質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

決断を聞いて下さい

決断を聞いて下さい。
他害に相当悩まされています。今の時期は、周りの子も、気持ちに余裕がなくなり、娘は、周りの成長、自分がやりたい事が上手くいかない。などで、さらに荒れているようです。
保護者会で、旦那が娘の特性のことを話してくれ、謝罪をしてくれました。私は夜にクラスのお母様が話を聞きたいと言われ、話しました。
みなさん優しく、きちんと、両親で向き合っているんだね。もう大丈夫だよ。クラスみんなで考えよう。と言ってくれ、少し、理解してくれたようです。
そんな風に考えていましたが、いや、違う気がする。と、今は、そういうお母さんもいれば、被害の度合いでは余計に腹を立てるお母さんもいるのではないかと思いはじめました。
私は、知らなさ過ぎました。娘の園での姿を。園側は、娘への対応を私が間違わない為に、配慮して、全てを話しませんでした。
私は、対応が遅過ぎました。個別への謝罪も出来ていませんでした。
大丈夫だよ。と言って下さってる方がいる一方で、発達障害だからって許さないといけないの。と思っている人も多くいるはずです。
そんな風に考えていたら、この先も、まだ他害が続いていくのは事実ですし、辛くなりました。
また、夜に話したお母様が、園側の対応に不満があるようで、あの園長はダメだね。みたいに言っていました。うち以外の子のことでも仲間外れなどの問題があったらしく、その時の対応が隠蔽体質。みたいに言っていました。
今は、クラスがほかにも問題があり、先生が見きれていないようです。
見きれていない状況に娘を置いておく不安、まだ、他害が続く不安、お母さん達の腹の中への不安。保護者会で話したところで不安は無くならないのです。
こんなことになるなら、謝りもしない非常識な親。乱暴で、距離が近過ぎる変わった子と誤解されてはいても知らないままの方が幸せだったのかもしれません。

もう、しばらくグッスリ眠れていません。食べられてもいません。

そこで、考えたのですが、娘の為、自分の為に、最後の1年を通所型の療育に通うのはどうかと思いました。このままの環境だと、何も良い事はないと思います。
とにかく、就学の為にも、他害の改善と、出来る事を増やして自信もつけさせたい。その為には、この保育園では、ダメかも。と思いました。
うちの子は、保育園と、お友達が大好きです。そこだけが気がかりです。
しかし、娘のケアを第1に考えたいのです。どう思われますか。



この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

まるっこさん
2018/04/24 22:19
皆さん、ありがとうございました!
生きていてすみません状態から、切り替える事が出来そうです。

今は、半日、保育園に行っています。親御さんの目は気になりますが、娘に全力で向き合わないでどうするんだ。という、思いになりました。

旦那に、保育園の送り迎えも、行事も全部、俺がやる!おまえは、そうやっていればいいだろ!と言われ、初めは、分かってくれない。と泣いていましたが、そこまで言ってくれる旦那に、今は感謝です。

温かい言葉を下さる、保護者の方の言葉を信じず、いつまでも、メソメソしていたら、その保護者の方に失礼です。

皆さんの、励ましと、旦那の言葉と、園の皆さん、色々な言葉があって、前向きになれそうです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/99612
退会済みさん
2018/04/22 17:15
こんにちは。
頑張っておられますね。
他害は辛いです。保護者の腹のなかはホントに怖いです。わかります。
ですが、一人ひとり考え方も違えば思いも違います。そこは私は考えないようにしました。ただ、理不尽なことで息子が傷つけたときは必ず教えてくださいと学校に言っております。特性があるが故の行動だとしても相手を傷つけていい理由にはなりませんので息子と一緒にあやまりにうかがいますので教えてくださいと伝えています。
しかし、お互い様の時は学校で対応してくださいと伝えています。保護者会には勇気がなくて参加できませんでしたが。だけど、我が子だけではないですし。他にもたくさん問題のあるご家庭はあります。特性持ちじゃなくてもありえない保護者もいます。正直、なぜうちだけ責められる必要があるのかアホらしくなることもあります。そこは割り切っていいと思います。
あと、療育は私は賛成です。お友達と保育園が好きなら場所が変わっても馴染めます。保育園の友達全員が小学校が同じなわけではないと思います。出会いは別れの始まりを教えてあげなきゃいけないし。別れてもずっと友達ということも教えてあげなきゃいけないしです。
お母さんが寄り添ってあげればそこは大丈夫だと思いますよ。
頑張って。うちも、息子の他害と今年度も闘います!
https://h-navi.jp/qa/questions/99612
退会済みさん
2018/04/23 08:09
一人のお母さんの意見にふりまわされているだけだと思いますが
私が園のスタッフでも、心配性の主さんには細々したトラブルは話しませんね。
親御さんも子どもの困りに気づきがあり向き合っていることですし、見まもる事を重視します。

