質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

私の息子も2歳で自閉症スペクトラムと診断され...

2019/11/11 17:49
13
私の息子も2歳で自閉症スペクトラムと診断されており、今現在療育を受けています。
今回は私の事じゃなくて恐縮なのですが、
幼稚園のママ友さんの息子さんが、年中の2学期末に自閉症スペクトラムと診断され言葉の遅れはなく、軽度でボーダーに近い症状なようです。
療育に行くように言われたらしいのですが、そこの療育のやり方に納得がいかなかった事とママ友さん自身が妊娠中で動きづらく、間もなく療育はやめたと言っていました。
今年度の年長の1学期に入り、同じクラスの子から「バカ」などのからかいに遭い、幼稚園を辞めたい!荒れていたようですが、担任の先生に相談し、今は幼稚園へ通えている状況との事。
ただ、ママ友さんが出産し下の子ができた事で癇癪が酷くなり、就学前の療育を殆ど受けていない事が就学後に問題になるのでは?とかなり悩んでいる…との相談を受けました。
就学後は、支援級や通級も希望したが、もっと症状が重い子が優先で入れなかったとの事、下の子がまだ小さいこと、親や親戚も遠方で子守を頼めないことがあり、就学前に療育へ通わせるのは難しいそうです。

私も、素人なので何とも言えないのですが…私の目から見ると、年齢より幼く、集団でのリクレーションには入っていけていない様子はありましたが、幼稚園での行事には支障なく参加できていました。
ママ友さんが言うには、文字の理解ができておらずLDもあるのでは?との事。
私も、療育の効果が就学後どのように影響するのか?は、何とも…ですし、診断は付いていてもボーダーよりの軽度のお子さんなので、ウチの子のようにしっかり療育を受ける必要があるのか?…も分かりかねます。
支援を受けることができないボーダーのお子さんの方がキツイのは聞いた事はありますので、ママ友さんが悩む気持ちは理解できます。
放課後デイのS STと個別の学習支援で良いのでは?
と思うのですが、皆様ならどのようにアドバイスしますか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/142901
こんにちは。
うちの息子も診断はもらったものの、軽度ASD で、知的障害はなく、ボーダーの類い、、、子供の状態としては似ています。

まず“重度の子優先で入れなかった”という件ですが、
私が就学に向けて、支援級や通級について、教育委員会の担当者と話した時は、

「定員が決まっているわけではなく、該当者が多くなれば、それだけ枠も増やす必要がある。その対応をするのに、県(都)に申請が必要。だから早めに人数を把握したい、という正直な気持ちはある。」

と言われました。

地域によって差がある部分かもしれませんが、
断られる理由が、重度か軽度かという観点ならちょっと違う気もするし、
発達検査の結果で「通常級で問題なし」と出たなら、仕方ないのかな、と思いました。

療育については、やるに越したことはないですが、合う合わないは重要です。
今から探すなら、放課後デイを意識して、そのまま児童発達支援から4月になると同時にデイに移行できる施設が良いと思いました。

その子の状態を想像するに、幼稚園時代よりも小学校時代の方が、
「困りごと」が出てくる気がします。

もし私が主さんなら、

ー 放課後デイには、合う所を探して行った方がいいよ
ー もし1年生になる時に支援級や情緒級に入れなくても、様子を見て本人が辛そうなら、2年生から入れるように、手続きした方がいいよ

とアドバイスすると思います。

★追伸
他の方への返信を後から読みました。

廊下でウロウロしている時点で、支援級や通級の対象候補となってくる気がします。もしかして就学相談の時に、そのご友人は「◯◯だけど、△△だから大丈夫」というニュアンスで相談されたのではないでしょうか。
「◯◯だから△△が心配」というニュアンスで訴えないと、通るものも通らないと思いました。
https://h-navi.jp/qa/questions/142901
退会済みさん
2019/11/11 19:35
んー。

