質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

本人に伝えるかどうか悩んでます

2018/01/23 00:52
8
本人に伝えるかどうか悩んでます。
小2の息子。足し引き算や漢字の書き取りがとても苦手なので学習障害を疑いWISCの検査を受けました。みてくださった言語聴覚士の先生から、デコボコさんと言うよりは、全体的に低い状態でIQは55~65くらいで、でるのでは、と予想してくださいました。結果は来週聞きに行きますが、言われて見れば、確かに多くのことで合点ががいき、なんで今までそこに思い当たらなかったんだろうと思っています。いろいろ調べましたら、IQが55~65くらいであればIQだけで見れば軽度の知的障害なろうかと思います。小2なので、本人がお友達と比べ何か違いや違和感のようなものを感じているかどうかわかりません。でも小2だから小さいからといって本人に内緒にせず、理解できる言葉で状態を説明して(必要に応じ)今後やることなど伝えてやりたいと考えていますが、早すぎるか、とも思い頭の整理ができません。時期尚早なのでしょうか。。
まずは結果を聞いてからですが、息子はWISCは学力テストのようなものだと思っていて、来週結果を聞きに行くことを知っています。言語聴覚士の先生がたくさんほめてくださったので、結果は良いものと思い少し楽しみにしています。なので、まずは、私の伝えるかどうかの心の準備だけは早くしないといけないなと思っていますが、真実を伝えるのは早すぎるのでしょうか。。。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/87148
はるさん、こんにちは。

中1長男が自閉症スペクトラム+知的障害のらんまるです。

軽度とはいえIQが60前後であるとすると、小学校6年間を普通級でやっていくのは恐らく無理かと思います。先生からもいずれは支援級へ…と話が出ると思います。
お子さんにお話しをされるとすれば、支援級へ転籍されるときがいいかと思います。

私の長男は入学時から支援級在籍だったため、告知はしませんでした。長男が小6のときに、次男が同じ小学校に入学…次男はなぜ普通級で、自分は支援級なのか?と聞かれたら、その時に告知をしようと心づもりしていました。
でも聞かれることはありませんでした。自分はみんなとちょっと違うこと、支援が必要なこと…自分でなんとなくわかっているようです。
聞かれることなく、結局告知することなく、中1の現在に至ります。

ちなみに次男からは入学時に、なぜ兄は支援級なのか聞かれたため、みんなと一緒に勉強ができないこと、苦手なことが多いので少人数のクラスで勉強していること…を話しました。

ところで、
はるさんのいう、真実って何ですか?

発達障害があろうとなかろうと、人はそれぞれです。誰にでも得意なことがあり、不得意なことがあります。
長男は3年生になるまで、ひらがなが書けませんでした。足し算も出来ませんでした。知的障害だから字が書けなくても、足し算ができなくても仕方ない…と話しますか?
長男は支援を受け、工夫をして、たくさんの練習をして、今では漢字も書けるようになり、計算もできるようになりました。

内緒にする必要はないと思いますが、親が聞いた結果をそのまま小2のお子さんに話すのは、ちょっと違うかな?と思います。
お子さんがいずれ、あれ?と思ったり、生きづらさを感じたときに、そっと寄り添って、特性を話してあげればいいのでは? と思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/87148
我が子を担当してくれた心理療法士さんは、子供が違和感を感じてきたときに話してくださいと、言っておりました。それは、その子によってタイミングも違うという事でしょうね。
理解度にもよると思います。お友達のお母さんは、何故特別支援級にいくのか…という点から話したそうです。
高校生の息子に最近話したのは「世間からは、障害って言われるかもしれない。でも、お母さんは、貴方の個性だと思う。障害だって言葉に甘えたり傷つかないでほしい。貴方の個性を伸ばそうよ」です。

私は息子が小学校の時に、情緒学級に所属していた子に対しては、「貴方には、人より不得意な事が多い。でも、やり方を変えたりすると出来る事もたくさんある。そのために、他の子よりも先生や療育の先生の手をかりて、貴方が学んでいくため。他の子より、多くを学ぶチャンスをもらっているの。」でした。
知的学級に通学した子には…そうですね…中学に進むときに話したかな。「お勉強よりも、貴方の得意な事を思いっきり学ぶためだよ」でしたか…。

