質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

発達障害児は支援級か普通級か?について先生に...

退会済みさん

2014/06/08 15:22
16
 発達障害児は支援級か普通級か?について先生に質問したところ答えて頂きました。とても参考になるので公開します。


 知的障害のない自閉症スペクトラム児は支援級からスタートが望ましく、発達障害児の場合は支援級の方が学力が上がるらしい。むしろ普通級にいくと(特性上の理由で効果が出ないため)学力は期待しない方がいいそうです。その後、本人が普通級を望む場合は交流級から慣らして普通級に行かせると良いそうです。親や学校側の要望で普通級にした場合は高い確率で精神疾患を発症するそうです。万が一本人が希望せずに中学まで支援級の場合は、私立で発達障害児を積極的に受け入れてる高校があるらしく、そういうところに行くと良いそうです。高校に関しては、今、幼稚園児の場合は、高校に行く頃には高校の状況が変わり発達障害児対策とられている可能性があるので、今はそこまで考える必要はないそうです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/1234
要は本人がみんなと勉強したいというのであれば、普通級スタートでいいと私は思います。
子供の成長過程は人それぞれです。支援級でも理解のない学校はたくさんあります。
https://h-navi.jp/qa/questions/1234
退会済みさん
2014/06/08 22:09
 最初から普通級スタートはお勧めしないと言っていましたよ。いくら発達障害が個人差があるといっても、普通級スタートのお子さんは精神疾患や引きこもりの発症率が高くなるそうです。理解のない支援級より普通級がマシということはないと思いますよ。普通級にこだわる理由が学力なら支援級に行った方が学力が高くなります。普通級に行くには少しづつ(スローステップ)慣らしていかないと学力も下がるし2次障害の確率が上がるのにリスキーな普通級に行かせたいのは誰のため?普通級に行かせるのは車椅子の障害児に100m走をやらせるのと同じだそうです。これがどれほど酷な事をさせているかをよくよく考えるべきではありませんか?

 身障者に例えて説明してましたが、車椅子の児童がいたとします。普通級を希望しても体育の授業は配慮しないと見学ばかりになってしまいます。であれば車椅子の児童でも出来る運動を考えて上げるのが配慮です。自閉症スペクトラム児にとってはコミュニケーションなどが障害なので、普通級に最初から入れてしまうと担任が障害児の特性をわからぬまま勉強が始まってしまいます。

 風邪を引いて病院に行っても医者は何も調べずに処方箋は出しませんよね?教育も本来は個々人の特性を事前に調べて各々に合った指導法を考えるのが本来の教育法です。でも普通級はいきなり授業が始まります。そこが危険なんだそうです。理解のない支援級なら理解のある支援級を探すのが親の責任ではありませんか?大切な我が子の為なら引越しもじさない覚悟が必要ではないでしょうか?

 親は周りから「心配し過ぎ」と言われるくらいで丁度良いそうです。 ...続きを読む
Autem consequatur voluptate. Omnis similique sapiente. Ipsum blanditiis dolores. Dicta pariatur ut. Aliquam minima qui. Ipsam doloremque temporibus. Est quas distinctio. Ipsa vel cumque. Optio repellendus corrupti. Doloremque laboriosam explicabo. Est velit illum. Sunt vero in. Libero non et. Voluptatem eveniet asperiores. Tempora fugit aspernatur. Non inventore sapiente. Beatae laborum libero. Dolorem explicabo unde. Perspiciatis et vitae. Doloremque odit consequatur. Minus ut molestiae. Dicta eligendi vel. Veniam minus repudiandae. Pariatur ducimus laborum. Quis perferendis enim. Rem repudiandae unde. Sint maxime fugit. Voluptatem rerum modi. Vel et minima. Deleniti qui earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/1234
我が子の支援級は勉強は二の次ですよ。二年生で漢字もカタカナもまだ。算数はやっとくりあがりの計算にいくかいかないか…正直心配になります。自主的に塾なりで補習が必要です。

教師も教員二~三年目の若手…自閉の子の対応なんてほぼ知りません。今の息子の担任は産休の先生の代打の臨時教員。

交流級の担任と支援級の担任の連携も不足しています。持ち物の連絡もなし、授業時間数は間違える、プリントもろくに回ってこない…去年も今年もPTAの朝の通学路巡回の当番表を頂けず、すっぽかしてしまった結果になり、ご迷惑お掛けしてしまいました。

こんな支援級もあります。息子は交流級の方が好きだと言います。

もしお子さんを支援級にいれるなら、配置されている教員のプロフィールやカリキュラムを確認することをお勧めします。そして校長に疑問があればドシドシぶつけてみて下さい。

