締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
現在2歳9ヶ月と1歳2ヶ月の兄弟がおります
現在2歳9ヶ月と1歳2ヶ月の兄弟がおります。
上の子が発達が遅れており、喃語のみで言葉がありません。
会話はある程度理解していますが、指示やアドバイスされることは嫌がったり無視します。4月からは幼稚園へ通っていますが、遅ればせながら療育へも通おうとしております。
皆さまに相談させていただきたいのは、絵本を読み聞かせることについてです。
発達遅めの上の子は、読み聞かせられることが好きでは無い様子です。
自分から開いてみたりはしていました。
現在は私も忙しさから下の子と2人の時も殆どめくらなくなってしまいました。
仕掛け絵本や、こどもちゃれんじの絵本は見ることもありました。
仕掛けは仕組みが気になるようで、気に入ったものほど壊すので修理していますが、内容を楽しむことが出来ておらず、これから出来るようになるかもわかりません。
テレビや動画を見た時は反応があるのに、絵本の静止画だと反応が薄いので、テレビを見てしまいます。
テレビを見ながらだと、話しかけたり、リアクションしたり、飛んだら跳ねたり走ったりの関わりは出来るのですが絵本だと関わることが出来ません。
やはり絵本でコミュニケーションを取ることで
発語が促されるのでしょうか。
トーマスが好きで、トーマスの図鑑絵本で指差しが出来るようになったことがあり、乗り物図鑑を何冊か用意しました。が、反応もイマイチで、現在は全く開きません。
トーマスの絵本も持っていますが、読んで欲しいと持って来られる事もなく、そのまま。
乗り物が出てくる絵本も、そんなに興味なし。
アドバイスや指示関連を嫌うので、絵本を眺めながら『これなぁに?』や、『◯◯どれ?』と語りかけられたり教えられることが好きでは無いようです。勝手に音読しているうちに興味を持ってくれたりしますか? どんな風に関わればいいかが分かりません。
根気強く図書館などから借りてきて、寝る前などに絵本時間を設けるべきでしょうか?
一冊でも気に入った絵本が出来るとそこから広がるのでしょうか。興味が出る時、読める時が来るものなのでしょうか?? 2歳男の子、ましてや発達がやや遅い場合、こんなものですか??
案外、お父さんが読んだ方が楽しんでくれたり…???
どんなことでも構いませんので、皆さまのお子さんの体験談を教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
幼児教育といえば読み聞かせ!
読み聞かせすれば必ず言葉が発達します!
みたいな、読み聞かせ神話がそこかしこで聞こえますけども。
8歳のウチの子は、読み聞かせも紙芝居もどうにも受け入れてくれず、
嫌いとか苦手なんてもんじゃなくて、パニック起こして暴れることすらありました。
でもやはり、自分からページをめくる分にはOKだったんですよね。
個人的には、読み聞かせは楽しんでなんぼだと思っているので、嫌がる子に義務的にやっても効果半減だよね、ぐらいに呑気に構えていました。
で、小3の今はというと、やはり読み聞かせはさほど好きではありません。
しかし、1対1は強く拒否ですが、先生がみんなへ聴かせるシチュエーションでは興味を持てるようになってきたようです。
ちなみに本は好きで、自分のペースで楽しんでいます。
で、世の中の多くの子供が読み聞かせを楽しむ2、3歳の頃ですが、我が家ではもっぱらTVの録画をみせていましたね。
本は与えるのみで本人に任せました。
Eテレのミニアニメ(ペネロペやモフィ)、プチプチアニメ(ニャッキなど)を特によく見せました。それからアンパンマン。
特にニャッキなどは、セリフが無いので、アテレコをしてみせたり、オノマトペで状況を共感できるよう促してみたり、実況をしてやったりしてました。
娘の場合はエコラリアが激しく、遅延エコラリアでしょっちゅう言っていたものが、いつの間にかシチュエーションを考えて実用するようになり、その進化が面白かったです。
言葉の習得のほとんどは、TVからのコピーでした。
くどくどと書いてしまいましたが、まとめますと
・読み聞かせは楽しんでこそなので、マイペースに機会を待つのはどうでしょう。
・TVは使いようであり、=悪ではない。(タブレットも同様)
我が子に対して一番気をつけたことは、使うメディアの種類よりも、その時の我が子をとことん観察することでした。
イライラしていないか、集中はどの程度か、楽しんでいるか、新しい反応はあるか…などなど。
読み聞かせすれば必ず言葉が発達します!
