締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
初めて利用させていただきます
初めて利用させていただきます。
9歳(4年生、発達障害のグレーゾーン)と6歳(1年生)の男の子の母です。
みなさんは、どうしてるのかお聞きしたくて投稿します。
子ども達が近くのスイミングスクールに通っているのですが、上の子に発達障害がある事がわかってから、スイミングのコーチには声のかけ方等を工夫していただいて、私が送り迎えをして今まで、楽しく通っていました。
下の子が小学生になったのを期に、スイミングの送迎バスを使いたいと言われて申し込みました。
まだまだ慣れていないので、たのしく乗ってるみたいなのですが、バスの中で遊んだり、動いたり、大きな声を出したりして、運転手さんに注意されたそうなのですが、
ここからが、皆さんに聞いてみたい事なのですが、年輩の運転手さんが、昔の言葉(和歌山で「ほたえる」は大声を出す、だそうですが、ほたえるなと言われたり)、早口でワーっと注意されたようなのですが、上の子が発達障害だから、理解するのに時間がかかるとか、言われてもすぐに聞けないなどある事が理解してもらえなくて、困りました。
「発達障害なんて初めて聞いた!周りに居てた子らはすぐに言う事聞いた!」と言われて、思わず、「その子らはその子らです!万人にほたえるな!が通用するとは思わないで下さい!」と言い返してしまいました。
いろんな子どもがいるので、分かりやすく説明してあげとほしいといいましたが、話にならないといわれました。
とりあえず、スイミングスクールに連絡して、そんな事があったと伝えて、バスの利用をやめようかと思ったのですが、スイミングスクールからは、「子どもらが乗りたがってるなら、お母さんからも引き続き注意していただいて、運転手にも話しておきます」と言っていただきましたし、子どもたちも、「次、運転手に会うた時謝るわ!」と言いましたので、また引き続き乗る事にしました。
バスを利用するルールは毎回乗る前に一通り伝えているのですが、守れているか心配していたところでした。
運転手さんの言いたかった事をちゃんと理解してから、謝ると言えた我が子は素晴らしい!と思った私は親バカでしょうか…?
皆さんは、発達障害を知らない、とくに年輩の方に理解してほしい場合、なんと言いますか?
9歳(4年生、発達障害のグレーゾーン)と6歳(1年生)の男の子の母です。
みなさんは、どうしてるのかお聞きしたくて投稿します。
子ども達が近くのスイミングスクールに通っているのですが、上の子に発達障害がある事がわかってから、スイミングのコーチには声のかけ方等を工夫していただいて、私が送り迎えをして今まで、楽しく通っていました。
下の子が小学生になったのを期に、スイミングの送迎バスを使いたいと言われて申し込みました。
まだまだ慣れていないので、たのしく乗ってるみたいなのですが、バスの中で遊んだり、動いたり、大きな声を出したりして、運転手さんに注意されたそうなのですが、
ここからが、皆さんに聞いてみたい事なのですが、年輩の運転手さんが、昔の言葉(和歌山で「ほたえる」は大声を出す、だそうですが、ほたえるなと言われたり)、早口でワーっと注意されたようなのですが、上の子が発達障害だから、理解するのに時間がかかるとか、言われてもすぐに聞けないなどある事が理解してもらえなくて、困りました。
「発達障害なんて初めて聞いた!周りに居てた子らはすぐに言う事聞いた!」と言われて、思わず、「その子らはその子らです!万人にほたえるな!が通用するとは思わないで下さい!」と言い返してしまいました。
いろんな子どもがいるので、分かりやすく説明してあげとほしいといいましたが、話にならないといわれました。
とりあえず、スイミングスクールに連絡して、そんな事があったと伝えて、バスの利用をやめようかと思ったのですが、スイミングスクールからは、「子どもらが乗りたがってるなら、お母さんからも引き続き注意していただいて、運転手にも話しておきます」と言っていただきましたし、子どもたちも、「次、運転手に会うた時謝るわ!」と言いましたので、また引き続き乗る事にしました。
バスを利用するルールは毎回乗る前に一通り伝えているのですが、守れているか心配していたところでした。
運転手さんの言いたかった事をちゃんと理解してから、謝ると言えた我が子は素晴らしい!と思った私は親バカでしょうか…?
