質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

私の息子も2歳で自閉症スペクトラムと診断され...

2019/11/11 17:49
13
私の息子も2歳で自閉症スペクトラムと診断されており、今現在療育を受けています。
今回は私の事じゃなくて恐縮なのですが、
幼稚園のママ友さんの息子さんが、年中の2学期末に自閉症スペクトラムと診断され言葉の遅れはなく、軽度でボーダーに近い症状なようです。
療育に行くように言われたらしいのですが、そこの療育のやり方に納得がいかなかった事とママ友さん自身が妊娠中で動きづらく、間もなく療育はやめたと言っていました。
今年度の年長の1学期に入り、同じクラスの子から「バカ」などのからかいに遭い、幼稚園を辞めたい!荒れていたようですが、担任の先生に相談し、今は幼稚園へ通えている状況との事。
ただ、ママ友さんが出産し下の子ができた事で癇癪が酷くなり、就学前の療育を殆ど受けていない事が就学後に問題になるのでは?とかなり悩んでいる…との相談を受けました。
就学後は、支援級や通級も希望したが、もっと症状が重い子が優先で入れなかったとの事、下の子がまだ小さいこと、親や親戚も遠方で子守を頼めないことがあり、就学前に療育へ通わせるのは難しいそうです。

私も、素人なので何とも言えないのですが…私の目から見ると、年齢より幼く、集団でのリクレーションには入っていけていない様子はありましたが、幼稚園での行事には支障なく参加できていました。
ママ友さんが言うには、文字の理解ができておらずLDもあるのでは?との事。
私も、療育の効果が就学後どのように影響するのか?は、何とも…ですし、診断は付いていてもボーダーよりの軽度のお子さんなので、ウチの子のようにしっかり療育を受ける必要があるのか?…も分かりかねます。
支援を受けることができないボーダーのお子さんの方がキツイのは聞いた事はありますので、ママ友さんが悩む気持ちは理解できます。
放課後デイのS STと個別の学習支援で良いのでは?
と思うのですが、皆様ならどのようにアドバイスしますか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/142901
みりーさん
2019/11/11 18:22
すみません、質問です。
自閉症スペクトラムとの診断がついているとのこと。
軽度というのは、軽度知的障害ということでしょうか?
それとも、知的には問題がなく自閉度も軽度ということでしょうか。

それによって、アドバイスが全く変わってくるように思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/142901
Risaさん
2019/11/11 18:56
みりーさん

ご回答ありがとうございます。

ママ友さんのお子さんは
言葉の遅れや知的障害はなく、自閉も軽度のような感じです。
だから就学相談で、支援級と通級は通らなかったとの事。
幼稚園でも加配はついていません、ただ、診断が年中の終わりと少し遅かった事で幼稚園での配慮が全く無くきたような感じもあるそうです。
例えば、教室の前で1人でウロウロしているのを放置されていたり、先生に怒られる事が多かったり… ...続きを読む
Sit autem et. Consequatur reiciendis libero. Recusandae quidem illum. Perspiciatis minima nostrum. Similique omnis qui. Illum ducimus repudiandae. Tempora deleniti quae. Ad atque ea. Aut magnam totam. Commodi quia suscipit. Reprehenderit error asperiores. Aut autem unde. Ipsa hic dolor. Libero repudiandae porro. Quae aut sint. Quae qui et. Reprehenderit nihil magnam. Officia itaque et. Autem nobis enim. Ea molestias vel. Adipisci veniam qui. Laborum natus ducimus. Optio enim similique. Explicabo numquam autem. Nesciunt aut id. Aliquam vitae provident. Ullam inventore qui. Sit rerum at. Vero tempora autem. Nam eum ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/142901
こんにちは。
うちの息子も診断はもらったものの、軽度ASD で、知的障害はなく、ボーダーの類い、、、子供の状態としては似ています。

まず“重度の子優先で入れなかった”という件ですが、
私が就学に向けて、支援級や通級について、教育委員会の担当者と話した時は、

「定員が決まっているわけではなく、該当者が多くなれば、それだけ枠も増やす必要がある。その対応をするのに、県(都)に申請が必要。だから早めに人数を把握したい、という正直な気持ちはある。」

と言われました。

地域によって差がある部分かもしれませんが、
断られる理由が、重度か軽度かという観点ならちょっと違う気もするし、
発達検査の結果で「通常級で問題なし」と出たなら、仕方ないのかな、と思いました。

療育については、やるに越したことはないですが、合う合わないは重要です。
今から探すなら、放課後デイを意識して、そのまま児童発達支援から4月になると同時にデイに移行できる施設が良いと思いました。

