質問詳細 Q&A - 園・学校関連

来年の就学について悩んでいます

2016/12/22 05:01
9
来年の就学について悩んでいます。
軽度の自閉症という診断で、支援級を進められていますが、娘の行く学校の支援級には現在1名。田舎なので集団登校で学校に行きます。みんなと登校し、みんなはお友達がいる教室に入り、通常級の隣にある誰もいない教室に娘は入ります。
なんとなくお友達と関わることも出来ている娘にとって、どんな気持ちでそれを受け止めていくのか考えると、素直に支援級でお願いします。と言えません…
現在話あい中ですが、通常級に入り、みんなが出来て私はなんで出来ないのだろう?
という場面が増えてきた時に、私はダメな人間だ…どうせ学校に行っても出来ないしつまらない、学校に行きたくない!
となった時に、出来ないのは娘のせいじゃないんだよ、とフォローしてくれる大人が娘には必要なんですよ。
と説明を受けても、今日お友達ができたよ!お友達とこんな事で遊んだよ!
など毎日を頑張ってる娘の姿を見ると、お友達が誰もいない教室に一人で入っていく事を娘がどのように受け止めるのか、とても心配です。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/43003
就学に対する決断への不安、お察しします。

軽度の自閉症というのが、「知的障がいを伴わない」自閉症なのか、「自閉症の度合いが軽い」というので判断ポイントが変わりますので、相談内容から後者と見てのお話です。

まず、6年間の小学校生活を見据えての就学パターンは、(1)ずっと特別支援学級、(2)特別支援学級で入学し、適応できそうなら通常学級へ転籍、(3)通常学級で入学し、適応が難しければ特別支援学級へ転籍が考えられます。

自閉症のお子さんの最大の課題は、新生活へのスムーズな適応だと思うので、通常学級担任以外のサポートがあるのはとても大きいです。
これはお子さんの特性にもよりますが、感覚過敏や見通しの不安がある場合、朝登校して、騒がしい教室よりも静かな部屋で気持ちを落ち着け、1日の流れを把握してからみんなと同じ教室へ入ったほうがよい場合もあります。
(1)(2)の就学パターンなら、そういった支援を受けることができ、通常学級でスタートした場合、それこそかなり大きなトラブルが起こらない限りこのような支援を受けることはありません。もちろん、その大きなトラブルは対策できるなら避けたいものです。(3)「できると思ったけど、ダメだった」という経験はできれば避けたいです。なので、学校(教育委員会)が特別支援学級を勧めるポイントはここだと思います。私も「少しでも不安があれば特別支援学級で、適応度が高ければ(3年生くらいから)通常学級(+通級)でどうですか」と勧めることが多いです。

もし、特別支援学級へ入学して、本人に朝の会からみんなと過ごしたいとの思いがあれば、2学期途中から(2年生からの)通常学級転籍に向けた自立活動として、通常学級の朝の会に参加を相談してみるのもありだと思います。

自閉症のお子さんにとって、そして親にとっても、支援してくれる教員がはっきり決まっていることは安心だと思います。さらに、その教員から、「あなたなら通常学級でもやっていけるよ。」と背中を押してもらえる状況になれば、心強いと思います。

