質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小学2年生の場面緘黙症の娘がいます

退会済みさん

2018/01/12 10:26
6
小学2年生の場面緘黙症の娘がいます。3歳の時に場面緘黙症の症状が出てきて、4歳の時から療育に通っています。4歳の時に保育士から療育に通うような子どもは保育園で見れないと言われて、5歳から幼稚園に通い、その時に療育に併設されている病院から場面緘黙症と診断されました。病院で、中学生になったら話し出す。話すことを強要せずに様子を見てくださいと言われました。療育に通っていても変化が見えず、偶然見つけた緘黙外来がある病院に行くと、療育の病院とは違った内容でした。この病院で、アドバイスを実践することで発語する機会は増えました。ただ、病院は希望者が多く年数回だけです。次は、5月まで予約がないです。病院では、10歳までが改善することが大切、それ以降は本人のかなりの努力や勇気が必要だと言われています。話せる人は増えてきましたが、学校では、クラスの女の子と二人きりの時なら耳もとで聞かれた事が話せる。先生に耳もとで挨拶、聞かれた事に答える。放課後、小さい声で母と先生とで音読する程度です。本人は、音読する事は嫌がっていません。多分、先生が認めてくれるからだと思います。ただ、先生と二人きりだと音読は出来なかったです。うっかり言葉を発語していると情報は聞きますが、本人は気づいていないみたいです。『喉乾いた』や『疲れた』やうっかり返事をしたなど聞いたと先生や友達から聞きますが、ここから次のステップにいけません。娘の気持ちを考えて無理のないようにと考えると頭がグルグルまわり、どうしていいかわかりません。とりあえず、放課後に音読を補助の先生にも入ってもらい人数を増やしてする事と病院ですすめられた、少人数の英会話教室に4月から行く事は決めています。弟が英会話を習っており、親子参観の時に娘も参加して話していました。学校のクラスメイトもいない曜日にしてもらえそうです。弟の友達やお母さんとは会話は何故か出来ます。クラスメイトのお母さんは出来ないです。
現在、普通学級で、週1回通級に通っています。感想文など自分の気持ちを表すことは苦手ですが、授業は頑張ってついていっています。学校では表情も明るく、よく笑うと言われますが、娘の話だと一人でいる事が多い、だから休み時間になると必ず暇つぶしにトイレに行く。でも、友達と遊んだとも聞くきます。クラスメイトは男女とわずとても親切で娘の事を気にかけてくれます。かなり、優しいと思います。学校や療育の先生や支援員、弟の先生まで、娘は大丈夫だと思う。お母さん心配しなくてもそのうち話せるようになります。今まで、場面緘黙症のお子さんをみてきましたが、気がつけば話せるようになってますよ。と言われます。本当にそうなんでしょうか?誰もどうやって話し出したかきっかけは知らない様で、中学生になったら話し出しましたと聞きました。
あと、最後に場面緘黙症が改善した完治したなど知ってる方がいれば、急に話せるようになった。学年が上がるたびに徐々に治ってきたなど、様子を教えてもらえたら嬉しいです。また、こうすれば良いとアドバイスをもらえると嬉しいです。
長文に乱雑な文章になってすみませんが沢山助言してもらえたらと思っています。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2018/01/17 08:32
たくさんのご意見ありがとうございました。
とても参考になりました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/85725
rさん
2018/01/12 11:38
まとまりない文章ですみません。

コミュニケーションの種類を増やすことが役に立ちました。
音声で「ありがとう」とか「ごめんなさい」がたとえ言えなくても
ジェスチャー(ダンスや笑顔、指だけの動き)でもOK、
メールやLINEでもOK、
選択肢を用意して選ばせる(口頭で、紙に書いて、
選んだ答えの比率を円グラフにさせる、優先度を書かせる、点数化するなど
絵日記、ちょっとしたイラスト、いろいろやりました。

