質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

こんにちは

退会済みさん

2016/08/28 14:15
6
こんにちは。
知的障害について教えいただきたいです。
2歳半で受けたk式で中度知的障害と軽度知的障害の間と心理士さんから言われ、現在は週一回のグループ療育と月2回の個別療育に通う男の子がいます。今は3歳8ヶ月です。
発語は3〜4語文。簡単な会話などもできたり、大好きなアニメの歌を歌ったりしています。歌詞は完璧ではないのですが、合ってる所も多くあります。
双子の片割れで一人だけ小さく産まれ尿道下烈で手術も2回したので、トイトレは心配していたのですがこの夏に昼間も夜も漏らさずにいます。大の方も出る前に自分から教えてくれるようになり急に出来るようになりました。今は始末を頑張ってる所です。
夏休みでしばらくお会いしてなかった幼稚園の先生にも、言葉が急に増えた、だいぶしっかりしてる、理解もしてる と言っていただけました。担任の先生もびっくりしてました。

子供の成長はとても嬉しいです。ですが、中度知的障害と言われてしばらく受け入れられなくとやっと受け入れられました。その気持ちが揺らいでしまう時があるんです。このまま成長して追いつくのではないか?支援級ではなく、双子の兄と一緒に普通急に通えるのでは?一人で生活出来るようになるのでは?と…
期待してしまってばかりいるので、検査を受けるのも怖くなってしまってます。またあの中度知的と聞いた時の衝撃が襲うのではないかと…

とりとめのない文章、長文申し訳ありません。自分でも何が聞きたいのか整理ができないのですが、知的障害をどのように受け入れるべきか、教えて頂きたいです。



この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2016/08/29 21:18
ありがとうございます。
無理矢理受け入れなくても良いんですね。
とても心が楽になりました。
子供の成長楽しみにします。
お魚が良いんですね〜。うち魚嫌いです(T . T)
イヤイヤ食べたり、魚の後に好きな牛乳をくれと要求してきます(笑)

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/35220
退会済みさん
2016/08/28 15:36
子どもに障害があると絶望するお気持ちはよく分かります。
しかし、その絶望も私達が家庭や学校、社会で洗脳されてきたものかもしれません。
私は以前、地元の方ですが見えないものが見えるヒーラーさんから聞いた事があります。
家族の中でハンディのある子どもが一番魂のレベルが高いそうです。
テレビで美輪明宏さんも言ってましたが、この世は全てが真逆だそーです。
私達が障害児を授かったという事は、それだけ魂の学びが大きいので、子ども達から一生懸命学びなさいということだと思います。
この誰もが生きにくい世の中で、障害者が幸せになれる環境を作るのが私達家族の役目なんじゃないかと思います。
その為には、丸投げせずに一人一人ができる範囲で学び考え行動する事が修行なんだと思います。
子どもを幸せにしたい気持ちで生きれば親も必ず幸せになれると思います。
障害=不幸ではありません。
ハンディのある子どもが家系や家族を軌道修正して幸せに導いているのだと思います。
子は宝と言いますが、ハンディのある子どもはもっと宝だと思います。
随分前に養子縁組の番組を観ました。
外国の母子が日本の障害のある赤ちゃんを選んで養子にしました。
理由は周りの子ども達が思いやりがあって優しく育つからと言っていました。
日本の感覚からは信じられませんでしたが、素晴らしいお母さんだと思いました。
私達も子ども達から成長させられているんですよね〜^ ^
https://h-navi.jp/qa/questions/35220
退会済みさん
2016/08/28 15:39
おおすけ双子さん