私なら助言は一切しないと思います。
そうなんだねー。どうなんだろうね。
困ったね。と共感を示しておしまい。

以下、辛口の理由です。

本当に療育がこの子に必要と思っていたら、そもそも辞めても探すでしょう。
妊娠等の理由からやむ無くということはありますが、困ったことが起きてから「どうしよー。」と本格的に悩みはじめる人は、存外場当たり的です。

この人はお子さんは、どちらかとは障害かどうか?でいうと障害はないと思っているようにも感じます。
基本、診断名がついているのに、わざわざ軽度でボーダー(←このボーダーは知的障害ボーダーの事ではないですよね?)と説明を入れるあたり、受容云々ではなくて、この子は軽度で大丈夫だと思っておられる可能性大。

また、文字が読めないことやお子さんの様子からなんとなく知的ボーダーの可能性もあると思います。(会った訳ではないので、可能性としてゼロではないという意味で)

知的ボーダーだと、知らない方はIQ80以下でも知的障害は全くないと理解しているケースもよくみます。

さらに出産直後で、赤ちゃん返りの影響もあるでしょう。

しかし、心配はあって、遅くても三年生位から前で躓く可能性はあるかもと思いますが

その時、その場で実際にお母さん自身が困るような問題が起きているわけでなければ、親御さんの方は、障害に関するケアの優先順位がぐんぐん下がる印象があります。

故に、あれこれしては?と経験から助言が出来たとしても、就学してすぐに問題がないと、あとからあんな風に言われた等と逆恨みされてしまったり、摩擦になりかねません。

冷たいようですが、お子さんや親御さんがどうなろうが、親の方でマズイと思って行動したり判断して出した答えがそれぞれの正解となり、他人からみて不正解だったとしても、その不正解について受け止める事ができるかどうか?はこちらにはわかりません。
親しい間でも言いません。

私はこうしたよ。という話を参考にする人もいますが、そうでない話ならこういう場合は助言はしません。
変な話、バカ!とか暴言が言えるだけ力はありますし、親御さんの方で関わり方をミスってなければ、ご本人たちが困ったーと自覚するような困りに発展しない可能性もあると感じます。
周りのことは困らせるかもですが。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
https://h-navi.jp/qa/questions/142901
みりーさん
2019/11/11 18:22
すみません、質問です。
自閉症スペクトラムとの診断がついているとのこと。
軽度というのは、軽度知的障害ということでしょうか?
それとも、知的には問題がなく自閉度も軽度ということでしょうか。

それによって、アドバイスが全く変わってくるように思います。 ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/142901
みりーさん
2019/11/11 19:42
回答ありがとうございます。

そうですね、私もRisaさんと同意見です。
加えて、お勧めしたい本があります。

発達障害の子どもと上手に生き抜く74のヒント
https://www.amazon.co.jp/%E7%99%BA%E9%81%94%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E3%81%AE%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%A8%E4%B8%8A%E6%89%8B%E3%81%AB%E7%94%9F%E3%81%8D%E6%8A%9C%E3%81%8F%EF%BC%97%EF%BC%94%E3%81%AE%E3%83%92%E3%83%B3%E3%83%88-%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%82%A2%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E5%B0%8F%E6%9E%97-%E3%81%BF%E3%82%84%E3%81%B3/dp/405800858X

小学校の通常学級に在籍しながら頑張っている発達障害の子どもを持つ保護者向けに書かれています。

サクッと軽く読めるので、図書館でもいいのでちょっと読んでみて欲しいです。 ...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/142901
こんばんは。

我が子はいわゆる軽度発達障害(年長時は広汎性発達障害の疑い・療育対象入り)でした。現在はADHDなど色んな診断がついています。

我が子の場合、就学前の療育で、ある程度の時間は座っていられる・個別の口頭指導が入りやすくなりました。
なので、軽度だろうがボーダーだろうがグレーだろうが健常児だろうが、療育が完全無意味なことは殆どないと思います。(ただ、担当との相性は大事。)
また、療育施設によっては就学の助言もしてくれたりします。(就学が決まる前に県外に引っ越したにもかかわらず、就学先の小学校に一筆書いてくれました。)

