質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

久々に質問内容書き込みます

久々に質問内容書き込みます。3歳7ヶ月の息子が一年ぶりに発達検査を受けました。今回で3回目です。発達検査を受けるたびに、わたしのメンタルがやられて、数字で評価されて、落ち込んでます…。今正式な発達指数の回答待ちです。
こんな質問してもどうしようもないのかもしれませんが、発達指数境界域のお子さん、予後はどうなりましたか?質問がざっくりでごめんなさい。
例えば、加配をつけた、小学校は普通学級にしたけど、途中から支援級になったとか、はたはまた、言葉は追いついたけど他の部分が目立ち、知的障害ではなく、発達障害と診断が変わったなどなど、色々聞きたいです。

境界域ゆえ大変なことってあるとおもいます。こちらから働きかけないと地域の療育センターは動いてくれなかったり、、、、。
親のエゴですが、どうにか普通学級へと思ってしまうところがあります、希望としては…。


ちなみに現在の息子ですが、保育園に通っており加配はありません。とても穏やかで癇癪もなくとにかく発達ゆっくりさんみたいなかんじです。小柄なので、みんなから可愛がられているかんじです。そこは本当良かった。
とにかく言葉が遅く3歳2.3ヶ月で二語がでてきて今現在はごくたまーに、3語文、ママー、アンパンマン見せて!(これは三語ですかね笑)とか言ったりします。基本は、単語と2語メインです。

そして滑舌が大変悪くタ行は言えません。色々話してますが息子語みたいなかんじです。場に応じた言葉はでます。ありがとう、おはよー、とか。
赤ちゃんの時から模倣は得意でダンスは好きです。
それから気になる部分はとにかく不器用です。身辺自立もまだまだでオムツ取れていません。というかトイレに行きたがらないです。うんちをしたことは教えてくれますがトイレは嫌がります。あと不器用なところから手指の力も弱く、長袖になってから服を脱ぐのに困難してます。

認知というところは、、、、数字わかってんのかなー?ってかんじで、1-10まで数えたりしますが、1.2.3個まではわかってるけど、5個ある中から3個取ってとかは、ハテナ?だと思われます。


色々関わると、ん?みたいなかんじですが、境界域ゆえ集団でいると分からないですし、習慣化したものはしっかりやりますし、たまに駄々っ子になりますが、ほんと育てやすいです。

わたし的に境界域彷徨ってる中で子育てしてるのもほんと辛く、いっそのこと判定してもらえたらとも思うのですが、まだまだ可能性も信じたいみたいな育児をずっと続けていて発達検査があるたびに鬱っぽくなります。


ごめんなさい、吐き出したい気持ちもあり書き込んでしまいました。かなり弱ってるので非難とかはやめてください…

宜しくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/141864
こんにちは、成人済みの境界知能領域の者です。

学生の頃は普通学級、高校、大学、正社員と一通り経験しました。随分長い予後として一つの経験談としてお読みいただければ幸いです。

イジメとか色々ありましたが、なんか変だ、どうして自分の周りから人がいなくなるのだと本格的に考えだしたのは、大学生の頃でした。それまでは自分が相手を不快しているとも全く思いませんでした。感覚としては、耐性のある心がプログラムされている人たちという認識でしたので、ちょっといったことでは人がいなくなるようにはならないと思ってました。言い方悪いですが今でいうとAIと会話しているような感じです。自分から離れていった人はみんな忍耐がないんだなと思ってました。

幼少の頃は、役場からだとは思いますが、軽度精神遅滞(私が幼少の頃の呼び名です)と指摘を受け、学生時代には検査をしてこなったので具体的な数値は定かではありませんが、大人になってから境界知能領域と判明し自閉症スペクトラム障害と診断されました。

ずっと他の人がいる状態で過ごしてきましたが、やはり根本的な土台部分が全く身につかなかったといった感じです。
おとなになった今でもオンラインゲームが好きでプレイし、他のプレイヤーとも交流していますが、やはり幼少の頃と同じような指摘を受けます。ただ幼少の頃と今と感じ方が違ってきており、幼少の頃はただただ謝ってばかりでしたが(何が起こってるか説明を求めてもわからないため)、今はなんというんでしょうか、ご指摘を受けてもなんでこの人は自分が言ったことに対してぶわぁーと感じるんだろうかと思ってしまい、特性もかなり残っています。根本もわからないので、どう接していいのかわかりません。土台部分のなさの恐怖がはっきり理解した感じです。幼少の頃に自分にあった環境で過ごさなかったことが今かなり痛手です。