皆さんは、発達障害を知らない、とくに年輩の方に理解してほしい場合、なんと言いますか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
年配の人に理解してもらうというか、基本周りに理解をもらうのは、難しいと思っています。
あと、運転中に興奮して言うことを聞かない子に落ち着いて話かけるのは、誰に対しても求めすぎかと。
主さんには問題なくこなせるのでしょうが、少数派と思いますよ。
自家用車ならいったんコンビニなどに止めて話せますが、バスとなると止めるのは多分色々問題があり、法律違反。運転手が叱られます。
特にこういう場面では。
最初に申し送りしていても
想像以上が違っていると別ですし。
難しい場面ですよね。
年配のかたとなると知らないものは知らないし、何十年も知らずに何の問題もなく生きてきて
新たな概念や定義を示されても、ピンとこないのは当然で、定着には時間がかかります。
あ、そうなの?で済むこともあるでしょうけど
よほどでない限りは、これまでの人生経験を元に判断すると思います。
いい悪いとかではなくて、そういうのは致し方ないです。
お互い歩み寄れるようこちらも合理的配慮するしかないかと。
少なくとも運転中に騒がれたらめちゃくちゃ危険なので、注意してもやめなかったとなると、相手にとっては大問題です。
いかにプロでもヒヤヒヤしたと思いますよ。
叱られて当然の場面で、そこで咄嗟に叫んだとしても、相手のことは咎められないと思います。そのあとの暴言も興奮したんでしょうね。
お子さんが謝ろうと切り替えたことに関してはよいことで、そこについて親バカとは思いません。
お子さんを守ったのも立派なことです。
が、向こうにも立場や事情もあると思います。
スクール側が理解してくれたのは、法律で差別出来なくなっているから。と思ったほうがいいと思いますね。
スクール側には合理的配慮の努力義務があるので、あとはスクールに任せていいと思います。
相手からしたら仕事を安全に遂行するのを妨害されたのですから、カッとなるのは当然です。
実際、注意が届かないということはこれまで多分無かったんだろうと思います。
ですので、ここでのポイントは歩み寄りかと。
わかってもらうのも、わかるのも
どちらも少しずつの歩み寄りで成り立っていると思います。
あと、運転中に興奮して言うことを聞かない子に落ち着いて話かけるのは、誰に対しても求めすぎかと。
主さんには問題なくこなせるのでしょうが、少数派と思いますよ。
自家用車ならいったんコンビニなどに止めて話せますが、バスとなると止めるのは多分色々問題があり、法律違反。運転手が叱られます。
特にこういう場面では。
最初に申し送りしていても
想像以上が違っていると別ですし。
難しい場面ですよね。
年配のかたとなると知らないものは知らないし、何十年も知らずに何の問題もなく生きてきて
新たな概念や定義を示されても、ピンとこないのは当然で、定着には時間がかかります。
あ、そうなの?で済むこともあるでしょうけど
よほどでない限りは、これまでの人生経験を元に判断すると思います。
いい悪いとかではなくて、そういうのは致し方ないです。
お互い歩み寄れるようこちらも合理的配慮するしかないかと。
少なくとも運転中に騒がれたらめちゃくちゃ危険なので、注意してもやめなかったとなると、相手にとっては大問題です。
いかにプロでもヒヤヒヤしたと思いますよ。
叱られて当然の場面で、そこで咄嗟に叫んだとしても、相手のことは咎められないと思います。そのあとの暴言も興奮したんでしょうね。
お子さんが謝ろうと切り替えたことに関してはよいことで、そこについて親バカとは思いません。
お子さんを守ったのも立派なことです。
が、向こうにも立場や事情もあると思います。
スクール側が理解してくれたのは、法律で差別出来なくなっているから。と思ったほうがいいと思いますね。
スクール側には合理的配慮の努力義務があるので、あとはスクールに任せていいと思います。
相手からしたら仕事を安全に遂行するのを妨害されたのですから、カッとなるのは当然です。
実際、注意が届かないということはこれまで多分無かったんだろうと思います。
ですので、ここでのポイントは歩み寄りかと。
わかってもらうのも、わかるのも
どちらも少しずつの歩み寄りで成り立っていると思います。
送迎バスの運転手となると外部委託な可能性が高いと思うので、スイミングスクールとの情報連携が上手く出来ていなかった、もしくは個人情報なのでドライバーには伝えていなかったのだと推測します。
また他の子の命にも関わる車という場所、運転席から注意するには大きな声で言うしかない、今すぐ辞めさせないと危険ということであれば怒鳴られても仕方のないことだと思います。
まずバスの中でふざけてしまったことに対して謝罪はしましたか?