その子の状態を想像するに、幼稚園時代よりも小学校時代の方が、
「困りごと」が出てくる気がします。

もし私が主さんなら、

ー 放課後デイには、合う所を探して行った方がいいよ
ー もし1年生になる時に支援級や情緒級に入れなくても、様子を見て本人が辛そうなら、2年生から入れるように、手続きした方がいいよ

とアドバイスすると思います。

★追伸
他の方への返信を後から読みました。

廊下でウロウロしている時点で、支援級や通級の対象候補となってくる気がします。もしかして就学相談の時に、そのご友人は「◯◯だけど、△△だから大丈夫」というニュアンスで相談されたのではないでしょうか。
「◯◯だから△△が心配」というニュアンスで訴えないと、通るものも通らないと思いました。 ...続きを読む
Doloremque reiciendis quibusdam. Doloremque blanditiis et. Labore adipisci voluptas. Vitae quia exercitationem. Ea velit voluptas. Ipsum possimus odit. Fuga veritatis possimus. Eum quia aut. Et unde molestiae. Sunt qui aut. Quasi vero ut. Autem rem id. Dolorum porro libero. Iusto eum est. Odio omnis officiis. Veniam iusto vero. Et fugiat dolor. Totam reiciendis labore. Libero provident molestiae. Architecto labore rerum. Eos qui perspiciatis. Animi pariatur corrupti. Quisquam nulla qui. Corrupti culpa omnis. Sunt aut vero. Non dolor consequatur. Eos aut quia. Est libero tempore. Incidunt deleniti similique. Repudiandae repellendus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/142901
退会済みさん
2019/11/11 19:35
んー。

私なら助言は一切しないと思います。
そうなんだねー。どうなんだろうね。
困ったね。と共感を示しておしまい。

以下、辛口の理由です。

本当に療育がこの子に必要と思っていたら、そもそも辞めても探すでしょう。
妊娠等の理由からやむ無くということはありますが、困ったことが起きてから「どうしよー。」と本格的に悩みはじめる人は、存外場当たり的です。

この人はお子さんは、どちらかとは障害かどうか?でいうと障害はないと思っているようにも感じます。
基本、診断名がついているのに、わざわざ軽度でボーダー(←このボーダーは知的障害ボーダーの事ではないですよね?)と説明を入れるあたり、受容云々ではなくて、この子は軽度で大丈夫だと思っておられる可能性大。

また、文字が読めないことやお子さんの様子からなんとなく知的ボーダーの可能性もあると思います。(会った訳ではないので、可能性としてゼロではないという意味で)

知的ボーダーだと、知らない方はIQ80以下でも知的障害は全くないと理解しているケースもよくみます。

さらに出産直後で、赤ちゃん返りの影響もあるでしょう。

しかし、心配はあって、遅くても三年生位から前で躓く可能性はあるかもと思いますが

その時、その場で実際にお母さん自身が困るような問題が起きているわけでなければ、親御さんの方は、障害に関するケアの優先順位がぐんぐん下がる印象があります。

故に、あれこれしては?と経験から助言が出来たとしても、就学してすぐに問題がないと、あとからあんな風に言われた等と逆恨みされてしまったり、摩擦になりかねません。

冷たいようですが、お子さんや親御さんがどうなろうが、親の方でマズイと思って行動したり判断して出した答えがそれぞれの正解となり、他人からみて不正解だったとしても、その不正解について受け止める事ができるかどうか?はこちらにはわかりません。
親しい間でも言いません。

私はこうしたよ。という話を参考にする人もいますが、そうでない話ならこういう場合は助言はしません。
変な話、バカ!とか暴言が言えるだけ力はありますし、親御さんの方で関わり方をミスってなければ、ご本人たちが困ったーと自覚するような困りに発展しない可能性もあると感じます。
周りのことは困らせるかもですが。 ...続きを読む
Minus fugiat minima. Fuga vitae ut. Necessitatibus consequatur quam. Perspiciatis praesentium sint. Veniam consequatur enim. A quidem accusantium. Consequuntur autem optio. Minus non commodi. Perferendis earum eos. Quibusdam corrupti velit. Et fuga ut. Vitae sunt impedit. Ea voluptas totam. Est nulla nisi. Ipsam inventore nulla. Tempore dolores facere. Exercitationem unde corporis. Exercitationem qui provident. Animi reprehenderit rerum. Sit ad sapiente. Rerum ratione quidem. Id vitae consectetur. Autem incidunt laborum. Illum reiciendis est. Vero deserunt ab. Praesentium exercitationem et. Rerum incidunt consequatur. Nihil sunt totam. Repudiandae quasi magni. Et molestiae adipisci.
https://h-navi.jp/qa/questions/142901
みりーさん
2019/11/11 19:42
回答ありがとうございます。