ちなみに言うと、知能的には高くても、特性が壁になり勉強が出来るわけではないという子は少なくないです。(算数の計算は出得意だが、文章題は文章理解ができないから解けないとか。)
あとは繊細が故に担任との相性が悪いと二次障害になりやすい子も少なくない。(我が子は不登校気味になって、結局は支援級へ転校しました。)

ただ…我が子もただの一例でしかない。同じようになるとは限らない。特性が完全同じこともなければ、性格も違うものだから。

グレー含む発達障害の困り感は、知能の差やら発達障害の程度で測れるものではないと思っています。それぞれに壁となるものが違うのですから、比べるものではないです。

よく分からないままで下手なアドバイスは追い詰めてしまうこともあるので…近場で専門的な知識があって相談可能な場所を知っているならそこを教えてあげたり、そのママさんがお子さんのことで通っている病院があるのであればそこへ相談することを勧める程度が妥当かと思います。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/142901
退会済みさん
2019/11/11 19:45
余談です。

保護者がいうIQ等は嘘であることも多々あります。
それは別にいいんですが。

わざわざ「軽度の」と表現する場合、もっと重い難しい自閉さんの親御さんに配慮してならわからなくはないのですが、そうでないかもということなら言わぬがハナだと思います。

障害だと認識していても療育に対するスタンスがそもそも違うことありますし。

こういうところで相談されたらこうすると良かったと答えてますが、リアルでは難しい問題が沢山あるので、うちはこうしたなーとサラッと経験談の一部しかしないことにしています。
...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
続きです。 遠い先を思い描いて選択することも大切ですが、目先の小学校低学年をどのような環境で生活させてやりたいか、またこどもにとって良い...
17

《他のお友達のママにしつこい》自閉症、ADHDの4歳(年中)

の息子の事です。現在加配付きで幼稚園に通っています。園生活自体は行き帰り渋りや、給食の偏食などもありつつそこまでトラブルを先生からも聞かず...
回答
ママ友は、自分のママより優しくしてくれるから遊んでもらいたいのでしょう。 パパの言うことは間違ってますよね。 友達と遊びたいんじゃないくて...
6

自閉症の5歳の息子がいます

3年前に運動機能(はいずり、ハイハイをしないなど)、発語の遅れから療育センターで軽度の自閉症と診断されてから療育センターに2年ほど通い、ま...
回答
はじめまして 言葉でやり取りはどのくらい出来るのでしょうか。 トイレに行けないとは、尿意がない、下着にお漏らししても気持ち悪さを感じてい...
12

以前も何度か質問しています

現在5歳2ヶ月知的障害を伴う自閉症スペクトラムの長男の就学について。言語認知などDQ50〜60(もしかしたら良い状態だとDQ70前後は出る...
回答
義両親さんがおっしゃっている事が、ことごとく何か的外れですよね・・・ 私も義父に「何歳くらいで普通の子に追いつくのか?」と聞かれてびっくり...
8

発達グレーの四歳の年中の娘がいます

診断はついていませんが、療育に通っています。(個別に加え、この四月から集団療育も)娘の登園拒否に悩んでいます。2月末から「保育園見てるだけ...
回答
保育園いかない。 というのは、やっぱり、家の方が楽だもの。 そういうことですよ。 保育園について、さっと入っていったら、気持ちを切り替えた...
6

息子の今後の保育園や療育との関わり方について

何度も相談させていただいています。皆さまいつもアドバイスありがとうございます。息子の現状把握と幼稚園選びの参考にするため、今週から週に3日...
回答
投稿が前後してしまったようです。訂正します。ごめんなさい。 たとえ息子のことでも金銭的に無理をすることは私はしないようにしてます。ストレ...
15

2歳~4歳に多動や多弁、癇癪がひどくとても悩まされ、4歳の時

に保健センターで検査をしてもらうとグレー。病院に予約をすると最短1年後。その間、児童デイなどを利用し、様子を見てきました。最近やっと病院で...
回答
療育は続けられた方がいいと思います うちは知的に遅れがない自閉症スペクトラムの娘がいます 年齢以上に出来ることもありました 小さい頃は多...
15