謝罪も無しに発達障害だから理解して下さいということであれば保護者の態度として問題あるかと思います。
私だったらまずドライバーさんに謝罪し、その上で「怒鳴られたらかえってパニックを起こしたりしてより危険になる可能性があります。家でもバスの乗り方について再度説明はしておきますが、ご理解お願いします」と言いますね。
そしてスイミングスクール側には先生一人付けて貰えないか相談するかと思います。
子供には「怒鳴られてびっくりしたし、怖かったね。でも車の中では自分の席に座って静かにしようね。大きな声出したら運転手さんびっくりして運転ミスしてしまうと大きな事故になってしまうから絶対しないよ」と言うかな。
無理解な人は一定数は居ます。学校の先生ですらみんながみんな理解ある訳ではなく、怒鳴る先生も一定数居ますよ。
無理解な人の場合「発達障害だから理解して下さい」では何も改善しないのです。
具体的に何をどうすればいいのかを伝えると同時にそうした方が<あなたが>大変ではなくなるという話しに持っていくと割と聞く耳持ってくれる様になります。
お子さんはきちんと反省し謝ると言えて素晴らしく良い子だと思いますよ^^だからこそお互い気持ちよく通える様に親が上手く立ち回らなければいけないと思います。
障がい児を育てていると「負けるが勝ち」という場面が多いです。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
また他の子の命にも関わる車という場所、運転席から注意するには大きな声で言うしかない、今すぐ辞めさせないと危険ということであれば怒鳴られても仕方のないことだと思います。
まずバスの中でふざけてしまったことに対して謝罪はしましたか?
謝罪も無しに発達障害だから理解して下さいということであれば保護者の態度として問題あるかと思います。
私だったらまずドライバーさんに謝罪し、その上で「怒鳴られたらかえってパニックを起こしたりしてより危険になる可能性があります。家でもバスの乗り方について再度説明はしておきますが、ご理解お願いします」と言いますね。
そしてスイミングスクール側には先生一人付けて貰えないか相談するかと思います。
子供には「怒鳴られてびっくりしたし、怖かったね。でも車の中では自分の席に座って静かにしようね。大きな声出したら運転手さんびっくりして運転ミスしてしまうと大きな事故になってしまうから絶対しないよ」と言うかな。
無理解な人は一定数は居ます。学校の先生ですらみんながみんな理解ある訳ではなく、怒鳴る先生も一定数居ますよ。
無理解な人の場合「発達障害だから理解して下さい」では何も改善しないのです。
具体的に何をどうすればいいのかを伝えると同時にそうした方が<あなたが>大変ではなくなるという話しに持っていくと割と聞く耳持ってくれる様になります。
お子さんはきちんと反省し謝ると言えて素晴らしく良い子だと思いますよ^^だからこそお互い気持ちよく通える様に親が上手く立ち回らなければいけないと思います。
障がい児を育てていると「負けるが勝ち」という場面が多いです。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
子どもは小4で、送迎バスの運転中に遊んだり動いたり大声で騒いだり、注意しても全く反省しない。
親も、謝るどころか「うちの子は発達障害だから、万人にほたえるな!が通用するとは思わないで下さい!」と逆切れ。
・・・そりゃあ、送迎の運転手さんは、話にならない(呆れ)って、なるでしょうね。
コロナ禍もあって、「公共の乗り物(電車やバス)に乗って、遠出する」機会が減ってますから、お子さん、はしゃいでしまったのですね。慣れるまで、親も付き添いで、送迎バスに一緒に乗ることはできませんか?
