締め切りまで
7日
Q&A
- 園・学校関連
いつもお世話になっております
いつもお世話になっております。
年中男児、高機能自閉診断済みです。
園にて他害が治りません。
原因は恐らく「見通しの立たない不安感、イライラ」と「一緒に遊びたいのに上手くつたえられないから」です。
ケガこそさせてはいませんがら耳元で大声をだす、相手の作品を壊す、足を踏む、押す、など結構な嫌がらせを一日中やっているようです。
歌や課題、制作などには集中し、他の園児より長けているため上手だし早いです。
その間だけは「いい子」でいられます。
園は担任の先生1人で25人を見ています。
補助の先生は年少にしかつきません。
息子が手を出す前に止める、などの対応はできませんし、脱走などは一切無いので市の「加配」の申請が通るレベルでもありません。
民間療育は週に2回通い、その日は園を休んでいます。
しかし、このまま通園していたら近いうちに誰かにケガをさせてしまったり、それに息子に毎日「他害という失敗」を続けさせてしまうことになるんでは無いかと思っています。
クラスの子達も少しずつ息子を避け始めているのが見て取れますし、本人もそろそろ感じていると思います。
「しばらく様子を見る」を続けてきましたが、、、そろそろ退園をするべきなんでしょうか、、、
皆さまどうお考えになりますか?教えてください。
年中男児、高機能自閉診断済みです。
園にて他害が治りません。
原因は恐らく「見通しの立たない不安感、イライラ」と「一緒に遊びたいのに上手くつたえられないから」です。
ケガこそさせてはいませんがら耳元で大声をだす、相手の作品を壊す、足を踏む、押す、など結構な嫌がらせを一日中やっているようです。
歌や課題、制作などには集中し、他の園児より長けているため上手だし早いです。
その間だけは「いい子」でいられます。
園は担任の先生1人で25人を見ています。
補助の先生は年少にしかつきません。
息子が手を出す前に止める、などの対応はできませんし、脱走などは一切無いので市の「加配」の申請が通るレベルでもありません。
民間療育は週に2回通い、その日は園を休んでいます。
しかし、このまま通園していたら近いうちに誰かにケガをさせてしまったり、それに息子に毎日「他害という失敗」を続けさせてしまうことになるんでは無いかと思っています。
クラスの子達も少しずつ息子を避け始めているのが見て取れますし、本人もそろそろ感じていると思います。
「しばらく様子を見る」を続けてきましたが、、、そろそろ退園をするべきなんでしょうか、、、
皆さまどうお考えになりますか?教えてください。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
事前に阻止、それが一番なのですが。トラブルがつづくと、回りは冷たくなるし、先生の対応、まわりの子も子供にとってきつくなります。やめる選択肢ありかも。
障害として、加配していただける保育園探すのもよいと思います。
障害として、加配していただける保育園探すのもよいと思います。
拝見して、まさにうちの子かと…^_^;
加配、諦めないで申請できませんか?
加配の優先順位は命の危険性があるほど高いです。他害は周りに危害を与えるという事なので緊急度は高めかと。重要なのは園側とはなさんの熱意です、ペーパーなど市に提出する機会があると思うので、如何に加配支援が必要なのかと訴える事がポイントです。多少大袈裟にアピールされてみてもいいかもしれません。その辺りはしっかり園長先生とお話ししてください。
うちも療育センターからは加配は難しいだろうという見解でしたが、上記のようにして加配をつけていただいてますよ(^^)
応援しています! ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
加配、諦めないで申請できませんか?
加配の優先順位は命の危険性があるほど高いです。他害は周りに危害を与えるという事なので緊急度は高めかと。重要なのは園側とはなさんの熱意です、ペーパーなど市に提出する機会があると思うので、如何に加配支援が必要なのかと訴える事がポイントです。多少大袈裟にアピールされてみてもいいかもしれません。その辺りはしっかり園長先生とお話ししてください。
うちも療育センターからは加配は難しいだろうという見解でしたが、上記のようにして加配をつけていただいてますよ(^^)
応援しています! ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
ruidosoさん
ありがとうございます。
そうですよね、やっぱり「無理がある」ということですよね。
担任や園の方から「大丈夫です!見れます」と言って頂けるため甘えていました。
また、年少時も夏には他害が収まったため、「もう少し様子を見よう」と引っ張って来ました。
先程療育園に相談の手配をしたところです。
色々な意味で手遅れにならないように、動きます。
ありがとうございました。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
ありがとうございます。
そうですよね、やっぱり「無理がある」ということですよね。
担任や園の方から「大丈夫です!見れます」と言って頂けるため甘えていました。
また、年少時も夏には他害が収まったため、「もう少し様子を見よう」と引っ張って来ました。
先程療育園に相談の手配をしたところです。
色々な意味で手遅れにならないように、動きます。
ありがとうございました。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
お友達に嫌がらせをしたり手を出した後、お子さんはどう思っていますか?
