締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
読み聞かせの反応についていつも相談に乗ってく...
読み聞かせの反応について
いつも相談に乗ってくださり、ありがとうございます。3歳になったばかりの発達遅滞の子を育てています。
絵本が好きで、よく読んでいる方だと思います。が、お話の流れではなく、ディーテールにばかり目がいきます。たまに行く図書館の読み聞かせなどでも、ストーリーと関係ないことを、タイミングも捉えず、大きな声で言ったりします。あ、お月さま〜!とか、ネコになった〜!とか、ゾウさん寝てる〜!とか、後ろの方に描かれているものを指摘したりです。全然、お話を聞いてないなあと思います。これは特性でしょうか?全然筋が分かっていないのでしょうか?理解が進めば、次第になくなりますか?またそんな風に話の合間に関係ないことを言ったとき、どのように対応し、声かけしたらいいでしょうか?
よろしくお願いします。
いつも相談に乗ってくださり、ありがとうございます。3歳になったばかりの発達遅滞の子を育てています。
絵本が好きで、よく読んでいる方だと思います。が、お話の流れではなく、ディーテールにばかり目がいきます。たまに行く図書館の読み聞かせなどでも、ストーリーと関係ないことを、タイミングも捉えず、大きな声で言ったりします。あ、お月さま〜!とか、ネコになった〜!とか、ゾウさん寝てる〜!とか、後ろの方に描かれているものを指摘したりです。全然、お話を聞いてないなあと思います。これは特性でしょうか?全然筋が分かっていないのでしょうか?理解が進めば、次第になくなりますか?またそんな風に話の合間に関係ないことを言ったとき、どのように対応し、声かけしたらいいでしょうか?
よろしくお願いします。
この質問への回答
自閉スペクトラム症の娘(小3)の母です。
お子さんにどのような特性があって、どんな風に診断される子なのか分かりませんが、自閉スペクトラム症の娘とよく似ています。
私の娘は、目に見えるものが全て。
ストーリー全体を覚えていて感想を言うとか、この後どうなるのか想像するとか、主人公はこうすればよかったのに!などと自分で話を考えるとか、自分の経験と照らし合わせて感情移入するとか。
そうしたことが全くできません。ストーリーを記憶し、想像するということができないんです。
このため、絵本を見ても、今見ているページに書かれている事実だけを捉えます。
話の筋を説明したり、質問をしてみたりしましたが、やっぱりダメ。
これは算数の文章問題や国語の問題を解くときのつまずきに繋がります。
文を理解できないので、どうしても文字を目で追い、理解できた単語だけを抜き出すようになり、学年が上がって文が長くなってくると読むこと自体を拒否するようになっています。
小学校中学年くらいまでは、落ち着いて読めば答えが書かれているんですけどね・・・。
でも、読むこと自体が苦痛のようです。
私は子どもが言っていることが間違っていなければ否定しません。
子どもが見ているページに月が出ていたり、ネコやゾウなどが書かれていれば、それは合っていますから。
そこで「お月様はなにしているんだろうね?」とか「だれがネコになったの?」とか。
ストーリーに関係する質問を向けたりするか、読み聞かせの場では(大して皆気にしていないと思いますが)お口チャックで聞こうね、と言ったり。
否定せず、自分が好ましいと思う方へ誘導しようとすればいいのではないでしょうか。
まだ3歳なので何とも言えませんが、国語力が弱い、文の理解が苦手そう、という点は気を付けてあげたらいいように感じます。
お子さんにどのような特性があって、どんな風に診断される子なのか分かりませんが、自閉スペクトラム症の娘とよく似ています。
私の娘は、目に見えるものが全て。
ストーリー全体を覚えていて感想を言うとか、この後どうなるのか想像するとか、主人公はこうすればよかったのに!などと自分で話を考えるとか、自分の経験と照らし合わせて感情移入するとか。
そうしたことが全くできません。ストーリーを記憶し、想像するということができないんです。
このため、絵本を見ても、今見ているページに書かれている事実だけを捉えます。
話の筋を説明したり、質問をしてみたりしましたが、やっぱりダメ。
これは算数の文章問題や国語の問題を解くときのつまずきに繋がります。
文を理解できないので、どうしても文字を目で追い、理解できた単語だけを抜き出すようになり、学年が上がって文が長くなってくると読むこと自体を拒否するようになっています。
小学校中学年くらいまでは、落ち着いて読めば答えが書かれているんですけどね・・・。
でも、読むこと自体が苦痛のようです。
私は子どもが言っていることが間違っていなければ否定しません。