はじめまして❗
5歳年長の息子(知的障害重度、自閉症スペクトラム障害)がいます。独身時代は知的障害児施設で指導員をしていました。
うちの息子は3歳で重度判定を受けました。中度くらいかな?と思っていたので、ショックでした。仕事の経験上、幼児期に重度だったら、ずっと重度だろうと思いこんでいたからです。
でも、このサイトの会員さんやFacebookで知り合った方から話を聞いて、そうとも限らないことがわかりました。
いま中学3年生の男の子(自閉症スペクトラム、ADHD)。就学前はIQ60くらいで小学校は支援級でしたが、中学から通常級でいまはIQ110くらいだそうです。幼児から公文に行っていたことと、食事の工夫(一日で魚を2食食べるなど)が良かったのでは?とのことです。また、漢方薬は服用しているそうですが、ADHDの症状はかなり軽減したそうです。
みんながみんな、このように改善するわけではないと思いますが、知的障害については療育や生活環境の工夫で「知的障害でなくなる」可能性を信じていいように思います。
うちの息子に関しては、やはり重度のままかもしれません。でも、できる限りのことをして、本人のいきづらさをひとつでも減らして、できることをひとつでも増やしてあげたいなと思っています。
双子のご兄弟と一緒に通常級に行くことは夢ではなく、目標にできるんじゃないですか?どういう考えで行かせたいのか、親なりの考えをしっかり持って、それに必要な準備をすれば実現可能ではないですか?
お子さんに無理をさせたら可愛そうですが、お子さん本人もご兄弟と一緒がいいという意思が出てくるようなら、そのための支援をしてあげればいいと思います。 ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/35220
pugさん
2016/08/28 15:28
私の知り合いの息子さんは、双子で中学から1人は支援級に。
1人は私立の進学校に行った人がいます。
小学校もついていけるか心配だったみたいですが、良い友に恵まれて
勉強は大変でも6年までは普通級で過ごしたそうです。
中学になり、いよいよ勉強が難しくなったので支援級にしたとのことです。

今からあまり悩まないで下さい。心理士さんは数値で評価したのですよね。
診断名は医師にしかつけられません。娘は3歳で軽度知的障害と診断され、
4歳で境界域(知的障害では無い)と言われました。
しっかり療育を受けていれば本人なりに成長します。
専門医に診察してもらったことはありますか。
良い先生に巡り合うと保護者の心のケアもしてくれます。
時間をかけてゆっくり気持ちを整理して下さい。
...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/35220
退会済みさん
2016/08/28 18:39
兄と一緒に。これはね、今は同年の子がいて、ラッキーです。
双子は意思疏通ができるので、すくなくとも、兄は弟をよくわかるとおもいます。
できる限り二人で遊ばせて。
ただ、同じようにできないで、つい、ここまでできるようにと思ってしまうこともあるとおもいます。
そんなときは割りきって。
お兄ちゃんができるもの、すべて同じは無理かも知れないけれど、一緒が楽しいという経験させると後に必ず、のびますよ。
先のことはわかりません。
ただ、こういう子たちは、同じ歳の子と交わりにくいことがある。
でも、おうちにはいつも同じ歳の子がいるってラッキー。
遊ぶときは一緒。できることは、差がついても、個性と思って割りきって。
わたしは、こうしたら、必ず伸びるとは言えないし、神のみぞ知るです。
ただ、弟さんをみて、兄が、なんとなく、個性を受け入れられるように、どっちかにだけ、甘くなる、きつくなるがないようにと願います。
怒られてばかりだと、双子でも、バカにしたりすることも出てきます。(普通の子でもね) ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/35220
RINRINさん
2016/08/28 23:13
受け入れられなくていいんですよ。
100%受け入れられる親なんて
いませんから。時間をかけて、少しずつ
受け入れていくもの、です。時には
NO!の気持ちになってもよし。
なので、受け入れられないことで
自分を責めるのはやめましょう。

障碍って、完治はしないもの。
でも改善はできるもの、って私は
思っています。私の息子は知的障碍が
あり、手帳は重度判定です。最初は
中度だったんですが、何回かの再検査では
「重度に近い中度」でした。いや、近いんなら
重度でいいです、私は程度のことは気にしない
人間ですから、遠慮なくしてください!という
言葉を飲み込んでいました。だって、私の周りの
悪友たちは「中度だとこの支援サービスないよね、
うちは重度だからあるのよぉ~~」と自慢する
変なヤツばっかで(苦笑)それに程度なんて
目安の一つ、知能検査の結果に過ぎません。
じゃ、重度だからなんもできないのか、というと
そんなことはありません。ずぼらなハハを見て
育ったおかげ(?)で息子は「きっちりきちんと君」に
なりました。支援学校時代、先生から「本当に
きちんと手抜きせずにやってくれています。どの
ようにお育てになったんですか」と言われるたびに
冷や汗が。。。。

