質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

現在2歳8ヶ月息子、発語数十個のみで二語分な...

2023/04/12 15:01
34
現在2歳8ヶ月息子、発語数十個のみで二語分なし、ほぼ喃語。
2歳4ヶ月のときに受けた検査が総合DQ66、運動102、認知70、社会34(この時は発語0)でした。
検査してから4ヶ月で発語が出てきましたが、やはり理解力は乏しい気がします。
回るタイヤが大好きで目が合いづらく自閉症ではないかと思っています。
ドクター診断は来月です。

息子と同じような数値の方がどのような成長をされているのか経験談をお聞きさせていただきたいです。

なんとかお話しが出来るようになってほしい。
支援級ではなく普通級に行けないだろうか、、、
2歳上に健常児の姉もおり、いつか同じ小学校に行けたら…と思いを正直思っています。

厳しいご意見も大丈夫です。
とにかく情報が欲しいのでどうぞよろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/174420
退会済みさん
2023/04/12 16:19
これからどこか、療育に通う予定はあるのでしょうか?

まだでしたら、受けられるよう申込み予約しておいたほうが良い気がします。

書かれているお話だけだと、何とも言えませんが、何かの発達障害はありそうですよね。

発語に関しては、うちの子も、お子さんと似たような感じでした。とにかく、喋らない。

もう3歳近いですもんね。
来月の診断によっては、上記にあげたように、出来れば療育に繋がる事をおすすめします。
申込みしても、何人かの待機待ちで、何ヶ月か先になるかも知れませんが、申込みしておいて損はないかと思います。

まだどれだけ成長と療育で。
お子さんがのびるのか、未知数ですから、小学校については、現段階ではわからないですね。

先ずは、療育先が優先じゃないかな。

3歳で、保育園や幼稚園には、入園されるのでしょうか?

うちは、幼稚園と療育を並行しておりましたよ。
パーセンテージにすると、幼稚園7、療育3という感じかな。

軽度の知的障害と、多動があって、発語は3コくらいしかなく。コミュニュケーションにとても難がありましたが、そんな子も。

19歳になった今は、たまに話が一方通行になる事がありますが、親も含めてきちんと、相手と話せております。
障害者雇用で、サンドウィッチを製造、販売する一般企業で働いています。
学校もそうですが、その子に合った環境下においてあげれば、それなりに成長し、何とかなります。

以上、ご参考までに。
https://h-navi.jp/qa/questions/174420
まーりさん
2023/04/12 16:35
フランシスさん

ご回答ありがとうございます!

今月より週4で療育(9時から15時)、週1で一時保育(9時から16時)で平日は過ごしています。
療育でもう少し成長してもらえたら…という思いもあります。

小学校についてはまだわからないというのは本当にそうですよね、、、
診断がついても普通学級に行けた方が周りにいなく、YouTubeなどのネットを見てもあまり見当たらず。
自分の子供は普通学級行けましたよ!という希望が持てる回答の方がいらっしゃると嬉しいなぁという期待と、現実とでぐちゃぐちゃになっています。 ...続きを読む
Doloribus nihil aspernatur. Eum enim rerum. Vel in tempore. Sit voluptas omnis. Eligendi est velit. Officiis nihil et. Adipisci cumque est. Sint itaque vero. Sint et id. Repellat expedita soluta. Necessitatibus quod et. Dolor temporibus distinctio. Aut fugit exercitationem. Nihil quaerat nam. Consequatur maxime non. Amet ducimus saepe. Ex consequuntur unde. Ut consequuntur expedita. Magni accusantium facilis. Et et aspernatur. Deleniti optio qui. Et omnis occaecati. Necessitatibus cum totam. Ut id esse. Et at eius. Et qui doloremque. Sed laborum sunt. Itaque aut a. Quia magni suscipit. Dicta laboriosam asperiores.
https://h-navi.jp/qa/questions/174420
DQとIQは別ですが、検査の数値を見る限りだと2歳4か月の時に1歳半相当で10か月の遅れ。
この数値だと知的軽度に該当する数値です。

言葉が遅れていても理解力があれば今後突然話し出すということもあるのですが、理解力も定型児の7割相当なので療育は必要だと思います。
幼少期知的障碍が付いていたとしてもその後の伸び次第では就学前には知的障碍が外れる子も一定数居ます。

