質問詳細 Q&A - 園・学校関連

ありがとうございました

退会済みさん

2018/11/02 13:39
11
ありがとうございました。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2018/11/02 18:59
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/119799
退会済みさん
2018/11/02 17:05
銀猫様
ご回答ありがとうございます。
色々参考になる本をご紹介頂いてありがとうございました。
書いてて皆様から回答をいただくうちに私は学校の対応というものに怒ってる訳ではなく、この人個人の性格に苦しんでいるんだとわかりました。
何が起こったからではなくて、それに対する会話がなんと言うか宇宙人と話してるくらい私にとっては通じないということなだけだと思います。

そうですね。
笑顔と感謝を忘れずにあとはあまり考えないようにします。
笑いの中に気持ちを入れて引きずらないのもちょっと実行してみようと思います。
ありがとうございます!
https://h-navi.jp/qa/questions/119799
退会済みさん
2018/11/02 16:30
ruidoso様
ご回答ありがとうございます。
書き方が悪かったようなのですが(修正しました)相手に対してどうしたらいいかではなく、自身から湧き出る感情をどう処理したら気持ち穏やかに過ごせるかという部分を聞きたかっただけです。
なので感情的に何かしたい訳ではけっしてありませんし、先生も大変だということも分かるので先生にもなるべく楽しく子供と関わって欲しいですし、こんな所で私が追い詰められてる場合ではないのでとにかく早急に自身を立て直したかっただけです。

察し過ぎてるという指摘は本当にそうでした。
それに対する具体的な対応も教えてくださってありがとうございます。
実行してみようと思います。
...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/119799
退会済みさん
2018/11/02 15:38
すみません。辛口になります。

大人、しかも人の親なのですから、壊滅的にあわない先生とも感情的にならないように「しなければならない」と思います。
わかっててもできないんだ。ではないと思います。無理でもしっかり切り替えてなさってください。

感情のままに抗議をすれば。などと書かれておりますが、こんなの絶対ダメですね。
うちの中学生の発達障害でコミュニケーションが難しい娘にすら、おかしい。してはいけないと教えていることですよ?
まさに昨夜、娘にこんこんと教えたところです。
明らかにおかしいことをされたとしても、抗議のエチケットというものがあり、大人には大人の喧嘩の買い方もあると思います。
私は子供たちにそのことを教えてもいます。
感情的になりなすいからこそ、きちんと考えねばなりませんから。

よく感情的になってまくしたてる方、お見かけしますけど、話してる内容が伴っていればまだしも、そうでないことも多く、話が堂々巡りとか、論点ずれまくりまでは許せますが、私が悪いって言うの?!だのは聞いていてガッカリします。

こちらが訴えている内容が正しいか間違っているか以前に、また、相手が悪いとか悪くないとか関係なく、一方的に主張ばかりする感情的な親は困った親とレッテル貼られるだけで良いことは何一つありません。そこを自覚されること。

感情的になりすぎたら矛先が子どもに向くとか以前の問題ですよね。 根本的におかしいと思います。

まずは社会人としての対応と考えてはどうでしょう。
我が子のことなので、つい熱くなったり、冷静さを欠いてしまうのかもしれませんが、仕事でお客様や関係者相手にもこのような対応をすることはまずないと思います。
どんな悪質クレーマー相手でも、どんな嫌な人相手でも感情のままに抗議することはあり得ませんよね。
こっちが客だ!と思っているのかもしれませんが、学校と保護者は立場が違い対等なはずなので、客やだと思って対応するのがちょうど良いと思います。

どうしても我慢できない。というなら、ご主人に変わってもらうのも一つ。
合わないなら相手に期待しない、要求のハードルを下げ、接点をもつ数を減らす。
明らかにおかしいなら学校や教育委員会に問い合わせきちんと抗議すること。

そういう対応の方がよろしいと思います。 ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/119799
退会済みさん
2018/11/02 15:43
あ、それと。
主さんが補足で書いてる内容の多く。