いけないとわかっているのに手を出したことに反省し、次は手を出さないように努力するという気持ちはもっていますか?
そういう気持ちが薄いようでしたら、まだ大きい集団の中は時期が早いように思います。
療育で小集団で人との関わりを丁寧に教えてあげる必要があると思います。
まだ年中の始めなので、いったん療育に絞って、成長したら再度年長で幼稚園(保育園)にチャレンジしてもいいと思います。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
いけないとわかっているのに手を出したことに反省し、次は手を出さないように努力するという気持ちはもっていますか?
そういう気持ちが薄いようでしたら、まだ大きい集団の中は時期が早いように思います。
療育で小集団で人との関わりを丁寧に教えてあげる必要があると思います。
まだ年中の始めなので、いったん療育に絞って、成長したら再度年長で幼稚園(保育園)にチャレンジしてもいいと思います。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
そもそも、怪我させてないとのことですが、他の人の作品を壊すなどは甚大なマナー違反です。
たまたま暴れてやったとかならまだしも、わざとやっているとしたら、大問題です。
足を踏むは立派に怪我させています。踏まれたことありますか?
アザになることもあるのですが。
それに、上履き必要以上に汚れるんですよね。それは仕方ないけど、やらないでほしいですね。
それに、押すもとても危険。怪我で済まないこともありますよ。
耳元で大声を出されると場合によっては耳を痛めますし、聴覚過敏の子等がいたら、叩かれるよりよほど苦痛です。
一日中とてつもない耳鳴りがして頭痛や吐き気と戦うのですけど…(-_-;)
その後も、またやられるかもと予期不安も出ますしね。
お困りの主さんを追い詰めたくはありませんけど、この状況で、彼と仲良くしてねというほうが無理でしょう。
なので、一緒に遊びたくても、既に避けられているかもしれませんよ。
年中さんでは入れて、いいよ。が成立しないこともありますから。入れて?ダメ。○○はルール守らないから!ときっぱり言われたり、嫌だと避けられたりします。
年長さんになるともっと顕著になります。
発達障害については知っていて、この子がどうしようもなくそうなるのは私もわかりますが
それでも、我が子を守る事を考えると「避けるように」と教えざるを得ないレベルです。
怪我させたらどうしよう?などと躊躇してる事態では全くないと思いますね。
どうしようもなくて、困ってるのはわかりますが、補助なしでこの子に25人クラスの幼稚園は追い詰めるだけでしょう。
同規模でもカリキュラムがはっきりしていて、自由時間のあまりない園か、少人数でかつ補助が入ってくれる園でないと、どんなに優秀な先生もケアはできないと思います。
保育園にそういうタイプの子はいましたが、20人クラスで、担任のほかに補助が二人入っても問題行動は止められず、その都度穏やかに言い聞かせたり、ルールをおさらい。それでもトラブルが本当に減ってきたのは定型さんでも小学生になってからです。
お子さんの場合、言葉が出ないこと、見通しなどが必要なら、専門の療育園などにフルで通った方が伸ばせると思いますよ。
お母さんや先生、本人が頑張っても今この環境では、彼には本当に無理なのだと思います。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
たまたま暴れてやったとかならまだしも、わざとやっているとしたら、大問題です。
足を踏むは立派に怪我させています。踏まれたことありますか?
