質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

来年小学生になる女の子です

来年小学生になる女の子です。
3歳から専門医にかかっており、自閉症スペクトラムと診断されています。
似たお子さんをお持ちの方、できましたら先輩パパママさんに
アドバイスいただけたらと思います。

先日、就学に向けウィスク4を受けてきました。
結果は
言語理解 95
知覚推理 91
ワーキングメモリ 91
処理速度 91
全検査では 90
ということでした。
思ったより凹凸はなく、正直数字だけみれば普通の子??といった感じですが
自閉症スペクトラムらしさはたっぷり持っており
コミュニケーションには不安がいっぱいの子です。
(言葉通りに受け取ってしまう、0or100思考など、、)
こういった子の場合、就学に向けて気をつけておくことって
どんなことでしょうか。
もちろん就学前面談は受けるつもりで、いろいろ娘の苦手なことなどの
フォローはお願いするつもりではいるのですが
正直支援級スタートがいいのか
お友達が好きなので普通級がいいのか
でも実際、普通級でどこまでお願いできるのか
小学校によっていろいろなのはわかってはいるのですが
こういった普通の子と同じようについていくには少し努力が必要だけど
ちょっとした声掛けなんかでクリアできるよーみたいなタイプのお子さんは
どちらを選んで、どういった学校生活をおくっていらっしゃるのかなと。

日々どういったことに注意しながら生活しているか
先生にどのようなフォロー声掛け等をお願いしているか
もしよろしければ教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2018/08/10 14:08
ありがとうございました。
これで締めさせていただきます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/113006
はじめまして、中1娘がASD持ってます。
来年、1年生なんですね、いろいろと不安等ありますよね。わかります。
うちは、診断が下りたのは1年生の夏だったので、支援学級に入ったのが1年生の終わりころでした。
その時は通級でしたが、すぐに入級にしてもらいました。
お陰で、毎日泣くことも少なくなり落ちついて学校生活を楽しみましたよ。


支援学級でも、入級、通級とあります。
ウィスクの結果を見ても、通級が妥当?なのかもしれないですね。支援学級を希望した場合ですが…。
ASDは、コミュニケーションが苦手で、強いこだわりが特徴ですから、支援学級に入れたとしても、早めに外されるかと思いました。
考え方は、人それぞれ違います。
就学前面談で、しっかりお子さんの特性を伝えることが、先決だと思います。
市教委の方にも、相談するといいかもしれないですよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/113006
ナビコさん
2018/08/09 17:40
自閉症スペクトラムで小1情緒支援学級の男児の母です。
昨年の秋に受けた知能検査では、田中ビネーでしたがIQ91でした。(細かい項目はわかりません。ざっとした説明のみ受けました。)
うちの子は精神的にすごく弱いので、とにかく不登校だけは避けたかったし、3月生まれもあってすごく幼く、コミュニケーションにも課題が多いので、支援級を選びました。
年長の時の学校見学で、普通級に適応できなかった子が放置されている姿をもろに見てしまって、無理だと思いました。
その前から無理だろうと思っていて、支援級に決めていましたけど、見学してやっぱり普通級では支援は望めないと思いました。(その子は翌年から知的支援級に移籍していました。)
りたりこを見ていても、先生の力量にかなり左右されるように思いました。
先生だけでなく、管理職の理解も大事だと思います。
うちはとにかく学校に行くことが最大のテーマでしたので、賭けはできませんでした。(SSTもしてほしかったし。)
でもうちの子の小学校は、支援級でもそんなに手厚くないですけど。
算数と国語以外は、普通級にいます。(教室移動も交流も1人が原則。先生はついてきません。)
どうせ高校は支援級なんてないし、あんまり手厚いのに慣れたら、それはそれで困るので、まあいいかと思っています。
うちの子は1日の半分は普通級にいて、普通級では問題ないと言われています。(交流の先生談。)
さすがに口頭指示は全て通りませんが、9割くらい通っていて、離席もなく、大人しく座っていられるので、普通級でじゃまにはなっていないようです。
うちの子は天然でニコニコした雰囲気なので、女子がお世話してくれるようです。
1年の1学期はそのような状態ですが、これからどうなっていくかはまだまだ予測できません。
うちの子を見ていても、普通級で皆と同じについていくのは、すごく大変です。
「少しの努力」では到底無理です。
何倍も頑張っても、全く同じにはなりません。
ただ情緒支援級のない地域なら、普通級を選ぶしかなかったですね。
完全に普通級だったらどうなっていたかわからないけれど、ぎりぎりながらやっていけたかも。
国語は苦手だけど、入学までひらがな・カタカナの読み書きはできたし、年長で小2の算数ドリルを解いてました。
続きます。