「発信した・伝わった」という機会をみつけては、
「この方法もOK」と認めて幅を増やしていきました。

「音声でないとダメ」と思いこませないようにする、
伝わった楽しい、嬉しい、等の経験を増やしました。

あと、『かんもくガール』という漫画など、
当事者の漫画、絵本などを見せました。

かんもくガールの場合は、高校から脱したそうです。

ちょっとしたサインをこっちが「いいね!」って見つけて励ましてあげる
待って引き出してあげる、リラックスして笑顔で接するなども
有効かなと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/85725
退会済みさん
2018/01/12 20:23
皆様、回答ありがとうございます。とても参考になります。
娘は、友達がよく理解してくれるので学校ではあまり困っていないみたいです。進級すると、担任の先生が娘が友達と話してるのではと疑うくらいです。友達が先生に娘が○○て言ってるけど、どうしたらいい?と聞いてくるそうです。実際は、ジエスチャーやクローズクエスチョンや筆談や頷きなどで対応してくれています。放課後に遊ぶ約束もしてきます。家でもクラスメイトとは話せないですが、友達の娘への理解力にはびっくりさせられます。表情も豊かで、泣くことがたまにあるので、周りに意地悪をするお子さんも娘には何もしてこないです。とても友達に恵まれているので、娘も友達と話をしたいみたいです。学校でなくてもいい、発表が出来なくてもいい、外でも家でもいいから友達と話せたらと思っています。学校での音読の練習はやってもいいんだけど、娘からは先生じゃあなくて友達と話せるようになりたいとはっきり言われました。
長い目で見守っていかないとは思っていますが、なんとかしてあげたいう気持ちがあります。皆様から頂いたアドバイスを娘と少しずつ一緒にしていきたいと思います。

...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/85725
退会済みさん
2018/01/14 09:21
mutty様、姪っ子さんの様子を教えて頂きありがとうございます。克服されて立派にされているんですね。
娘もちょっと似ているてころがあります。真面目、男の人があまり好きでないという所です。
学校では、担任の先生に幼稚園から恵まれた事もあり、分からない所は手を挙げて聞けてるみたいです。まだ、低学年なので私が教えれる範囲もあり、テストは平均以上は取れといます。ですが、学外学習や意見交換などが増えていくので、進級するたびについていけるか心配な面もあります。とりあえず、筆談でもと思い、先生に許可をもらい筆談用のメモ帳を持たせています。
私の娘も姪っ子さをみたいに徐々に改善の道に進んで行けたらと思います。ありがとうございました。 ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/85725
toraさん、こんにちは。

かんもくの会のホームページはご覧になったことありますか?
http://asmjapan.org/
緘黙だった方の体験談が乗っています。

また
「場面緘黙症を知っていますか 山口幸映」
で検索すると、山口さんの体験談が読めます。
山口さんには会ったことがありますが、
今では取材ライターさんをされるほど、普通にお話しをされます。
私がお話しをしたときには、緘黙症だったことは知らなかったので、後から知って驚いたほどです。

長く時間はかかると思いますが、話せるようになった方もいらっしゃいます。
お子さんはまだ2年生。長い目で温かく見守ってあげてください。 ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/85725
退会済みさん
2018/01/12 12:21
私が子どもの時の経験です。
発言もしないし、話さない子はいました。
先生に対しては、頷くか、首をふるか意思表示しています。先生が常にクローズドクエスチョンで話しかけていました。
でも、歌うとか、発表の時は声を発していた子、それもダメな子もいましたね。

経験的に小学校3~4年以降は、どう思うか?等を問われる学習とか、そういうやり取りが必要になるのですが、2年生ぐらいだと意見を交換する場面が少ないので、お子さん自体は寂しいでしょうが、性格に難がなければ、それほど浮く事はなかったです。

これからどうか?と言うことですが、私の同級生や上級生にいた時のカンモクの人は、「頷く」「首を横にふる」というジェスチャーでイエスノーの意思表示をしていました。
音読や歌をうたうこと等を無理に強要する先生もいないし、何より同級生のこちらはそんなに困ってなかったです。
あまり一緒には遊ばなかったですが、こちらがさそい、相手が乗り気ならニコニコしてこちらに来るし、来ないならいやなんだなーと思うし、マイペースな私にとっては、意志が存外ハッキリしている相手で、合わせるのが楽でした。(向こうはどうだったかわかりませんが)

大人になっておしゃべりではないようですが、普通に話してはいるようですよ。会った訳ではないですけど。
なので久々に不意に彼女のことを思い出しました。
カンモクでも性格がおっとりして優しいと、嫌われないというか、普通に非言語でコミュニケーションしてました。
筆談とか、ジェスチャーで対応出来ますしね。それこそ、不意に独り言言うぐらいでしたね。

