締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
加配保育士です
退会済みさん
加配保育士です。
もうすぐ親子運動会。予行練習がありました。
担当児(年中、発達指数は2歳弱)は自分で歩いて行進したり(保育士と手をつないで)、かけっこにも参加でき本番もこの調子でいけたらいいなぁと希望をもっていました。リズム体操のとき、これまでの練習では自分の立ち位置まであるくこともむずかしく、参加できないかおんぶで行くことがおおかったですが、自分の立ち位置まで保育士と一緒に走っていくこともできました。ただし。リズム体操はほとんど踊れていません。運動会の立ち位置(移動などがあり変則的)のときは踊ることを嫌がりますが、普段の体操の立ち位置では機嫌が良いと体を楽しそうに動かすときもあります。
しかし、予行演習に来ていた父母の会のおかあさんで対象児のおかあさんと仲の良い方から「リズム体操によかったらわたしが一緒にでます。園長先生もいいといっていました。」とお申し出がありました。行進や移動などできたことより、できない部分が目に付いたのであろうことは予想できますし、その子も、そのお母さんのことが好きなので、楽しく参加できるならいいのかもしれないと思いますが、もやもやしてしまいました。
この4月から、移動はあるきたくないので全て抱っこを求めるのを自分の力で歩いて移動できるように。遊戯室などでは昨年までは中に入れない、あるいは保育士の膝かおんぶだったところから自分で座っていられる(途中、寝転んだんだりもたれたりしながらも)、給食では目の前にあると手づかみで食べてしまう、あるいは立ち歩くか床に寝転ぶところから、座って待てるようになりみんなといただきますができるようになりました。もちろん昨年度からの支援の積み重ねでの成長です。
昨年度はずーっと泣いていて運動会に参加できなかったらしいので当日どうなるかは未知数ですが、自分の心の小ささを感じています(涙)。
もうすぐ親子運動会。予行練習がありました。
担当児(年中、発達指数は2歳弱)は自分で歩いて行進したり(保育士と手をつないで)、かけっこにも参加でき本番もこの調子でいけたらいいなぁと希望をもっていました。リズム体操のとき、これまでの練習では自分の立ち位置まであるくこともむずかしく、参加できないかおんぶで行くことがおおかったですが、自分の立ち位置まで保育士と一緒に走っていくこともできました。ただし。リズム体操はほとんど踊れていません。運動会の立ち位置(移動などがあり変則的)のときは踊ることを嫌がりますが、普段の体操の立ち位置では機嫌が良いと体を楽しそうに動かすときもあります。
しかし、予行演習に来ていた父母の会のおかあさんで対象児のおかあさんと仲の良い方から「リズム体操によかったらわたしが一緒にでます。園長先生もいいといっていました。」とお申し出がありました。行進や移動などできたことより、できない部分が目に付いたのであろうことは予想できますし、その子も、そのお母さんのことが好きなので、楽しく参加できるならいいのかもしれないと思いますが、もやもやしてしまいました。
この4月から、移動はあるきたくないので全て抱っこを求めるのを自分の力で歩いて移動できるように。遊戯室などでは昨年までは中に入れない、あるいは保育士の膝かおんぶだったところから自分で座っていられる(途中、寝転んだんだりもたれたりしながらも)、給食では目の前にあると手づかみで食べてしまう、あるいは立ち歩くか床に寝転ぶところから、座って待てるようになりみんなといただきますができるようになりました。もちろん昨年度からの支援の積み重ねでの成長です。
昨年度はずーっと泣いていて運動会に参加できなかったらしいので当日どうなるかは未知数ですが、自分の心の小ささを感じています(涙)。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
たくさんの回答ありがとうございます。
みなさまの回答をひとつひとつよませていただき、子どものことを思う気持ちはみんな共通だと、徐々にわたしのもやもやがほぐれて前向きな気持ちになることができました。
わたしのもやもやの原因は、”その子が楽しめるように”というより、”すこしでも自分の力でできるように”という気持ちがやや強かったように思います。今回申し出てくださった方には、そのことを気づかせていただきました。バランスが難しいですが、やはり子どもが安心して楽しく取り組めないことには身につくことも、身につきません。
一部の方に書いていただいたように、お母さんがいないところでの話です。このお休み中に、申し出ていただいた方からお母さんにお話があるかもしないし、園からは火曜日に確認する予定です。
やはり、保護者でない第三者がつくことはかえって目立つかもしれないことや、いままでの経過、できるようになったことなども話して、決めていただきたいです。