...続きを読む
Provident error delectus. Est animi porro. Quas enim et. Molestiae omnis est. Id illum aspernatur. Facere voluptatum ullam. Molestiae eaque ut. Non ea veritatis. Possimus quae odio. Necessitatibus quia sapiente. Fuga qui corrupti. Rerum non est. Id sit quos. Omnis et laborum. Repudiandae consequatur facilis. Repellendus adipisci et. Quo aperiam non. Laboriosam dolore cumque. Ducimus ratione praesentium. Sed qui veritatis. Ex facere provident. Quis aut sint. Expedita unde et. Quis consequuntur cum. Rerum eius at. Dicta reiciendis nihil. Assumenda saepe quidem. Non tenetur qui. Accusantium ratione repudiandae. Laudantium praesentium dolorum.
https://h-navi.jp/qa/questions/113006
ナビコさん
2018/08/09 17:43
夏休みの個人懇談で、交流の先生に言われたのが、「何でもお母さんが先に教えているので、学校でもできています。これが全く初めてだったら、どうなっていたかわかりません。」でした。
お金と手間をかけて、勉強も運動も先取りで教えてきました。
うちの場合はそれが成功のポイントです。 ...続きを読む
Delectus consectetur sit. Omnis animi voluptatem. Placeat et facilis. Perspiciatis dignissimos maiores. Enim laboriosam odit. Suscipit laborum rem. Aliquid impedit eaque. Qui repellat ut. Fugiat totam placeat. Dicta dolores reprehenderit. Eos voluptate aut. Neque illo ratione. Explicabo doloremque omnis. Maiores voluptate dicta. Incidunt esse dolor. Et labore dolor. Odit nemo omnis. Provident et a. Harum placeat amet. Repellat facilis aliquam. Quaerat a natus. Consequatur qui ab. Blanditiis et exercitationem. Similique aliquid quae. Laboriosam nihil eius. Necessitatibus maiores et. Repudiandae non reprehenderit. Quod repudiandae aut. Qui quis consequatur. Velit quia ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/113006
退会済みさん
2018/08/09 17:59
大きな四項目ごとの差だけではお子さんの困りは表せない。ということだと思います。
就学相談はもちろん行かれた方がいいでしょう。

お子さんの困り、集団での様子がわかりませんが、できれば最低でも通級利用をされて、居場所づくりをしておくことをオススメします。

言語理解が高い一方で、処理速度とワーキングメモリが弱いようです。
不器用なのに存外口がたつというか、余計なことは言う、言い出したらきかないというようなアンバランスがあるのではないかと。
あと、怒られたり諸々が苦手でフリーズしたりパニックになったりしませんかね?
この特性があると、どんなに勉強ができても仕事にはなりません。
ですので、観察とケアが必要です。
また、幼いもののサバサバしていて、友達は好きだけど特定のお友達に執着しないなどありませんか?
こういう人にあまり執着がない割りきりの早い子は3~4年生から友達関係でつまずきだして、確実に暗黒期に入ります。
もしくは、中学生で完全に孤立。
なので、存外厄介なタイプかもしれませんね。

