質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

7ヶ月の男の子がおります

2023/11/26 22:59
6
7ヶ月の男の子がおります。
低月齢から目が合わず、あやしても笑わず、何かあるかと疑って育ててきました。

抱っこはもちろん、仰向けに寝かせてもあやしてもそっぽを向いてしまい目が合いません。
チラッと合うと慌ててそらされます。
児童館でも他のママや赤ちゃんを見ようとせず、鏡の前に連れて行っても頑なに自分の顔は避けます。
それなのに、要求がある時だけ訴えるように目を見てきます。
それが不自然で不思議で…

私に今からできることはなんでしょうか。
赤ちゃんの頃から同じようだったというお話も聞いてみたいです。

今することは、ただ笑顔で可愛がることというのは分かるのですが…
あやしても笑わないし見てもくれない、無反応な息子を見ていると涙が溢れてきてしまいます。
可愛い我が子と目を合わせてニコニコ見つめ合うことができないのがとても辛く悲しいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/179564
お子さんと同じ方向を見てみるのはどうでしょうか?

うちの子は知的障害のない自閉症です。確かに、赤ちゃんの頃から目は合いませんでした。目を合わせて笑う…なんて全くなく、あやしても喜ばないし、なんなら構うと嫌がるし…。むなしい…孤独…そんなふうに感じて辛い時期もありました。(後で考えてみたら、共感・意思疎通、そういうものが感じられなくて虚しかったのだと思います。)

うちの子は人より物を見る子で、何を見ているのかな〜と視線を辿ると、壁の模様やエアコンを見ていたり。へぇ〜そんなものが面白いの?絵本は好きだったけど、絵より文字を見ていることが分かって、ひらがなを教えてみたら読めるようになったり…(もっと後のことですよ)外に出るのが好きで、ただ木々を眺めていたり、草木をじっと観察していたり、この子はなかなか風流?な子かもよ、と、図鑑を持って行って、草木を調べたり。電車を見ると喜ぶので、毎日駅まで行ったり、図鑑を読んだり。

何を見ているのだろう?と子どもの興味関心のあるものを探った乳幼児期はすごく楽しかったです。園や学校に入ると常識とか世間の価値観みたいなものにまみれてしまいますけど、私と子ども二人の世界で、とことんマニアックな方向を追求しようとして楽しかったですよ。私が怒らなければ、誰にも怒られないですしね。自由でしたよ。

赤ちゃんの頃、人の声にはよく反応したので、歌を歌ったり、音楽を聴かせたり、繰り返しの多いリズムの良い絵本を読み聞かせましたね。そこから本好き、音楽好きになりました。音に敏感で園や学校では苦痛もありましたけど、ピアノを習っていて、趣味と呼べるものができました。耳がいいので英語も得意です。

今、目は合いますよ。マナーとして人のほうを見て話を聞く重要性を理解しました。共感は難しいですね。気持ちが分かるというより、言葉のやり取りになってしまう。学校にはあまり順応できない。社会に出られるのか?っていう不安がずっとありますが、早く学校を出て、自由になれたらまた楽しいかもしれないと思っています。(今、高校生です。)

子どもの目線を追っていくと、新しい発見があるかも。見つめ合うのが無理なら、同じ物を見よう。そうしたら、少し同じ気持ちになれるかも。
https://h-navi.jp/qa/questions/179564
とりあえず、こちらから目を合わせようとするのは止めませんか?
逆にお子さんが要求のために目を見てきたら、優しく笑って相手をしてあげてください。
(おやつばっかり食べたいとか無理な要求は真顔でダメと一言言ってスルー推奨)
目を合わせたら良いことがあったという経験が、目を合わせることへの抵抗を減らしてくれると思います。