みたいな、読み聞かせ神話がそこかしこで聞こえますけども。
8歳のウチの子は、読み聞かせも紙芝居もどうにも受け入れてくれず、
嫌いとか苦手なんてもんじゃなくて、パニック起こして暴れることすらありました。
でもやはり、自分からページをめくる分にはOKだったんですよね。
個人的には、読み聞かせは楽しんでなんぼだと思っているので、嫌がる子に義務的にやっても効果半減だよね、ぐらいに呑気に構えていました。
で、小3の今はというと、やはり読み聞かせはさほど好きではありません。
しかし、1対1は強く拒否ですが、先生がみんなへ聴かせるシチュエーションでは興味を持てるようになってきたようです。
ちなみに本は好きで、自分のペースで楽しんでいます。
で、世の中の多くの子供が読み聞かせを楽しむ2、3歳の頃ですが、我が家ではもっぱらTVの録画をみせていましたね。
本は与えるのみで本人に任せました。
Eテレのミニアニメ(ペネロペやモフィ)、プチプチアニメ(ニャッキなど)を特によく見せました。それからアンパンマン。
特にニャッキなどは、セリフが無いので、アテレコをしてみせたり、オノマトペで状況を共感できるよう促してみたり、実況をしてやったりしてました。
娘の場合はエコラリアが激しく、遅延エコラリアでしょっちゅう言っていたものが、いつの間にかシチュエーションを考えて実用するようになり、その進化が面白かったです。
言葉の習得のほとんどは、TVからのコピーでした。
くどくどと書いてしまいましたが、まとめますと
・読み聞かせは楽しんでこそなので、マイペースに機会を待つのはどうでしょう。
・TVは使いようであり、=悪ではない。(タブレットも同様)
我が子に対して一番気をつけたことは、使うメディアの種類よりも、その時の我が子をとことん観察することでした。
イライラしていないか、集中はどの程度か、楽しんでいるか、新しい反応はあるか…などなど。
お子さんたちの年齢だと、字を目で追うとか、読み聞かせするような絵本より、手で触って、音が出る。といった視覚、触覚的な絵本の方が良いと思います。
特に、上のお子さんには。
音が出るとか、耳から聴く方が入る様なので、絵本よりも、子供用のDVDなどのほうが入る。
気がします。
うちの娘も、言葉は遅れていましたが、本を読む。ということよりも、本に触ったり、めくると音が出たりという事に、重点を置いている絵本を見せていました。
だからといって、今よくあるアンパンマンなどの、音の出る物じゃなくて、ジャンルで言えば。
創作絵本っていうやつかな。なければ、親御さんが手作りしても。
うちは、 baby einstein(ベイビーアインシュタイン)の絵本を、愛用しておりました。
手に触れる工夫もあるけど、上に文字を含めた文章もあります。
きっと上のお子さんは、興味を持つと思います。ダメだったら、ごめんなさいね。
...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.
こんにちは
ひらがなへの興味ってどうですか?
息子も発語は早くなかったけど、まずカタカナとひらがなへの興味がすごくてそこを覚えるのと二語文が同じ速度で発達していったような?幼稚園に上がる前だったのでお子さんと同じくらいの時だったような?