ネットや本では高校にはいってから克服したという体験談は読んだことはあります。結構壮絶だなぁと思いました。
プロのおみたてとは違うかもしれませんが、経験的にはジェスチャーや筆談でのコミュニケーションでも十分やり取りしていました。
その子の苦難は知るよしもないのですけどね。

同級生は転校したのでいつ話はじめたかはわかりませんが、小学校いっぱい話しませんでしたが大人になってからは普通に働いていると聞きました。

当時はカンモクという言葉もしりませんでしたが、話さない子という形で合理的に配慮されてましたよね。話すことを誰も強要せず。
イジメは残念ながらありましたが、話さないのが自然なことになってました。 ...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/85725
退会済みさん
2018/01/12 22:57
姪っ子が場面緘黙でした。
ただ、学校で仲の良い女子とだけは話すことができていたので、その子が、先生や他の子との間の橋渡しをしてくれていて、小、中なんとかなりました。
学校の成績は悪かったです。「わからない。」が言えなかったので。

成績が芳しくなかったことも関係して、ちょっと遠くの、同じ学校の子が一人も行かない高校へ進学して、頼る相手がいないせいなのか、年齢が上がったからか、学校の先生ともコミュニケーションが取れるようになりました。真面目な子なので偏差値の低い学校では成績が上位に入ったようで、それも自信になったのかも。なんと、上についている短大に推薦で進学しました。高校には入ってから始めたバイトも、始めの頃、おとなしすぎるのと、質問できないことで首になりそうになっていましたが、真面目に取り組むことはわかってもらえて仕事も慣れたので、すでに4年間続けています。

 叔母のわたしからみて、過度の引っ込みじあんというのか、身内以外の大人(特に男性)と口を聞いているのをみたことありませんでしたが、高校に入ってから徐々に、話せる姿が見れるようになっています。

助言でなくてもうしわけないですが、徐々に良くなりましたという例です。
しかし、男女交際は程遠いなぁ・・・。

...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると25人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
続き ーー 高IQの人のブログやQAなんかを読むと、多くの人が劣等感を持っていて、人生を半ば諦めているような、達観した境地にいる様子が窺い...
14

以前こちらで娘の相談させてもらった者です

保育園からの指摘→療育に繋がり、今は小1になり、週1の通級指導と、月2回放課後等デイサービスに通っています。最近、大学病院を受診し、ウィス...
回答
もうさん そうですねぇ、、 無関心ではないのでしょうが、、 今は今月末のトレイルランニングの試合のことで、頭がいっぱいなのだと思います。...
19

長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています

3歳8ヶ月の時に発達(主に発語と癇癪)が気になり療育センターで検査。結果、発達障害グレーとのこと。特に言語の部分が1歳8ヶ月、他はまぁまぁ...
回答
お返事拝見しました。 主さんの感じる違和感ですが、確かに自分のペースに悪気なく、迷いなく巻き込んでいくタイプで、しかも自分を正当化もする...
13

小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい

今まで色々有りまして、病院の発達検査を受けていまして、高機能自閉症と診断を受けていますが、病院ではケア等は受けていません。公立小学校の普通...
回答
お子さんの診断が下りているのに、ケアをしないというのは、ケアができない状態、もしくは、ケアの必要性がないと病院の方で判断されたと感じました...
23

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
息子が知的障害を持つ自閉症です。22歳なので、退会済みさんのお母さんと私は同じ年齢かも知れませんね。 退会済みさん、今までよく頑張って来...
7

保育園、療育園について質問です

一番初めの診断で知的重度だったんですが、半年療育して知的中度になったんですが、ADLは全介助、発語なし、言葉の理解0歳、問題行動は危険回避...
回答
地域の保育園に入れたいとのだんなさんの希望がかなったのか、確認のようにも聞こえますが。 皆さん言われてる通り、療育園に入れたければ、アピー...
7

3歳3ヶ月の自閉症スペクトラムの妹についてです

全体的に発達が遅く、(発語、理解、排せつなど)、特に食事のこだわりがひどく悩んでいます。(食べ方や配置、パニック、かんしゃくすると食べ物や...
回答
n7さん、ありがとうございます。 手づかみ食べは、ある程度の年齢までは仕方ないですよね、食事を投げる方が辛いです。かんしゃくは、やはり言い...
15