そうですね、私もRisaさんと同意見です。
加えて、お勧めしたい本があります。

発達障害の子どもと上手に生き抜く74のヒント
https://www.amazon.co.jp/%E7%99%BA%E9%81%94%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E3%81%AE%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%A8%E4%B8%8A%E6%89%8B%E3%81%AB%E7%94%9F%E3%81%8D%E6%8A%9C%E3%81%8F%EF%BC%97%EF%BC%94%E3%81%AE%E3%83%92%E3%83%B3%E3%83%88-%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%82%A2%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E5%B0%8F%E6%9E%97-%E3%81%BF%E3%82%84%E3%81%B3/dp/405800858X

小学校の通常学級に在籍しながら頑張っている発達障害の子どもを持つ保護者向けに書かれています。

サクッと軽く読めるので、図書館でもいいのでちょっと読んでみて欲しいです。 ...続きを読む
Facere unde eius. Quae aut minus. Qui vero quisquam. Illum delectus est. Earum aliquam omnis. Dolor commodi temporibus. Eos tempora et. Rerum accusantium aut. Ratione voluptatem nulla. Nobis et nemo. Nemo sequi voluptates. Id nam recusandae. Quibusdam ad ipsum. Consequatur ad consequatur. Dolorem quo aut. Est rerum doloribus. Cumque repellendus qui. Recusandae non ut. Repudiandae distinctio quod. Quis eveniet iusto. Sit est nostrum. Vel sequi impedit. Qui ut impedit. Voluptates quia officia. Voluptatem veritatis voluptatem. Nulla ab unde. Reprehenderit voluptatum placeat. Iusto id velit. Amet quia quaerat. Sapiente repellat veniam.
https://h-navi.jp/qa/questions/142901
退会済みさん
2019/11/11 19:45
余談です。

保護者がいうIQ等は嘘であることも多々あります。
それは別にいいんですが。

わざわざ「軽度の」と表現する場合、もっと重い難しい自閉さんの親御さんに配慮してならわからなくはないのですが、そうでないかもということなら言わぬがハナだと思います。

障害だと認識していても療育に対するスタンスがそもそも違うことありますし。

こういうところで相談されたらこうすると良かったと答えてますが、リアルでは難しい問題が沢山あるので、うちはこうしたなーとサラッと経験談の一部しかしないことにしています。
...続きを読む
Itaque voluptatem quas. Quia facilis quia. Exercitationem dolorem eius. Debitis quaerat non. Reiciendis nulla optio. Modi corporis qui. Eos aliquid dolor. Excepturi qui cupiditate. Qui necessitatibus reprehenderit. Earum est praesentium. Laborum quis atque. Repellat enim corrupti. Eum pariatur commodi. Aspernatur quo aut. Nihil et illum. Doloribus et error. Dignissimos dolorem et. Accusantium consectetur vel. Necessitatibus voluptas aliquid. Quia doloremque perferendis. Dicta laudantium mollitia. Blanditiis quo delectus. Sit doloremque natus. Consequatur debitis corporis. Error quis temporibus. Sint est rerum. Rerum qui voluptas. Aut odio amet. Dolores non qui. Libero cum labore.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
小学校へ行くとして、加配はつくのか? 支援級の様子はどうか? 小学校と支援学校の見学して 考えてみてください 教育委員会に相談へいけば...
17

自閉症の5歳の息子がいます

3年前に運動機能(はいずり、ハイハイをしないなど)、発語の遅れから療育センターで軽度の自閉症と診断されてから療育センターに2年ほど通い、ま...
回答
あと、これは。 >夫婦年の差婚でもあるので、将来設計にも不安を抱えております。 (共働きができないので、今の状況では父親が引退後の生活に...
12

以前も何度か質問しています

現在5歳2ヶ月知的障害を伴う自閉症スペクトラムの長男の就学について。言語認知などDQ50〜60(もしかしたら良い状態だとDQ70前後は出る...
回答
義両親さんがおっしゃっている事が、ことごとく何か的外れですよね・・・ 私も義父に「何歳くらいで普通の子に追いつくのか?」と聞かれてびっくり...
8

発達グレーの四歳の年中の娘がいます

診断はついていませんが、療育に通っています。(個別に加え、この四月から集団療育も)娘の登園拒否に悩んでいます。2月末から「保育園見てるだけ...
回答
なたさんこんにちは 読んでいて、自分のことのようでした。 我が子(うっすらASD傾向)は、年中組になった二日目からいきなり崩れました。...
6