そもそも保護者会などで謝罪というか一言あったあとにわざわざ問い合わせてくる親御さん。
ビミョーな人が多かったなと。
情報通ではありますが、主観もかなり入ってますよ。多分。

保育園は隠蔽体質とのことですが、こういうことで主さんのように一喜一憂するお母さんが沢山いますから、下手に話せないと思います。
こういうと失礼ですが、冷静に対処しきれない人にあらゆる情報を入れたところで、混乱させるだけ。
あとは何よりも個人情報保護の問題もありますし、べらべら話せないですね。

一部の子の問題で、保護者を集めて話し合いがあるというような事は滅多にありません。
昔はよく見ましたが、今はなし。
せいぜい、いじめや問題があって当事者の親が呼ばれる程度です。細かい話ならそれも割愛。

そして、トラブルも大体がお互い様。まだ幼いからどれもこれも仕方ない事の方が多い。
過失割合の差はあっても、どちらも反省させ、学ばせるのが集団生活です。

そのなかで獲得が遅れていることやうまくいってないことがあるときに活用するのが療育。
けれど療育だけの方がいいというのは、少ないと思います。
お子さんのこと、今後も受け入れてくれる人もいれば、そうでない人もいるのはいわば当たり前の事です。
今回は大人の親御さんばかり良かった。で、不安は止めるべきではありませんか?
また、受け入れてくれていても、お子さんのことをシビアな目で見る人もいます。
これも当たり前のことです。

嫌われない、シビアな目で見られないようにすることにこだわりはじめたらキリがないと私は思います。
理解を示してくれた人がいること(表面上だけでも)を評価する。
批判があれば、そこは真摯に受け止めればよい。
今は難しくても、今後は割りきっていけるよう目線を変えては?

お互いの成長や変化を待ってる親が多数派だと思います。
療育を増やすのは良いことですが、デメリットもあります。
ご主人とも保育園だけではなく、相談機関にきちんと相談して、評価してもらうのがベターです。 ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/99612
退会済みさん
2018/04/23 00:39
こんにちは。
他害辛いですね。
わたしは何年も謝り続けていた経験があります。
ひなぽんさんのお嬢さんは、まだ五歳。
療育大賛成、療育に行って良かったと思う日がくるはずです。
まずは、お母さんが笑顔になる場所に行って下さい。
応援してます!! ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/99612
ナビコさん
2018/04/22 18:15
大きな決断ですね。
お母さんがお子さんのことを思って、考えた末の選択です。間違ってないと思います。
保育園の友達関係が一生続くわけじゃないし、お友達のことはもっと大きくなってから、お子さんが自分で決めていくことです。
ただひとつ、今4月ですが、通所型の療育ってすぐに入れますか?
私も申し込んだことがあるけれど、前年度に教室にかよって優先を上げてから、来年度の申込みをしました。
ただ申し込んだ後、数か月で発達がすすんで、保育園から今度は公立幼稚園がいいと言われ、迷った末年長は療育施設を辞退して、公立幼稚園に通いましたが。
他害のことは1年で何とかなるとは限らないので、年単位でみていく覚悟は必要かもしれません。
もし通所型に通えなかったら、外来で療育を受けながら、保育園も並行していくとか。
あと進級して疲れが出ているなら、保育園に通う日数をまず減らしてみてはどうでしょう。(お仕事されていて無理だったら仕方ないですが。) ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/99612
今回の事は確かに難しいですね( 。゚Д゚。)

娘さんの他害は娘さんの思いを上手に出せてないことが大きいと思います。
園での声かけでも成長する要素はあるので、
園に残る場合は「園とは」喧嘩するくらいで(笑)ひなぽんさんが今おうちで頑張ってる対応をお願い頑張ってみてください。(園がダメなら役所の保育所の管轄に直談判くらいの勢いで!)