実際に支援級に通う親子の意見として何卒お納め下さい。 ...続きを読む
Vero velit dolores. Rerum reiciendis voluptatem. Earum excepturi qui. Nobis animi qui. Natus quis quo. Ut ratione quod. Tenetur fugit ut. Recusandae veniam pariatur. At vitae quis. Aut quasi blanditiis. Eos et ut. Laboriosam modi nihil. Aut deserunt ut. Et sit quae. Id officia officiis. Fuga voluptas unde. Magnam nihil nam. Quae quidem quo. Maxime aliquam quis. Magni vel ullam. Quia animi odio. Nostrum ut quo. Facere illum laborum. Nam et sit. Rem qui itaque. Ipsam tenetur id. Quod praesentium neque. Deserunt autem dolores. Velit ab omnis. Et est sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/1234
私も支援級に入れれば、息子にあった対応をして頂けると信じて入級しましたが、話がちがうことばかりでした。私に折衷能力がないと言えばそれも確かですが、でも、あまりにも、という現状です。

我が子は友達がだいすきなので、交流級の雰囲気は好きみたいです。
要は子供がどのような思いがあるのか、それを保護者はきちんと把握し、それにどれだけ学校が応えられるか、確認するのが親の役目と思います。幸せを得られるのは普通級なのか、支援級なのか…ちなみに療育センターで一緒のクラスだったお子さんは、3歳次点でほぼ言葉がありませんでしたが、いま普通級に通い、先日自閉症の診断が外れたそうです。それも二名の医師が判定してのことです。もともと自閉症ではなかったのか、本当に自閉症を克服したのかはわかりませんが、その子が自閉症の「生きづらさ」を克服したのは事実です。 ...続きを読む
Autem consequatur voluptate. Omnis similique sapiente. Ipsum blanditiis dolores. Dicta pariatur ut. Aliquam minima qui. Ipsam doloremque temporibus. Est quas distinctio. Ipsa vel cumque. Optio repellendus corrupti. Doloremque laboriosam explicabo. Est velit illum. Sunt vero in. Libero non et. Voluptatem eveniet asperiores. Tempora fugit aspernatur. Non inventore sapiente. Beatae laborum libero. Dolorem explicabo unde. Perspiciatis et vitae. Doloremque odit consequatur. Minus ut molestiae. Dicta eligendi vel. Veniam minus repudiandae. Pariatur ducimus laborum. Quis perferendis enim. Rem repudiandae unde. Sint maxime fugit. Voluptatem rerum modi. Vel et minima. Deleniti qui earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/1234
.さん
2014/06/09 07:28
高1アスペルガーの息子がおります。
中学2年生の時に診断を受けたので、ずっと、普通級でした。
不登校、引きこもり、うつ経験してます。
3年生からは私立の発達障害に理解のある中学へ行き、なんとか通うことが出来たので少し自信がつき、勉強も好きな為公立の昼間定時制高校へ入れました。本人も何校か見学し、選んだ学校です。
うちの場合は全くと言っていいほど、コミュニケーションが取れません。
なので、学校へ行くこと自体がかなりのストレスとなっています。
4月はかなり頑張って行っていましたが、5月の連休前からうつ、引きこもり家族とも話さなくなり学校へも行けていません。
状態が悪く主治医からも止められました。
また、中学の時に戻ってしまった感じです。

賑やかな場所、お友達と接するのが好きなお子さんは普通級でも何処かに楽しさは見出せると思います。
うちの場合はもっと早くに診断がつき、支援級でお世話になっていた方が良かったのでは?と思う毎日です。
先日やっと息子と話し合うことが出来、通信高校に移る事を視野に入れ始めました。
中学と同じ系列なので、彼には合っているのではないかなぁと。

あんなに調子が良かったのに、あんなに見学して話し合いをしたのに…入ってみなくてはわからないですもんね。
苦しい状態での勉強は頭に入らない様で、成績も下がり気味です。
レベルより環境だと実感した2ヶ月でした。(ー ー;)
転校しても正解ではないかもしれませんが、明日、見学行って来ます^ ^ ...続きを読む
Repudiandae officiis repellat. Non ducimus voluptas. Quaerat unde aut. Rerum blanditiis odit. Dolorem dolores blanditiis. Porro mollitia ut. Voluptatem hic ut. Impedit voluptas labore. Maiores dolorem et. Facilis placeat laudantium. Autem laborum sed. Qui consectetur ut. Saepe vel maxime. Eveniet nostrum deleniti. Blanditiis quibusdam voluptatem. Dolores vel quia. Eum voluptates nihil. Iusto omnis eum. Perspiciatis officia in. Voluptates et aut. Magnam at quis. Omnis eum saepe. Rerum assumenda velit. Placeat consectetur optio. Praesentium dolorem ut. Quidem sunt debitis. Distinctio blanditiis et. Qui voluptatem nobis. Amet rerum nihil. Numquam vero reiciendis.
https://h-navi.jp/qa/questions/1234
度々すみません。

支援級に入れて幸福を得られるか、普通級で歯を食い縛り、無理をして深刻な不適応を起こすのか、、それは神様か未来の我が子しかわかりません。逆もおおいにあり得るでしょう。東田直樹さんはお母様の付き添いのもと、五年生まで普通級で頑張りました。
いずれにしても子供の思いを応援しつつ、支援や配慮を平身低頭お願いしていく…親の役目はこれにつきるのではありませんか?