明らかに、バス車内での危険な迷惑行為をするこちらに非があるのに、謝らない。
発達障害を理解して欲しいというこちらの都合のことばかり考えてますよね。
もし交通事故を起こしたら職を失う、そして、もしその事故で物損だけや軽傷のケガですめばいいですが、万が一とりかえしのつかないことになれば、運転手さんの人生終わりなんです。
・・・・という、相手側の事情、少しは想像できますでしょうか?
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
親も、謝るどころか「うちの子は発達障害だから、万人にほたえるな!が通用するとは思わないで下さい!」と逆切れ。
・・・そりゃあ、送迎の運転手さんは、話にならない(呆れ)って、なるでしょうね。
コロナ禍もあって、「公共の乗り物(電車やバス)に乗って、遠出する」機会が減ってますから、お子さん、はしゃいでしまったのですね。慣れるまで、親も付き添いで、送迎バスに一緒に乗ることはできませんか?
明らかに、バス車内での危険な迷惑行為をするこちらに非があるのに、謝らない。
発達障害を理解して欲しいというこちらの都合のことばかり考えてますよね。
もし交通事故を起こしたら職を失う、そして、もしその事故で物損だけや軽傷のケガですめばいいですが、万が一とりかえしのつかないことになれば、運転手さんの人生終わりなんです。
・・・・という、相手側の事情、少しは想像できますでしょうか?
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
凸凹は、一見なんの問題もなく見えてしまうので、言い訳と捉えられてしまう場合がありますよね。社会人になっても、それは避けられません。その中で、どうすり抜けていくか?
年配じゃなくても、話を聞いてもらえない人はいます。特に運転士は沢山の命を預かっているので感情的になるのかも知れませんね。
凸凹云々を説明するよりも、うちの子は〇〇なので⭐︎⭐︎と対応して欲しいですと伝えた方が分かりやすいのではないでしょうか?
例えば、大きな音で怒られると恐怖心ばかり伝わって萎縮してしまうとか…ゆっくり喋らないと言葉が聞き取れないんですって言葉を変えると伝わりやすいと思います。
感情に感情で返すと、相手はヒートアップしてしまい内容が伝わっていない場合があります。感情的な時ほど冷静に淡々との方が相手側も自分の行動を振り返りやすいと思います。
今回の件、私なら先ずは迷惑をかけた事について謝罪をします。その上で、実はこうゆう特性のある子なんです。家庭でも、よく言い聞かせますが、こういう対応して頂けると助かります。本当に申し訳ありませんでした。と伝えて子どもにも頭を下げさせます。これは、発達障害を分かってくれない💢ではなくて、運転をしながら子どもたちの様子を見てヒヤヒヤさせてしまったお詫びです。また、スイミングスクールに対しては、また同じように騒いでしまうといけないので、1人スタッフを同乗させてもらえないか?頼みます。それがダメなら子どもが🆗と思うまで同乗させてもらうか。
あくまでも、私の場合です。
運転士さんと子どもが顔を合わせた時に気まずい関係になるのを避けると思います。
発達障害の事を話すなら、運転士さんが落ち着いて、こちらが話した事を受け止めてくれる状態になってからですかね。
感情的になってる時って、相手は直ぐに謝罪の言葉を欲してると私は思います。
ですから、私は先ず謝らせる。そして家庭で説明します。タイミング逃すと謝罪しても許してくれない人もいますし、車事故の場合は保険会社同士で話し合う前に謝ってしまうと謝った方が悪くなくても比率が多くなってしまうので…謝るのって難しいですよね。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
年配じゃなくても、話を聞いてもらえない人はいます。特に運転士は沢山の命を預かっているので感情的になるのかも知れませんね。
凸凹云々を説明するよりも、うちの子は〇〇なので⭐︎⭐︎と対応して欲しいですと伝えた方が分かりやすいのではないでしょうか?