本より図鑑に興味があり、図鑑を読まされました。今思い出しても地獄だったな。
同じようにトーマスが大好きで、色やボディの数字に興味が出て、「5は?」「エドワード」「色は?」「赤」なんてなぞなぞ風な事をよくやりました。
で、下の娘が産まれてそっちへの読み聞かせにはとても興味を示していましたね。
「きゅっきゅっきゅっ」っていう絵本で絵本の中で拭いてあげるところと同じところを拭いてあげるとめちゃくちゃ喜びましたよ。
子供は興味が出たときが伸びるときです。
無理やりやっても嫌いになるだけ。
絵本に拘らない方がいいですよ。
私も発達の凹を躍起になって伸ばそうとしたけど、結果はいまいちでした。今、19になってやっと追いついたものもありますし、得意な数字は頑張らなくてもぐんぐん吸収しました。
しかし、得意だからやりたいことではないみたいです。親の思い通りにはならないなーとかんじますよ。
得意な事を伸ばすのを忘れずにね!
...続きを読む
Nulla qui recusandae. Eveniet est voluptates. Aut eum blanditiis. Dignissimos iure ut. Sint id maxime. Expedita et enim. A autem non. Perferendis iste molestiae. Suscipit sed doloremque. Praesentium veniam enim. Cupiditate voluptatibus et. Impedit beatae nemo. Ea ut est. Aut dolores nam. Tempore adipisci molestiae. Autem ipsum itaque. Omnis dolores delectus. Inventore tenetur velit. Corrupti officiis et. Natus id dolores. In veniam sint. Ut qui aut. Officiis aut id. Quisquam atque sint. Laudantium reiciendis sit. Aut minima quae. Nesciunt dolorem sint. Ut enim nihil. Ea ullam omnis. Aut magni error.
⚫︎フランシスさん
分かりやすく詳しくありがとうございます。
そうですね、そういえば、ぬいぐるみは割と好きなので、触ると一部分がフワフワしていて猫のお腹や背中になっている絵本は割と興味を持っていました。あとはクルクル回すと絵が変わるもの。
仰る通り物語というよりも、そういった物が良さそうです!
⚫︎のんのんさん
やはり嫌がる子もいるのですね!
他の子たちが座って読み聞かせに集中している場面でも、1人全く興味持たず、見えてないかのように動き回っていました。これからどうなるか…
確かに、『読み聞かせられる』のと『自分で本を見る、読む』は違いますもんね。親のエゴで無理矢理読ませるよりも、のんのんさんのお子さんのように、本が好きになる可能性が、うちの子にもあれば十分です😅
うちの子も専らテレビやYouTubeです。
悪い事ばかりでなく、絵本の代わりといいますか、動画からも学べることは出来るのですね。
知ることができて安心しました😮💨
最後のアドバイス、心に留めておきます!
⚫︎おまささん
声が出るひらがなのボタンのオモチャ(トーマスの)を持っているのですがまだ興味無く…
図鑑好きの男の子の話しはよく聞くので、我が子もどうかしら…と思いましたが、今のところ興味が無いようです😂
仰るように本人が興味が無いと伸びないですよね。。。興味あるものが限定されているようなので、遊びの幅が少ない気がしてしまうのが親心というか…😂 興味を広げてあげたいのですがなかなかうまくいきません。
最近は、曲に興味を持ち始めているようで、かえるの合唱の鳴き声の部分をゲーゲー歌ったりするようになってきて、私が歌うと一緒に歌ってくれるようになりました。発語にもつながるかな?
発語が出たらトーマスクイズがしたいです。
やり取りできる日が待ち遠しいです。
案外下の子に読んで聞かせたら興味を持ってくれるかも知れないのでやってみます!
...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.
