締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
グレーゾーンの子供がいます知的な遅れなどはな...
グレーゾーンの子供がいます
知的な遅れなどはなく繊細な感じの子です
色々なこだわりが増え発語が不明瞭なため聞き取れなければ怒り
同年代の子供とは関わり方が分からないのか距離をとるため育てにくさを感じている毎日です
靴下はここを持ってつま先をいれて上に引っ張るんだよ、マジックテープを剥がしてから足を入れて履くんだよ、スプーンはこうやってご飯をすくうんだよ、全てこうするんだよと一からじっくり教えてきましたがどれも出来ず。
何でこんな事も出来ないんだろう、この先いじめられるんじゃないか、みんなの輪に入れていない子供の姿を見ていかなければならないんじゃないかと思うと辛いです
良いところに目を向けるべきなのは分かりますがダメなところばかり見てしまいます
自分の考え方を変えたいのですがどうしたらいいんでしょうか
ペアトレ講座、障がい児向けの講座など多数受けましたが何も響きませんでした
毎日悩みすぎてしんどいです
逃げ出したいです
この質問への回答
最初はみんなそんなもんですよー。
何でうちの子だけ…や、子どもの動向の全てがマイナスに見えてしまうのは障害を持つ子どもを育てる親が一度は通る道だと思います。
時間がたつにつれて諦めも踏ん切りもつくし、ここからどうしていけば子どもも私も楽に進めるかなと思えるようになります。
子どもの成長に親がついていけるようになるというか。
それまで抱いていた理想や希望を一掃して、目の前の我が子に照準を合わせられるようになるというか。
ペアトレなんかの保護者向け講座は、理想も希望も一掃したあとの親に向けてのものだったりするので、その前段階だとそりゃあ響かんよなぁと思います。
たくさん子どもさんのために尽くしているんですね。
真面目で子どもさん思いなお母さんなんだろうなと感じました。
ただ、障害児の子育てに関しては一生懸命になりすぎは危険です。
期待し手をかけたぶんそれが叶わなかったときの落胆も大きく、それが絶望に直結したりもします。
できないならできなくてもいい、これがこの子のベストなんだと割りきり、ここまでできたら儲けもんやなーと思えるくらいの「いい加減さ」があるほうが困難な状況に陥っても乗りきりやすいかなと思います。
大丈夫、時間がたてば自然と考え方や価値観、子どもさんへの思いも変わってくると思いますよ。
何でうちの子だけ…や、子どもの動向の全てがマイナスに見えてしまうのは障害を持つ子どもを育てる親が一度は通る道だと思います。
時間がたつにつれて諦めも踏ん切りもつくし、ここからどうしていけば子どもも私も楽に進めるかなと思えるようになります。
子どもの成長に親がついていけるようになるというか。
それまで抱いていた理想や希望を一掃して、目の前の我が子に照準を合わせられるようになるというか。
ペアトレなんかの保護者向け講座は、理想も希望も一掃したあとの親に向けてのものだったりするので、その前段階だとそりゃあ響かんよなぁと思います。
たくさん子どもさんのために尽くしているんですね。
真面目で子どもさん思いなお母さんなんだろうなと感じました。
ただ、障害児の子育てに関しては一生懸命になりすぎは危険です。
期待し手をかけたぶんそれが叶わなかったときの落胆も大きく、それが絶望に直結したりもします。
できないならできなくてもいい、これがこの子のベストなんだと割りきり、ここまでできたら儲けもんやなーと思えるくらいの「いい加減さ」があるほうが困難な状況に陥っても乗りきりやすいかなと思います。
大丈夫、時間がたてば自然と考え方や価値観、子どもさんへの思いも変わってくると思いますよ。
こんばんは。
発達障がいを抱える子供二人(高校生となるまで)の母です。
診断は出ていますが、上の娘はグレーゾーン。下の息子は障がい者手帳3級を取得したところです。
お子さん、おいくつですか?