息子の今後の保育園や療育との関わり方について

何度も相談させていただいています。皆さまいつもアドバイスありがとうございます。息子の現状把握と幼稚園選びの参考にするため、今週から週に3日...
回答
来年度も保育園に、という選択肢があってもよいのかなと思いました。 せっかく慣れた頃に幼稚園に行く、というのが、それはそれで大変なのかなと...
15

現在4歳5カ月の高機能自閉症の男の子がおります

(幼稚園年中)幼稚園と同時に療育にも通っています。言葉は多弁でよくしゃべりますが、話し方や理解力、表現力が1年遅れと診断されております。会...
回答
こんばんは♪ ちょっと前の娘によく似てます(^_^;) 現在小3。 2歳半から療育と保育園の並行通園 1、2年は普通級に在籍してました。...
2

生き地獄のような毎日で、苦しくてたまりません

初めて投稿します。よろしくお願いいたします。最近、高機能自閉症とADHDと診断された、4歳になったばかりの息子がいる、37歳専業主婦の者で...
回答
私も同じような気持ちになることがあります。耳栓したくなるというのわかります!同じこと何回も云うなよ!ってかんじです!お母さんが参ってしまっ...
24

家族で一緒にいる事だけが一番大切な事なのでしょうか

現在主人が欧州に7月より単身赴任中。任期は3年、子供が小学校1年生になる7月までです子供の障害の重さ等から(中度から重度の自閉症、恐らく軽...
回答
離婚という選択肢がない場合には、別居ということで、実家に帰るということは可能でしょうか。 一時帰国ということですから、とりあえず実家に帰っ...
10

初めまして

同じ境遇の方が居ないため、どうしたら良いか分からず皆さんにお力を頂きたく投稿しました。軽度知的障害+自閉症の3歳半の子供を育てています。言...
回答
こんにちは 療育園は、自治体によりいろいろで、市が直接運営している所と、委託事業でされている所、母子通園の所もあれば、母子分離でバス通園...
25

現在5歳、自閉症スペクトラム診断を受けています

発語は同じ単語を繰り返すのみで、基本はよく分からない言葉を繰り返しています。ここ1カ月の出来事です。以前は買い物などや色々な施設にも行けた...
回答
成長だと思いますよ^^ 視野が広がって今まで見えていなかったものが見える様になり、それが怖いものかもしれない?と気づける様になった。無鉄砲...
4

はじめまして、7歳と5歳兄弟のママです

5歳の次男に軽度知的障害と自閉症があります。夫が全国転勤のある仕事で、現在埼玉に住んで3年になります。埼玉在住中に診断を受け、療育手帳の取...
回答
取り合えず山形の家は今売ってもいいのでは? いずれは住むにしても、今すぐではないなら、お家がない方が選択肢広がるのでは? 夫が単身赴任にな...
10

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
オムツが減ると便利です。昼間だけでも、オムツが要らない時間があると楽になります。オトナが。 睡眠時間は安定していますか?排便のリズムはどう...
13

こんにちは

小2支援級在籍の男の子かいます。自閉スペクトラムとADHDの診断がついています。療育についてアドバイスいただきたいです。長文でうまくまとめ...
回答
私の場合だと、1と2を並行して通うかな、と思います。 うちの子の場合、言葉のコミュニケーションが過度に少なく、また集団への指示が通りにく...
12

長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています

3歳8ヶ月の時に発達(主に発語と癇癪)が気になり療育センターで検査。結果、発達障害グレーとのこと。特に言語の部分が1歳8ヶ月、他はまぁまぁ...
回答
春なすさん ありがとうございます。療育には現在週3回通っています。これが知育系の療育で教えられることはすぐ覚えてしまいました。もちろんあり...
13

こんにちは

自閉症、年長女の子で、4月から支援学校に行きます。年少年中は大人しくその場にいて、年中から言われたことやってて、集団活動や、しっかりした子...
回答
自我が芽生えてきたと言うことは、成長の表れであって、私もよいことだと思います。 いちごさんの思いは分かりますけど、お子さんは、ホントに出...
8

4歳の息子です

来年度に向けて悩んでいます。2歳で自閉症スペクトラム、知的障害(中度~重度)、睡眠障害の診断を受けています。多動もあり、癇癪もひどく現在は...
回答
療育園が本人と親にとっても安心でしょうね。 生活自立を考えても、やはり療育園でしょうか。 就学や将来を考えるのであれば、私なら小さめの幼稚...
5

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
通ってらっしゃる学校には支援学級がありますか。……いくつありますか? 支援は子どもにあわせて準備されていくものですから。いろんな形があるの...
9