アザになることもあるのですが。
それに、上履き必要以上に汚れるんですよね。それは仕方ないけど、やらないでほしいですね。
それに、押すもとても危険。怪我で済まないこともありますよ。
耳元で大声を出されると場合によっては耳を痛めますし、聴覚過敏の子等がいたら、叩かれるよりよほど苦痛です。
一日中とてつもない耳鳴りがして頭痛や吐き気と戦うのですけど…(-_-;)
その後も、またやられるかもと予期不安も出ますしね。
お困りの主さんを追い詰めたくはありませんけど、この状況で、彼と仲良くしてねというほうが無理でしょう。
なので、一緒に遊びたくても、既に避けられているかもしれませんよ。
年中さんでは入れて、いいよ。が成立しないこともありますから。入れて?ダメ。○○はルール守らないから!ときっぱり言われたり、嫌だと避けられたりします。
年長さんになるともっと顕著になります。
発達障害については知っていて、この子がどうしようもなくそうなるのは私もわかりますが
それでも、我が子を守る事を考えると「避けるように」と教えざるを得ないレベルです。
怪我させたらどうしよう?などと躊躇してる事態では全くないと思いますね。
どうしようもなくて、困ってるのはわかりますが、補助なしでこの子に25人クラスの幼稚園は追い詰めるだけでしょう。
同規模でもカリキュラムがはっきりしていて、自由時間のあまりない園か、少人数でかつ補助が入ってくれる園でないと、どんなに優秀な先生もケアはできないと思います。
保育園にそういうタイプの子はいましたが、20人クラスで、担任のほかに補助が二人入っても問題行動は止められず、その都度穏やかに言い聞かせたり、ルールをおさらい。それでもトラブルが本当に減ってきたのは定型さんでも小学生になってからです。
お子さんの場合、言葉が出ないこと、見通しなどが必要なら、専門の療育園などにフルで通った方が伸ばせると思いますよ。
お母さんや先生、本人が頑張っても今この環境では、彼には本当に無理なのだと思います。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
初めまして!心が苦しい毎日ですね。
私の息子次男も同じでした。今は小学校三年生普通級でがんばってます。
年少の頃から、問題児で毎日謝ってばかりでしたよ!担任の先生は年少の時三人、年中も年長も三人でした。
配慮が必要と判断されたからです。本当なら年長さんは担任一人なんですけどね
保育サービス課保育指導係に相談してみたら、どーでしょう?園長先生にお願いしてみて下さい。
加配の先生をつけてもらい、友達に手をだしそうになっても、止めていただけるようにしてもらいましたよ!
それでも、防げなかったことは、ありますが
とにかく相手の親御さんに頭を下げ続けてました。苦い思い出です。
そんな次男、年長のとき、ADHDと診断されました。
小学校にあがったら、嘘のように落ち着き、友達にてをだすことは、数回になりました。
三年生になり、ほとんどなくなりました。
年長から療育に通ったかいがあるのかもしれません。
他害という失敗を何度も味わって、わが子は成長しました。
先生や親の支援が必要な子なんです。
退園してしまうと経験ができなくなってしまいませんか? ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
私の息子次男も同じでした。今は小学校三年生普通級でがんばってます。
年少の頃から、問題児で毎日謝ってばかりでしたよ!担任の先生は年少の時三人、年中も年長も三人でした。
配慮が必要と判断されたからです。本当なら年長さんは担任一人なんですけどね
保育サービス課保育指導係に相談してみたら、どーでしょう?園長先生にお願いしてみて下さい。
加配の先生をつけてもらい、友達に手をだしそうになっても、止めていただけるようにしてもらいましたよ!
それでも、防げなかったことは、ありますが
とにかく相手の親御さんに頭を下げ続けてました。苦い思い出です。
そんな次男、年長のとき、ADHDと診断されました。
小学校にあがったら、嘘のように落ち着き、友達にてをだすことは、数回になりました。
三年生になり、ほとんどなくなりました。
年長から療育に通ったかいがあるのかもしれません。
他害という失敗を何度も味わって、わが子は成長しました。
先生や親の支援が必要な子なんです。
退園してしまうと経験ができなくなってしまいませんか? ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
来年小学生の息子(5歳10ヶ月)の就学先を普通級にするか情緒
回答
体験されたのは、どの教科で何時間くらいでしょうか。
支援級は色んな学年の生徒がい縦割りだと思いますが、その5人はどのような学年構成だったの...