先々の将来を考えると、不安になりますよね。
私は、幼稚園入園前は、市内にある、子どもふれ合い教室にほぼ毎日、参加してました。他のお子さん達の中に、ウチの子供達をほおり込み、様子をみながら、他のママさん達と育児の悩み相談。また、教室には、保育士さんもいたので、時間をみつけては個別相談もしてました。
市内には、こうしたふれ合い教室がいくつかあり、子供達を連れて、お試しをし、子供達が落ち着いて過ごせる教室を探しました。
自宅で、子供達と向き合うことが、私にとっては、とても辛かったです。悪いことばかり、考えてしまって。
でも、外に出てみて、定型のお子さんのお母さまの悩みを聞いたり、先生に相談することで、次第に気持ちが落ち着いてきました。
市の子ども発達センターの相談員さんにも相談し、どうしても、辛くて家から出られないときは、家庭訪問もしてくださいました。
Dayさんのお近くに、こういった相談機関はありますか?
一度、市役所で相談してみては?
少しでも、子供さんと離れる時間を作ることで、気持ちにゆとりが出てくることもあります。ただし、他のお子さんとの成長具合は比べないでくださいね。
同学年でも、四月生まれと早生まれでも、体格や出来ることの違いがあります。また、生まれ月だけでなく、その子によっても、成長の速度が違います。
ウチの子供達。高校生となりましたが、何だかんだで、今でも少しずつ成長しております。
まだまだ支援の必要な子達ですが、いろんな相談機関を目一杯、利用してます。
おひとりで抱え込まず、お近くの相談窓口に駆け込んでみてください。
セミナーや講習会は一般的な学びの場です。個々に対応してもらうことで、不安の軽減になるかと思います。
こんな私も、子供達が幼き頃は、毎日、泣いていました。
お子さんと向き合う時間も大切ですが、一旦、離れてみるのも手です。
もし、旦那さまが支援してくださるのなら、お子さんを預けて、ひとりでお茶してみてください。
無理しないでくださいね。
...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.
Re.mさん
コメントありがとうございます
療育に行き始めて半年になろうとしていますが偏食は変わらず、お友達とは関わろうとせず、もちろん成長したなと感じるところの方が多いのですがこちらがどうアプローチをかけてみても変わらないところも多く、担当の先生に都度相談してみてもあまり解決せずモヤモヤしたままで
お恥ずかしいのですが気持ちに余裕がなくキャパオーバーしています
私自身が特性がありながらも両親に気付かれずほっとかれた為に大人になってから困ることがありすぎて、子供にはこんな気持ちになって欲しくないという気持ちで療育に繋いでもらったのですが、人と話さなければいけないプレッシャーもありストレスです
どうにかいい加減さを取り入れたいのですが産後うつにもなってしまったくらいなので難しいなと感じています
支援センター等にも相談に行ってるのですが信用出来る、なんでも話せるような方が出来なくてどうしようもないですよね
...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.
お母さんの中で何が一番のモヤモヤポイントなんやろう。
半年通わせたのにまだこれか…なのか。
これからもこの状態が続くなら私はどうしたらいいんやろう…なのか。
誰かに心配事や不安を話すこと自体が億劫なんかなとも感じました。
何とかモヤモヤを払拭したい、でもそのために何をしたらいいのか、誰を頼ればいいのか…ってとこなんですよね。
やっぱり担当の先生、支援者に胸のうちを話すことがスッキリへの近道かなと思います。
具体的な子どもさんへのアプローチはもちろんですが、今「私が」こういう状態できつい、しんどいということも吐き出していいと思います。
子どもへの良質な支援には、保護者の心身の健康が保たれていることがまず第一です。
この子のために!私が何とかしないと!と焦っても、お母さん本人に気持ちの余裕や障害児育児への心構えがないとただつらいだけになってしまいます。
まず支援してくれる先生にお母さん自身のしんどさ、辛さを伝えてみてはと思います。
先生のほうも保護者支援の重要性は周知してるはずなので、きっと力になってくれると思います。
...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.
一つ前のご質問を拝見しました。
3歳になったばかりで、知的な遅れがないとして、お子さんの好きなものはありますか?
アンパンマンでも電車でも。
>靴下はここを持ってつま先をいれて上に引っ張るんだよ、マジックテープを剥がしてから足を入れて履くんだよ、スプーンはこうやってご飯をすくうんだよ、全てこうするんだよと一からじっくり教えてきましたがどれも出来ず
ごめんなさい。お気を悪くされると思いますが、全体的に言葉が多くて楽しくない・・・
仮に、電車好きなお子さんとします。
鉄下を用意(電車模様の靴下)。
つま先に引っ掛けるところまでは、用意してあげて、「ギュイーン」の掛け声とともに、親が引っ張る。
「ドクターイエロー発車!」
もう片方を指して「こっちの電車も発車おねがいします!」
言葉で指示を出さずに、一緒に手を添えて持つところを示して、「ギュイーン」とか?
