質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

来年小学生になる女の子です

来年小学生になる女の子です。
3歳から専門医にかかっており、自閉症スペクトラムと診断されています。
似たお子さんをお持ちの方、できましたら先輩パパママさんに
アドバイスいただけたらと思います。

先日、就学に向けウィスク4を受けてきました。
結果は
言語理解 95
知覚推理 91
ワーキングメモリ 91
処理速度 91
全検査では 90
ということでした。
思ったより凹凸はなく、正直数字だけみれば普通の子??といった感じですが
自閉症スペクトラムらしさはたっぷり持っており
コミュニケーションには不安がいっぱいの子です。
(言葉通りに受け取ってしまう、0or100思考など、、)
こういった子の場合、就学に向けて気をつけておくことって
どんなことでしょうか。
もちろん就学前面談は受けるつもりで、いろいろ娘の苦手なことなどの
フォローはお願いするつもりではいるのですが
正直支援級スタートがいいのか
お友達が好きなので普通級がいいのか
でも実際、普通級でどこまでお願いできるのか
小学校によっていろいろなのはわかってはいるのですが
こういった普通の子と同じようについていくには少し努力が必要だけど
ちょっとした声掛けなんかでクリアできるよーみたいなタイプのお子さんは
どちらを選んで、どういった学校生活をおくっていらっしゃるのかなと。

日々どういったことに注意しながら生活しているか
先生にどのようなフォロー声掛け等をお願いしているか
もしよろしければ教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2018/08/10 14:08
ありがとうございました。
これで締めさせていただきます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/113006
ナビコさん
2018/08/09 17:43
夏休みの個人懇談で、交流の先生に言われたのが、「何でもお母さんが先に教えているので、学校でもできています。これが全く初めてだったら、どうなっていたかわかりません。」でした。
お金と手間をかけて、勉強も運動も先取りで教えてきました。
うちの場合はそれが成功のポイントです。
https://h-navi.jp/qa/questions/113006
みなさん、ありがとうございます。
こんなにたくさんのお話を聞かせていただけるとは思わず
とてもうれしいです。
本当に感謝しています。
さすが専門のサイトだなと思うようなお返事が多く
数値でははかれない娘の困り感なども言い当てていらっしゃるかたもいて驚いています。
娘は療育は去年卒業となり
今は成長過程にちょうどよいと思われる施設がないため
園と言語訓練(SSTに似たこともしていただいてます)のみでやっています。
ただ幼稚園がかなり手厚く理解もある園で
療育に負けないくらいの対応をしていただいているので
今の時点では満足しています。

小学校に向けては、やはり事前の話し合いが大切だなと再確認できましたので
それを1番に動いていきたいと思いました。
またありがたいことに今年度から入学予定の学校で通級も始まりましたので
そういった選択肢を最大限に活かせるように、頑張ります。
できれば何度か親子で学校も見学して、本人の気持ちも聞いてみたいです。

また、事前の準備や(身の回りの練習)や嘘とわかる嘘を教える、など
なるほどなと思う体験談も教えていただき、本当にありがとうございます。
早速少しずつですが取り入れていき、娘が小学校入学を
楽しみにしてくれればいいなと思います。

この子に関しては1歳くらいから、次から次へと悩みがふってきて(笑)
もうホント休む暇がないのですが、今回まだまだ先は長いなーと再確認し
ちょっと疲れたなと思っていたところだったのですが
今回たくさんお返事いただいて、
同じように悩んでいる方や、すでに乗り越えたかたのお話が聞けて、少し元気がでました。
またがんばっていきたいです。
本当にありがとうございました。
...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/113006
退会済みさん
2018/08/09 18:42
お子さんの場合、数値的には、一昔前だと何の支援もなく通常級に振り分けられてたと思います。

うちの子は10年以上前に就学していますが、お子さんより全体的に低かったと思います。
けれど、通常級に行くしかなかったです。
何か秀でた能力があって他を牽引できるだけの力があるとか
親子関係が強固で、お母さんの指示が入り
遠隔操作もできるなど
であれば、支援なしでもやって行けると思います。