主様の気持ちも非常にわかります。できれば普通級でごくごくあたりまえのような進学を望むのは当たり前のことです。エゴではないと思いますよ。

https://h-navi.jp/qa/questions/141864
シフォンケーキさん
拙いわたしの質問にありがとうございます…久しぶりですよね?以前もコメントいただきました。
本当にご苦労されたことと思います。
文章からだと想像がつかないくらい自身のことを理解されており、しっかりされてるなーという印象で知的境界域を微塵にも感じませんでした…失礼でしたらごめんなさい。

今はさまざまな成長に応じた環境がたくさん用意されてますが調べて自分が動かないとつながらないのも現状です。
子供の可能性をまだまだ信じたい…積極的に情報をとって頑張っていきたいです。 ...続きを読む
Corrupti quibusdam atque. Quod accusamus vero. Esse doloremque ut. Quisquam doloribus cum. Et non ratione. Aspernatur quam dicta. Aut adipisci assumenda. Aperiam expedita rerum. Facere aperiam fugiat. Tempore magni ut. Illo qui aut. Rerum minima error. Eveniet et et. Non beatae aliquam. Debitis provident illo. Iusto est officiis. Vero ut nostrum. Et iure id. Asperiores molestias iusto. Eum at sed. Rerum molestias doloremque. Inventore quaerat voluptatem. Laborum autem eos. Pariatur doloribus odio. Veniam nihil adipisci. Ex laborum atque. Illum aut nostrum. Dolores voluptate saepe. Recusandae nihil voluptatum. Sequi non at.
https://h-navi.jp/qa/questions/141864
銀猫さん
2019/10/22 11:03
境界域ということですが、家の場合は知能指数、数字の上ではかなり上がりました。
5歳くらいでWISCを受けて(それまでK式や田中ビネーも受けましたが継続して受けたのはWISCなので)、就学前までに20以上上がったんじゃないかな。全体で80くらいから100くらいになった感じです。
4歳前後は、ご質問に書かれているような発達具合でした。数字をちゃんと考えられるようになったのは、5歳くらいから、かも。そこからドリルなどで教えても、10までの足し算引き算は就学前までに出来るようになりましたし、文字も読めるようになりました。かなりの根気(私の)が必要でしたが!

それで、知能指数だけで言うと、平均値になった(なってしまった)のですが、
私は逆に、どうにか支援級へ、と思っておりましたね・・・
息子が笑って学校生活を送れるよう、といえば聞こえは良いですが、「子供の学校のことで頭を悩ませたくなかった」という思いが大きかったです。定型さんの親の中で保護者会や学校公開のたびに気を使いたくなかったです。ですので、就学相談で普通級判定が出ても支援級にしてもらいました。何も問題なかったら支援級行きたいって言っても却下されるでしょうから、ハタから見ても危うい子です。汗

知能検査は、一部の能力を診断するだけですから、完璧ではないです。
息子の場合は、平均値であっても、人間としてはものすごく不出来な、使いづらい体、といった印象です。こんなんで100!?って思ってしまいます。

どちらにせよ、数字にふりまわされるのは本当に勿体無いことだと思います。

療育、受けられてないですか?
家は境界域であっても、診断も検査もなくても療育枠に入れました。
同じような子らや、そのママさんたちの中に入るとかなり楽になると思うのですが・・・
積極的に動いてみられては?と思います。 ...続きを読む
Corrupti quibusdam atque. Quod accusamus vero. Esse doloremque ut. Quisquam doloribus cum. Et non ratione. Aspernatur quam dicta. Aut adipisci assumenda. Aperiam expedita rerum. Facere aperiam fugiat. Tempore magni ut. Illo qui aut. Rerum minima error. Eveniet et et. Non beatae aliquam. Debitis provident illo. Iusto est officiis. Vero ut nostrum. Et iure id. Asperiores molestias iusto. Eum at sed. Rerum molestias doloremque. Inventore quaerat voluptatem. Laborum autem eos. Pariatur doloribus odio. Veniam nihil adipisci. Ex laborum atque. Illum aut nostrum. Dolores voluptate saepe. Recusandae nihil voluptatum. Sequi non at.
https://h-navi.jp/qa/questions/141864
ココさん
2019/10/22 12:52
小2の息子が支援級です。
保育園も加配なし、ASDの診断は3才児検診でしたが、境界域と言われたのは就学時相談に併せて行ったWISCでしたので、そこで初めて支援級を視野に入れました。