成長のタイミング、理解度の違いによって、説明の仕方言葉の選び方は違うと思います。
また、高校生になってからは、自閉症とはなんぞや?も説明しましたが、それまでは、特性、苦手な事…そういう言葉を選らんで話してきました。 ...続きを読む
Excepturi illo aut. Fugit dolores rem. Odio est optio. Enim est quis. Itaque modi tempore. Fugit architecto cupiditate. Est dolor et. Molestias autem sint. Accusamus facere qui. Aliquam est a. Natus inventore et. Voluptatibus aut aspernatur. Ratione magnam nesciunt. Culpa quidem sint. Laborum tempora sunt. Animi pariatur dolores. Non molestiae quibusdam. Atque temporibus harum. Ad soluta voluptas. Consequatur non facilis. Dicta et quis. Beatae numquam distinctio. Est in adipisci. Quae facilis fuga. Voluptatem et est. Eius error assumenda. Quidem eos occaecati. Eos similique ut. Quam quis ullam. Quae aut quia.
https://h-navi.jp/qa/questions/87148
退会済みさん
2018/01/23 07:57
うちの場合は小3のときに
「みんな先生がいってることわかってるのに、自分だけわかっていない。」
と、気付き始め
「俺はバカなんだー。」
が、始まったので
WISKの表をみせて(かなり凸凹が激しいタイプなので)

得意なことと、苦手なことの差があること
一緒にどうしたら、わかりやすくなるか考えて行こうね。
しっかりサポートするね。みたいなことを伝えました。
発達障害という言葉は使いませんでした。

小4のときかな、発達障害特集のテレビを見ているとき、息子と同じような困難を抱える子を見て、
「この子すごいたいへんだねー。」
と、いうので
「えっ。あんたと同じじゃん。」
と、答えたら、ショックを受けた顔をしましたが、同じであると気づき
「俺、障害に産まれたくなかった。」
と、つぶやいていました。
テレビを見るまで、自分の状態を客観視できていなかったようです。

焦って告知する必要はないと思います。
子供自身が困っていることに気づいたときに、そこに対する対処方法もしっかり伝えられるように、はるさんがしっかり発達障害に関する知識を身につけてからが良いと思います。

ただ、伝えるだけでは本人はどうにもできません。

...続きを読む
Et amet iusto. Natus quidem quia. Illum beatae odit. Corrupti distinctio eligendi. Omnis laborum repudiandae. Qui rerum sit. Aut explicabo esse. Rerum amet saepe. Ad asperiores accusantium. A ut doloremque. Sint odit dignissimos. Et sunt cupiditate. Doloremque cupiditate eius. Nihil ipsum omnis. Saepe quidem quaerat. Quasi error occaecati. Eius et qui. Et qui consequuntur. Id aut quis. Itaque iure excepturi. Esse voluptatum est. Ea voluptatem dolor. Dolore nesciunt dolorem. Totam quo dicta. Saepe in rerum. Sit ut tempore. Enim ea architecto. Minus nemo amet. Vitae saepe quam. Sunt voluptatem labore.
https://h-navi.jp/qa/questions/87148
簡単な言葉を使って伝えることはできても、本人が本当に理解できるかは別だと思います。詳細は、本人が疑問に思い始めたとき、理解できるようになったときでいいのでは、ないでしょうか?支援級にうつるときや、手帳をもつときとかじゃないですかね。
私も小2の息子に伝えることはしていません。タイミングをみたほうがいいと思います。 ...続きを読む
Excepturi illo aut. Fugit dolores rem. Odio est optio. Enim est quis. Itaque modi tempore. Fugit architecto cupiditate. Est dolor et. Molestias autem sint. Accusamus facere qui. Aliquam est a. Natus inventore et. Voluptatibus aut aspernatur. Ratione magnam nesciunt. Culpa quidem sint. Laborum tempora sunt. Animi pariatur dolores. Non molestiae quibusdam. Atque temporibus harum. Ad soluta voluptas. Consequatur non facilis. Dicta et quis. Beatae numquam distinctio. Est in adipisci. Quae facilis fuga. Voluptatem et est. Eius error assumenda. Quidem eos occaecati. Eos similique ut. Quam quis ullam. Quae aut quia.
https://h-navi.jp/qa/questions/87148
おはなさん
2018/01/23 08:13
凸凹さんというより相応だ、という事ですね。
軽度知的障害であれば、息子さんなりのペースで理解が進んでいるはずですので、現在は支援級でしょうか?
学校によっては支援級でも、情緒と知的級に完全に分けている所もあり(我が校)、支援級一括で、たまに交流学級へ行ったり、通常級在籍でしたら取り出しで通級へ通う、等の支援がありますね。
息子さんのレベルで現在困っていなくて天真爛漫としていれば特に伝える必要はないと思います。
伝えたところで「それが何か?」となるからです。
「俺は俺」なのです。
俺レベルで頑張っていると思われますので、敢えて知的障害とか、学習障害という必要はないでしょう。
真実を伝えたところで息子さんにはどうすることも出来ないですから、杞憂です。
主さんが出来ることといえば、褒めて褒めて抱っこしていい子いい子して、「頑張ってるね!」と大袈裟に感動するくらいのオーバーアクションで盛り上げることです。
伝えるとしたら息子さんが「何で自分はみんなと同じようにできないのだろう?」と思った時ですね。 ...続きを読む
Pariatur minima et. Illo assumenda expedita. Unde veritatis sint. Architecto provident facilis. Nihil corporis amet. Modi nihil eveniet. Temporibus delectus aliquam. Magni incidunt iste. Aspernatur inventore distinctio. Ut omnis totam. Rerum placeat quis. Modi quas ut. Illum deleniti ad. Et quas qui. Sed eveniet repellat. Vel omnis quibusdam. Saepe voluptatem sed. In suscipit libero. Iusto voluptas aut. Veritatis nemo quis. Molestias sit ut. Fuga et laboriosam. Magnam laboriosam facilis. Neque aut et. Ea harum nam. Veritatis quidem quo. Possimus rem reiciendis. Architecto qui quos. Doloribus quos voluptatibus. Blanditiis impedit et.
https://h-navi.jp/qa/questions/87148
ぽぴぱさん
2018/01/23 08:29
1年生の息子が軽度知的障害で、4月から支援学級にうつります。なんだか、とても自分のとこに似てたのでコメントしてみました。うちも学習障害やADHDを疑って検査受けたら全体的にIQが低かったです。