我が子も本を読むペースを崩されるのが嫌いでした。
2歳半ぐらいでひらがなをマスターすると、ひとりで読み、読み聞かせをしようとすると嫌がるので放置となりました。
コミニュケーションができず、テレビと本で延々と時間を潰すタイプだったのですが、1つコミニュケーションできる絵本がありました。
'おとうさんもういっかい'という絵本です。
娘とコミニュケーションとるために夫が買ってきました。
絵本の中で女の子がおとうさんの身体を使った遊園地などを楽しみます。
入り口はおとうさんの股の下をくぐって入園です。おとうさんに乗ったり、抱っこしてもらって遊園地の乗り物を真似して遊びます。
コレと同じことを兄弟と一緒に一場面、一場面しているうちにこの絵本を持ってきては、夫におとうさん遊園地を強請る様になりました。
読み聞かせとは少しズレますが、娘はこれでおとうさんとはどういう人か認識した気がします。
何かのご参考になれば、幸いです☺️
...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.
⚫︎黒さん
2歳半ってひらがなが覚えられるのですね…ビックリです。
我が子の場合、そもそもやり取りが困難なことが多いので、絵本でも他の遊びでもあまり一緒に遊べないのだと思います。
基本こちらからの質問は無視…。
特定の絵本がハマる場合もあるのですね!
何がきっかけになるか分からないですね!
今、息子が興味があるのは
もっぱら水や氷、砂や土、粘土関係です。
(自分の体液含む)
おしっこ関係に興味がありそうなので
もしかしたらその辺りなら良いかも!?😅
...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
言語発達遅滞と診断された5歳の息子の為に絵本の読み聞かせを家
でやっているのですが、絵ばかり見て、私が読んでいてもすぐに次のページをめくろうとして、話を聞いてくれません。人の話を聞く力をもっと養いたいさせたいのですが、視覚優性な息子に何か良い方法はないでしょうか?
回答
うちも同じです。最近5歳になって、ようやく落ち着き始めましたが、まだ絵本や本を読み聞かせしようとすると、パラパラめくったりどこかに行こうと...
13
読み聞かせの反応についていつも相談に乗ってくださり、ありがと
うございます。3歳になったばかりの発達遅滞の子を育てています。絵本が好きで、よく読んでいる方だと思います。が、お話の流れではなく、ディーテールにばかり目がいきます。たまに行く図書館の読み聞かせなどでも、ストーリーと関係ないことを、タイミングも捉えず、大きな声で言ったりします。あ、お月さま〜!とか、ネコになった〜!とか、ゾウさん寝てる〜!とか、後ろの方に描かれているものを指摘したりです。全然、お話を聞いてないなあと思います。これは特性でしょうか?全然筋が分かっていないのでしょうか?理解が進めば、次第になくなりますか?またそんな風に話の合間に関係ないことを言ったとき、どのように対応し、声かけしたらいいでしょうか?よろしくお願いします。
回答
おはようございます。
とても良いことだと思いますよ。
うちの子はそれがなくて、逆にプレ幼稚園や読み聞かせ会で反応する子は素晴らしいなと感...
13
支援級3年生の女の子の母です
発達障がいの子供でも、楽しく読めるおすすめのマンガが有れば教えていただけますか?一応、教科書の音読はしますが、苦手意識があるようです。本が苦手で、買っても読まずにいます。無理やり、読むように言っても、苦手になる一方です。マンガを通して、本を読む楽しさを知ってもらいたいです。よろしくお願いいたします。
回答
息子が3年生の時にハマっていたアニメですが、漫画です。
ドクターストーンです。Dr.STONE
発達障害児ですが
衣食住や科学に興味を持ち...
9
3歳半の娘が、中度知的障害です
自閉症傾向もあります。最近、診断を受けました。週2で、市が行なっている療育へ行ってます。四月から幼稚園ですが普通の幼稚園ではなく、発達が遅い子が行く、幼稚園です。娘は、視覚優位で、理解力も乏しく発語もありません。1人で喃語は言って自分の世界入って話してます。たまに、不明瞭な、おうむ返しがでてきます。会話!の成立ができる気がしません。話しかけても、もちろん目も合わさず、聞いてくれません。指差しや、こちらの言ってる言葉の理解もなさそうです。一生、話せないのかな…会話できないのかな?と不安になっています。言葉以外のコミュニケーション、絵カードや文字などあるのは知ってます。希望を持たなければ、育児に潰れてしまいそうな自分がいます。やはり、会話したい。発語が欲しい。理解力がほしい。と思ってしまいます。娘の特性を理解し受け入れてきたようで、できていないのか、やはり期待希望を失いたくない。中度知的障害、自閉傾向3歳半の頃、うちの娘の様子と似ていて、何歳ごろで伸びたよ!会話を諦めてたけど、話せるようになったよ!とそんな意見が今は聞きたいのです…。良ければ相談にのってほしいです。お願いします。
回答
1歳違いますが、2歳半のころwknさんのお子さんと同じ感じでした。
オウム返しをするということは
発語する力があるということ
指差しな...