それとメンタルが強いことや協調性があれば、より心強いですよね。

上記はうちの場合です。

うちの子は小4から、お手本にできる子と仲良くなり
その子を追いかける様に成長し、現在は一般就労の就活にまで漕ぎ着けました。

まだ、半年ありますし
入れ知恵してあげて下さい。
私は作り話や冗談をよく言っています。
嘘だと分かる範囲で、子どもを鍛えてました。
幼少の頃から私のホラ話が大好きで、そこからファンタジーに広がり
白黒思考が、今ではグレーを好む子に成長しました。 ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/113006
退会済みさん
2018/08/09 19:04
こんにちは、発達グレーで全IQ110の小学生の母です。
3歳から療育している女の子です、現在、支援級に籍だけおき、全ての授業を普通級で受けています。
トラブル時の友達との橋渡し役、感覚過敏への配慮を支援の先生にお願いしています。授業についていけ、今のところは、学校へ楽しく通っている状態です。

うちの小学校は、支援級の先生が、普通級へ入りサポートするという体制です。
後は、支援級独自の授業もありますが、それも親の希望で参加、不参加を決めます。

最初に、普通級では担任だけで基本的にサポートをしませんとお話しがありました。
⇨担任の力量でかなり左右される状況です。リスク大でしたので、支援級でのスタートを選びました。

普通級、支援級の体制が各小学校でかなり違いますので、参考になるかわかりませんがポイントは、

❶不安が強いタイプかどうか
❷離席のリスク
❸他害のリスク
❹周りとの違いにこだわるタイプかどうか
❺宿題等に、配慮が必要かどうか
❻感覚過敏の有無
が、まず判断材料になるかと思います。

❶1年生の4月は変化が大きく、不安が強い我が子は、支援の先生の助けがあって良かった〜、ママありがと!と本人が言う位でした。
❷❸は、やはり担任以外の助けがいると思います。
❹は、いざついて行けなくなって支援級へと思った時に移れないリスクがあります。幼い内に、支援級に慣れておく方がスムーズにです。我が子はこのタイプではないですが、知り合いのお子さんであったので…。
❺は、担任の当たり外れによるので、配慮が必須なら、はなから支援級にしておくと、要らぬ気力を使わなくて済みます。運動会、学習発表会なども含めて。
❻感覚過敏があると言うことを、担任に理解してもらえることが少ない気がします。努力不足、根性を出してくる事が多いので、そちらに配慮が必要なら支援級の方がスムーズにいく気がしました。

私の経験則からの話になりますので、偏っているところがあると思います。また、本当に学校の体制、担任によるのでよく学校の見学をされるのが一番と思います😊
何かの参考になれば幸いです。




...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/113006
退会済みさん
2018/08/09 22:29
自閉症スペクトラムの息子がいます。
普通級の小学校5年生です。

当時の息子の様子を振り返ると
・身支度が出来ない
・忘れ物が多い
・先の見通しが苦手
・認識違いが度々ある
以上の問題に直面しておりました。

さかなかなさんは、いいお母さんですね
✧ •̀.̫•́✧ お子さんを思う気持ちが文章から伝わってきます。

私が息子にした事は、

親が先回りして手助けしない事です。

どうしても先回りして手助けしたくなりますが、そこはグッと我慢です。
そうしないと自分で考えて行動する能力が育たない。
かと言って、ほっとく事は出来ませんよね。

先回りする代わりに、子供と一緒に解決策を考えていました。
「どうすれば問題を解決出来ると思う?」
「こんな時、どんな気持ちになるかな?」
「朝、1番時間がかかる事は何?」
「次に何をしたらいいかなぁ?」
「どうしてこうなっちゃったかな?その時、どう感じたか教えて欲しいな。一緒に考えてみようか」

一緒に考えた解決策は、子供自身に書かせて ラミネート。帰って来て一番はじめに目に付くように工夫しています。
※我家では、鍵をBOXに戻すので そこに貼っています。