例えば、大きな音で怒られると恐怖心ばかり伝わって萎縮してしまうとか…ゆっくり喋らないと言葉が聞き取れないんですって言葉を変えると伝わりやすいと思います。
感情に感情で返すと、相手はヒートアップしてしまい内容が伝わっていない場合があります。感情的な時ほど冷静に淡々との方が相手側も自分の行動を振り返りやすいと思います。
今回の件、私なら先ずは迷惑をかけた事について謝罪をします。その上で、実はこうゆう特性のある子なんです。家庭でも、よく言い聞かせますが、こういう対応して頂けると助かります。本当に申し訳ありませんでした。と伝えて子どもにも頭を下げさせます。これは、発達障害を分かってくれない💢ではなくて、運転をしながら子どもたちの様子を見てヒヤヒヤさせてしまったお詫びです。また、スイミングスクールに対しては、また同じように騒いでしまうといけないので、1人スタッフを同乗させてもらえないか?頼みます。それがダメなら子どもが🆗と思うまで同乗させてもらうか。
あくまでも、私の場合です。
運転士さんと子どもが顔を合わせた時に気まずい関係になるのを避けると思います。
発達障害の事を話すなら、運転士さんが落ち着いて、こちらが話した事を受け止めてくれる状態になってからですかね。
感情的になってる時って、相手は直ぐに謝罪の言葉を欲してると私は思います。
ですから、私は先ず謝らせる。そして家庭で説明します。タイミング逃すと謝罪しても許してくれない人もいますし、車事故の場合は保険会社同士で話し合う前に謝ってしまうと謝った方が悪くなくても比率が多くなってしまうので…謝るのって難しいですよね。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
運転手さんも一人の方だけですか?こういうとこの運転手さんは何人かいらっしゃる場合もあります。
そのつど、丁寧に接して。相手が怒鳴ったとしても、また注意しておきます、迷惑かかることもありますがお願いしますと頭を下げるのが親の仕事。
バスは運転手さんだけなのですか?
たしなめる先生が同乗していないとすれば、やはりなんらかの工夫は必要。
例えば一番前の一人の席に座るとか落ち着けるグッズをもっていくとか。
仲良しの友達と一緒だと特に大きい声が出たり、騒ぐきっかけの出来事も起こりやすくなります。席の工夫はできないでしょうか。本当は、先生が一人同乗してくれるとありがたいですけど。二人並ばせずに座るのはどうですか。窓際に、動く方の子を座らせるとか。
おこさん、謝れるといいですね。その後、運転手さんも気持ちが軟化するといいですが。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
そのつど、丁寧に接して。相手が怒鳴ったとしても、また注意しておきます、迷惑かかることもありますがお願いしますと頭を下げるのが親の仕事。
バスは運転手さんだけなのですか?