一番の悩みである朝の会からの通常学級参加を認めるかが、市町村教育委員会によって違うので、なんとも難しい就学判断かと思います。

ただ、そこだけでなく、お子さんの心理的に安定した6年間の小学校生活を見据えた判断をしてあげて下さい。


https://h-navi.jp/qa/questions/43003
うちの場合は
国語と算数のみ支援級だったので
朝はみんなと同じ教室に入ります

国語と算数で支援級に行く時は担任の先生が◯◯君が◯◯教室に行きますと言ってくれて
みんなが「いってらっしゃい〜頑張ってね」
と言ってから教室に移動しました

本人には、みんなと勉強する時もあるけど
国語と算数は違う先生だよと説明しました

なんで?と聞かれたら
ちょっとだけ、みんなより苦手な事があるから行くように先生に言われた
みたいな感じで言ったと思います

校長先生や担任の先生や支援級の先生と話し合い
娘さんが混乱しないようにしてあげたいですね

人数が少ないなら、いろんな工夫ができると思いますし
田舎だから出来る事もあります

学校に相談し、柔軟に対応してもらえるといいですね💕😊 ...続きを読む
Et fugiat aut. Recusandae aut cumque. Beatae explicabo autem. Et officia incidunt. Laudantium aspernatur aut. Ab nam necessitatibus. Est deleniti aut. Sed voluptas eum. Officiis asperiores voluptatibus. Quo laudantium et. Sed qui laborum. Iure ducimus rerum. Dolores deleniti aut. Possimus molestiae porro. Iure autem hic. Iusto ipsum quae. Id ut fugit. Eaque pariatur quam. Ab cumque doloremque. Et autem consequuntur. Sapiente eius facere. Nostrum alias deleniti. Deleniti optio eum. Deleniti non aut. Asperiores mollitia similique. Officia culpa omnis. Quia doloribus facilis. Quia cumque et. Voluptatem qui porro. Voluptatibus dolor ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/43003
普通級に息子が通ってるものです。多少は参考になるかもと思って書かせて頂きます。
感性が違うと言われるかもしれませんが、うちの息子は『自分はダメな人間だ…どうせ学校に行っても出来ないしつまらない、学校に行きたくない!』ってのが一度もありませんでした。学校が大好きです。
ただ、トラブルはありました。そのつど話し合ったり、息子に非のある事は謝ったりして対応してきました。
運動会では、少し間違った方向へ行きそうになると教えてくれるクラスメイトがいて、大きなミスなく出来ました。
必ずしも大丈夫と言えるほど自信はありませんが、上手くいけてるケースもあります。
どうしても、普通級で気の毒な状態になったなら支援級の選択を考えるのが良いと思いますが、最初は普通級でという選択が良いかなと思います。理由は、支援級から普通級への移動は、とても難しいケースが多いからです。逆に普通級から支援級への移動はスムーズにいくことが多いと聞いてます。(地域の学校によって違うようですが) ...続きを読む
Magni assumenda fuga. Vel accusamus quo. Et dolor porro. Voluptate eos quasi. Quia sit iste. Occaecati rerum officia. Molestias consequatur autem. Atque sit iusto. Sit autem cum. Asperiores ut pariatur. Soluta optio aut. Quidem voluptate occaecati. Rerum soluta molestiae. Reprehenderit incidunt magni. Itaque ut commodi. Voluptatum ipsa inventore. Ratione quia eveniet. Laborum est soluta. Voluptatem quis sequi. Libero ut doloribus. Et corporis et. Dolorem architecto ut. Esse id velit. Odit libero voluptatem. Quo unde reprehenderit. Reprehenderit iure quis. Voluptatem voluptatibus vitae. Ad omnis quia. Aperiam et fugit. Dolores fuga sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/43003
はじめまして。
私は、娘が障害を持っているとは思っていなくて、変わっているなぁ。
位にしか認識していなくて、高校まで、普通校に行っていたので。
でも本人はとても、辛かったみたいです。
ネットでの自己診断をやったみたいで、「お母さん、私発達障害やと思うから、療育手帳の申請していいかな。」と言ったのは、二十歳の時でした。
IQは75で、ギリギリ。精神年齢は13歳で止まっています。
彼女は自分の納得できるラインをとても高くしていて、どうしても、そこへいけない自分を肯定出来ずにいました。
自分の事で、悩む日はいつか、必ず、来ます。今、頑張れているのなら、そっと見ていて上げて下さい。
お家では、褒めて育ててあげて欲しいです。自己肯定出来るように。
自分の娘を自慢するようですが、嘘がつけず、どこか抜けているところが気に入られて、友達にも恵まれています。
今は、運良く大手のアパレルメーカーが障害者雇用のために作った子会社で、契約社員としてですが、入社して頑張っています。
おうちでのフォローが大切です。学校では、出来ません。たかが、学校と思っておいた方が良いですね。