10
遅延エコラリアも宇宙語が増えて、聞く度に落ち込んで、自死も考
えているような状況です。発語が増えるようにと必死で話しかけたり、絵本を読みましたが、それらがことごとくエコラリアになってます。皆様どんな心持ちで受け入れているのか、教えていただけると幸いです。
回答
こんにちは、ぽんたこさん、、
気持ちが疲れた時は、周りの人やご家族、こちらサイトに書き込む等、頼ったりできるだけ休んだり、できるだけ無理...
7
しゃべらなくても言葉を理解していれば大丈夫と聞きますが、どの
程度理解していれば良いのでしょうか?うちの二歳7ヶ月の理解力は物の名前がわかったり、○○ちょうだいなどの簡単な指示は通りますが少し複雑になるとダメです(○○をパパに渡して、××と○○をちょうだい等)。どの程度の理解力があれば安心なのでしょうか?
回答
こんにちは。
どの程度理解していればいい、というのはなかなか難しいのですが・・・
私の次女(発達に遅れがない子供)は、1歳6か月で3語文...
2
発達障害のあるお子さんが好きな絵本があれば教えてください親の
会で、あるお母さんから「発達障害のある子が何故かはまる絵本がある」と聞いた事があります広汎性発達障害の長男の場合は、絵本に見向きもしないほうでしたが、ADHDの次男は、絵本で言葉を覚えたりしていました。そして言葉のリズムが良い絵本を好んでいました。我が子達はもう絵本から卒業しましたが、親の会でも絵本の情報を役立てたく思いますので、よろしくお願いします。
回答
5歳の絵本大好き、自閉症スペクトラムの息子がいます。
何人かの方があげられてますが、「100かいだてシリーズ」は数字好きの息子、どハマりし...
17
2歳になりたての次女のことで質問します
1歳半検診で、言葉が少ないこと、応答の指差しができず要観察になりました。運動面の発達は母子手帳通りな感じです。赤ちゃんのときから手がかからず、飲んで食べて、よく笑う子でした。喃語や発見の指差しまでは定型発達の時期と変わらなかったと思います。しかし、気がつけば1歳半前の頃から一人遊びが多く、後追いはするもののその場に母がいれば黙々と遊ぶような子で、違和感がありました。1歳8か月になっても言葉に変化がなく、ママとも呼ばれないので、区の親子教室にお願いして参加しています。検査は待機中のため未診断です。質問したいのは、本が好きで、一人でよく本を眺めています。関わりを持ちたくて、横や前に座り声をかけていますが、ほとんどこちらを見ないか、見ないものの本を持って膝に座ってきます。遊んでいるときなど、このような関わり方でいいのでしょうか?もう1点はご飯を食べているとき、1歳前頃は美味しい?と聞くと答えたり頬をさわるベビーサインをしていましたが、1歳半すぎからはこちらも見ず、黙々と食べます。話しかけてもこちらは見ません。名前を呼ぶだけだと振り返るのに、会話のような形になると視線がさまよい見ない感じになるのです。どのように関わればいいか教えてください。親子教室で質問もするのですが、私の方の心配?をされてしまい現実的な話が進まないのです。こちらで経験からくるお話などを教えていただいて参考にさせてください。
回答
ウチのコは顔をイメージしたペープサートが本当に苦手でした。
「だっだあー」「かおかおどんなかお」「ぽんちんぱん」……これは絵本の名前です。...