ですが、『目を合わせてニコニコ見つめ合う』という親の望むやり取りではなく、お子さんが喜ぶやり取りを探してみることをお勧めします。
くすぐり遊びやマッサージ、抱っこして回るなんて遊びとか。
クーイングや喃語が出ていれば真似っこしてみて、反応が悪く無ければ続けてみるとか。
童謡や子供番組、いっそお母さんの推しの歌など歌ってみるとか。
抱っこした時に目を逸らした先にあるモノを「○○だね」って一緒に楽しむとか。
昼間の暖かい時間のお散歩も良いと思います。

児童館などよそのお子さんがいる場所はもしかしたら緊張して居心地が悪いかもしれません。
そういえばうちの子は、児童館のプレイルームで遊ぶのと同じかより以上に、階段で上り下りをするのが好きでした。
人の少ない公園で好きに遊ばせるのも良いかもしれません。


『いつか』目を合わせて笑い合える日を待ちつつ、目を合わせなくても楽しい日々を過ごされますように。



この質問の下に「関連の質問」があります。
「関連するキーワード」から0~3歳についてのコラムや質問を読みに行くこともできます。
とりあえず『前回、生後9か月の子供が自閉症か発達障害では…』という質問と回答を読んでみてほしいです。 ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/179564
絵本や音楽ですけど、それも自由でいいんですよ。音楽なんて、ただかけとくだけでもいいし、絵本はお膝に座って最初から順番にページをめくって読まなければならない、なんてことはない。好きなページを眺めてるだけでもいいし、べりべり破っても、かじりついてもいい。子どもが聞いてなくても、親が音読してあげると耳には入っている。子どもが興味なくても親が楽しそうに読書していたら、子どもも興味を持つ。音楽も親が楽器をしていたら自然と見聞きするし慣れる。

深く考えず、親が好きなことを楽しんでいる姿を見せたらいいと思います。子どものために、ばかりを考えなくていいんじゃないかな?

私は語学が好きだから、子どもがいても英語の勉強をしたり、テレビや映画を英語で見てたんですよ。本棚にも英語の本や多言語の本がある。そうしたらやっぱり子どもも英語が好きになりました。私が旅行とか出かけるのが好きなんで、子どもを連れて出かけていたからかどうか知らないけど、電車好きになったし、公共の乗り物に慣れました。音楽も元は私がピアノを弾いていたからかもしれない。

友人は両親が山好きなので、子どもも登山してます。親がスポーツしてたら、一緒にやり始めた子もいます。(発達障害のある子たちです。)

もちろん、本人の性格や能力、好みもあるし、障害があったら苦手なこともあるけど、親の趣味って結構子どもに大きな影響を与えると思います。親が自由に、好きなことをしてたらいいんじゃないかと思います。

もし、専門的な支援が必要になったら、専門家に頼ればいいし。今は、衣食住を整えてあげられたら十分だと思います。

補足
今からでも眼科にいけますよ。わが家は気になった生後6ヶ月から眼科で見てもらってました。後で、大きな病院で弱視と分かり、眼鏡治療を始めました。視力が上がると目が合いやすくなりました。そういう場合もあります。気になったら健診の時に聞いてみて下さい。 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/179564
退会済みさん
2023/11/27 01:17
二つ下に、主さんと同様のご質問をされている方いらっしゃいますよ。
読まれましたか?
皆さん、丁寧にアドバイスされてます。

私も書きましたけれども、今は答えを出せる訳ではありませんから、心配されてもしょうがないかなと思います。

私もそうだったので理解はしますが、生後7ヶ月でようやく視力は0.1程度。
もう一ヶ月経つと物との距離が少しずつ正確に把握出来るようになると、育児本などには明記されてますが、個人差が大きいかと思いますので、こうなる。とは何とも言えませんね。

親御さんのお子さんに対する障害の有無の違和感。というのは、親御さんにしかわからない確信みたいなものがあるのは、解ります。
私もそうでした。

でもね、この月齢で。診断出来る小児科医などいませんし、ましてや、私たち親は、医師ではありませんから、障害がある。などと根拠もないのに言える訳などない。

仮に障害があったとしても、判明するのはもっと大きくなってからですよ。

障害あるかも。と思い悩みながら育児するのは、今の小さな、二度とこない時期を見逃しているようで、本当に勿体無いです。

どうしても不安なのでしたら、お子さんの健診のたびに、保健師さんに相談して話を聞いて貰っては?
私は、そうしてましたね。
ですが、やはり様子を見ましょうとしか、言われませんけども、不安に思っている事を聞いて貰えるだけでも、私としては少し安心感は感じました。