来年の娘(3歳1ヶ月)の進路について相談させてください

娘は今年の1月から療育に通ってて、病院にも通院しておりスペクトラムの疑いと言われてます。多動や他害はなく、困りごとがとても分かりにくいタイ...
回答
難しいですね………。 保育園は継続して申し込み「待機」。で、療育へ通うかな……。 園とのお話は続けていけるといいことがあるかも、とか思う...
14

初めて投稿します

4歳になったばかりの自閉症スペクトラムと診断娘がいます。1歳半前に周りの子達が少しずつ言葉を喋ったりガンガン指差したりする中、娘は喃語ばか...
回答
チーズさん、こんばんは。 娘さんの現在は、うちの娘が娘さんと、同年齢だった頃に、瓜二つです。 うちの子も、3分とじっと座ってられなくて、...
2

現在、夫の仕事の関係で、地方に住んでいます

子供は二人いて、上の子は小学2年生、場面緘黙症。下の子は年長、合併障害(グレーゾーンと診断)です。上の子は学校で小声でしかしゃべれない以外...
回答
rosemaryさんがそう思うなら、その方が良いと思います。また、もっと酷くなる前に、環境を移すのは良い事かと思います。 人は自由なんです...
8

はじめて投稿させていただきます

現在、3歳7ヵ月の娘がおります。広汎性発達障害について、みなさまからのアドバイスをいただきたく、投稿いたしました。現在に至る経緯ですが、2...
回答
ゆうちゃんキティ様 お礼が遅くなり、申し訳ございません。 アメリカにお住いのご友人様の情報とのこと、大変参考になります。 私の英語力に...
5

3歳4ヶ月の男の子がいます

幼稚園の面接で発達障害の可能性を指摘され療育を進められました。今まで疑いもしなかっただけにショックです。本当に発達障害の可能性は高いのでし...
回答
たかたかさん コメントありがとうございました。 本当に、3歳4ヶ月だとチェック項目に当てはまるものも成長に従って 当てはまらなくなるん...
6

自閉症の5歳の息子がいます

3年前に運動機能(はいずり、ハイハイをしないなど)、発語の遅れから療育センターで軽度の自閉症と診断されてから療育センターに2年ほど通い、ま...
回答
はじめまして 言葉でやり取りはどのくらい出来るのでしょうか。 トイレに行けないとは、尿意がない、下着にお漏らししても気持ち悪さを感じてい...
12

アスペルガーとADHDの小2の娘がいます

診断は幼稚園の年長位。知的障害は全くないです。逆に、アスペルガーだからか、検査では知能がかなり高めでした。とにかくキレやすく、チックがすご...
回答
エビリファイに関することではなくて申し訳ないのですが、、💦 〝知能がかなり高め〟という点と外ではキレないという点から、過剰適応なんじゃない...
18

閲覧ありがとうございます

3歳から療育を始めた、小5男子の母です。息子は発達障害で、私自身、未診断ですが同じではないかと思います。ここ最近子供と関わることにどっと疲...
回答
すごく一生懸命なお母さんだと思います。 ただ甘え下手なのかな?と。 辛いのならデイの先生でもいいです。辛いよ~と声を上げてみてください...
12

こんにちは

2回目の質問です。幼稚園の時に小学校入学するにあたって、WISC-IV知能検査をしました。全体のIQが79で境界域でした。今年一年生となり...
回答
まず、前回の回答で書字障害について指摘があり、私もその可能性はあるかもなと思いながら読みましたが、IQが低めなので書字障害なのか全般的な発...
8

はじめまして

3歳2ヶ月になる息子を育てています。0歳から保育園に通わせてはいるのですが、発語が大変遅く、またこだわりもありで市の相談をした上で今月専門...
回答
かずさん、はじめまして🐱 ウチも0歳から保育所に預けているのですが、周りのお子さん達より遅れているかなと感じると焦りますよね。。 とこ...
6

現在、3歳5ヶ月の発達障害グレー判定の女児を育てています

1歳半検診の際、発語と運動面での遅れから検査を促され、2歳5ヶ月で「全体的に遅れがあるだけの可能性もあるので、療育をしながら様子見」とグレ...
回答
ゆきまる生活さん、ご回答ありがとうございます! おうむ返し、怒った時もなんですが、自分にとって新しい言葉が入っている時にやる事が多いです。...
10