子どもが見ているページに月が出ていたり、ネコやゾウなどが書かれていれば、それは合っていますから。
そこで「お月様はなにしているんだろうね?」とか「だれがネコになったの?」とか。
ストーリーに関係する質問を向けたりするか、読み聞かせの場では(大して皆気にしていないと思いますが)お口チャックで聞こうね、と言ったり。
否定せず、自分が好ましいと思う方へ誘導しようとすればいいのではないでしょうか。
まだ3歳なので何とも言えませんが、国語力が弱い、文の理解が苦手そう、という点は気を付けてあげたらいいように感じます。
感性豊かなお子さんですね。
可愛らしいじゃないですか。
まだ小さいお子さんですから、小さな声で教えてね、ママのお耳でコショコショ話、すごいねよく見つけたね、って楽しんじゃいましょ。
うちの子たちは文章のない絵だけの本が大好きでしたよ。勝手に物語を膨ませ兄弟で楽しそうにしていました。
すでに大学生ですが、本は大好きですよ。
いまだに幼い頃の絵本が楽しかったことを話してくれます。
じっと静かに読むのだけが絵本ではありません。ただ、静かにしなければいけない場所、と自由にしていい場所を少しずつ教えていってあげればいいと思います。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
可愛らしいじゃないですか。
まだ小さいお子さんですから、小さな声で教えてね、ママのお耳でコショコショ話、すごいねよく見つけたね、って楽しんじゃいましょ。
うちの子たちは文章のない絵だけの本が大好きでしたよ。勝手に物語を膨ませ兄弟で楽しそうにしていました。
すでに大学生ですが、本は大好きですよ。
いまだに幼い頃の絵本が楽しかったことを話してくれます。
じっと静かに読むのだけが絵本ではありません。ただ、静かにしなければいけない場所、と自由にしていい場所を少しずつ教えていってあげればいいと思います。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
おはようございます。
とても良いことだと思いますよ。
うちの子はそれがなくて、逆にプレ幼稚園や読み聞かせ会で反応する子は素晴らしいなと感心していました。ストーリーを理解するのはまだまだ先かなと思います。
今はその名の通り『絵』を楽しむ『本』ってことでいいと思います😊
ただ、他にも人がいる状態の読み聞かせでは小さい声で『よく見つけたね!次は小さい声で教えてね』などと声掛けするのが良いかなぁと思います。
ちなみに我が子は、絵本が好きだった長女は今は全く本は読まず国語の点数もあまり良くなく、絵本の読み聞かせは毎度みんなの周りをくるくる走ってた長男が今は大の読書好きです。が、勉強は全くダメです。
今はまだあまり気にせず絵本を楽しんでください✨ ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
とても良いことだと思いますよ。
うちの子はそれがなくて、逆にプレ幼稚園や読み聞かせ会で反応する子は素晴らしいなと感心していました。ストーリーを理解するのはまだまだ先かなと思います。
今はその名の通り『絵』を楽しむ『本』ってことでいいと思います😊
ただ、他にも人がいる状態の読み聞かせでは小さい声で『よく見つけたね!次は小さい声で教えてね』などと声掛けするのが良いかなぁと思います。
ちなみに我が子は、絵本が好きだった長女は今は全く本は読まず国語の点数もあまり良くなく、絵本の読み聞かせは毎度みんなの周りをくるくる走ってた長男が今は大の読書好きです。が、勉強は全くダメです。
今はまだあまり気にせず絵本を楽しんでください✨ ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
ストーリーわからなくてもいいんじゃないですか?
絵、背景、なんでもいい興味持ったなら。
その興味広がるように、お子さんのおしゃべりに付き合うことです。
また、わからなくても言葉の美しい本を読んだり、絵がきれいな本をみることで、なにか残っていきますよきっと。
焦りは禁物。簡単な、ストーリーよりも、絵を楽しむ、そういう絵本もあります。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
絵、背景、なんでもいい興味持ったなら。
その興味広がるように、お子さんのおしゃべりに付き合うことです。
また、わからなくても言葉の美しい本を読んだり、絵がきれいな本をみることで、なにか残っていきますよきっと。
焦りは禁物。簡単な、ストーリーよりも、絵を楽しむ、そういう絵本もあります。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
みなさん、たくさんの回答や体験談を書き込んでくださりありがとうございます!