今年の1月(4歳2ヶ月頃)に軽度自閉スペクトラム症と診断され

ましたが、ここ数ヶ月で特性が強く出ている気がして、本当に軽度なの?と不安に思っています。小グループでの療育を週に2回通っていますが、通い始...
回答
ゆきたんさん、こんにちは。 自我がしっかりしてきて、それを表現できるようになったのではないでしょうか? やりたいこと、やりたくないこと、...
6

現在4歳5カ月の高機能自閉症の男の子がおります

(幼稚園年中)幼稚園と同時に療育にも通っています。言葉は多弁でよくしゃべりますが、話し方や理解力、表現力が1年遅れと診断されております。会...
回答
チムさん、こんばんは。 お子さん年中さんなんですね。子どもの年齢が低いうちはお友達関係が気になりますよね。 私の長男は小さい頃は自閉傾...
2

生き地獄のような毎日で、苦しくてたまりません

初めて投稿します。よろしくお願いいたします。最近、高機能自閉症とADHDと診断された、4歳になったばかりの息子がいる、37歳専業主婦の者で...
回答
うちの、3歳で自閉症と診断された次女も、小2くらいまで全く同じ感じでした。 家では目も手も離せない。全くしゃべらなかったと思ったら、しゃべ...
24

いつもお世話になっております

5歳年長のasd情緒の娘のことです。Wisc5によると視覚から受ける刺激に強く、流動性推理が弱いです。見通しがたたないことへの不安感があり...
回答
身も蓋もないですが、お子さんはスポーツを楽しみたい、体操やダンスをやってみたいと思っているのでしょうか? やってみる?と聞かれたからやって...
5

家族で一緒にいる事だけが一番大切な事なのでしょうか

現在主人が欧州に7月より単身赴任中。任期は3年、子供が小学校1年生になる7月までです子供の障害の重さ等から(中度から重度の自閉症、恐らく軽...
回答
すみません。 厳しい事を言いますが そもそものところで、結婚時のエピソードがあるのに、義両親に相談したのが全くわかりませんでした。 そ...
10

初めまして

同じ境遇の方が居ないため、どうしたら良いか分からず皆さんにお力を頂きたく投稿しました。軽度知的障害+自閉症の3歳半の子供を育てています。言...
回答
おつかれさまです。 幼児期は「楽しさ優先」 幼稚園だけでも、幼稚園と療育園の併用でも、療育園だけでも、自宅ででも、 どれも、本人の成長には...
25

はじめまして、7歳と5歳兄弟のママです

5歳の次男に軽度知的障害と自閉症があります。夫が全国転勤のある仕事で、現在埼玉に住んで3年になります。埼玉在住中に診断を受け、療育手帳の取...
回答
私も春なすさんと同じで、実家のサポートはあまりあてにしないのを前提にした方が良いな、と思いました。 他人のお家のことなのでアレコレと言う...
10

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
りえさん、こんにちは。 色々ご苦労されているようですね。あれもこれもと思うところがあると思います。 まずは小児精神科、小児心療内科などで一...
13

こんにちは

小2支援級在籍の男の子かいます。自閉スペクトラムとADHDの診断がついています。療育についてアドバイスいただきたいです。長文でうまくまとめ...
回答
ハコハコさん ありがとうございます。1は個別療育週1回、サークル活動週1回で約三万円です。自費の療育がそこしかないのでこの値段が妥当なのか...
12

長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています

3歳8ヶ月の時に発達(主に発語と癇癪)が気になり療育センターで検査。結果、発達障害グレーとのこと。特に言語の部分が1歳8ヶ月、他はまぁまぁ...
回答
100パーセントで向き合ってくることを期待してくるカンジかな……と思いました。 お母さんを応援してあげたい気持ちになります。 オハナシする...
13

こんにちは

自閉症、年長女の子で、4月から支援学校に行きます。年少年中は大人しくその場にいて、年中から言われたことやってて、集団活動や、しっかりした子...
回答
自我が芽生えてきたと言うことは、成長の表れであって、私もよいことだと思います。 いちごさんの思いは分かりますけど、お子さんは、ホントに出...
8