ひなぽんさんが思っているほど、周りは気にしてないことが多いですよ。
ただ、やってる方は気になってしまうのも仕方ないです(ひなぽんさんが過剰に気にしてるってことでもないです。)また、その姿勢があったこそ、理解を示してくれる方もいたのだと思います。

療育もやって伸びる部分はいっぱいあるのでいいと思います。
園側の微妙な対応も気になるところです。
(ほんとにひなぽんさんは家でちゃんと声かけしてるのに...)
でも、前回返事でも教えて下さったように、
「友だちと遊びたい!」という娘にとって素敵な思いがあります。
今の園を通いながら行ける(好きな友だちがいるから)、週1や午後からなどの療育機関があればベストかなと思います。(あればいいんですが...)

長男も人との関わりが下手でした。
土曜日にグループワークに行き、月数回、療育に近いディに通い(ディは今でも行ってます)、
少しずつ変化がありました。
その変化を今まで一緒に過ごしてきた友だちも感じてくれました。



今回の件、ほんとひなぽんさんは頑張ってると思います。
どんな決断をしても良いとこ、後悔?するとこは一緒についてきます。
でも、今回は勇気をだして行動して、いい方の結果もついてきています。


いい出会いがあり、
いい方向に行けますように、
リタリコにいる人たちは、出会ったことはないけど、応援してます!


纏まりのない文で、ほんと申し訳ありません(/≧◇≦\) ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/99612
lokkiさん
2018/04/23 10:20
途中からの参加ですみません。現在中1の息子の母です。
私もずっと息子のことで謝ってきたので、主さんの怖くなるお気持ちわかるような気がします。
謝罪モードに入りすぎると、外に出るのも怖くなります。
でも、、保護者の方にはもうできるだけのメッセージはお伝えしていると思います。
親もどこかで線引きして。そうでないと身がもたなくて、こちらの神経がやられてしまいます。

>就学の為にも、他害の改善と、出来る事を増やして自信もつけさせたい。その為には…

変えてよかったという部分も後悔も、両方残ると思います。

ただ大きくなってからしか気づけなかったり、あの時やっぱりやっておけばよかった、となると、本人の自我もさらに強くなって嫌がったりすると大変になります。うちのように^^;
うちはSST教室だったのですが最初はかなり無理やりでした。取っ組み合いになりました、5年男子と(-。-;
ですが幸い合っていて、本人も「役に立ってる」と言って通えてます。
ここがポイントだと思います。

息子の他害や癇癪や周りとの関係は、前に比べると今結構落ち着いています。
全く無くなったわけではない、課題は山のようですが、ここ2〜3年息子本人が「よかった」と思える状態を作る大事さと難しさとを痛感しています。

一度、そういういわゆる「成功体験」が続く状態にする、ということは娘さんにとって大事なことだと思います。主さんにとっても。
迷われている療育機関が、そういう場所になる可能性があるなら、他の方も仰っていますが併用も。もしくは変えて主さんと娘さんが遊びたいおうちの子とだけ個別に遊ぶとか…

旦那さんについて
うちの夫も子供が喜んで通ってるのに、などがあると、「なんで?」とか言いそうです。あと、療育についても、多分何をするところなのかわかってるようでわかってないのかもしれません。うちもSSTとかわかってるようでわかってないです。
なので、実際に変えてみて、効果があった、とかひなポンさんや娘さんが落ち着けた、みたいな効果を「成果」として見せていくしかないのかな…(うちはこんな感じでした