7
自閉症スペクトラムと診断をうけている4歳の息子の幼稚園につい
回答
わたしなら見学後良ければ転園します。
入園してからの成長にもよりますが。
今、自分から皆の中に入って行けないならば加配がついた方が良いだ...
5
5歳3ヶ月の年中の息子がおります
回答
こんばんは。
運動会や発表会は必要ですかね?
就学すると嫌でもありますよ…
得意分野なら就学後も問題なく参加出来そうですし。
音楽が好き...
7
こんにちは
回答
さやさやさんありがとうございます!
実は、療育園に相談したのですが年度途中での入園はできないと断られてしまいました。
私も保育所等訪問...
15
おはようございます
回答
こんにちは☆
私も年長の自閉症スペクトラムの娘を持つ母です☆
娘は今、よっちゃんさんと同じように、加配付きで満3から幼稚園入れてます。
息...
5
2歳10ヶ月、発達遅滞:保育園について
回答
★ふぅさん、ご回答ありがとうございます。
そうなんです、今の園はとても信頼しているし好きなお友達もできてきているようなので、一番の理想はこ...
14
自閉症スペクトラムの年中5歳の息子を持つ母親です
回答
Cocoさんこんにちは。
お子さんの事を考えて、とても悩まれている様子が伺えます。
「今の園では年中、年長にフリーを付けることができないし...
3
4歳8ヶ月ASDの診断を受けた息子がいます
回答
普通級選択+通級の可能性があるなら、小規模校かなと考えます。
大規模校普通級で通級に通うとなると、その小規模校に通うことになりませんか。
...
7
【4月新年度からの所属について】年少4歳の男の子を育てていま
回答
わたしなら療育へ。
わけは、幼稚園は、みんなの中で、おとなしく、できないことは遠慮して参加しないか、遠巻きでみる、みんなと違っていること...
22
はじめまして
回答
みなさん回答ありがとうございます。
就学相談も行きました。最近、パートにも出出しました。
習い事も続けます。
確かに就学前の今が一番不安な...
8
幼稚園のことで悩んでいます
回答
私も皆さんおっしゃる通り、スケジュールはある程度決まっていた方がお子さんは動きやすいと思います。それは、就学準備という観点から考えても、そ...
13
11月に来年度入園の幼稚園の面接を受けるのですが、3園で迷っ
回答
わたしだったら、Bですね。
加配がつくのであれば、どうしても参加できないお勉強は、
無理せずに席を外すことが出来ますし、案外、意外なものに...
13
幼稚園を転園された方いますか?年中自閉症スペクトラム息子がい
回答
加配が受けられる公立園、と考えると選択肢が多くないカンジですか?
マンモス園ではお部屋がたくさんあったり、先生の配置に余裕があったりします...
6
年長息子がいます
回答
成長が著しく、良かったですね。
うちは、反対に知的があり、支援級判定でしたが、通常学級で入学しました。残念ながら、計算など障害があり、途...
16
5歳から療育園への転園どう思いますか?以前、こちらで来年度の
回答
確かに5歳くらいで周りとの差に気づく可能性はあります。
カリキュラムも年長の方が難しくなります。
しかしDQからみて支援学校判定になるとは...
11
正式名称ではないと思うのですが、特別支援教育費補助金について
回答
続きです。
対象児がいなければ当然補助金は出なくなるので、障害のある◯◯君がいたからこそ申請できるお金にはなりますが、「うちの子のためだ...
16
4歳知的障害、今後の進路について
回答
追伸です。
支援学校は知識がないので分からないのですが、普通級→指導要領・支援級→担任まかせです。息子の時代は、支援級の担任が人事異動にな...
13
4歳、年少の息子について相談させてください
回答
モンテッソーリの基本理念は、いわゆる感覚を育てること、自発性の保証、さらにそのために環境を徹底して整えることにあるように記憶してます。
...
11
来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます
回答
結論からいうと、まず通常級+通級スタートでもよいかもしれませんよ。
うちの末っ子の一年生も似たり寄ったりのIQです。
ただ、凸凹では言語...
20
こんばんは
回答
とても理解があるし歩み寄りを感じますよね。
いい幼稚園だと思いますよ。
躾けの行き届いたお子さんが多いとのこと、見本が沢山いるわけですよね...
8