なんだったら、「ドクターイエローとこまち、どっちが速いかな?」で片方ずつ競争しても良い(左右違う靴下になりますが。
モンテッソーリは参考になるでしょうか?
『お母さんの「敏感期」』という古い本があります。
おそらく図書館にもあると思います。
言葉少なに、ゆっくりと丁寧に見本を見せて、子供に働きかける。
その時期の課題を取りこぼさず、丁寧に取り組む。そんな感じの内容だったと思います。
正直に言えば、「敏感期、敏感期、うるさい(その時期に習得できなければ、あとから獲得は難しいと繰り返し記載があります)」という感想もあるのですが、アプローチとしては元々障害児教育に端を発しているので、いい勉強になりました。
ペアレントトレーニングの講習を受けたときに、「CCQ(Calm、Close、Quiet)」という概念を習いましたが、それに通じるものもあるかもしれません。
それに+アルファで、子供をそそる何かあればいいかなあ。
スプーンも、上手持ちかバッキューン持ちか分かりませんが、スプーンでなければ食べにくい好物(ゼリーやアイスクリーム、ヨーグルト、プリン、茶わん蒸し。何かありますか?)から始めていいと思います。
やる気にさせる何か、が見つかるといいのかな?
それから、もし不器用さがあるなら、作業療法を受ける機会があるといいと思います
...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.
お疲れ様です。
お子さんは3歳くらいでしょうか?
丁寧に子育てされていらっしゃるのですね。
何でこんなことが出来ないのかと言う悩み、低学年頃までありました(^-^;)
診断がついて諦めたのですが、出来ないものは今は出来ないのです💦
成長が追いついていない事もあるので、切り替えて、三ヶ月後、半年後にまた教えて見て下さい。
凸凹さんは一見出来そうな事が出来ず、好きな事はよく出来たりします。
例えば家は、リモコン操作は幼少期から出来ていましたが、ファスナーの開閉や縄跳びなど出来ないタイプでした。
就学後、朝の身支度が出来ず、キレ散らかしていましたが、手伝ってやることで解決しました。
小3くらいから、少しずつ出来るようになりました。
不器用さが強かったので、家で練習出来ることはしていました。
何で?と考えると苦しくなるので、出来ないよねーと客観視しました。
それと、自分の時間は大切にして下さい。
高校生になり、かなり楽になりました。
けっこう長い間大変でしたが、受けられる支援があるなら頼って良いと思います。
逃げ出したい時は、逃げて下さい。
今日は何もしませんと言って、ふて寝してました(^-^;)
親なので、良いところより悪いところが目につきますよね。
療育先とか支援者は褒め上手なので、外注する手もありますよ。
...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
どう考えれば、怒らずに済むのでしょうか
小学三年生、ASDの子供が、何度言ってもやりません。片付けや、準備や、宿題や、、、。やることカードを作っても、メモに箇条書きしても、それらを見ながら一緒にやろうとしても、ダメ。まるで他人事でボケーとしてます。結局、一つ一つ指示しながらやらせることになるので、指示するこちらがイライラするし喋り疲れるし、時間もかかるし。いったいいつまでこれを続ければいいんでしょうか。一生ですかね?将来成人して結婚して家庭をもって、などは早々に諦めた方が良いのでしょうか。その場合はグループホームとか?どうやって生きていくのか、心配です。話がそれましたが、何度言ってもやらないので、時間(登校時間や食事の時間や寝る時間など)も気になるし、色々な不安(私の不安)も重なり、私の方がイライラし、爆発してしまいます。どの様に考えれば、怒らずに済むのでしょうか。よろしくお願い致します。
回答
たこたこさんへ。
たこたこさん、すごく努力家です!ちょっと疲れちゃったんですね。そんな時もあります。
私の長い経験から、アドバイス出来るこ...