先生には、息子の特性と
その特性に対して家庭では、どんな工夫をしているのかを説明しています。

忘れ物が多い時は、先生に「帰ったら連絡帳を見てね」と一声かけてもらってます。

友達とのトラブルは、「子供にトラブルになった原因を説明したいので、細かく報告して頂けると助かります。よろしくお願いします」と言っています。



...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/113006
退会済みさん
2018/08/09 17:59
大きな四項目ごとの差だけではお子さんの困りは表せない。ということだと思います。
就学相談はもちろん行かれた方がいいでしょう。

お子さんの困り、集団での様子がわかりませんが、できれば最低でも通級利用をされて、居場所づくりをしておくことをオススメします。

言語理解が高い一方で、処理速度とワーキングメモリが弱いようです。
不器用なのに存外口がたつというか、余計なことは言う、言い出したらきかないというようなアンバランスがあるのではないかと。
あと、怒られたり諸々が苦手でフリーズしたりパニックになったりしませんかね?
この特性があると、どんなに勉強ができても仕事にはなりません。
ですので、観察とケアが必要です。
また、幼いもののサバサバしていて、友達は好きだけど特定のお友達に執着しないなどありませんか?
こういう人にあまり執着がない割りきりの早い子は3~4年生から友達関係でつまずきだして、確実に暗黒期に入ります。
もしくは、中学生で完全に孤立。
なので、存外厄介なタイプかもしれませんね。

検査の項目ごとの差はどうだったのか?などは聞けましたか?
就学相談では活用したいですよね。

WISKでは拾えない困りというのもあります。認知やその他の検査もありますし、教育相談は定期的に活用してはどうでしょうか?
通級や支援級といったところは、教員が対応しますが、残念ながら教員ではたちうちできないタイプである可能性があります。(ケアや訓練は心理士などの専門性の高い方にお願いしないと効果的でないかも…という意味です(^.^))

一年生からかかりつけの心理士さんにフォローし続けてもらえるのが理想です。

ちなみに、ちょっとした声かけを手厚くしてもらえるのは一年生までです。
しかも、おとなしくて泣いたり怒ったりしないと埋もれてしまいます。知らぬ間にツライ状態に陥ることがあるので通常級は結構危険です。
空気が読めるタイプだと、一年生の最後には支援級なんかには行きたくない!と言い出します。支援級を視野に入れているのなら、思いきって先に支援級に入れるのも手です。
学校に入ってから更に困りは確実に地味に倍増します。
...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

いつもお世話になっております

5歳年長のasd情緒の娘のことです。Wisc5によると視覚から受ける刺激に強く、流動性推理が弱いです。見通しがたたないことへの不安感があり...
回答
もう少し成長してからにしては? 今始めたい理由はなんですか? 発達障害専門の習い事ならわかりますが、お子さんにはハードルが高いと思います...
5

令和7年度、小学校就学予定の保護者です

医師からの診断は自閉症スペクトラム症なのですがIQ38と低く、行く予定の小学校からIQが低いから知的障害クラスを希望したほうがいいと言うこ...
回答
私だったら、ですが、 「無理」って言われるところに子供を通わせたくないですから、教育委員会のオススメのところで探します。教育委員会の方達、...
9

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
療育を受けるときの受給者証っていうのは、障害認定ではないので、将来的なローンや保険に直接ふりにはならないはずです。 医師の診断については、...
10

家族で一緒にいる事だけが一番大切な事なのでしょうか

現在主人が欧州に7月より単身赴任中。任期は3年、子供が小学校1年生になる7月までです子供の障害の重さ等から(中度から重度の自閉症、恐らく軽...
回答
義家族にも助けを求めましたが、 主人は海外赴任と言う天からのお恵みをもらった。 海外で三人で住むことだけが一番である。 三人で住めばどうに...
10