結果はそれで良かったです。
先日、参観日で通常級の算数にいる息子を見てましたが、内容は家庭学習で理解していても付いていくのに必死、担任も目にかけながら付いていく姿を目の当たりにしました。
これが通常級スタートだったら一日中続くのか…と思うと母子ともに潰れてしまうなと感じてしまいました。

息子も手先が不器用で協調性運動障害のテストもしましたが、診断が出ないレベルです。
でも、オムツ取れたのは年中直前、ジャンパーのファスナーやボタンも年長の頃に安定してきました。

少しプロフィール見ましたが、別の疾患もあるようですね。息子も難病の疑いで生まれてからずっと定期的に受診しています。
そういった面でも普通に捕らわれない子育てを心がけているつもりです。

今後、ぐっと成長するかもしれないしマイペースかもしれない。今の時点では分からないことだらけですが、外部の療育に頼り、家庭でもできること(お手伝いや外遊びは不器用さんの療育になりますよ)をやってみてはどうかなって思います。

今現在の息子。公園で通常級の子たちと遊びに行きました。私はこのようにのんびりお返事できるくらい成長していますよ。
...続きを読む
Consequuntur animi corporis. Est aut quidem. Est in eligendi. Voluptas at impedit. Nulla veniam sunt. Itaque nam in. Nobis neque cum. Dolore atque accusantium. Corporis officia exercitationem. Soluta sint assumenda. Quis vel nostrum. Beatae odio eligendi. Exercitationem sunt et. Maiores laudantium est. Voluptatum omnis quos. Deleniti voluptatem dolorum. Velit commodi eveniet. Voluptas in sit. Autem qui in. Saepe sunt adipisci. Quasi possimus repudiandae. Earum eveniet ullam. Error est harum. Sit non quis. Dolor fugit assumenda. Voluptas enim est. Voluptas necessitatibus aut. Et doloremque accusamus. Tenetur iure perspiciatis. Quis non commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/141864
銀猫さん
ありがとうございます。20もあがるってすごいですね!お子さんは凸凹ありましたか??うちは全体的に低めなので発達障害というよりは、知的な部類かと思われます。まだ、知能指数はわからないのですが、これからWISC受けるとわかるんですよね。でも、まだ、3歳なので後々かと思います。
相当な努力を親子共にされたことと思います。
わたしも子供のことを思うと仕事を辞めて療育に専念しようかとも思いますし、すごく悩む日々です。

そうですよね、数字に振り回されてる自分がおります。療育でもそこそこ座って受けられているし、おーこんなことわかるんだーと日々発見です。わたしが思ってる以上にできることあるじゃんと思いながらも数字はかなり低いです。

銀猫さんみたいな考え方はわたしにはとても新しく発見です。そのあと苦労されたくないから最初から支援級、、、なんとなくわかります。普通級に行って色々苦労して頭悩ましてとかよりは最初から手厚いところでしっかり本人のペースにあった教育を受けるのは、一つ考えとしてありますよね。

どうしても同じようにみんなと一緒にとか考えてしまうところが抜け出せませんが、もう少し柔軟に考えていきたいです。 ...続きを読む
Hic quia ipsum. Fuga eius nesciunt. Omnis culpa est. Et fuga nostrum. Consequatur impedit nulla. Nihil expedita accusamus. Rem debitis et. Sed doloremque velit. Quam ex mollitia. Nihil aperiam quidem. Consectetur et nam. Nemo omnis beatae. Quia sit autem. Pariatur architecto atque. Suscipit alias et. Aspernatur explicabo et. Voluptatem omnis exercitationem. Nam vitae enim. Velit est aut. Expedita eaque et. Ea dolor et. Nihil sequi voluptatibus. Vel quam accusamus. Debitis saepe voluptas. Tempora quisquam voluptatem. Accusantium molestias sunt. Rem eius cumque. Vel sed saepe. Ea molestiae necessitatibus. Repellat quia tempora.
https://h-navi.jp/qa/questions/141864
ココさん
ありがとうございます!今後のことを考えるにあたり参考にしたいのでぜひフォローさせてください。
やはりWISCは就学前にやるのですね。k式とはまた違うテストなんですね、知能指数をはかるので。。。

