自閉症とADHDという診断なので
集中するということは難しいという
特性があることを分かって
配慮してほしい。とお願いしました。
あとは鼓笛も楽器が出来ないため
参加を渋ってましたが
吹かなくていい。ということを言ってもらって
参加するようになりました
運動会が近いなら
手紙より直訴の方が良いかもです
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
自閉スペクトラム症と
不注意優勢のADHDと
学校も知っていながら
5・6年生合同の組体操で
上に飛び上がってくる子を受け止める
という役割を一人で任されたようで
案の定、上の子を落としてしまい
(幸いケガがなくて良かったですが)
さらにその場で全員の前で怒られ
「ちゃんと常に意識しておかないからこうなるんだ!」
と言われたそうですが、、、
それが出来ないから自閉症やADHDだろうがよっていう
翌日は学校に行けませんでした💧
息子さんと同じく不安症も持っているため
落としてケガをさせたらどうしよう
また怒られたらどうしよう
ということと
落とした時のフラッシュバックもあり
その後の受診では運動会の話題ですら
触れることができませんでした
診断を知っててもこんな具合なので
結局は支援の先生とかくらいしか
その子の状況はしっかりと把握してないかもです
うちは学校に行けなくなった日に
職員室へ話しに行ったら
教頭先生しかいなかったので
状況を直接お話しさせてもらいました
(校長先生もついてきました)
特性があるので配慮してほしいと
6年生の担任の先生たちからは
私に謝罪があり
体格が良くて力もあるから
受け止める役をやってもらった
と説明がありました
おいおい。っていう感じでしたが
自閉症とADHDという診断なので
集中するということは難しいという
特性があることを分かって
配慮してほしい。とお願いしました。
あとは鼓笛も楽器が出来ないため
参加を渋ってましたが
吹かなくていい。ということを言ってもらって
参加するようになりました
運動会が近いなら
手紙より直訴の方が良いかもです
...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
春なすさま
そうなんです。息子はクラスメイトに認めてほしいんです。息子に「担任の先生はあなたに何て?」と聞いたところ「怒って職員室に帰っちゃったの」でした。だから、そこのところの真相を聞きたいなと思っています。
ありがとうございます。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
そうなんです。息子はクラスメイトに認めてほしいんです。息子に「担任の先生はあなたに何て?」と聞いたところ「怒って職員室に帰っちゃったの」でした。だから、そこのところの真相を聞きたいなと思っています。
ありがとうございます。 ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
はじめまして、当事者です。
居残り練習にダメ出し…きっと心も身体もものすごいストレスに晒されていたのかな?と思います。
いろんな葛藤があって、なかなか言い出せなかったのかも知れません。
私は身体障害があり、お子さんの学年では組体操をやりましたが、危険なためやりたくないと母と相談して申し出ました。
しかし、おっしゃっているような「小学校最後の運動会」への熱い想いのために、本番直前に変に目立ったことになってしまい…それは本当に苦痛だったのを覚えています。
明日の朝の登校は無理させないであげて欲しいです。
そして、担任の先生とお電話でお話してあげてください。
お子さんには
知らないところで一生懸命頑張ってたんだね
辛い気持ちに気づいてあげるのが遅くなってごめんね
周りの子がどんなにダメ出ししても、お母さんとしてお子さんの味方だよ、と
どうしても出たくないなら、お休みしてもいい、出られる種目だけ出るのでも構わないよ!と、伝えてあげて欲しいです。
今後も中高と体育祭はありますし、あまり《小学校最後》《6年間の集大成》と考えすぎずに、お子さんの意向を大切に、担任の先生とお話してみては?と思います。
参考になれば、幸いです。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
居残り練習にダメ出し…きっと心も身体もものすごいストレスに晒されていたのかな?と思います。
いろんな葛藤があって、なかなか言い出せなかったのかも知れません。
私は身体障害があり、お子さんの学年では組体操をやりましたが、危険なためやりたくないと母と相談して申し出ました。
しかし、おっしゃっているような「小学校最後の運動会」への熱い想いのために、本番直前に変に目立ったことになってしまい…それは本当に苦痛だったのを覚えています。
明日の朝の登校は無理させないであげて欲しいです。
そして、担任の先生とお電話でお話してあげてください。
お子さんには
知らないところで一生懸命頑張ってたんだね
辛い気持ちに気づいてあげるのが遅くなってごめんね
周りの子がどんなにダメ出ししても、お母さんとしてお子さんの味方だよ、と
どうしても出たくないなら、お休みしてもいい、出られる種目だけ出るのでも構わないよ!と、伝えてあげて欲しいです。
今後も中高と体育祭はありますし、あまり《小学校最後》《6年間の集大成》と考えすぎずに、お子さんの意向を大切に、担任の先生とお話してみては?と思います。
参考になれば、幸いです。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
いつもお世話になっております
回答
難しい、問題ですよね。
でも、その支援、お子さんは、
必要としていますか?