間もなく小学生になる息子についてです

ASD,ADHDと診断されています。漢方薬の投薬でここ2ヶ月ほどでかなり変化があり、ここでも数回相談させて頂いています。保育園の終盤という...
回答
銀猫さん ありがとうございます! 確かに、同じクラスの女子だったら絶対面倒だったと思います!!笑 グイグイ来るし、自分が絶対正しい女帝様...
19

普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな

る息子がいます。ASDです。普通級に進学予定です。10月に進学先の学校の教頭先生に「発達障害診断済み。自分の世界に入りやすい。一斉指示が通...
回答
うちの子は情緒支援学級なのですが、年長の9月に学校見学してから、3月までずっと連絡がなかったので、自分から学校に電話をかけて面談してもらい...
14

現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます

年長になって5月ぐらいの時、保育園の個人面談で担任より、一度専門機関にみてもらったらどうでしょうとアドバイスいただき、現在は月2回療育へ通...
回答
もものしん様、 返信ありがとうございます。 田中ビネーは就学相談の為に受けられたのでしょうか?私も勉強不足で詳しくないのですが、ネットで...
19

来年度中学生になる息子がおります

WISK検査をすると数値は凸凹、IQは70より低く出ていました。不注意、集中力が散漫、コミュニケーションをうまく取ることが苦手です。手先の...
回答
22歳、就労移行支援事業所に通っている息子がいます。息子の経歴は、小学校普通級→支援級→中学普通級→高校定時制→専門学校→就労移行支援事業...
8

はじめまして、来年小学校入学の娘がいます

(軽度の自閉症、発達遅延)特別支援級か普通級か迷っております。療育教室と療育医療機関からは、支援級が安心と聞いております。保育園からは、ど...
回答
みみさんの気持ちは通常級なんでしょうが、覚悟はできていますか? 娘さんを知る周囲の方が支援級を勧める中で通常級を選択するということは、家庭...
19

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
あくまでも私ならどうするか? で書かせて貰います。 そうですね、まず支援級に転籍願いは、教育委員会に出しますね。 今は、苦手意識があって...
9

よろしくお願いいたします

今年年長(加配あり)になるASD、ADHDと、診断ある息子(療育手帳B)の小学校就学相談で希望先についてです。今現在は、支援級を考えていま...
回答
書かれた内容だけを拝見すると、私も普通級、支援級よりは支援学校のほうが、 良いんじゃないかなと思います。 支援学校は知的や軽度の発達障害...
8

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。 ASD当事者です。考えて行動する力がかなりの凹でしたが、普通級、高校大学と卒業しています。 国...
14

はじめて投稿します

来年小学校に入学する息子がいます。自閉症スペクトラムとADHD、言語遅延と診断されています。今小学校の進学に向けて準備をしているところです...
回答
主治医の先生や、療育の先生はなんとおっしゃっているのでしょうか? 知的な遅れがどの程度かわからないのですが。 小学校の校長先生の仰ること...
15

息子の心理について

5歳年中の息子(自閉スペクトラム診断済み、ADHD疑い)ですが、普段支援して下さる幼稚園の先生に対して「(副担任の)先生に話しかけられると...
回答
あんまり、気にしなくて、いいんじゃない? その時の、気持ちが、口に出てしまうって、感じだけど、 大人が思っているほど、 意味はないのかも。
11

特性が急に濃くなりショックを受けています

波があるものなのでしょうか?それともこのままなのでしょうか?個人差があることは重々承知なのですが、似たような方の体験談をお聞きしたいです。...
回答
成長とともに変わってくるのは普通の事かと思います。 興味の範囲も増えるし、動きも活発になります。自我も出てきます。 成長している証かと思い...
13

はじめて質問させて頂きます

よろしくお願い致しますm(__)mもうすぐ6歳の男の子、発達障害の可能性で知能検査(WISK-IV)を受けました。全検査→80言語→86知...
回答
こんにちは! うちの息子に特徴がよく似ています。 来春、小学生。年齢も同じですよね? うちは、私がだいぶ気をつけて来ました。 だから年長...
28