質問詳細 Q&A - 園・学校関連

年長の今から保育園をやめることについて以前発...

2022/10/04 09:50
19
年長の今から保育園をやめることについて

以前発達グレーの娘(5才早生まれ)の保育園の友達関係について質問させてもらった者です。

あれから、年中の途中(4才半頃)からやっとお友達に興味を持ち始め、また仲良くしてくれる子も一人二人出てきて、一時はグループのようになって遊んでいてやっと一安心していたところでした。

しかしそれも長く続かず、年長になり周りのお友達が一層成長し、女の子特有のグループなど目まぐるしく変わったりするなかでやっぱり今一人ぼっちの状態のようです。

以前仲良くしてくれてた子達ともあまり遊ぶこともなくなり、今朝送っていくときも見ていたら、おはようの挨拶すらかけてもらえないようです。
うちの子は自分から挨拶できず、されても小さい声で何とか答えるのがやっと。
活発な子からたまに誘われても、遊具や鉄棒などついていけず結局逃げてしまっているようです。周りの子に比べるとできないことも多いです。

母親べったりで、園でも先生(大人)>>>>友達のようで、これでは皆に相手にされなくなって仕方ないかなとも思うのですが、本人も友達と遊べてない状態を悲しく恥ずかしく思う気持ちがあるようです。
でも自信がないので声をかけられない(過去に何度も遊ぼうと声をかけては断られているようです)、どうやったら遊べるのかわからない、そんな状態だと思います。
本人は保育園の出来事をあまり言いたがりませんし、親も無理には聞き出していません。
だからはっきり全体像がわからず、余計に心配が膨らんでいます。
先生に聞いても「一人の時も多いけど、友達とやり取りしてるときもありますよ」と良いようにしか教えてくれません。

こんな状態が続けば自己肯定感がどんどんなくなり、小学校でも友達に対してどんどん消極的になるのではないかと一番懸念しています。

こんな状態で今の保育園で集団生活を続けるのはデメリットがメリットを上回るのではないか、だったら来年の入学式まで本人が気楽に過ごせる児発施設などを探し、そこで過ごさせるほうがいいのではないかと思い詰めてます。
もう毎日保育園に送っていくのが憂鬱で仕方ありません。
本人はそこまで行き渋りはないのですが、夜も寝つきが悪いですし、朝もなかなか出発したがりません。
迎えに行くと大抵一人でぶらぶらしており、笑顔でこちらに走ってきます。あまり悲壮感はないのですが、、。

主治医の先生に聞くと、必ずしも保育園に行く必要はないし本人が楽しんで通える所が一番とのことでした。
皆さんはどう思われますか?
私が過保護すぎるのでしょうか?

ちなみに小学校は支援級で希望をだしており、同じ保育園の子は誰も来ない校区です。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/171268
まず今から入れる児発があるかの確認が先かと思います。
現在療育に通われているとのことですが、通所受給者証の日数は何日貰っていますか?

今は必要最低限しかくれない自治体も多いです。23日貰えて尚且つお子さんの特性にあった児発が毎日受け入れてくれるのなら退園もアリかとは思いますが、現実的には厳しいのでは?
一番バランスが良いのは保育園は継続しつつも日数を減らし、週1~2日を児発で過ごす並行通園かな?と思います。

年長のしかも秋~というのは新しい環境に慣れるのにも時間のかかる子達ですから正直どうかな?と思います。
週5受け入れてくれる児発があるのなら、就学後のことも見据えて校区の小学校に送迎可能な放課後等デイサービスが良いかと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/171268
ナビコさん
2022/10/04 12:34
定型発達の子と比べて、できない所ばかり目についているようですが、この子が好きなこと得意なことを一緒にやるとか、そういうのがないならいろんな体験をさせて探してみるとか、楽しいことを考えてみたら?