うちの息子は気が散りやすいのと、担任の一斉指示がわからないときがあります。だから「静かなところでお勉強したほうがもっとできるよ
」みたいに話して支援学級行きを納得しています。病院に行くときも、「困ってるところを減らしていくための作戦会議」って言ってます。

私も最初は、なんて伝えればいいんだろ!って悩みました。子どもにも、まわりにも。
でも障害自体のことを伝えなくてもいいんじゃないかなって、今は思ってます。この何ヵ月か、息子に合うやりかたを試したり、私たち家族の接し方を変えることで学習面も生活面もめちゃくちゃ成長してます。支援学級は勉強ができない、クラスについていけない子が行くところじゃない。息子に合うやり方で達成感や安心感を得るための場所だ。そういうふうに思えるようになりました。

WISCの結果が出たら、親としては数値が気になってしまうと思います。結果がどうであれ、お子さんが特に困ってないならなにも話さなくてもいいだろうし、なにかに困っているなら具体的にそれをどうにかしていく相談をすればいいと思います。 ...続きを読む
Omnis et quam. Libero commodi autem. Voluptatem est est. Pariatur sunt deserunt. Ab quidem nam. Recusandae dolorem ducimus. Atque et unde. Ea labore natus. Est rerum doloribus. Occaecati blanditiis omnis. Quibusdam animi quia. Repudiandae qui omnis. Sed amet adipisci. Nulla cumque sint. Et est deserunt. Laudantium dignissimos qui. Error dolore minus. Laudantium eius vero. Architecto fuga mollitia. Ut quibusdam placeat. Harum voluptatibus nihil. Voluptas in aut. Maiores iure cupiditate. Omnis consequatur temporibus. Soluta a cum. Sint magni aut. Saepe impedit qui. Aperiam voluptates animi. Labore omnis at. Ad modi officiis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると23人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSI...
回答
少し辛口かもしれません。 娘さんを守ることに必死になってください。 息子さんに手がかかりすぎて、娘さんには大変な思いをさせているように思い...
14

通常級と特別支援学級どちらを選択?長文です、すみません

現在小学1年の女の子です。小学校に入学してから文字の苦手感や算数の学習困難が明らかになり、学校と相談をしてウィスクを受けました。知覚推理と...
回答
1年生の学習でつまづいて、家庭学習で親がイラつき子が泣いているのに個別指導で無理をさせ、さらに辛い思いをさせてから支援級へダメなレッテルを...
18

久しぶりにこちらに投稿させて頂きます

文章にまとまりがなくすみません。二年生息子が医療機関を受診しまして、境界知能だと診断されました(IQ74です)読解力が弱く、集団での学習は...
回答
SEIGIさん コメントありがとうございます。同じ二年生ですね。 息子も通級には週一回通っていますが、一対一で先生が側についてくれている...
12