オムツ年中さんでとれたんですか!?すごいです!うちは、ほんと小学校あがるまでにとれるかなーってかんじです苦笑

発達遅滞の原因が症候群というのがわかるだけ、なるほどって思う反面、てことは、もう、確定なのかなー頑張ってもだめなのかなーと振り回される日々です。症候群についても言われないと、言われてもわからないらレベルなんです見た目…

通常級のお友達と仲良く遊べてるその言葉本当に希望です。わたしは、交流や支援級にいくことでいじめられたりしないかなとか、色々考えてしまうこともあります。でも、普通級にしてできない子?のほうがいじめられるケースが多いなんて話も聞きますし、とにかく息子が楽しく学校に通って最終的にはある程度親から自立できるところまでやりたいってのが目標(定型の親御さんも同じですよね)なので、それができる最善を尽くしたいと思っています涙 ...続きを読む
Autem saepe eveniet. Dignissimos aut aut. Et facere sunt. Ut iure et. Possimus voluptate qui. Maiores nemo et. Necessitatibus ut voluptas. Modi cupiditate aperiam. Dolor voluptate nam. Omnis ullam expedita. Nemo consequatur alias. Et doloremque debitis. Ipsa totam ducimus. Labore maxime ut. Dolor impedit vitae. Alias deleniti rem. Id eum natus. Eos nam laborum. Natus nostrum consectetur. Autem doloremque voluptatem. Officiis nisi iusto. Esse aut nihil. Quisquam placeat odit. Et velit ad. Officiis qui modi. Aperiam voluptas sit. Laboriosam labore incidunt. Dicta aliquid et. Sunt nam minima. A unde quidem.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

3歳9ヶ月男児、保育園に通っています

年少に進級しました。診断はついていませんが、自閉傾向が強く、知的障害は何とも言えない感じですがある気がします。言葉はありますが、一方的でコ...
回答
皆様ありがとうございます。 療育手帳については家族と相談してみようと思います。息子に兄弟は居ませんが、従兄弟はいるので将来の従兄弟の結婚等...
13

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
普通小学校においては支援級であっても、身辺自立や会話の成立を求める学校が多いです。 とはいえ、地域によっては多少の遅れがあっても受け入れる...
13

育児が辛いです

発達検査を受けDQ70台でした。3才7ヶ月の男の子です。主に言葉が遅く1才半検診でひっかかり→様子見→2才親子教室→現在療育と幼稚園(満3...
回答
年長ASD+ADHDグレーの子がいます。 3才2ヶ月のときDQ77で、1年おきに三回受けて、年長前の春休みに103まで伸びました。 最初は...
16

5歳の息子(年中)が自閉症スペクトラム障害です

1歳半検診までは数語言葉を話しており、異常なしの結果でしたが、2歳を過ぎてから発達の遅れを感じ受診し、2歳半で診断されました。発達検査を半...
回答
4歳自閉症ADHDの息子がいます。2歳から睡眠導入剤のロゼレム、3歳後半から夜中起きにくくするリスパダールを飲ませてます。そうしないといつ...
4

初めてまして

7月で3歳になる息子がいます。言葉は、単語がほとんどでしたが、最近になりママ見てー、抱っこしてー、ねーね(姉)かーしーて、ジュースちょうだ...
回答
こんにちは。 児童発達支援事業所で管理責任者をしています。 柊子さんが書かれていたアドバイス以上のことはないのですが、お母様のはっきりさせ...
5

はじめて書き込ませていただきます

5歳・幼稚園児の男の子が、年少のころから母子分離不安・場面緘黙傾向で気になっていました。年中に上がってから場面緘黙は和らいできたものの、集...
回答
たかたかさん ありがとうございます。 そうですね、赤ちゃんのときから少し神経質だなと思っていた子なので、生き辛さはずっと続いていくものなの...
8