保育、支援に答えはありませんが、こどもにとって一番大切な環境は、その子の周りの大人がみんな仲良くすることだと考えています。保護者の方、今回申し出てくださったお母さんにもいろいろ教えていただきながら、子どもの笑顔(と、できること。やっぱりここは手放せない!)を増やしていきたいです。
一人一人に返事できなくてごめんなさい。
ありがとうございました。
みなさまの回答をひとつひとつよませていただき、子どものことを思う気持ちはみんな共通だと、徐々にわたしのもやもやがほぐれて前向きな気持ちになることができました。
わたしのもやもやの原因は、”その子が楽しめるように”というより、”すこしでも自分の力でできるように”という気持ちがやや強かったように思います。今回申し出てくださった方には、そのことを気づかせていただきました。バランスが難しいですが、やはり子どもが安心して楽しく取り組めないことには身につくことも、身につきません。
一部の方に書いていただいたように、お母さんがいないところでの話です。このお休み中に、申し出ていただいた方からお母さんにお話があるかもしないし、園からは火曜日に確認する予定です。
やはり、保護者でない第三者がつくことはかえって目立つかもしれないことや、いままでの経過、できるようになったことなども話して、決めていただきたいです。
保育、支援に答えはありませんが、こどもにとって一番大切な環境は、その子の周りの大人がみんな仲良くすることだと考えています。保護者の方、今回申し出てくださったお母さんにもいろいろ教えていただきながら、子どもの笑顔(と、できること。やっぱりここは手放せない!)を増やしていきたいです。
一人一人に返事できなくてごめんなさい。
ありがとうございました。
私が一番気になったのは、対象児さんのお母様の気持ちです。
行事の時にどのように参加するかは、先生と保護者とのやり取りで決めるものですよね。
対象児さんのお母様とは打ち合わせされないのでしょうか?
そのお母様がこうしたいと思う方向でいったほうがいいのではないでしょうか。
それに、先生がそばにつくならまだしも、保護者ではない人がついたら
他の保護者さんたちもどう思うかな?ってのも気になります。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
行事の時にどのように参加するかは、先生と保護者とのやり取りで決めるものですよね。
対象児さんのお母様とは打ち合わせされないのでしょうか?
そのお母様がこうしたいと思う方向でいったほうがいいのではないでしょうか。
それに、先生がそばにつくならまだしも、保護者ではない人がついたら
他の保護者さんたちもどう思うかな?ってのも気になります。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
よかれとおもって したことが
子どもの成長を阻害する……
ほんとうに わたしも痛い目にあってきました
わたしもやらかしてきたので
お互いの立場 わかる気がします
でもでも 主役は子どもさん
このお子さんにとって 一番良いことを選んでいただきたいな
ここだけは手伝って頂けるとありがたいですと伝えて
ほんとうにそこだけを サポートしてくれる方ならありがたいですね
心小さくないですよ
どうか 大切なこと 大切にされてください💛 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
子どもの成長を阻害する……
ほんとうに わたしも痛い目にあってきました
わたしもやらかしてきたので
お互いの立場 わかる気がします
でもでも 主役は子どもさん
このお子さんにとって 一番良いことを選んでいただきたいな
ここだけは手伝って頂けるとありがたいですと伝えて
ほんとうにそこだけを サポートしてくれる方ならありがたいですね
心小さくないですよ
どうか 大切なこと 大切にされてください💛 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
nuttyさんの書き込みの内容はよくわかります。
もやもやして当然じゃないでしょうか。
時間をかけて集団に参加できるよう色々と配慮なさっていらっしゃったのですから、言葉は悪いですが横槍を入れられたようなものですものね。
私は娘の療育先で母子分離で大泣きしている場面緘黙のお子さんがいて、まだ母子分離は早いのではないのかなぁって心配してその場にいた保護者の方とそのような話をしていたのです。
数週間後、そのお子さんのお母さんがお子さんと療育先にいらっしゃって、教室内で、心理士の先生とお話をしていらっしゃいました。
その前の週まで大泣きだったお子さんが笑顔で心理士の先生と楽しくやり取りをしていてその時にその先生が『だてに長いこと見てきていませんから』とおっしゃったのです。
勝手な勘繰りですが、私が余計な素人意見で発言していたことが耳に入ったのかなぁと感じました。
悪気はなかったのですが、良かれと思って発言したりやったりしたことでも人の役割を侵食してしまっていたのかなと反省しました。
どのような経緯での申し込みだったのか、お話をしてみてはいかがでしょうか?