未来はわかりません。普通級での支援も充実してきつつあります。少しずつですが… ...続きを読む
Sequi fugit ipsa. Velit illum et. Ut qui vel. Sapiente ex facilis. Sed rerum quis. Qui et id. Nulla voluptatem consequatur. Facere temporibus voluptatem. Amet magnam et. Ducimus aliquam iure. Consequuntur aliquid delectus. Quia sed nemo. Excepturi ut incidunt. Qui omnis officiis. Accusamus incidunt animi. Ea excepturi voluptatem. Ea id dolorem. Porro facere sit. Consectetur porro ut. Pariatur non ut. Cum aut laudantium. Fuga quo dolorem. Quod laudantium sed. Quisquam fuga id. Et eum consequatur. Ut nostrum sint. Iusto similique quis. Qui nobis est. Repellat rerum esse. Quo dolore aut.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
通級が決定したのですね。 SSTと教科学習だと、後者の方が家庭でフォローしやすいと思うので通級でSSTはお勧めです。 そして、SSTだけで...
18

うちの娘は現在5歳で幼稚園年少です

診断は自閉症スペクトラム(アスペルガーとADHDが併存しています)。先日、幼稚園の主任(娘のトラブル担当)から、28年度はいよいよ小学生に...
回答
良い学校を見学されましたね。 うちの支援級と似た印象があります。うちの支援級も、勉強は某公文式のように進める子はどんどん進める方針です。私...
3

いつもこちらでアドバイスをいただいている息子の事です

小学1年生、普通級に通っています。(補助の先生有り)この前、授業参観もあり、体育館の舞台の上で、たくさんの先生や父兄が見守る中、息子も崩れ...
回答
星のかけらさん、コメントありがとうございました。 とても、勇気付けられ、前向きな気持ちにさせていただきました。 ありがとうございます。 ...
11

小学1年の息子の事です

普通級で過ごしています。先日の運動会は何とか終わりました。今週から、またフルに授業が始まりました。どうなるのかなぁ?と不安でしたが、あーや...
回答
落ち着いた日が中学校になってやっときましたよ。まだまだ気は抜いていないですけど・・・・。息子君のように小学校時代はトラブル続きでしたが、中...
3

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
おはようございます。 お子さんの頻尿問題は解決したのでしょうか?お子さんが安心して学校に通えるように、支援級を検討し始めたのかと私は思っ...
29

小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません

。。。読んでいて下さる人のために報告ですが、「牛乳パックが開けられない件」は、先生が半分開けて残りは本人に開けさせることで解決、「宿題をす...
回答
おはようございます まだ閉めてなかったので。 小学1年生でできない事がこの先できるようになっても、苦手な事にはかわりがありません。その頃、...
29

長文でごめんなさい

先日も投稿したのに、連続で失礼致します。アスペルガーの女子大生です。今日は本当に、贅沢すぎる悩みです…。不快に思われた方がいたらごめんなさ...
回答
♡kitty❣さん ありがとうございます。先日も温かなご回答、とても嬉しかったです。 kitty❣さんのご回答を拝見して、堂々としていて...
6

先程質問して、受け付け終了した癖にまた不安になりました

医師の診療は、今からでも遅すぎることはないですよね。投薬は小さいときの方が効果あり。といいますが、中一では遅いのでしょうか?息子は、今支援...
回答
回答本当にありがとうございます。私たち夫婦とくに父の方はayaさんのおっしゃる通り「生きる力」を身に付けさせることを大切にしてきた人です。...
16

現在中一の息子

たぶん学力は、小4なみ。自閉症スペクトラムの診断をうけて、はや10年です。小学校時代は、集団に馴染めず離席など繰り返し。学校側から、再三の...
回答
中学校に支援級みたいなのは併設されていないですか? うちの息子も中1ですが、今年から併設されています。市内のかなりの公立中学校に併設されて...
12

この春から中学校に進学した双子の母です

息子はADD&吃音、娘はアスペルガーとLD、吃音を抱えています。息子は普通級に在籍ですが娘は普通級&通級となっており、週に2回、1限ずつ通...
回答
らんまるさん、回答ありがとうございます。 障害名を聞きたいようです。 そうですね、直接話をしてみようかと思います。 ありがとうございました...
10

高校二年生の息子は就学前にADHDと広汎性発達障害と診断され

ました。3歳から就学前まで療育に通い少人数の幼稚園、小規模小学校に通い、療育のスタッフの方、先生方に恵まれ殆どトラブルなく、服薬もなしで、...
回答
こんばんは。 私の息子は高校2年生でまりさん様の息子さんと同じ年齢です。 我が家は小学生の頃、言葉が遅いなあと感じていました。家のお手伝い...
10