仕事の都合がつくなら、療育を増やしたり(枠があればですが💦)、たまに保育園を休んで親子で過ごすとか。

完全に保育園を拒否することもないんじゃないかと。

お子さん自身はまだそこまで気にしてないようなら、なおさら。

お母さんの不安がお子さんに伝わると、よくないですよ。

お子さんの問題というより、お母さんのメンタルの問題の方が大きいかも。

私の子も保育園と幼稚園で、同年代どころか年下よりできないこともあったけど、本人は楽しく過ごしていたので、それでいいと思いましたよ。
...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/171268
退会済みさん
2022/10/04 10:23
無理に同じ年の子と関わらせなくてもいいと思う。
集団でいることがいいんだと擦り込みすぎると、一人が不安になり、無理に誰かにくっついていかなきゃと、ついていって、避けられたり、嫌われたりすることがあります。
一人でも、自分の時間を過ごせることって重要だと思う。
一人でいてもいいと思います。
大人に言われて、無理に関わったところでいい結果につながりません。
一人でいてもいいと思う。積極的にを押し付けるとトラブルになることも多いと思う。
なにより、お母さんがそれを辛く思ったり、なげく必要ってありません。
お子さん、それで行きたくないといってるのなら別だけど、わたしは続けてもいいと思います。

...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/171268
マキアさん
2022/10/04 12:26
支援級に行っても学校行事は普通級の子達と一緒にやりますし、成功体験は必要ですが少しの失敗体験も必要です。今集団生活を全くさせないのはリスク高いと思います。支援学級のなかでも人間関係のあれこれはあります。
デイや発達支援施設もよいかと思いますが、やはり保育園と並行して通園されては?週5受け入れてくれる施設も中々ありません。施設週2、保育園週3みたいな感じで通うのはどうですか?

うちも、小中と地域の学校の支援級通った9年間友達0人でした。でも、デイに通ったり(私が仕事をしていたので預けるを得なかったのが現状ですが)紆余曲折を経た今、支援学校高等部で友達が今更ながら出来つつあります。学年が上の子とも果敢に関わりに行き、随分逞しくなったなと。孤独な9年も無駄ではなかったのかと思います。

...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/171268
保育園はやめさせる必要はないと思いますよ。
本人がめちゃくちゃ行き渋っているなら、やめてもいいけど。
今の様子なら登園日を減らす程度でよいような。

何事も親が気づいてやったり先回りせず、自分でいろんなことを考えさせたほうがいいと思います。

本人は積極的でないようですし、周りの対応は気遣いもあるような。
一人でぶらぶらするのも、アリなんですけどね。コミュニケーションがとれないとそうなります。

お母さんラブなのは、自分が言葉足らずで積極的でないのを補ってくれまくるからだと思います。

それも必要なサポートですが、やりすぎると毒でしかなく、いざ自主性と思っても今度は全く育っていきません。

自分の意志で決めるクセもきちんとつけてあげないと、余計ママ、ママとなります。

家でもモジモジしていたら、まずどうしたの?と聞いてみては?

お子さんがついていけないのも事実でしょうけど
学校では、自分で判断して行動することがある程度求められるので、保育園で過ごすことは練習になってるのでは?

お母さんの察しが良すぎ、先回りしすぎる気がします。 ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/171268
あつきさん
2022/10/04 16:23
もうさん

ありがとうございます。
無理に関わらなくてもいい、そうですよね。
無理に友達についていかず、一人で好きなことをして遊ぶ強さはあると思います。
幼くて何も考えてないだけかもしれませんが、、

ただ、仲良くしてくれていたお友達のことは好きで、毎朝その子が来ていないか窓から確認し来てたら嬉しそうにアピールしていたのに、最近は声もかけてもらえず涙目になってなかなか教室に入れなかったりするんです。

やっぱり内心は寂しいし誰かと遊びたいと思ってるんじゃないかな、なんで自分は入れてと言われてダメなのに他の子が後から来たら入れてもらえたりするんだろう(何度かそういうシチュエーションがあったそうです。本人が悔し泣きしながら教えてくれたことがあります)と思って落ち込んでないかなと心配が膨らんで、、

本人より先に親が登園拒否気味です。
しっかりしないといけないですね。
でも親にとっても安心して預けられてないところがあるので、毎日同じことでグルグル悩んでいる状態です。 ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました

支援級は3クラスあり2クラス情緒、1クラス知的です。小学校には姉が通っており、参観日の日程を利用しての見学でした。2人(学年が違う)の生徒...
回答
公立学校におかれては,先生方の人事異動が必ずありますので,その年その年で先生が変わるという事はあります。 実際我が子のは連続で先生が変わっ...
9

年中の長女の登園渋りについて質問です

乳児期(1歳児クラス)から保育園に通っていました。スムーズに登園できたことは数えるほどしかなくいつもぐずぐず言いながら教室の前で逃走するか...
回答
切り替えて、次の場所に行くのが苦手なのかなぁと感じます。 園では問題なく、家で癇癪が酷いということですが、 園では周囲に合わせて我慢をし...
1