まだ3歳、これからいっぱい伸びますよ!
小学校は見学をいっぱいして、相談もしていき
ましょう。最終決断は年長の時で大丈夫です。
普通学級で入学して、うまくいかないようなら
支援級や通級を利用すればいいんですから。
将来的に支援かも?と思うのならば、先の
ことを考えて、見学や勉強会を利用していけば
いいんです。

障碍があっても一人で生活している人もいますし、
支援の中で生活している人もいます。息子は
支援が必要ですんで、就労支援施設で働いて
いますし、グループホームで生活するのが一番
安定して生活できます。といっても、調理以外は
自分でするのが基本なんですが(支援の必要な
人もいますし、ホームによって違いがあります)
息子なりの「自立」ができ、ちょっとだけホッとして
います。
ちなみに私、受け入れていない、という気持ち、
あります。時間をかけて小さくなりましたけどね。
でも、それがあっていいと思ってます。応援しています! ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/35220
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。

お子さんたちが成長してきているんですね。うれしいですよね。

>知的障害をどのように受け入れるべきか、教えて頂きたいです。

受け入れられないことは、とりあえず横に置いておきませんか。
全てが受け入れられないわけではないでしょ。受け入れられる部分から少しずつ受け入れていけば
良いと思いますよ。

うちは診断名がついてから10年程になりますが、未だに受け入れられない部分があります。叫びたく
なることもあるし、逃げ出したくなることもあります。
でもさここまで育ててきた意地と言うのかな、図太くなった母の悪あがきと言うのかな、少しでも「この子を
育ててきてよかった」と思わせてほしいなぁと思う自分もいるんですよね。

おおすけ双子さんの質問を読んでいると、しっかりと子育てをされているんだろうなぁって思います。

>双子の兄と一緒に普通急に通えるのでは?一人で生活出来るようになるのでは?

目指しましょうよ。5年後、10年後…に目標をおいて、そのためには今何をしていったら良いのか。考えて
いきましょうよ。

大変なことも多いとは思いますが、無理をしないようにしてくださいね。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます

来年の4月から年少になるため、幼稚園と療育園のどちらに入るかご意見いただきたいです。県立の療育園に見学、面談した際にK式発達検査2020を...
回答
幼稚園と療育の並行通園はいかがですか? 習い事とかあるようなお勉強中心の園ではなく、のびのびどろんこ園はそういうグレーの子達も多いです。 ...
5

現在、3歳5ヶ月の発達障害グレー判定の女児を育てています

1歳半検診の際、発語と運動面での遅れから検査を促され、2歳5ヶ月で「全体的に遅れがあるだけの可能性もあるので、療育をしながら様子見」とグレ...
回答
なのさん、お返事遅くなってすみません。自治体と医療機関は一応連携が取れている様なのですが、個別療育をして下さっている臨床発達心理士の先生に...
10

保育園、療育園について質問です

一番初めの診断で知的重度だったんですが、半年療育して知的中度になったんですが、ADLは全介助、発語なし、言葉の理解0歳、問題行動は危険回避...
回答
息子も場所見知り、人見知りがありましたので、本当にお疲れ様と頭が下がります。 療育園の園長先生や市役所の障害福祉課の担当の方に、ここに投...
7

来年保育園に入れるか療育園に入れるか、保育園➕障害児用の園が

セットになってる園に入るか凄く悩んでます。まず、私の息子は知的重度の自閉症です。発語なしです。親が言ってる事の理解力はあまりありません。身...
回答
まず、親たちの言うことは脇に置きましょう。うちも彼等のせいでだいぶ混乱させられました。行事にきて息子と他の子の差に勝手に絶望して泣かれたり...
6

こんにちは

3歳5ヶ月、発達障害傾向の息子がおります。2歳頃から発語の遅れと行動面で発達障害を疑っていました。2歳半で発語遅滞と言われており、3語分も...
回答
同じです。おなじですよ~~~~!! そしてたぶん、皆さんそう思われることあると思います。 どっしり構えてます~なんて方少ないですよ。 そう...
8