私から見ると主さんにも問題があります。

相手のレスポンスが悪く、困り果てて仕方ないのはわかるけど、だろうよかろうで事を進めすぎ。
それで、違った!また?とカッカしてもね。これは失敗しますよ。

振り回されない工夫として、しっかりしつこく確認すること。
あとは、手紙でやりとりすること。
手紙でもうまくいかないだろうとは思いますが。

察してあげすぎるので余計にイラつくんだと思います。

それと、相手への要求もちょっと多すぎますね。
ま、こういううまくいかない!は誰もが失敗するところだと思います。
加減がわかれば落ち着くと思います。


...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/119799
銀猫さん
2018/11/02 16:41
「光とともに」という自閉症の子を題材にした漫画があって、そこにとてもとてもいただけない支援級の先生が2、3人出てくるのですが、それを思い出しました。主人公のママさんもすごく頑張っているので読まれてみると良いのかもです。共感してスッとするかも?漫画のママさんは、かなり芯の強い人なんですけど、先生にはかわいく、かわいく、ブリっ子で通していたような・・・笑

でもたぶん、支援級の先生が、というよりはその人個人が???な方なんでしょうかね?

苦手な人に対する接し方は私はもうニコニコしてスルーに限ります。
とりあえず、「いつもありがとうございます」とは言うようにしておきます。

もし子供の担任の先生だったら来年に期待をよせつつ、学校のことは社会経験の場として別で考えて、自分の子のことは自宅と自費で全てを賄うくらいの気持ちでいると思います。合わない先生(大人)とすごすのも子供の社会性の勉強、と捉えます。区の療育の担当の先生と合わなかったのを思い出しました。

>・うちの学校は入り込みなので基本的には先生がつくのですが私が少し早く迎えに行くと帰りの会の途中にも関わらず出ていく。その際、出ていくので見てて欲しい等の声掛けがないので突然放ったらかしになる。

こういうのは、その場ですぐに軽く言った方が良いです。「えっ、先生どこ行くんですか。見てた方がいいですかね?えへへへ。」と。その場で解決。引きずらないようにします。

「はずれ先生」にあたったとき読む本  立石美津子さん著
という本もありますよ。 ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/119799
退会済みさん
2018/11/02 16:54
お子さんは支援級ではどのような感じなのかしら?
他害がある、衝動性かある、多動、指示が通りにくい、どれも大変で、これらがあると、一年のころ、私だって何度先生から絞り上げられたかわかりません。
もちろん毎日の対応も、先生だって大変なのはわかる。
だけど、できないから支援にきてるのに、それを責められるなんて、と涙した日も私はありました。
私は本人の興味に付き合ったり、宿題に目を光らせたりしながら、思いはその都度伝えました。
また、学校には、スクールカウンセラーていう制度がありませんか?
そういう相談をされたり、教育委員会の教育相談に行くなどし、話せる窓口をみつけて、解決策を考えは?
子供がおとなしくて、いい子なら、先生って嫌なこと言わないから。
担任の先生は親にまでは寄り添ってくれない場合が多いです。
私はハズレ先生という考え方はあまり好きではありません。
私たちもいつのまにか、ハズレ保護者になってるかもしれません。
ご主人には相談されてますか?
自分だけで飲み込まず、ご主人ともお子さんの事、学校のこと、話せる関係なら楽になるかもしれません。
...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

来年小学生の息子(5歳10ヶ月)の就学先を普通級にするか情緒

支援級にするか迷っています。元々、私は情緒支援級希望で、先日体験に行ったのですが…5人在籍していて、皆、気持ちの切り替えが苦手、立ち歩き、...
回答
うーん、でも残念ながら通常級も騒がしいですよ。 一年の一学期は、動物園くらいと思っておいた方が💧 最初は園児気分が抜けてない、入学でテンシ...
7

3歳からの幼稚園選びについて

4月からの子供の幼稚園選びで2か所で迷っています。今は保育園に通っており、引っ越しにより違う地域に行く為幼稚園を検討しています。(地域に子...
回答
私には定型発達の甥がいて、私の目からは優秀に見えるのだけど、キリスト教系で田舎ではお受験風の私立幼稚園に通っています。 放課後に体操、サッ...
6

発達グレーの息子の幼稚園選びについて質問です

今小規模保育園に通っていて、来年4月から幼稚園の転園を考えています。息子は特に言葉の発達がゆっくりで、集団で指示が通らない時もある、人見知...
回答
今居る少人数保育園のままではいけないのでしょうか? こちらの地域では発達にゆっくりな子ほど加配が付きやすい保育園を勧められます。 今まで保...
7