...続きを読む
Aliquam illo rerum. Officia ullam impedit. Eaque qui temporibus. Id ut quae. Aut nam distinctio. Qui molestiae sunt. Praesentium iure ex. Est blanditiis autem. Rerum nemo temporibus. Accusamus id placeat. Explicabo est ratione. Officia ipsa illo. Unde non consequatur. Voluptas consequatur odit. Ex distinctio odit. Iusto omnis excepturi. Est voluptas in. Dicta et ut. Pariatur dolores et. Suscipit expedita iste. Dolore culpa dolorem. Eveniet voluptatem enim. Magnam voluptatem est. Autem porro occaecati. Quibusdam et excepturi. Non ut dolorem. Nostrum doloremque ut. Tempora repudiandae libero. Nesciunt eos sit. Ut incidunt atque.
https://h-navi.jp/qa/questions/43003
字数オーバーのため2レス目です。

就学前の幼稚園、保育での集団生活が安定していたなら、通常学級+通級という選択肢は無いでしょうか?他校通級の場合、週1時間程度の自立活動です。集団生活に必要なソーシャルスキルの指導を受けたり、保護者や担任からの相談にものってもらえるはずです。 ...続きを読む
Magni assumenda fuga. Vel accusamus quo. Et dolor porro. Voluptate eos quasi. Quia sit iste. Occaecati rerum officia. Molestias consequatur autem. Atque sit iusto. Sit autem cum. Asperiores ut pariatur. Soluta optio aut. Quidem voluptate occaecati. Rerum soluta molestiae. Reprehenderit incidunt magni. Itaque ut commodi. Voluptatum ipsa inventore. Ratione quia eveniet. Laborum est soluta. Voluptatem quis sequi. Libero ut doloribus. Et corporis et. Dolorem architecto ut. Esse id velit. Odit libero voluptatem. Quo unde reprehenderit. Reprehenderit iure quis. Voluptatem voluptatibus vitae. Ad omnis quia. Aperiam et fugit. Dolores fuga sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/43003
小学1年の息子も自閉症スペクトラムです。
去年、就学前テストでひっかかり、教育相談へ行き、WISCの結果を見せたところ、普通学級で大丈夫だろうということで、今普通学級で勉強をしています。

やはり、勉強になると、ついていく事が難しいところもあります。出来ないと泣き悔しそうです。でも、先生方も良い方で、親切に分かるように説明して頂いたり、家でも何度か勉強したりしています。時間はかかりますが、出来ている事があります。

私も昨年、出来ない事が多くて嫌になったりしないか不安でしたが、学校は楽しい‼と言っています。出来ない事は周りの友達がフォローしてくれたり、先生が助けてくれます。
そして、秋から週2回ほど、算数の時間だけ、息子に支援の先生が付いてくれています。

息子が、勉強についていく事が難しい場合は、支援学級を考えています。低学年で、集団で学べる事も沢山あるので、今は普通で頑張ってます。ついていけないのは、国語と算数、書写みたいですが…。

入学時に担任の先生に私は、息子の事を話しておきました。
後は、学校の息子の様子を度々聞くようにしています。

うちの息子は、楽しく学校へ行き、友達も沢山います。今は、凄く不安だと思いますが、きちんと気持ちを学校へ話をすると分かって頂けると思います。

お辛いと思いますが、頑張って下さい。

...続きを読む
Qui minima deleniti. Excepturi rem quibusdam. Iusto officia corporis. Quidem non id. Amet iure explicabo. Suscipit ea dignissimos. Vitae aut quibusdam. Fugiat officiis quis. Sunt itaque dignissimos. Et qui non. Quas provident consequatur. Quaerat consequuntur quia. Laborum quia dolor. Dolore iste blanditiis. Dolores modi cupiditate. Dolorem omnis quis. At sint labore. Recusandae amet sapiente. Nesciunt amet dignissimos. Explicabo deleniti sit. Quas sit voluptate. Voluptatem a blanditiis. Aut voluptas nesciunt. Vero eos quis. Voluptatem a corporis. Ut earum voluptas. Et nemo temporibus. Aut earum quia. Quas blanditiis distinctio. Tempore sequi necessitatibus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