そうして、診断を受けたのは、うちは保健センター経由での3歳後半。

療育センターでの発達検査をしてそこで受けました。
もう15年以上経っていますが、はっきり医師が、発達障害と診断出来る年齢は、今も昔もそれほど変わっていないのではないでしょうか。
医師が確実に診断が出来るのは、おそらく平均で3歳くらいだと思います。 ...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/179564
あやさん
2024/05/14 22:23
その後どうですか?同じことで悩んでます ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/179564
あやさん
2024/06/01 23:36
お子さんのその後はいかがですか? ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

1歳3ヶ月の息子(次男)についてです

指さしなし手指しもなし、どの酒類の指差しも全くしません。なにかに触れるときだけ☝️の形になります。喃語ありますが(まままま、ばばば等)発語...
回答
私も、お子さんについては、健診で相談される事かな。と思います。 話す事で、心は落ち着きませんかね。 >とにかく毎日苦しくて夜になると涙...
7

2歳10ヶ月になる息子のことです

診断は受けていませんがたぶんなにかしらの障害があります。1歳までの発達は標準。その後、指差しをしない、呼んでも振り向かない、逆さバイバイな...
回答
指差しやジェスチャーをしたり、目が合うと笑ったり、やり取りはできるようになってきているんですよね。 とりあせず、そこを伸ばしてみるのはどう...
5

1歳4ヶ月になったばかりの男の子です

発達障害かもと疑い、不安で眠れない毎日です。発語なし、指差し一切ありません。(接触の指差し?指さしの形で直接何かを触るのはあります。)意味...
回答
キングプロテアさん ご回答ありがとうございます。 毎日答えはないのに必死で検索し不安になり…また検索し…と負の無限ループに陥ってます。 我...
13

現在、1歳1か月になったばかりの娘を育てています

発達について気になる点があり、ご相談させてください。◾️出来ない事・バイバイと返事をしてハーイはどれだけやっても出来ない→13ヶ月たくさん...
回答
う〜ん、正直、気になる点がよくわかりませんでした。 出来ないことについては、親側のタイミングでトライしすぎて、嫌になっていたり、混乱させ...
3

2歳2ヶ月の娘が居ます

発達に遅れがあります。言葉も単語が10個くらい言えるレベルです。応答の指差しが全然出来ません。(要求、共感の指差しは出来ます。)1歳過ぎた...
回答
リタリコのお役立ちコラムでは、 1歳頃、ワンワンは犬、まんまは食事などの意味を理解して単語が出る 1歳半~2歳半で2語文のコミュニケーショ...
2

2歳7ヶ月の娘がいます

[発語、コミュニケーション]発語が少なく70語程度でワードパーシャルが多いです。二語文などはまだで先月頃から音声模倣をはじめてくれました。...
回答
こんにちは、 うちの子も似たような感じの時期がありました。うちは、理解の幅が狭いと言われました。 ちょっとした言い方の変化により、どう...
10

3歳2ヶ月の子どもについてです

言葉が2語文がやっと少しでてきたくらいで、単語レベルで滑舌も悪いです。要求は指差しか単語やジェスチャーで、こちらの言っていることは体感8割...
回答
療育については、施設情報などを検索して、一度お話をきいてみてはどうでしょうか。 自治体には、早めに療育をうけたいと積極的にお話してもいいか...
4

生後11ヶ月の男の子です

身体的発達に関しては、お座り・ハイハイ・つかまり立ち・伝い歩きができ、ひとりたっち・ひとり歩きはまだできませんが平均的かなと思います。精神...
回答
皆さまご回答ありがとうございます。 心配するだけではだめですよね。まずは保健センターなどに相談してみようと思います。経験者の方からのご意見...
8