ただ環境調整で特性は薄まることはあっても無くなることはないので、普通級が果たしてお子さんにとって良い環境となるかは疑問が残るところです。
まだ小さいですし小学校のことは一旦保留にし、今はお子さんが理解しやすい指示の出し方、興味の引き出し方などを母子通園で学ばれることをお勧めしますよ^^
年少さんも一般の幼稚園よりは療育園の方が伸びやすいと思います。

今は母子分離の預かり型の療育も増えていますが、母子通園は親子で一緒に通う為に先生の関わりの仕方を身近で勉強出来て家庭にフィードバック出来ることで家庭でも療育と同じやり方が出来、子供が混乱することなく理解力を伸ばすことが出来ます。
また同時にST(言語訓練)を受けることで興味のあることから言葉を引き出してくれると思います。
診察された際に医師に「STやりたい」と言えば児童精神科のある病院ならたいていあると思います。(空きがあるかは別ですが)

小学生ではまだ難しいですが知的障碍が無い特性の強い発達障害の子達が小学校6年間支援級で学びながら普通級で交流を重ねることで、中学校では普通級を選べる段階まで成長するという話ならあり得る話です。
診断名が付いていても就学の教育相談で「普通級適」の判定が付く子はそれなりに居ますよ。
診断名が付いているから普通級は難しいではなく、先生の指示を理解しある程度周りを見ながら行動が出来る多動や他害が無いお子さんなら可能かもしれません。
ただその場合も困った時に自分から発信出来ないとお子さんが困る状況になると思います。 ...続きを読む
Ipsam modi debitis. Distinctio quas nostrum. Velit ratione est. Fugiat autem rerum. Reiciendis suscipit facere. Quaerat ullam blanditiis. Veniam perspiciatis aut. Eum quia nam. Ducimus et ratione. Ut excepturi eos. Magni omnis in. Mollitia esse quia. Doloribus vel sapiente. Earum assumenda excepturi. Magnam ipsum amet. Eius dolorem qui. Nulla quaerat rerum. Molestiae dolor eos. Explicabo id dicta. Dolores consectetur voluptatem. Non et iste. Voluptate nihil pariatur. Omnis quae aspernatur. Fuga id qui. Nulla qui placeat. Qui harum facere. Nesciunt sed ut. Iure sint ut. Ullam voluptas optio. Pariatur ipsum dolorem.
https://h-navi.jp/qa/questions/174420
ナビコさん
2023/04/12 17:05
期待が持てない回答になってしまいますが。
4歳で発達検査 社会性72 認知110
中等度の自閉症と診断された我が子は、支援学級です。

年長の就学判定で支援級、その後小3で再度判定して普通級可となりましたが、、、
親目線で知能指数は普通級判定だけど、日常生活面とコミュニケーションが要支援で、とても普通級でいける気がしませんでした。
本人も支援級継続希望で。
知的障害がないので、情緒支援学級です。

知的障害がない自閉症で、情緒級がない地域にいたら、普通級しかないでしょうね。
判定で支援級になっても普通級に入れることはできるのですが、それがお子さんの為になるかは別問題です。
普通級で適応できなくなった子もいるし、支援級から普通級に移籍する子もいますし、本当に2~3年先ですらどうなるかわからないものです。

うちの子は言語発達がすごく遅くて、小学校低学年までろくに会話できませんでしたが、3年生くらいから徐々に会話はできています。
しかし、こちらがコミュニケーションの支援をしてあげないと、本人の言葉だけで通じるというのは難しいかな。
うちの子は発語はかなり苦手ですが、こちら(相手)の言いたいことは割と理解できます。
コミュニケーションは言語だけじゃなく、非言語の部分もありますので。

...続きを読む
Doloribus nihil aspernatur. Eum enim rerum. Vel in tempore. Sit voluptas omnis. Eligendi est velit. Officiis nihil et. Adipisci cumque est. Sint itaque vero. Sint et id. Repellat expedita soluta. Necessitatibus quod et. Dolor temporibus distinctio. Aut fugit exercitationem. Nihil quaerat nam. Consequatur maxime non. Amet ducimus saepe. Ex consequuntur unde. Ut consequuntur expedita. Magni accusantium facilis. Et et aspernatur. Deleniti optio qui. Et omnis occaecati. Necessitatibus cum totam. Ut id esse. Et at eius. Et qui doloremque. Sed laborum sunt. Itaque aut a. Quia magni suscipit. Dicta laboriosam asperiores.
https://h-navi.jp/qa/questions/174420
退会済みさん
2023/04/12 17:27
お返事、拝見しました。