そのお子さんのためにお手伝いいただくといったスタンスでnuttyさんが誘導なさってはいかがでしょう。
話してみないとわからないことってたくさんあると思うのでコミュニケーションの一環として気軽に経緯など確認なさってみてはいかがでしょうか? ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
もやもやして当然じゃないでしょうか。
時間をかけて集団に参加できるよう色々と配慮なさっていらっしゃったのですから、言葉は悪いですが横槍を入れられたようなものですものね。
私は娘の療育先で母子分離で大泣きしている場面緘黙のお子さんがいて、まだ母子分離は早いのではないのかなぁって心配してその場にいた保護者の方とそのような話をしていたのです。
数週間後、そのお子さんのお母さんがお子さんと療育先にいらっしゃって、教室内で、心理士の先生とお話をしていらっしゃいました。
その前の週まで大泣きだったお子さんが笑顔で心理士の先生と楽しくやり取りをしていてその時にその先生が『だてに長いこと見てきていませんから』とおっしゃったのです。
勝手な勘繰りですが、私が余計な素人意見で発言していたことが耳に入ったのかなぁと感じました。
悪気はなかったのですが、良かれと思って発言したりやったりしたことでも人の役割を侵食してしまっていたのかなと反省しました。
どのような経緯での申し込みだったのか、お話をしてみてはいかがでしょうか?
そのお子さんのためにお手伝いいただくといったスタンスでnuttyさんが誘導なさってはいかがでしょう。
話してみないとわからないことってたくさんあると思うのでコミュニケーションの一環として気軽に経緯など確認なさってみてはいかがでしょうか? ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
発達障害の息子を持つ、保育士です。両方の立場がわかるのでアドバイス出来ればとおもったのですが考えれば考える程難しいなと感じました。ただ運動会は当日何が起こるかわからないし子供達全体も緊張します。いつもと同じ状態でnuttyさんが側にいてあげる方が担当児さんも安心できるように思います。私のクラスにも発達の遅れがある子がいます。毎日、試行錯誤で大変な所もありますが毎日の積み重ねで信頼関係を築ければいいなと思っています。nuttyは決して心が小さくないです。頑張っておられます。休日は息抜きをしてリフレッシュ(^o^)運動会の練習、本番、お互い楽しく終えられるといいですね。
...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
お子さんのお母さんにこういう話があります。
ごぞんじですか?と確認を。
そのうえで、ご存じなら、今後の成長のため、保育士と手を繋いでと考えていましたが、どうされますか?と。
もし、先生にお願いしますとされたら、相手のお母さんにも、また、何かあったら、おねがいします。○ちゃんとがんばりますから、声援お願いしまーす、とか、うまく、相手のお母さんが悪者にならぬよう、相手が嫌な気持ちにならぬようフォローを。
もしも、お子さんのお母さんが知らない話としたら、その場でえー、っていうふうに苦情が出るかも知れず、危機管理の面からも、お子さんのことはまず親と連絡が本当ですよね。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
ごぞんじですか?と確認を。
そのうえで、ご存じなら、今後の成長のため、保育士と手を繋いでと考えていましたが、どうされますか?と。
もし、先生にお願いしますとされたら、相手のお母さんにも、また、何かあったら、おねがいします。○ちゃんとがんばりますから、声援お願いしまーす、とか、うまく、相手のお母さんが悪者にならぬよう、相手が嫌な気持ちにならぬようフォローを。
もしも、お子さんのお母さんが知らない話としたら、その場でえー、っていうふうに苦情が出るかも知れず、危機管理の面からも、お子さんのことはまず親と連絡が本当ですよね。
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
いつもお世話になっております
回答
こんにちは
私が仕事柄みてきた様々な園の年長さんの通常級と支援級の別れ目は座っていられる事です。座りなさい!と言われて座るではなく、授業...