5ヶ月の第一子、女の子を育てています

ずっと違和感を感じています。①目が合わない対面抱っこ、抱っこ紐、合いません。お座りさせてこちらが正面に座っても視線をそらされます。②親を認...
回答
なのさん ありがとうございます。泣けてきました😢 育児日記、始めてみようと思います。気持ちの整理もつけつつ少しでも毎日にメリハリが感じら...
14

初めまして1歳になったばかりの息子がいます

初めての子供で不安でいっぱいです。息子は早産でうまれたため、修正でいうと生後11ヶ月なのですが、発達がそれ以上に遅れているように感じます。...
回答
ナビコさん 発達検査は0歳から受けられるんですか?! 0歳ではわからない、としか言われず何も動けないままでした。 早産でフォローしてもら...
11

2歳1ヶ月の男の子を育てています

1歳半で様子見となり、来月2回目の検査をする予定です。気になること・発語が少ない(ちゃんと発音できているものは10もない)・要求の全てが「...
回答
検査を受けても受けなくても、診断をつけてもつけなくても、目の前のお子さんに変わりはありません。 検査を受けて診断がおりたからお子さんが障害...
3

1歳4ヶ月になったばかりの息子がいます

発達外来にて遅れは見られるが様子見、自閉度はあっても軽度でないかと言われています。(知的についてはこれから)近々療育に通う為の手続きは始め...
回答
発見の眼差しや要求の手先がある。のに指差しをしない。 カトラリーやコップが苦手だったりするので、指差しの形にするのも苦手でやらないのかもし...
5

2歳1ヶ月の息子がいます

赤ちゃんの頃から呼びかけても振り向かない、目が合いにくいことが気になっていて、歩き始めた頃から最近までつま先歩き、最近はくるくる回る、嬉し...
回答
参観、お疲れさまでした。 ちょっと大変だったけど、お子さんもぽんずさんもがんばられましたね。 園の先生は ・自分の食事が終わったら立ち上...
8

もうすぐ一歳になる娘

同じ月齢の子との差を感じており、発達に問題があるのかと思っています。以前もこちらで少し相談させていただいたことがありましたが、最近また気に...
回答
率直に感想を述べます。 一歳前で、発語なし→普通、奇声を発する→奇声って?子音や母音を繰り返して声が出ること発音ができることを確認したり遊...
7

1歳2ヶ月の女の子を育てています

1歳になる頃から奇声をよく発するようになり、それをきっかけにネットで調べたところ発達障害の項目に当てはまることが多く気になって毎日ネットで...
回答
ノンタンの妹さん 早々にご回答ありがとうございます。涙 知的障害なしの自閉傾向ありというパターンもあるのですね。 ちなみにお子様は、呼び...
6

一歳半検診で最後の問診で、心配になることを言われました

問診中子供が椅子に座っていられなくて、ふらふらと近くを歩いていました。保健師さんからの呼びかけにも無視していました。遠くまで行ってしまう感...
回答
特別に心配するほどではないにしろ、経過は丁寧に見た方が良いお子さんという印象です。 まだ1歳半なので今後どう成長するのかは誰にも予想が付...
4

一歳七ヶ月の娘です

自閉症じゃないかと心配しています。今現在の所、指差ししない(指差しのポーズはするがただとりたいだけ?指差した方向も向きません)、模擬しない...
回答
要求がないのは、欲しがらなくても満たされているからかもしれませんね。 オヤツのときに好きなお菓子とそんなに好きじゃないおかずを見せて選ば...
6

1歳10ヶ月の男の子を育てています

発達がかなりのんびりで・発語なし・宇宙語もなし・発する喃語は「ん」「んーっ」だけ・指差しを全くしない・こちらが指差ししたものも見ない・要求...
回答
夜子さん 回答ありがとうございます😊! なるほど!勉強になります😆! 睡眠は取れてないです😭 毎日、夜中3回は必ず起きます😭ずーっとで...
7