環境を変えようとする大変さと不安。。。
応援しかできませんが、まずはひなぽんさんの気持ちをご自愛ください。
お気持ちが元気でないと、行動も難しいです;; ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

発達グレーの四歳の年中の娘がいます

診断はついていませんが、療育に通っています。(個別に加え、この四月から集団療育も)娘の登園拒否に悩んでいます。2月末から「保育園見てるだけ...
回答
お母さんの顔色、気分を察する子なのかな。こっち見てが増えているのは下の子が出来てからかな? 4歳ですがあなたが大好きと口にすること、助かる...
6

もうすぐ5歳になる年中の娘のことです

特に成長発達で困り感はなかったのですが、少し発音が気になることがきっかけで発達検査(wisc)を受けました。その結果、全体的に低い数値が出...
回答
こんばんは まだしめてなかったみたいなので。 お子様は正しい回答にこだわっています。わからなくなるので言えないというよりも間違ってしまっ...
12

現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます

年長になって5月ぐらいの時、保育園の個人面談で担任より、一度専門機関にみてもらったらどうでしょうとアドバイスいただき、現在は月2回療育へ通...
回答
銀猫さま アドバイスありがとうございます。 おっしゃる通り、学年が上がるごとに、新たな悩みや困り度合いが変わってくる可能性がありますね。 ...
19

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
初めまして。我が家の息子は現在小2で通常学級と知的特別支援学級に在籍しております。加配はついていませんが、検討中です。ことばも運動面も全体...
13

4歳の男の子年中さんです

最近療育に通い始めましたが、初めてのことや場所ではモジモジして、しゅんと下を向いたり机の下に隠れたりで先生に促されながら参加してるようです...
回答
こんにちは。 療育へ通い始めの頃って、参加するまでどころか、部屋に入ることすらしんどいと感じて拒否されているお子さん、結構いらっしゃいます...
7

初めまして

正式に診断されてから、ここを利用しようとしていたのですがここ数日で色々な事があり投稿させて頂きました。軽くですが、これまでの事も書いている...
回答
保育の場で拘束はありえないので、手にグルグルっと…がどういうものなのかは、詳しく確認されたほうが良いと思います と言うのも、引っ搔き対策...
21

まず前回相談させていただき、診察を受けてきました

先生の質問にもだいたいは答えられ、特段に問題があるわけでもなくその後の療育につながるわけではありませんでしたが、その病院に心理の先生がおり...
回答
みーさんこんばんは。今日もお互いにお疲れ様でした😊 心理士さんに繋がれたのですね。専門家の相談先ができて良かったです! お友達関係は心...
5

今日は質問というよりは愚痴になります

指示を聞けない娘にイライラ。娘はもうすぐ5歳になる発達障害グレーです。娘は保育園でも怒られる事が多いようで、○○すると先生に怒られちゃうよ...
回答
焦る気持ちはとってもわかります!!! が、毎日のドリルが多すぎると思います。 ドリル好きなのかしら?? それならいいんですが、それでも...
14

4歳男児の母です

3歳より息子の多弁・多動などに不安を覚え、先日発達相談に行ったところ、ADHDの傾向有りということでした。(判断としてはグレーということだ...
回答
ruidosoさま よろこびの癇癪、まさにそうですね。 怒りや悲しみの癇癪が全くないので、安心してたのですが、喜びの感情がコントロール出来...
9

子供に優しくすることが出来ません

5才の次女に優しくすることが出来ず苦しいです。生まれた時から、母乳もミルクを受け付けない赤ちゃんでした。しばらく入院して、なんとかミルクを...
回答
イツさん ご回答ありがとうございます。 ご指摘の通りで、自分でも気づいていて、連鎖を断ち切りたいと思いながらも、同じことを繰り返してし...
23

こんにちは

息子がいったいいつになったら落ち着くのか先が見えず、息切れしてきてしまいました。みなさんのお子さんはどのくらいに他害や衝動性が落ち着いてき...
回答
続き。 うちが工夫していること。 ①毎月どんなことを頑張るかを息子と相談して壁に貼り毎日読む。 ②毎月の目標を学校にも伝え、達成できるよう...
10