3歳になったばかりで、まだわからないというのもありますが、やはりそれを差し引いても視覚優位、あと場の空気が読めない、文章が理解できないというのは否定できないと思います。今日も図書館に行ったのですが、「小さな声でお話ししてね」もなかなか通じないので、読み聞かせ会のような場はやはり難しいように思います。
ですが、何人かの方が書いてくださったように、本に対する興味は大いにあり、そこは失わないように、ストーリーから脱線しても、子どもの発言に対応しながら、本を読む(あるいは見る)ことを楽しんでいきたいと思います。(最近は自分で本を広げて、作り話?エコラリア?のような言葉を口に出していたりします)あと、ご指摘いただいたなかでうなづけた点ですが、言葉が遅かったので、絵本を読む際にも言葉の獲得を意識し、「〇〇があるねー」「うさぎがぴょんしたねー」というのはしつこいくらいやっていたので、絵本とはそういうものと認識している可能性はあると思います。幼稚園に入って読み聞かせを経験していく中で静かに聴くということを学んでくれればいいなという想いです。
いろんなお話、本当にためになりました。ありがとうございます。本はやはり世界を広げてくれるものだと思いますので、くじけることもあるかと思いますが、何か残るものは必ずあると信じて細々と続けていこうと思います。
本当にいつも勉強になります。ありがとうございました!! ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
3歳になったばかりで、まだわからないというのもありますが、やはりそれを差し引いても視覚優位、あと場の空気が読めない、文章が理解できないというのは否定できないと思います。今日も図書館に行ったのですが、「小さな声でお話ししてね」もなかなか通じないので、読み聞かせ会のような場はやはり難しいように思います。
ですが、何人かの方が書いてくださったように、本に対する興味は大いにあり、そこは失わないように、ストーリーから脱線しても、子どもの発言に対応しながら、本を読む(あるいは見る)ことを楽しんでいきたいと思います。(最近は自分で本を広げて、作り話?エコラリア?のような言葉を口に出していたりします)あと、ご指摘いただいたなかでうなづけた点ですが、言葉が遅かったので、絵本を読む際にも言葉の獲得を意識し、「〇〇があるねー」「うさぎがぴょんしたねー」というのはしつこいくらいやっていたので、絵本とはそういうものと認識している可能性はあると思います。幼稚園に入って読み聞かせを経験していく中で静かに聴くということを学んでくれればいいなという想いです。
いろんなお話、本当にためになりました。ありがとうございます。本はやはり世界を広げてくれるものだと思いますので、くじけることもあるかと思いますが、何か残るものは必ずあると信じて細々と続けていこうと思います。
本当にいつも勉強になります。ありがとうございました!! ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
おはようございます。読み聞かせされているのですね、素晴らしことです。
お子さんは3歳ですよね?空気を読む発言や、絵本の場面に共感とか個人差はあれど、まだまだではないかしら?
もしかして、初めて絵本のとき、お母さんが文字を読まずに、お月様だねーウサギぴょんだね!と絵を指さししていたのでは?
お子さんは成長したけど、絵本はそういうものだと思っているのでは?あと、図鑑などが好きなお子さんにもみられる行動かな?
きゆっきゅっきゅっって絵本しっていますか?今、手許にないので出版もとはわからないのですが、これ、ごはんこぼして拭いてあげる話なんですけど、きゆっきゅっきゅっのところで、膝にいる我が子にもきゆっきゅっきゅっと拭いてあげると、とても喜んでストーリーに入ってくれますよ。
あと、ももんちゃんシリーズも同じようにできるストーリーもあります。
まだ、3歳ですから、絵が気に入って好き!はあるけどストーリーを理解してなどは期待しなくていいですよ。お話なんだーとだんだん分かってきます。
ぶっちゃけ、ストーリー無視の発言でも、本が好き!ならいいのですよ。私が長年子供を教えていて思うのは、算数の文章問題が良くできる、詩を書くのが上手い子はだいたい、読書家です。あと、音読も上手ですよ。このまま得意分野として、伸ばしてあげましょう。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
お子さんは3歳ですよね?空気を読む発言や、絵本の場面に共感とか個人差はあれど、まだまだではないかしら?
もしかして、初めて絵本のとき、お母さんが文字を読まずに、お月様だねーウサギぴょんだね!と絵を指さししていたのでは?
お子さんは成長したけど、絵本はそういうものだと思っているのでは?あと、図鑑などが好きなお子さんにもみられる行動かな?
きゆっきゅっきゅっって絵本しっていますか?今、手許にないので出版もとはわからないのですが、これ、ごはんこぼして拭いてあげる話なんですけど、きゆっきゅっきゅっのところで、膝にいる我が子にもきゆっきゅっきゅっと拭いてあげると、とても喜んでストーリーに入ってくれますよ。
あと、ももんちゃんシリーズも同じようにできるストーリーもあります。
まだ、3歳ですから、絵が気に入って好き!はあるけどストーリーを理解してなどは期待しなくていいですよ。お話なんだーとだんだん分かってきます。
ぶっちゃけ、ストーリー無視の発言でも、本が好き!ならいいのですよ。私が長年子供を教えていて思うのは、算数の文章問題が良くできる、詩を書くのが上手い子はだいたい、読書家です。あと、音読も上手ですよ。このまま得意分野として、伸ばしてあげましょう。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
知的障害、将来どうなるの?もうすぐ3歳
回答
就労にあたっては…障害者枠でも一般枠でも同じですが
毎日出社できる体力と気力がある(有給休暇の範囲で休むはオッケー)
ルールを守れる。
...