現在5歳、年長男子です

WISC-ⅣでFSIQ=77、新版K式でDQ80。ADHD、LD、ASDの傾向が少しずつあるとの診断です。来月頭に小学校の情緒級の見学をさ...
回答
息子には就学相談について 保育園の園庭開放いくようなかんじで ⭕⭕小学校へ⭕日なら見に行っていいんだって お母さんは先生にお話し聞きたい...
8

現在5歳、年長男子です

新版K式でDQ全領域80、認知・適応90、言語・社会73。WISC-ⅣでFSIQ=77、VCI=101、PRI=87、WMI=52、PSI...
回答
ウィスクは難しくて、田中ビネーより10程低く出る傾向があると言われています。 うちの子は年長でウィスクを受けることが難しくて受けていません...
6

いつもお世話になっております

前回質問させて頂いてから色々あり答えすら出来ない状態でご回答頂いた方々には大変申し訳ありませんでした。軽度自閉症と診断された息子がいます。...
回答
ママちゃんさん。 ご回答ありがとうございます。 就学相談の方が冷たくて支援級に入れたくないオーラが凄いです。 でも負けずに主治医の診断書...
17

来年の小学校進学についてアドバイス頂きたく投稿します

現在幼稚園に通っています。ASDの診断あり、先日受けた田中ビネーはIQ81、実年齢に対して約一年遅れ、早生まれになります。(昨年受けた時は...
回答
ご主人には、あなたが小学生だった20年以上前とは違うんだと現状を知って貰うことが必要かもしれません。 これは、学習指導要領も改訂を重ねて...
23

4歳8ヶ月ASDの診断を受けた息子がいます

転居予定で小学校の学区に迷っています。やや人数が多い学年4クラス、全校750人程度。小規模の20〜30人、2クラス、全校250人程度。小規...
回答
カピバラさん コメントありがとうございます。 やはり小規模校ですか。中学は最初に記述した小規模校と中規模校が合体して、1000人程度の大規...
7

初めまして

初めて質問するので読みづらかったらすみません。6歳年長自閉症スペクトラム診断あり女の子です。先日、ウィスクの診断をうけ、IQ73と出ました...
回答
こんな時間に大変失礼致します。 私の住む東京23区外の市では、もう情緒級はほとんど存在しないです。 普通級で過ごすか、知的障害級で過ごす...
12

支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです

学校で一緒に生活している限り、ケンカもありお互いに成長すると思っています。進級してから、殴り合いで顔や頭に痣とたんこぶができるケガが数回。...
回答
私の子供が学校で窓ガラスを割ったのは1度のみです。相手のお子さん(ほぼ毎度一緒)の親とは話しができるので、お互いにどういったところでケンカ...
8

保育園年長男の子がいます

年少の時から発達障害グレーで、半年に一度市の発達相談を受けていたのですが、今年に入り、園舎が新しくなって保育園が縦割りに変更になったこと、...
回答
◎進路(支援級)が決まっている ○放デイがメインの療育(児童発達支援?)に通っている ○週一で発達相談している ◎発達相談の担当、保育園の...
2

転籍について質問です

小学校4年生、自閉症スペクトラムの診断があり情緒級支援学級に通っています。視覚優先でウィルスでIQ98。高学年になるまえに普通級への転籍を...
回答
回答補ありがとうございます。補足です ・算数、国語、社会、道徳、朝と帰りの会以外は普通級です。算数は2年のときに1度普通級でお試しをしたけ...
16

小学生の発達障害児を持つ共働きのご家庭が、どのようにお仕事と

育児の両立をされているのか知りたいです。今年中の息子が、知的障害あり(言語が2歳児レベルなので中度くらい?)の自閉症です。診断名をつけると...
回答
私自身は、夫の仕事手伝いくらいしかしてないのですが、民間学童はけっこうハードル高いです😅 うちの学校は、学童がないので民間が児童の取り合い...
11

初めまして

現在年長の娘の進学について相談させてください。来年から小学生で情緒学級を希望しています。希望している理由としては、・聴覚過敏があり、防音の...
回答
通園先ではどんな風に過ごしていますか? うちの子は発達検査については、病院で受けたり療育先で受けたりした経験があります。病院では新版k式で...
10