8
小学校5年の息子のことでご相談です
回答
5年生になっても嫌な子たち…と呆れますが、高校生になっても見たことありますよ。(元高校教師)
まだ、言葉でからかっている段階のうちに、ガ...
10
頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます
回答
夜中におねしょせずにトイレに起きれることは素晴らしいことですよ✨
夜尿症の息子がいた私としては、褒めてあげたいです。
ぶしつけな質問で...
6
久しぶりの投稿になります
回答
イライラした時は教室内にカームダウンエリア(クールダウンする場所)があり、そこで過ごします。人に迷惑にならない限りは1個持ち込み可がルー...
14
お久しぶりです
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。
わざわざご報告いただきありがとうございます。
お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。
...
1
小学校2年生でLDとADHD不注意型の診断が下り、約8カ月ス
回答
もみじさん
息子さん、入院頑張りましたね。
入院って本人もだけど、付き添う親もかなり消耗するから、もみじさんもお疲れ様でした。
うちは...
6
いつもこちらで、皆さんからのアドバイスを頂き感謝しています
回答
ご苦労さまです。
今あまり時間がないので、とりいそぎ使いやすい道具のみご紹介…。
定規は視覚的にわかりやすいものを使うのが一番です。概念...
5
小学1年の息子の事です
回答
大丈夫…と、言えない我が子中2です!
お子様が、落ち着かないのは、障害特性に、由来しているなら、落ち着ける環境がないと難しいと思います。...
3
精神科のカウンセリングがよく分からない・・・小1の男の子がい
回答
一回しか行ってなくて、効果が出るか疑問とのことですが、よほど、無意味と思うなら、やめてもいいけれど、様子を見ながらですよね。取り合えず、効...
24
放課後デイサービスの使い方がいまいちワカラナイ・・・ASD特
回答
まず、お子さんが楽しいと感じてるのはありますか?あるとしたらどれですか?
ボーイスカウト含めて考えてみてください。
定型の子の塾だって親の...
8
いつもこちらでお世話になっております
回答
園やデイではスムーズにいくけれど、学校はまだ今一つ難航する所も多い、というのが保育所等訪問支援サービスの印象です。
うちもRisaさん同...
10
アスペがある娘
回答
お邪魔致します。
お子様が「嫌な事をいっしょくたにする」のもそうなんですが「アスペルガーだから」とまるでおばけのようにわけのわからないも...
10
こんにちは
回答
ゆずりは様、
コメントありがとうございます。
確かに算数は好きなので今の学級で、
他は支援級でした方が良いと私も正直に言うと思っていて迷...
14
マンモス校の支援クラスに4月から通うようになった一年生の娘、
回答
返信よみました。
上手くいかないのは普通クラスだけなのですか?すこし勘違いしていたかもしれません。支援クラスでは上手くいっているのですか...
23
悩みというより愚痴です
回答
産休明けでも、普通のクラスに復帰される先生もいらっしゃいます。
もしもの不安は今は疲れるだけですよ。
8
小学校の通級指導教室に2ヶ月前からやっと入れたのですが、回数
回答
余談です。
ちなみに、通級に親がいかないとかわいそうという概念は私には全くありません。
子どもが求めるならまだしも、誰がどうだろうが仕事...
8
いつもお世話になっております
回答
たぶん反対してる人たちはできたらずっと普通で、そのうち追い付くかも。少し成績悪くてもいいくらいの気持ちなのだと思います。
普通のクラス、一...
25
久しぶりに投稿させて頂きます
回答
こんばんは、それは医師がおかしいかと。
小5の男の子が、半年に一度しか会わない大人の医師と仲良くベラベラ話す方が問題だと思います💦
う...
12
近々受診予定
回答
hhmamaさん
効果は個人差ですよね。よーく相談してみます。
19