在籍校と支援学校

どちらを選べばいいかわかりません。はじめまして、長文になりますが、お付き合い頂けるとありがたいです。小2の息子4月から不登校です。入学直前...
回答
めいさん ありがとうございます🙇 確かに、支援学校という選択肢があるのは恵まれています❗ 安心して過ごせる場所を与えてあげたいです。 支援...
12

小学2年生の男の子の母親です

今日発達支援センターで医師の診察を受け、wisc検査でIQ68、軽度の知的障害があると言われました。ADHDも疑われました。就学前から療養...
回答
おもちくんさん こんにちはご心配な気持ち、とてもよく分かります 私の療育者としての意見です。 IQ68は、学校の普通級では、理解が難し...
6

IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし

などの事例は聞いたことありますか?年中の中度知的障害を伴う自閉症の男の子を育てています。今、単語が出てきて二語文、三語文を練習中です。歌は...
回答
検査を受けたとき、詳しく数値を出してくれる所だと、信頼区間とかありませんか? 突き詰めると統計学になりますが、これくらいのブレはあるよ、...
5

ご意見お願いします

まもなく6歳になる年長の娘がいます。先日のWISC-Ⅳの結果は全IQ80でした。いわゆるネットに書かれているような典型的な自閉症や多動には...
回答
例の最後、「先生が園児全体に問うて、返事が他の子よりワンテンポ遅れる」のは、不注意からじゃなくて、言語理解とワーキングメモリーが低いから、...
16

年長でもうすぐ6歳の娘のWISC-Ⅳの結果が出ました

IQ80、知的障害グレーです。発達相談の先生から、今は幼稚園だからなんとかなっているが小学校に上がったらついていけなくなるので支援級に入れ...
回答
就学時のことを話すと知的境界域ですと、自治体からは支援級判定の通知が届くかと思います。 うちも、その位の数値でしたので、支援級判定の通知が...
10

1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対

応3,素直になれない子の未来4,孫を嫌う祖父小2の男の子がいます。普通級でやってきましたが、勉強面での躓き、人間関係の構築に限界を感じ、2...
回答
またまた失礼いたします。 ユーチャリスブーケさんは、ペアレントトレーニングを受けられたことはありますか? 一度しっかり受けてみられたらいい...
27

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
支援級利用におきましては教育委員会での判定が必須となるため,まずは市町村の教育委員会へのご連絡が良いとは思います。 学校に直接確認する手も...
9

こんにちは

2回目の質問です。幼稚園の時に小学校入学するにあたって、WISC-IV知能検査をしました。全体のIQが79で境界域でした。今年一年生となり...
回答
小学校2年生です。読み書き算数障害ありIQも境界域です。また、兄弟児あり中2と小6がいます。小6は書字障害ありますがIQ100越えです。 ...
8

情緒級で上手くいかない息子について初めて質問させていただきま

す現在、小学校1年生男児を育てているシングルマザーです自閉症スペクトラム、5歳に受けたWISCで69その他、睡眠障害を抱えていますロゼレム...
回答
春なすさん、コメントありがとうございます 息子も人と関わること自体はそこまでないように思います 聴覚過敏がありますが、ざわざわした大勢の...
15

4歳の時に自閉症スペクトラムの診断を受け、現在、年長で来年小

学校へ行く娘がいます。最近、教育調査を受け田中ビネーVではIQ90台が出ましたが、WISCでは記憶・言語面が弱い娘はIQ84と低めに出まし...
回答
彩花様 お忙しい中、お返事頂きありがとうございます。 質問内容にまとまりなく、すみませんでした。 将来受けられるサポートとは、やはり、義務...
10

wisc4の結果について

FSIQ127VCI123PRI151WIMI100PSI997歳娘のwisc4の結果です。数字だけを見てもわからないとは思いますが、何か...
回答
ひなままさんこんにちは 発達検査の結果数値とともに、レポートはいただけませんでしたか? 数値に現れているお子さんの困り感の解説や、対応策...
9

いつもお世話になっています

4月・5月の二ヶ月間とても頑張っていた娘ですが、6月に入り「学校嫌い」と言うようになってしまいました。理由は、3年生に進級して一クラスにな...
回答
娘さんの支援級在籍は、通級ですか? それとも入級? 通級だと、時間が決まっているので限度がありますが、入級であれば朝から下校時まで支援級に...
9