検査の項目ごとの差はどうだったのか?などは聞けましたか?
就学相談では活用したいですよね。

WISKでは拾えない困りというのもあります。認知やその他の検査もありますし、教育相談は定期的に活用してはどうでしょうか?
通級や支援級といったところは、教員が対応しますが、残念ながら教員ではたちうちできないタイプである可能性があります。(ケアや訓練は心理士などの専門性の高い方にお願いしないと効果的でないかも…という意味です(^.^))

一年生からかかりつけの心理士さんにフォローし続けてもらえるのが理想です。

ちなみに、ちょっとした声かけを手厚くしてもらえるのは一年生までです。
しかも、おとなしくて泣いたり怒ったりしないと埋もれてしまいます。知らぬ間にツライ状態に陥ることがあるので通常級は結構危険です。
空気が読めるタイプだと、一年生の最後には支援級なんかには行きたくない!と言い出します。支援級を視野に入れているのなら、思いきって先に支援級に入れるのも手です。
学校に入ってから更に困りは確実に地味に倍増します。
...続きを読む
Provident error delectus. Est animi porro. Quas enim et. Molestiae omnis est. Id illum aspernatur. Facere voluptatum ullam. Molestiae eaque ut. Non ea veritatis. Possimus quae odio. Necessitatibus quia sapiente. Fuga qui corrupti. Rerum non est. Id sit quos. Omnis et laborum. Repudiandae consequatur facilis. Repellendus adipisci et. Quo aperiam non. Laboriosam dolore cumque. Ducimus ratione praesentium. Sed qui veritatis. Ex facere provident. Quis aut sint. Expedita unde et. Quis consequuntur cum. Rerum eius at. Dicta reiciendis nihil. Assumenda saepe quidem. Non tenetur qui. Accusantium ratione repudiandae. Laudantium praesentium dolorum.
https://h-navi.jp/qa/questions/113006
はじめまして。
数値の凸凹はあまりないですが、検査中の様子は説明されましたか?
息子も静かな環境や個別対応では割と普通に過ごせます。
なので、検査を担当した初めての心理士から診断ついていることに意外と思われます。
療育は受けられているのですよね?
低学年の内は、周りと差がないのですが、年齢が上がるとクラスメイトと差が開いてきます。
コミュニケーションの訓練は通級利用など可能な範囲で行った方が良いですよ。
また、困り感にもよりますが、一斉指示が聞けないなら個別に声をかけてもらう、前の席にしてもらうような配慮が必要になると思います。
担任には特性を伝えて、こまめに相談して下さい。
息子は普通級にいますが、配慮が必要な状態です。
色々疲れて、小3後半からは欠席することも多くなりました。
担任にもよりますが、普通級の場合は最初は手厚くサポートしてもらう方が良いと思います。
他害がない大人しいタイプは、放置される傾向にあると思うので…
個人的には、身の回りの事を練習しておいた方が、学校で戸惑いが少ないと思います。
ランドセルの背負い方から教科書の出し入れ、雑巾の絞り方や机の拭き方、トレーに乗せて食器を運ぶなど…
既に練習されていたら余計なお世話ですね(^-^;)
まだ時間があるので、ゆっくり就学に向けて進むと良いですよ(^-^)
応援しています! ...続きを読む
Qui ut praesentium. Exercitationem minima minus. Error et dolor. Aut excepturi molestias. Nam ipsa distinctio. Modi quod inventore. Consectetur beatae quis. Voluptatem molestiae necessitatibus. Odio nisi tenetur. Possimus labore qui. Est qui sequi. Animi praesentium totam. Sed ut laborum. Rerum deserunt consequatur. Eum blanditiis voluptatum. Aliquid maiores enim. Tempora asperiores nihil. Sunt a quam. Earum laborum non. Libero nobis consequuntur. Sequi consequatur quam. Quaerat et error. Reiciendis porro harum. Dolorem distinctio saepe. Quasi vel dolor. Atque consequatur eos. Vero aliquam aut. Corrupti aspernatur magnam. Harum sunt incidunt. Fuga temporibus odit.
https://h-navi.jp/qa/questions/113006
退会済みさん
2018/08/09 18:42
お子さんの場合、数値的には、一昔前だと何の支援もなく通常級に振り分けられてたと思います。