6
グレーゾーンの子供がいます知的な遅れなどはなく繊細な感じの子
回答
親が教えた分だけできるようになるならいいのですが、そんなにうまくいかない。
当たり前だと思います。
イライラするくらいなら、靴下くらい脱...
8
2歳10か月の息子をもつ父親です
回答
幼稚園のプレ→民間療育を同日で、というのは満3歳児さんには体力的にキツイのではないかと少し心配です。
親子療育と合わせて平日は毎日お出かけ...
23
失礼しました
回答
お子さんはおいくつでしょうか。
絶望とかかれていますが、そういう気持を乗り越えてあるいは抱えながらの方がこの掲示板は多いかもしれません。
...
9
療育辞めるか悩んでます
回答
うーん、私は保育園以外の場所で、いっぱいいっぱいで、お子さん自身に負担がかかっているんじゃないでしょうか?
まだ小さいので、集団に慣れる...
6
現在2歳半です
回答
akさん。応援ありがとうございます。
とても嬉しいです。
この先も色々と考え悩むのでしょうね。
ほーんと、人生って色々ありますね。
一つ解...
20
自閉スペクトラム症➕重度の知的障害の娘がいます
回答
良いと思いますよ^^
6~7年前だと児童発達支援(療育園)降園後に日中一時支援も利用出来ていたので、うちの子は3歳でも日中一時支援利用して...
6
お子さんと親子で療育に通われていた方でお仕事されていた方はい
回答
ハコハコさん、コメントありがとうございます。
送迎ありの通所施設。なるほど。
月2、3回でもなかなか大変ですか。お迎えのみお願いなどされて...
13
【暖房】3歳男子、発語は20単語程度の中度知的障害です
回答
セラミックヒーターで10畳では暖まるまで時間がかかるかと思います。
うちはエアコンとオイルヒーターの併用です。
うちも、加湿器だと電気代な...
4
自閉傾向なしの知的障害を持っている方、どんな生活をされていま
回答
ハコハコさま
ご回答ありがとうございます。
たしかに仰るとおり、千差万別ですね。ついテレビで見るような自閉症や障害のある方を想像していま...
6
もうすぐ3歳の子どもがいます
回答
ナビコさん、コメントありがとうございます。
たしかに成長スピードがどの程度かによりますよね。はい、検査も本来の能力を発揮していなかったりし...
8
息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7
回答
キングプロテアさん
ご回答ありがとうございます。まだ疑いで確定診断ではないのですが、発達検査(K式)の結果なども踏まえ、早めに療育へ繋が...
13
3歳7ヶ月、自閉スペクトラム症の娘がいます
回答
なるほど、目を合わせたいのですね。なかなか言葉では難しいですね。
いつも合わせさせようとしなくても、大事なはなしのときだけ。
まず短い時...
6
3歳11ヶ月男の子
回答
他害まず、ひっかかせない。
事前にとめます。
できなさそうなら、注意するときは、静かにゆっくり短い言葉で。否定でなく、やってほしいことを伝...
5
1歳8か月ほどです
回答
ナビコさま
医師はなぜ様子見というのでしょうか?確定診断はまだ出せない年齢だからでしょうか…。
役所にも相談してみます。
加配は数値...
11
未診断の2歳9ヶ月の子どもがいます
回答
もうすぐ、3歳健診ですよね。
そこから、保健センター経由で、専門家のいる療育センターに。
繋げて貰えないのでしょうか?
新版K式の発達...
5
自閉傾向ありの息子、おそらく知的障害もあると思います
回答
お子さん、おいくつですか?
できれば質問文に書いてあると、質問を理解しやすくなります。
さて、幼児さんは、嬉しい楽しい大好きが原動力だ...
9
はじめまして
回答
どのお仕事でもそうですが、プロは顧客から頼られると嬉しいものです。
まろんさんから見れば児発の先生は数人でしょうが、児発の先生から見れば...
1
2歳2か月、知的発達症+自閉スペクトラム傾向ありDQ66と先
回答
回答ありがとうございます!
説明が、足りず失礼しました。
確定診断ではありません。ただ、その傾向があると言われた状態です。
念の為質問文編...
10
運動会を前に不安定な子どもについて質問です
回答
運動会で負荷がかかる子は多いです。
外で頑張っている分、家で荒れやすくなっているのでしょう。
また大音量での音楽、ピストルの音、普段の先生...
6