3歳の男の子です

コミュニケーションは取れるのですが、全く目が合いません。他人の表情を見ていないので、今後お友達とのコミュニケーション等上手くいかないのでは...
回答
検査の時には目が合ったということは、 ・お子さんが必要だと思ったとき ・お子さんが安心できるとき 視線を合わせるメリットがあると感じている...
3

3歳8ヶ月男児、保育園に通っています

年少に進級しました。診断はついていませんが、自閉傾向が強く、知的障害は何とも言えない感じです。言葉はありますが、一方的でコミニュケーション...
回答
何を主な目的で通わせたいかによるのではないでしょうか。 就学に向けての集団生活に慣れるためならば集団療育②だし、今保育園で困っていることが...
12

長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています

3歳8ヶ月の時に発達(主に発語と癇癪)が気になり療育センターで検査。結果、発達障害グレーとのこと。特に言語の部分が1歳8ヶ月、他はまぁまぁ...
回答
ハコハコさん まったくその通りすぎてエスパーかと思いました…。こんな見ず知らずの私に詳しく教えてくださり感謝しかありません。 文にしてしま...
13

初めまして

正式に診断されてから、ここを利用しようとしていたのですがここ数日で色々な事があり投稿させて頂きました。軽くですが、これまでの事も書いている...
回答
saisaiさん 初めまして、コメントありがとうございます。 最初の、というのは入園してすぐに受けた方の事で宜しかったでしょうか? これ...
21

小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい

今まで色々有りまして、病院の発達検査を受けていまして、高機能自閉症と診断を受けていますが、病院ではケア等は受けていません。公立小学校の普通...
回答
🌹いちる🌹さん、回答ありがとうざいます。 そんなにたくさんのお薬を処方していただいているんですね。 参考にさせて頂きます。 かかりつけの...
23

思いっきり愚痴のはきだしです

四歳年少、自閉症、軽度知的障害の一人息子がいます。普段と違うことがあると癇癪をおこし、自分の思い通りにしないと怒り出す息子。自閉に知的障害...
回答
ゆみこさん、ありがとうございます。 フルタイム勤務にASDのお子さんたちの育児、とっても頑張ってらっしゃるなと思います。 パート勤務で一...
24

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
就学について、早い時期から考えていること素敵だと思います。ただ、少し悲観的になるのはよくないと思います。 不安な気持ちはよくわかります。支...
17

息子は2.4歳の時、大学病院にて遠城寺式発達検査を受け、結果

DQ74(1.8歳くらいの発達レベル)と診断されています。DQだけでみると、境界知能(知的障害グレー)です。今日、2週に1度通っている「こ...
回答
カピバラさん コメントありがとうございます。優しい文章にうるっとしてしまいました。 そうですよね、どれだけ私が頑張っても息子が準備万端でな...
36

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
ビジョントレーニングは本も出ていますし、遊びの中にエッセンスを取り入れると療育になりますね。 別にビジョントレーニングをものすごくお勧めし...
9

生後8ヶ月の子がいます

まだ診断がつかなくても特徴が色濃くかつ数多く当てはまり、親から見て自閉症なのは確実だろうと思われます。ここでいくつか教えて頂きたいのですが...
回答
うちの場合ですが、 長男は言葉の遅れや多動で、2歳半の時に診察を受けました。 主さんの仰る通り様子見。ことばの教室のみ通えました。 3歳半...
6

保育園の加配保育士です

市の方針もあるのかもしれないのですが、発達障害の可能性のある子どもが、びっくりするくらい医療につながっていません。保育士からの指摘で診察を...
回答
これは私の想像なのですが、保育園ということは、他の子と一緒にいるところを見る機会が少ないので、保育士に比べて我が子の特性に慣れていてピンと...
20

二人目について悩んでいます

幼稚園年少の女の子の母親です。発達障害と診断されてはいるものの軽度であること、幼稚園や療育の先生の助けもあって加配なしで今のところ大きな問...
回答
一人目は38で産んだので年齢的に諦めました。年長児で自閉症スペクトラム(アスペルガー)なので育児はイヤイヤ期~五歳頭まで大変でしたそ...
21