うちの子は10年以上前に就学していますが、お子さんより全体的に低かったと思います。
けれど、通常級に行くしかなかったです。
何か秀でた能力があって他を牽引できるだけの力があるとか
親子関係が強固で、お母さんの指示が入り
遠隔操作もできるなど
であれば、支援なしでもやって行けると思います。

それとメンタルが強いことや協調性があれば、より心強いですよね。

上記はうちの場合です。

うちの子は小4から、お手本にできる子と仲良くなり
その子を追いかける様に成長し、現在は一般就労の就活にまで漕ぎ着けました。

まだ、半年ありますし
入れ知恵してあげて下さい。
私は作り話や冗談をよく言っています。
嘘だと分かる範囲で、子どもを鍛えてました。
幼少の頃から私のホラ話が大好きで、そこからファンタジーに広がり
白黒思考が、今ではグレーを好む子に成長しました。 ...続きを読む
Velit officia qui. Quos facilis illum. Aut ullam et. Provident consequatur cum. Et placeat dolor. Nulla at ipsa. Omnis fugiat cum. Iste blanditiis esse. Laboriosam ipsa perferendis. Harum enim cupiditate. Molestiae praesentium nulla. Vel molestiae quibusdam. Voluptatem et eius. Inventore omnis veritatis. Placeat accusantium quaerat. Distinctio quos quidem. Voluptates molestiae inventore. Id vero quo. Molestiae sint sit. Consequuntur ad enim. Tempore soluta repellat. Voluptas recusandae non. Minima nesciunt ullam. Dolorum ut et. Sunt placeat commodi. Dolore illum sed. Quia cupiditate non. Maxime quo rerum. Nam minus odio. Dolores qui repudiandae.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

☆小学校の進学についてご相談させてください

はじめて投稿します。(まとまりのない文章で申し訳ありません。)自閉症スペクトラムのグレーゾーンの四歳の男の子。現在、保育園に通園し(加配な...
回答
迷いますね。皆さまがおっしゃるとおり、どちらの選択もメリット・デメリットがあるかと思います。 我が家の場合をお話しします。何か解決のヒン...
9

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
言われている通り、黙っていれば誰にもわかりません。 医師には秘密保持の義務がありますし、ましてや療育に行く便宜に書いてもらった診断名を別の...
10

家族で一緒にいる事だけが一番大切な事なのでしょうか

現在主人が欧州に7月より単身赴任中。任期は3年、子供が小学校1年生になる7月までです子供の障害の重さ等から(中度から重度の自閉症、恐らく軽...
回答
療育や医師は勿論今は行くべきではない。旦那様の来てもらいなさいと言います。 しかしながらそれを伝えても、医師や専門家は妥当な無責任なことし...
10

診断名が変わることはあるのでしょうか

娘は今6歳です。3歳の時に、自閉症と診断されました。知的障害はありません。精神手帳は3級です。幼稚園は、個別支援の教室にいます。3歳8ヶ月...
回答
ASDの診断名は変わりませんよ。 お子さんの場合はASDの診断が変わるのではなく、ADHDが新たに加わる可能性はあると思います。(ADH...
9

間もなく小学生になる息子についてです

ASD,ADHDと診断されています。漢方薬の投薬でここ2ヶ月ほどでかなり変化があり、ここでも数回相談させて頂いています。保育園の終盤という...
回答
ハコハコさん そうですね、息子は幼いところがあります。でも、全部が全部じゃなくて、でこぼこしています。下の子達にも親切だし、私が体調を崩...
19

来年度中学生になる息子がおります

WISK検査をすると数値は凸凹、IQは70より低く出ていました。不注意、集中力が散漫、コミュニケーションをうまく取ることが苦手です。手先の...
回答
フランシスさん、貴重なご意見ありがとうございます。 まだまだ私は勉強不足であると痛感いたしておる所です。 就学先を決めるに当たって見学に行...
8