たしなめる先生が同乗していないとすれば、やはりなんらかの工夫は必要。
例えば一番前の一人の席に座るとか落ち着けるグッズをもっていくとか。
仲良しの友達と一緒だと特に大きい声が出たり、騒ぐきっかけの出来事も起こりやすくなります。席の工夫はできないでしょうか。本当は、先生が一人同乗してくれるとありがたいですけど。二人並ばせずに座るのはどうですか。窓際に、動く方の子を座らせるとか。
おこさん、謝れるといいですね。その後、運転手さんも気持ちが軟化するといいですが。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
相手方次第の対応かな。
年輩の方でも、勉強される方はおります。
そういえば知り合いからそんな話も聞いた事があったと思い出し、改めて発達障害について確認される方もいますよ。
今回は、まずはお子さん達が直接謝罪するとの事なのでそこは子ども達に任せても良いと思います。
後は、静かにできるかどうかの意思が子ども達にあるかですよね。
この辺りはしっかり継続して声掛けでも十分かなと思います。
また、普段利用する際にどういう流れになっているか分かりませんが、バスを降りるさいに「ありがとうございました」とお礼を毎回言えるようになれば、相手方も歩み寄りを示すと考えますよ。
他、親御さんの方で言い過ぎたかもなど、モヤモヤする思いがあれば思い切って先日の発言において強く言い過ぎてしまったと謝罪もありかも知れません。
そのうえで、我が子はこういう子なので、今後何かあれば家でも指導しますからご理解とご協力を頂けると大変嬉しく思うと伝えるのも手かなと思います。
個人的にバスという空間で騒がしくされると、かなりの音が反響し他のお子さんにおいても辛い嫌だと感じる子が多いでしょう。子ども達においても、発達障害が分からない年齢の子もおりますし、発達障害だから仕方ないは言い訳に過ぎず理解を求めるのが難しいものになってしまいます。
しかし、こういう対応があれば改善可能であるとの提案をすることで、理解をしてもらえる事も多くありますし、今回お子さんがバスの搭乗におけるルールを理解したのであれば、今後お子さんの行動次第で理解してくれ人はぐんと増えると思いますよ。
どうぞ諦めず前向きにと思います。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
年輩の方でも、勉強される方はおります。
そういえば知り合いからそんな話も聞いた事があったと思い出し、改めて発達障害について確認される方もいますよ。
今回は、まずはお子さん達が直接謝罪するとの事なのでそこは子ども達に任せても良いと思います。
後は、静かにできるかどうかの意思が子ども達にあるかですよね。
この辺りはしっかり継続して声掛けでも十分かなと思います。
また、普段利用する際にどういう流れになっているか分かりませんが、バスを降りるさいに「ありがとうございました」とお礼を毎回言えるようになれば、相手方も歩み寄りを示すと考えますよ。
他、親御さんの方で言い過ぎたかもなど、モヤモヤする思いがあれば思い切って先日の発言において強く言い過ぎてしまったと謝罪もありかも知れません。
そのうえで、我が子はこういう子なので、今後何かあれば家でも指導しますからご理解とご協力を頂けると大変嬉しく思うと伝えるのも手かなと思います。
個人的にバスという空間で騒がしくされると、かなりの音が反響し他のお子さんにおいても辛い嫌だと感じる子が多いでしょう。子ども達においても、発達障害が分からない年齢の子もおりますし、発達障害だから仕方ないは言い訳に過ぎず理解を求めるのが難しいものになってしまいます。
しかし、こういう対応があれば改善可能であるとの提案をすることで、理解をしてもらえる事も多くありますし、今回お子さんがバスの搭乗におけるルールを理解したのであれば、今後お子さんの行動次第で理解してくれ人はぐんと増えると思いますよ。
どうぞ諦めず前向きにと思います。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
子供同士で遊ぶ際のルールにこだわります
回答
こんばんは。
今回の事はルールの曖昧さが問題なのでしょうか?
誰がやってもイケないルール違反は、誰かがやっていても自分はやらないようにしな...
5
発達障害(グレー)の中学2年生の息子のことなのですが、「約束
回答
ニナさんへ
回答ありがとうございます。
門限について
ウチの子が通っている中学校には明確な帰宅時間の決まりはありません。
その為よその子...
14
娘が保育園をドロップアウトし、ショックです
回答
普通に育ってほしかった
最初は前向きにと思ってたので、あめさんの質問に
頑張ろうみたいなコメントを
昔の私でしたらしてたと思います
で...