13
自閉症スペクトラムの年中の息子がいます
回答
こんばんは。
はぁ。昔の息子を思い出して。
思わずコメントです。
息子さん今の幼稚園が好きで良かったですね。
お母さんは複雑でしょうけれ...
10
いつもお世話になっております
回答
Makiさん、こんにちは。
IQ72とのこと。おそらく普通級で過ごすのは、難しいかなと思います。
いずれは支援級、という考えがあるのであ...
25
4歳の息子の進路に悩んでいます
回答
入園前に療育センターに通い、3年保育で公立の幼稚園に入園した子の親です。
その後の進路は、小学校・支援学級→支援学校中学部(現在1年)、で...
17
何度かこちらで相談してますm(._.)m助言を頂けたらと思い
回答
くまこさん
いつもありがとうございます😊
登園、降園時はうちもよく泣いてました!
理由も同じで笑えました💦
役員も同じです。うちの役員は...
10
いつも大変参考にさせて頂いています
回答
はじめまして。
みなさんと同じ考えで、今はお休みすることが、最善です。
迷うお気持ちは、分かりましたが、今、現在、を優先することが
子ども...
5
4歳5ヶ月の息子についてご相談させて下さい
回答
音楽運動療法は効果的だと思います。
http://www.kousakusha.co.jp/DTL/noda.html
音楽を使ったこと...
10
何度か質問させてもらっています
回答
子どもが年長さんの段階で、どんと構えられた人も少ないんじゃないかと思います。
一喜一憂しなくて良いんだとネットなどで知って、そうか今私は...
18
うちの子は年中で加配もついています
回答
厳しい言い方になりますが、友達とのお出かけ体験の段階にないのではないかと思います。
怖い車や嫌な砂場を吹き飛ばすくらい大好きなお友達がい...
10
年少の3歳の男の子です
回答
ええとー。
申し訳ないのですが、3歳から先は適度(他の一般的におとなしいお子さんと同等レベル)に喧嘩やトラブルがある方が良いと思って欲し...
15
もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます
回答
年少は療育園の方が伸びると思います。
まずは療育園でトイレや着替え、食事などの身辺自立、二語文以上での意志の疎通が出来る、他児への関わり方...
5
6歳年長、情緒ASDグレーっこ、時々フェードアウトしています
回答
息子の場合は、就学後集団生活を頑張り過ぎて、家で電池切れの状態になりました。
集団のざわつきの疲労や注意力散漫にならないよう神経をつかうよ...
8
アドバイスください
回答
>療育手帳を取って得られる福祉サービスってどんなのがありますか?
それは、お住まいの自治体によって質も量も倍率も変わりますから、相談センタ...
8
初めまして
回答
つづやんさん
沢山教えて頂き、本当にありがとうございます。早速、療育センターで詳細を確認しに動きました(^^)
来年度からの就学前まで週...
25
自閉スペクトラム年長男の子の母です
回答
はこはこさん的確なアドバイスありがとうございました‼︎
就学は支援級です!はこはこさんがご指摘いただいた、経験不足からビシっとした大人が苦...
6
こんにちは
回答
式に出る出ないの選択ではなく、本人なりの参加方法を考えてみられては?と思います。
はじめから最後まで参加するのはハードルが高いので、部屋の...
8
みなさんに相談です
回答
春なすさんへ
そうですね。
来年の事なので慣れさせる事をやっていけたらと思います。
それでも厳しいようで本人が出たくないと希望したら徒競走...
13
いつもお世話になっております
回答
支援学級ならではのあるあるですね。
また、1年生には…って思いますが、それもあるあるで、仕方ないことです。
小さい子、優先です。
↑、長...
8
以前も何度か質問しています
回答
悩みますねぇ。そのスコアだと。
DQが、もしかして良くても70ならIQは、確実もう少し下がりますよね。
わかりますよ。普段、1番側にいる母...
8
お久しぶりです
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。
わざわざご報告いただきありがとうございます。
お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。
...
1