支援級(情緒級)か普通級かどうやって決めましたか?年長になる

とみなさん悩まれると思いますがみなさんはどのように決めましたか?我が子のこと・先日受けたWISCⅤはIQ110、凸が流動性推理125凹がワ...
回答
一斉指示が入らないのはちょっと大変かも。 口頭でしか先生が指示しないことが多いのでたいへんかもです。 姿勢を崩してもすぐに先生がフォローで...
5

年長の娘がいます

現在就学先の決定で迷っています。就学相談の判定では「情緒級でサポートを受けながら生活することが望ましいのではないか。でも普通級でもやってい...
回答
本人の特性や性格だけでなく、 学校生活の環境しだいで、全然違ってくるから、 ぶっちゃけ、どちらを選択しても、絶対に後悔します。 学年人数...
6

保育園年長男の子がいます

年少の時から発達障害グレーで、半年に一度市の発達相談を受けていたのですが、今年に入り、園舎が新しくなって保育園が縦割りに変更になったこと、...
回答
◎進路(支援級)が決まっている ○放デイがメインの療育(児童発達支援?)に通っている ○週一で発達相談している ◎発達相談の担当、保育園の...
2

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
ASDで情緒支援学級の息子がいます。 お子さんは国語、算数はついていけそうな見込みがありますか? 息子が小学校に入学して2週間して遠足に...
14

今4歳、4月から年中さんになる発達グレーの息子と2歳の定型発

達の娘がいます。普段は保育園と週2で療育園へ行き、月1で総合病院でSTとの言語リハビリに行っています。4月からは週5で通える療育園に転園し...
回答
こんばんは⭐︎情緒支援級所属の1年生で、自閉症児の次男が居ます。知的は軽度レベルです。 うちも、支援学校と支援級でとても迷いました。 発語...
6

4歳知的障害、今後の進路について

いつもありがとうございます。4月に4歳になった息子がいます。保育園(3歳児クラス)と療育園の並行通園をしています。昨年夏のK式(病院)でD...
回答
ママさん、ご回答いただきありがとうございました。 ーーーーーーーーーーーーーー 関連の質問を投稿しました。 https://h-navi...
13

はじめまして、とんみと申します

今年、大阪市在住の年少児のママです。グレーとの判定を受けて今療育に通っています。詳しい判定はまだ受けていませんが、グレーの判定を受けた時は...
回答
皆様 ありがとうございます。 まだ3歳だからと冷静に考えるようにしていましたが、今年で4歳だなと思うとあと数年で小学校だなと考えると不安で...
6

初めて質問させていただきます

カテ違いでしたら、すみません。今年6歳(年長)の息子がいます。息子は脳性麻痺で軽度の左半身麻痺があります。軽度ですので身辺自立はある程度出...
回答
子供たちが大きくなっているのですが、ずっとフルタイムです。確かに祖父母はいました。療育は、(土)にやっていました。 今は支援級の担任です。...
11

卒園まで後少しですが、保育園を辞めようかと考えています

2才から通い始めて現在年長です。お友達と仲良くしたり、みんなで何かをすることは苦手なのですが、ひとりでおままごとやブロックで遊ぶことが楽し...
回答
就学前の相談の時期でもありますので、園と関係を切ってしまうのは良くないかもしれません。 育児サークル等、親子イベントを探してみて、保育園を...
3

来年小学校に行く息子ADHD(ほぼ確定)のことで相談させてく

ださい。通級か支援級かの判定も出てませんが見学に子供と行くべきか悩んでます。今は保育園ですが、主人の強い希望で隣の市へ。。。今の保育園はほ...
回答
息子も支援。 当時、私も知り合いなしで、孤独。 幼稚園のときより頻繁な他害。 他のこから、こんなことされた!と批判一杯の抗議。つらくてつら...
29

こんにちは

発達性運動協調障害と診断されて、1か月になります。5歳男の子です。(年長)日常生活での不器用さに加えて、ADHD(診断はされてないですが)...
回答
うちの子も協調運動障害と診断されています。 同い年の男の子なのですが、四歳になる少し前から療育を少し取り入れました。三歳健診の検査でおよさ...
2