5
もう無理です…疲れ果てました…頑張ったんです...のQをされ
たまなさんへAをと思っておりましたら、締め切りになってしまいました。それで、Qで発信します。私は小児科医です。もし、このメッセージを見ていただけましたら、次のアドレスを訪ねてみてください。読み書き障害についてのインタビュー記事です。何か、ヒントになるかもしれません。https://edupedia.jp/article/5ad299dd1236ea0000641b98一人一人発達のプロフィールは違いますので、踏み込んだことは言えませんが、いずれにしてもまず個別の評価と診断が第一歩です。その上で、学習は学校任せにはできません。一生に責任を持てるのは家族です。ですから、家族がキーパーソンになってみてあげるのがいいと思います。そして、よき第三の理解者の存在が望まれます。家族だけでは疲れてしまうからです。それに、一般人のご家族に合理的支援は無理です。一人で背負い込まずにとお願いします。愛情も教育も、質と数の両方があった方がベターだと私は思います。
回答
お返事拝見しました
全然読み聞かせが合わず、混乱してパニックなのに、やたらとどいつもこいつも(笑)
読み聞かせが間違いなくいいんだ。やら...
16
国語はどのようにして勉強していくと良いでしょうか?小学一年生
の息子、支援級に在席しています。家で宿題を見たり通信教材をやらせているのですが、国語がとても苦手です。音読はすらすら読めません。何回も練習してやっと読めるようになります。文章読解は拒否反応をおこします。一緒にやろうとしても「わかんない!」と嫌がり先に進みません。例えば(きょうのてんきははれです。)という文章に対して、(きょうのてんきはなにですか?)の問題があると「なに」と答えてしまうんです。未就学時代から、言葉が出るのが遅かったです。今も話し方が幼いと放デイの方に言われます。昨年受けた発達検査でも言語表現が弱いと言われました。(知的障害はないと言われました。)自分の事、物事を説明するのはすごく下手で、正直母のわたしも息子の話を理解出来ない事がしばしばあります。学校の事を聞いてもすぐ分かんないと言ったり、時系列がめちゃめちゃだったり事実と違ったり、何を言っているのか分からない!という事ばかりです。国語って全ての勉強の基礎だと思うので苦手でもなんとか克服してがんばって欲しいと思ってます。こんな我が子に家でどのような勉強や遊びをすると良いか参考にお聞かせいただきたいです。
回答
視覚支援が必要なんだろうと思います。
「きょうのてんきははれです。」と文字だけではイメージがわかないので、晴れのマークを書いてやると、天気...
12
理解力低めの5歳男の子がおります
何かオススメの絵本ありますか(^^)?飽きっぽく長いストーリーはまだ難しいです。
回答
皆さまご回答ありがとうございます(^^)
うちの子は絵本はキャラクターや内容によっては食いつきます。
でも長い文のものは飽きてしまったり、...
10
皆様の知識をお貸しください
現在小学2年の息子は発音が悪く、なかなか上達しません。主治医には「音読や歌がいいよ」と言われましたが、教科書の文章は一文が長く感じられ、苦手なようです。歌は音程やテンポを意識してしまうと歌詞があやふやになってしまっています。(音程だけ、リズムだけ、なら正確なのですが…)担任と話し合い、短い詩や歌詞がいいのではないかということで、今、教材をピックアップしているところです。今、候補であがっているのが、北原白秋や草野心平、谷川俊太郎なのですが、ほかに短めの文で、リズム感の良い作品をご存知であれば是非教えていただきたいです。作者でも作品名でもかまいません。幼児向けの絵本でも結構です。よろしくお願いいたします。
回答
小学校の国語の教科書にも何編か載っていますが、工藤直子さんの詩はどうでしょう?
自然や動植物を擬人化した楽しい世界の作品が多いです。
有名...
13