まだ3年後の事なので、解りませんが、お子さんは支援級のほうが、力を発揮出来、合っている気がします。希望に水を差すようでごめんなさい。

普通級には、交流学習で定型発達のお子さんと、交流が出来ると思うので、それで刺激は受けられるかと思います。

うちは、支援学校でしたが、小中は、地域の小中学校の子たちと、副籍交流制度を使い交流を9年間させて貰っておりました。

支援級には、そういう制度は、なくとも交流は出来るんですよ。それでは駄目なんですか?
うちの自治体では、親が普通級で学ばせたいと、教育委員会に申し出ても、就学相談の検討委員会で、支援学校または支援級判定が出ると、普通級には、入れません。

親がゴリ押しでもしない限りは。

それとも、校長先生を始め、先生たち、クラスの子供たちなど、ハンディキャップがあっても環境整備してくれるなら、入れるかも知れませんが、なかなか。そこまでやってくれる学校は少ない。というのが、現状かと。

私も最初は、普通級+通級(今は、各学校への巡回)と希望しましたが、教育委員会に却下されました。この時は、知能検査は受けておらず、知的障害の疑いです。

ですが、教育委員会の方たちは、それがわかっていたのでしょうね。娘を見て。

主さんの自治体では、そのところはどんな感じなのですか?
障害のあるお子さんは、教育委員会の就学相談を通さないといけない地域ですか?

普通級なら、それもご確認なさったほうが良いかなとは思います。

それと、診断とは別に。知的障害がないか、知能検査も出来れば、受けられると良いですね。 ...続きを読む
Suscipit ipsam voluptas. Modi soluta officia. Ipsum enim aspernatur. Tempora dolore dolor. Et deleniti repellendus. Accusantium incidunt quis. Quasi assumenda nisi. Delectus nemo nisi. Magni magnam sunt. Doloribus quasi vero. Aut praesentium delectus. Dolorem qui dignissimos. Impedit harum cumque. Repellendus quo sint. Quisquam deserunt neque. Voluptatem maxime quae. Repellat rerum et. Suscipit hic necessitatibus. Quae ut adipisci. Voluptas autem in. Laborum libero minima. Est id esse. Repudiandae neque blanditiis. Animi excepturi consequatur. Dignissimos aut recusandae. Sapiente officiis excepturi. Quod ut earum. Ullam voluptas non. Nulla quisquam aut. Et qui quia.
https://h-navi.jp/qa/questions/174420
春なすさん
2023/04/12 18:06
うちの子も発語が遅かったですが、二語文でたなと思ってたら、消失してしまいました。カナータイプ自閉症です。
文章からすると、やはり自閉症傾向はありそうです。もちろん、診断するのはドクターですが。

療育が本人に合えば、就学までにぐんと伸びることもあるなどので通常級に行けるかは分かりません。 

うちの子は、三歳半でこのままだと支援学校かな、と言われました。
4歳から療育をはじめ、通常級で2年半過ごしました。軽度知的があり、その後はずっと義務教育は支援学級できました。
今から先のことは、不安や悩むのはよくわかります。私もそうでしたから。
けれども、考えても仕方がないことでもあります。
今出来ることを後悔しないように精一杯やること、それしかないかな、と思います。

私も、色々な情報を集め、本を読み、サプリを買ったり、相談に行ったり。
色々しましたから。

陰ながら応援してますね。

...続きを読む
Doloribus nihil aspernatur. Eum enim rerum. Vel in tempore. Sit voluptas omnis. Eligendi est velit. Officiis nihil et. Adipisci cumque est. Sint itaque vero. Sint et id. Repellat expedita soluta. Necessitatibus quod et. Dolor temporibus distinctio. Aut fugit exercitationem. Nihil quaerat nam. Consequatur maxime non. Amet ducimus saepe. Ex consequuntur unde. Ut consequuntur expedita. Magni accusantium facilis. Et et aspernatur. Deleniti optio qui. Et omnis occaecati. Necessitatibus cum totam. Ut id esse. Et at eius. Et qui doloremque. Sed laborum sunt. Itaque aut a. Quia magni suscipit. Dicta laboriosam asperiores.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
3日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