3歳半の娘が、中度知的障害です

自閉症傾向もあります。最近、診断を受けました。週2で、市が行なっている療育へ行ってます。四月から幼稚園ですが普通の幼稚園ではなく、発達が遅...
回答
9才の知的重度、非定型自閉症女の子がいます今だに会話はできませんしかしたまに状況にあったことばをいうこともあります。私も話はできないかもと...
10

今回で2回目の投稿になります

前回は励ましのご回答を頂きどうもありがとうございました。励ましを頂いたのにも係らず毎日子供のことで悩んで苦しく、自分の子供を見る目が常に観...
回答
比べないさん、忘れてました! どうしたら靴が履けるようになりますか? オムツはどうやって外しましたか? どうしたら呼んだら来てくれるよう...
8

療育辞めるか悩んでます

もうすぐ3歳、軽度知的障害です(発語は宇宙語と少し単語が出てます)普段は保育園に通っていて、平日に1日(小集団の療育で手厚く4時間)、土曜...
回答
3ヶ月前の段階で、相談員さんから「土曜の個別(大手)はお子さんには合っていない」と指摘されていませんでしたか? お子さんの何を伸ばしたい...
6

3歳で未診断ですが、おそらく自閉傾向です

発語が基本単語(何か欲しい時などは〇〇!〇〇!と単語で…促すと〇〇ちょうだいレベル)たまに2語文、わからないものは全てオウム返し、会話のや...
回答
回答いただきありがとうございました。 個別で返信したかったのですが、返信できないシステムのようで💦 皆さま詳しく教えていただき、ありがと...
6

アドバイスください

2歳2ヶ月の自閉症疑いの子を育ててます。お子さんが療育手帳持ってる方、何歳頃から申請しましたか?現在、公立保育園の1歳児クラスに通ってます...
回答
>療育手帳を取って得られる福祉サービスってどんなのがありますか? それは、お住まいの自治体によって質も量も倍率も変わりますから、相談センタ...
8

1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき

ました。2歳0ヶ月になりました。すみません、長文です。療育について、心理士さんとのセッションが1回終わり、リハビリ(OT)は今月中旬に予約...
回答
こんにちは 加配をつける話をされたとありますが。 こんなに早くからではなく、加配をつけないと怪我等の危険があるお子様なのではありませんか?...
14

こんにちは

3歳1ヶ月男の子4月から幼稚園年少です。発達専門医からは、ほとんどの項目が年齢よりできるがコミュニケーション能力が平均より下、ただし障害と...
回答
追記です。 視線についてですが、視線を合わせるというより、好きなおもちゃがあるなら、物を見て受け取るか、チョウダイといえるかです。物を見て...
16

初めまして

同じ境遇の方が居ないため、どうしたら良いか分からず皆さんにお力を頂きたく投稿しました。軽度知的障害+自閉症の3歳半の子供を育てています。言...
回答
Kittyさん ご回答ありがとうございます。 年中から加配のつく園を探すか復職予定のため保育園にするか来年度の事も悩んでおります。 まだ...
25

現在2歳9ヶ月と1歳2ヶ月の兄弟がおります

上の子が発達が遅れており、喃語のみで言葉がありません。会話はある程度理解していますが、指示やアドバイスされることは嫌がったり無視します。4...
回答
⚫︎黒さん 2歳半ってひらがなが覚えられるのですね…ビックリです。 我が子の場合、そもそもやり取りが困難なことが多いので、絵本でも他の...
6

3歳になったばかりの娘がいます

軽度自閉スペクトラム症で、週四回療育に通っています。主に言葉の遅れと社会性が足りていないと指摘されています。単語は300語近く出てきていま...
回答
こんにちは。 我が子は男の子ですが、3歳の頃は単語で10〜15くらい、二語文はなし。言葉のやり取りはたまに単語で返す程度でした。(大半は...
12

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
お子さんのDQからしたらおそらく就学相談されたら保護者として支援学校への就学の選択肢はあるか教委から聞かれるとは思いますよ。全くないならそ...
17

4歳の息子の進路に悩んでいます

現在療育園の年少です。息子はDQ65、軽度知的障害ありの自閉症スペクトラムです。ほぼ身辺自立ができている、会話ができることから幼稚園を勧め...
回答
haruさん、ご回答ありがとうございます。次のステップに移行する、たしかにそうなのかもしれません。 療育園にはプレから一年通いましたが発語...
17