はじめまして、来年小学校入学の娘がいます

(軽度の自閉症、発達遅延)特別支援級か普通級か迷っております。療育教室と療育医療機関からは、支援級が安心と聞いております。保育園からは、ど...
回答
自閉症スペクトラムと軽度知的障害(ギリギリなので療育手帳ありです)の2年生。知的特別支援学級在籍です。 基本は国語と算数が支援級で、ほかは...
19

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
息子の学校では支援級への転籍は学期途中は難しいです。途中で環境が変わることに弱いお子さまも多いので…… 学習のことだけ考えれば、息子さん...
9

来年度に小学生になる自閉症スペクトラム年長の男の子がいます

最近、児童相談所の田中ビネーでIQ59という診断がでました。私の住んでいる地域はその数値だと小学校の支援学級で知的クラスになります。検査以...
回答
ペンギンさん 回答を読み直して考えを改めました。やはり、私の気持ちは小学校の支援学級に行かせたい。サポートも受けつつ、通常級のお友達とも交...
33

よろしくお願いいたします

今年年長(加配あり)になるASD、ADHDと、診断ある息子(療育手帳B)の小学校就学相談で希望先についてです。今現在は、支援級を考えていま...
回答
書かれた内容だけを拝見すると、私も普通級、支援級よりは支援学校のほうが、 良いんじゃないかなと思います。 支援学校は知的や軽度の発達障害...
8

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
シフォンケーキ様、 本当にありがとうございます。 人間関係については、校長先生から友達もいますしと伝えられましたが、 息子に聞くと「友達...
14

はじめて投稿します

来年小学校に入学する息子がいます。自閉症スペクトラムとADHD、言語遅延と診断されています。今小学校の進学に向けて準備をしているところです...
回答
すみません続きです↓ 結果としては…『支援学校はよっぽど望まれない限りは、枠に限りがあり、入学が少し難しそう。』『支援級で見れますよ!』と...
15

息子の心理について

5歳年中の息子(自閉スペクトラム診断済み、ADHD疑い)ですが、普段支援して下さる幼稚園の先生に対して「(副担任の)先生に話しかけられると...
回答
あんまり、気にしなくて、いいんじゃない? その時の、気持ちが、口に出てしまうって、感じだけど、 大人が思っているほど、 意味はないのかも。
11

特性が急に濃くなりショックを受けています

波があるものなのでしょうか?それともこのままなのでしょうか?個人差があることは重々承知なのですが、似たような方の体験談をお聞きしたいです。...
回答
まずは、特性を、認めてあげる事。 味方に、なってあげる事。 何かが、不安なのでしょう。 その、不安を取り除いてあげる事が、大切です。
13

はじめて質問させて頂きます

よろしくお願い致しますm(__)mもうすぐ6歳の男の子、発達障害の可能性で知能検査(WISK-IV)を受けました。全検査→80言語→86知...
回答
私の経験上、集団も大事で、集団に問題がないなら個別だけでもよいのですが、そうでないなら、週3くらい集団デイに行った方がよいと思います。 ...
28

ついつい子供にレベルの高い事を求めてしまい、出来ないと子供に

冷たい態度を取り後で私が自己嫌悪に陥ってしまう。障害を理解出来ていない親(私)に嫌気がさしています。このままだと私が原因で二次障害が起こる...
回答
こんばんは。 これは誰でもあるのでは?期待しない親なんて愛情も薄いと思うな。 結局、誰かと比べていたりすることが焦りの原因ではありません...
18

小6ASD息子がいます

先を思うと気持ちが沈みます。愚痴ですみません。診断は小3冬でしたが、幼児期より兆候はありました。診断もなく(むしろ医者に病気にしたいの?と...
回答
しなもんさんへ はじめまして。ぱんだろうと申します。知的重度の成人した息子のお母さんです。 現在は医療職で、障害福祉の仕事をしております。...
10