16
何かしら障害を持つ子供同士の付き合いについて悩んでいます
回答
はじめまして。我が家にも小2の息子(軽度ASD)がおります。うちの息子の場合、不安症で嫌がる側とチックで嫌悪される側、両方の立場にありまし...
8
発達障がいの大学生です
回答
フランシスさん
回答ありがとうございます。通信の大学なので窓口は一つしかなく、なかなか話が進みません。相談しても発達障がいなどの事について...
13
発達障害(知的グレー)(情報処理が苦手)の娘が4月末に骨端線
回答
完全看護の病院って、小学生以上は付添不可で、どんなに長くても面会時間の最初から最後までいるのが限界という病院もありますし、今はコロナ禍でさ...
4
大学生です最近レポートを書くのに苦戦しています…頭の中で言葉
回答
結奏さん、おはようございます🐱
頭の中の文章って、完璧に出来ていると思っていても、書き起こしてみると、なんかちぐはぐなことはよくあるので...
8
ADHDと自閉スペクトラムの小学3年生の長男のことです
回答
学童ではなく放課後等デイサービスを利用されたらいかがでしょうか?
学童は人数も多いでしょうし、学校の延長戦の様なものなので疲れが溜まってる...
8
消しました
回答
ハコハコさん
感覚過敏というわけではないですが、急に◯◯が嫌だと言い出すときはあります。
確かにボアボアした着心地の悪いものは苦手かも...
5
放課後デイサービスに通っている小3の息子がいます
回答
なんか、それは。慈善事業を売りにしてるけれどブラックなんじゃなかろうか?と思います。なんでできない?やら、ダメな子でしたやら。ありえない。...
6
現在コンサータを服用しています
回答
意識朦朧とは、穏やかじゃないお話ですね。
私は服用したことがないので、詳しい事は、言えませんが、
先ほどGoogleで、コンサータ意識障...
3
23歳の姉が発達障害、軽度知的障害、学習障害を持っています
回答
>人からの「注意」や「叱り」が姉にとって必要なもので、言われたことに対して感謝できるようになるにはどうしたらいいのでしょう?
↑
これを...
7
自閉症を持つ20代です
回答
知的障害がある場合は特に、小学校のころから、勉強で遅れがあり、日頃のやり取りが、親や大人からみて、理解できなさそうだなあと思えば、混乱を招...
9
はじめまして
回答
こんにちは。
少しでも状況がよくなることを願って、自分が思うことを書きます。
うちも旦那が怒鳴り気味の時期がありましたが、「怒鳴るくらい...
19
4年の息子が自分の特性について興味を持ち始めました
回答
りらさん、こんにちは🐱
お子さんが、ADHDの特性を理解したいならば、私も春なすさんがあげているジャイアン&のび太くんの本がおオススメで...
3
私の息子は今年10歳になる自閉スペクトラムの男の子です
回答
お子さんの部屋に、パソコン、一眼レフカメラ、小動物、昆虫など、「適した温度」がマニュアルに載っているような物はありませんか?
ご自身の体...
2
いつもお世話になっております
回答
回答ありがとうございました。
質問後、何日か休薬日としてコンサータを飲ませなかったら朝から眠ってしまいました。
娘の場合、休薬日は作らな...
5
聴覚過敏についてなのですが、人の声とかでも、キンキン声特にお
回答
私も聴覚過敏で電車や飛行機の音
鉄のフォークとスプーンが苦手です。
電車内はイヤホンで音楽を聴いて
鉄のフォークとスプーンは
なるべく使わ...
7
子どもに知的障害がある事がわかりました
回答
知的障害のある今年中学の娘がいます。
1こちらのコミュニティにあると思います。ですが、保護者の茶話会などやっている自治体もありますので、探...
12
学習障害があります
回答
誤字脱字、普通に文章を書くお仕事をしていたら分かりますが
誤字脱字は普通です。ただ、やっぱりお仕事でも自分で見つけ出すのは難しいです。
他...
4