愚痴と質問半々です

息子は中1で支援級です。adhd,asdの診断を受けています。支援級の先生って発達障がいの知識が無いのでしょうか?学校が色々しんどくて、毎...
回答
発達障害関係なく、不登校気味の生徒に対する指導としてどうかと思いますよ。 下痢という症状も出ているようなので、主治医に一筆貰って、特支コ...
5

支援級で教室にひとりきりで自習って普通なんでしょうか?他害が

ひどい男児から離すためクラスを離してもらいましたが、国語、算数は自習でうちだけ授業が受けられないのは仕方ないことなんでしょうか?
回答
ハコハコさん 詳しくありがとうございます。 教員がおらず、一人で自習ってありえることなんですね。受け入れ難いですね。 うちの学校は先生はい...
12

削除します

返信頂いた方大変どうもありがとうございました。
回答
小中高、更には職場においても同様ですが 意見書というのは 医師から見て 《○○さんには、こういう困り感があります、そのため合理的配慮に基づ...
10

自閉症や軽度知的障害で、幼稚園(加配なし、フリーなし)に通っ

てる方、教えてください。来年4月から幼稚園に通うか迷っています。年少は3クラスで、1クラスあたり17名に対し担任1名年中〜は2クラスで、1...
回答
通ってみてから、ちょっと。。。となりませんか。 幼稚園って、身辺自立が前提ですが、大丈夫でしょうか。 担任1名だと、集団指示以外の方法がな...
8

個人情報により、削除

回答
そもそも認識が、間違っていません? 作業中心も、国数社理英も、支援学校ではありますけども。 仰りたいのは、職業に特化した高等部だけの支...
7

こんにちは

転勤にともなう引っ越し先の選び方について相談です。小学生一年生で自閉情緒の支援級に通う息子がいます。関東に転勤するのですが、地域によって支...
回答
答えになるか不明ですが、私の個人的な意見ですが… 私なら埼玉一択です。 おそらく拠点校と言うのは私の住む地方で言うと『通級指導教室』と仮定...
6

お世話になります

書字障害と協調運動障害がある為、文字を書くのが苦手です。書写が授業でありますが書字障害があるお子さんはどうしていますか。※個人情報の為、一...
回答
質問の内容が少し分かりにくいのですが…… 高校で書写がある、それは企業への御礼のお手紙である(実習参加への御礼?)ということから、推測しま...
10

中学生3年娘の話です

小学校の時から知的な遅れはないものの、授業中に勝手な話をするなどで、病院を受診し、adhdの薬を飲んでいます。中学は私立を選びました。そこ...
回答
ごまっきゅさん 回答ありがとうございます 本当にそれ!です! 上手いことやれる子に誘われるんです で、のるな!とどれだけ家で言っても、...
27

3歳5ヶ月、中度知的障害の息子がいます

来年度の通園先を迷っています。現在、小規模保育園に加配なしで通園していますが、2歳児クラスまでの園なので来年度には転園しなくてはならず、現...
回答
伊達メガネさん ご回答ありがとうございます。 仰る通り5月産まれです。なので早生まれの子たちと紛れるとなんだかんだついていけているようで...
10

発達ゆっくりの4歳息子ともうすぐ2歳の娘がいます

来年度から幼稚園に通う予定ですが、園バスが停車する場所(70メートル位)まで、毎日2人の子を安全に、時間通りに連れていけるか心配です。息子...
回答
おはようございます。 う〜ん、私だったら、、下の子を頑張っておんぶ紐でおんぶ固定して両手を無理やり空けるかなぁ〜、、。 帰りは、いろい...
5

何度かこちらで相談させていただいています!来年度から年少にな

る3歳3ヶ月の娘がいます。最近言葉も増え文章を話せるようになりできなかったジャンプもできるようになりました。お友達と手をつないで歩いたりも...
回答
おはようございます。 自宅近隣の幼稚園は、9月上旬から募集要項を配布、10月上旬から願書受付しています。定員に達したら締め切る所も多く、...
6

ありがとうございました

回答
ものを投げて遊ぶ、幼稚園だとあまりいい遊び方ではありません。 機嫌よくやってるからよしとされているのかもしれませんが、違った遊びの提案や、...
5