小2支援級在籍の男の子かいます。自閉スペクトラムとADHDの診断がついています。療育についてアドバイスいただきたいです。長文でうまくまとめ...
回答
ナビコさん アドバイスありがとうございます! そうなんです。受給者証が使えるというのが気持ち的に楽というか、ハードルが下がるので惹かれるも...
12

2才7ヵ月になる息子が先日自閉症の診断をうけました

度合いとしては自閉症中度知的障害は診断結果はIQ70で境界域ですと言われました。ただ、物事の理解はしっかりしていることと診断時2才4ヵ月の...
回答
先生によって対応考え方は違うのではっきりしませんが、今の段階で100%の診断は出ないのではないでしょうか?現段階での困りごとを見つける為の...
10

お久しぶりです

以前、娘の不登校や転学等で色々と質問させていただいた者です。その後、小学校(支援級担任・交流級担任・ケースワーカー・学校長)・教育委員会・...
回答
ひとまず落ち着いて良かったですね。 わざわざご報告いただきありがとうございます。 お子さんが落ち着いてすごせるようになってなによりです。 ...
1

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
ビジョントレーニングは本も出ていますし、遊びの中にエッセンスを取り入れると療育になりますね。 別にビジョントレーニングをものすごくお勧めし...
9

K式発達検査の解釈について2歳8ヶ月の女児がいます

K式発達検査の結果が運動3歳1ヶ月116認知適応2歳3ヶ月84言語社会2歳9ヶ月103全体2歳6ヶ月94でした。一歳半時点の検診にて、発語...
回答
G&Hさん、ありがとうございます。 検査結果は正常範囲だけれど、育てにくさはあり、違和感を感じています。 私的には軽度だけれど、何かあるの...
7

1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき

ました。2歳0ヶ月になりました。すみません、長文です。療育について、心理士さんとのセッションが1回終わり、リハビリ(OT)は今月中旬に予約...
回答
双子の当事者です 凸凹が出やすいのは1卵性の方が可能性が高いと、自分の発達担当医から聞いています 私は姉妹の2卵性の双子で、姉にあたります...
14

長文です

発達障害治療に関する疑念-リハビリ効果や診察内容の疑問、聴覚過敏の疑い、およびセカンドオピニオンの制限についての悩みです。私の3歳の娘はA...
回答
お返事拝見しました。 感覚統合は1つ1つ土台から積み重ねてなんぼですし、コミュニケーションの部分でも、感覚的な不安や安定さに欠ける部分を...
10

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
こんばんは、嫌な気持ちになったらごめんなさい。 もうその年齢だと、知能指数が上がる可能性は限りなく低いかとおもいます。 療育手帳B2をお持...
14

いつもお世話になっております

昨日(28日)運動会が終わり一区切りついたので、ずっと疑問だった事を質問させていただきます。9月12日に、特別支援学校の地域担当の先生が娘...
回答
こんにちは。 不信感が募るお気持ち、伝わってきました。 訪問については、訪問のトリガーとなったのは主さんからの依頼かもしれませんが、 訪...
8

悩みというより愚痴です

娘が通う小学校の支援学級は、支援学級じゃない気がする。支援学級としての機能は何処へ……。情緒学級の担任は支援学級歴長いのに、知的学級の担任...
回答
どうか理解と力量のある先生がついてくれますように 本当に祈る気持ちになりますよね。 支援級の担当には、普通級で学級崩壊させたり、保護者から...
8

息子は2.4歳の時、大学病院にて遠城寺式発達検査を受け、結果

DQ74(1.8歳くらいの発達レベル)と診断されています。DQだけでみると、境界知能(知的障害グレー)です。今日、2週に1度通っている「こ...
回答
ナビコさん コメントありがとうございます。ご自身のお子様と重ね合わせてご回答くださったこと感謝いたします。そうですよね、言語聴覚士さんも無...
36

こんにちは

3歳5ヶ月、発達障害傾向の息子がおります。2歳頃から発語の遅れと行動面で発達障害を疑っていました。2歳半で発語遅滞と言われており、3語分も...
回答
おはようございます。 不安ですよね… 夜は寝れていますか? 先ずご自身の体調を整えて 不安なことはこちらで吐き出して 溜めないでくださいね...
8