16
皆さん、お子さんの障害と、どのように向き合われたのか教えて下
さい。2歳半の女の子がいます。言葉は少し出ますが単語数個です。2歳検診と保育園から発達相談を勧められ行ってきたところ、はっきりとは言われませんでしたが発達障害を意図する内容のことを言われました。私達夫婦は言葉が遅いだけで育てにくさも感じておらず、全く気付いていませんでした。その為、突然突きつけられた発達障害という言葉に心がついて行けません。調べていると知的障害もありそうです。大事な自分の子供が幸せになれるのか、不安で毎日涙が止まりません。でも子供のために早く受け止めて前向きに向き合っていかなければいけないんだと思うんです。皆さん、どのようにお子さんの障害と向き合われたのか教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。
回答
こんにちは。
障害に早く気付いてあげられて(または気付かせられて)、よかったですね。
私の長男は現在36歳ですが、育てにくさを感じたのはや...
18
高校二年の息子がいます
小学生の頃にADHDと診断され、しばらくストラテラやインチュニブを服用していました。服用中、正直効果ははっきりとはわかりませんでした。高校で部活をやるにあたり、薬の副作用で体重が減るなら薬は飲みたくないと本人が言い、現在は服用していません。高校生活は4人部屋の下宿生活。自分の身の回りの管理は雑ながら頑張ってこなしています。学校と部活と下宿生活。頭の中も部屋もぐちゃぐちゃでも、本人なりに生活しています。しかし、先日、部活の監督から親に連絡があり。やる気が見られない、チームの輪を乱すのでサポートに回るか退部も考えて欲しい。本人とよく話し合ってくださいと言われました。その夜、下宿先に向かい息子と話し合うことにしました。久しぶりに会う息子は身体が大きくなっていましたが、まだまだ体重は足りてないようです。監督からの連絡の事を伝えると、「俺にはそんな遠回しな言い方せず、はっきり全体練習から外すって。やめろって言われた」と。いろいろ話している中で、本人は野球は好きだと。できたら大学でも野球をしたいと。言われたことはやっている。でも、それが他人に認められなかったらやってないと同じ。彼なりにやっているのに、輪を乱すと言われたらやっぱりチームにはいられないんですかね。後日、監督に返答しなければならず。親としてただただ切なくて。みなさんの率直な意見、アドバイスお聞かせください。
回答
具体的に、お子さんのどんな言動が「やる気がない」「和を乱す」と判断されたのでしょうか?
それが分からないと話が始まらないと思います。
...
6
来年小学生になる男の子を持つ父です
全くと言っていいほど発語がなく、オムツもまだ取れず、多動があり、疲れ果てています(いろいろ困るところがあっても可愛いのですが)。まずは発語ができるようになればと思うのですがこういうことをしたら効果があったとから体験談等ありましたらご教示ください。
回答
デイサービスで聞いた話では、トイレに行きたいならトイレの絵カードを差し出す方法をとっているようです。
そこは中度~重度の障害児が多い施設で...
5
こんにちは
ASDADHDの小4が1人います。特性他害→だいぶ減ったがあり衝動性→気づいたら壊してた、怒られてから気づいた被害妄想あり→〇〇君が、俺をこう思ってくる、バカにしてくる流されやすい騙されやすいあまりに言い合いなると家具を壊す→今の家穴だらけ、傷だらけわざとにちょっかいをかける相手の嫌な事をし怒らせる、相手の気持ちを想像できない、→デイや学校家で常に言い聞かせる、病院にも薬相談中など本当に手がかります、、。上は遠くの学校に行き、手が空くのでそろそろ中学入学を考えて(部活や支援級)、引越しを検討しています。私は働きに出たいので、スーパーや、銀行、JRが近く、便利そうなUR団地を見て回っています。子供がサッカーが好きなので、団地内には広場があるのを車で通る時に、見かけるので、広い公園があれば、発散の場になっているようですので、団地を考えていますが、トラブル減らすために一軒家でポツンと過ごさせた方がいいのかな、とか色々考えてしまいます。またこういった団地で、うまくいかず、引っ越したとか、体験も教えて頂けたら助かります。皆さんはどんな建物、回数、立地、周辺施設、などを重視しどんな住まいに住まれていますか?できたら似た様な衝動性高めのこだわり強めの子を持つ親御さんにお聞きできたら助かります。
回答
初めに書いた通り、今の持ち家は色々な意味でむりです。これは変えられませんし、主治医は知的はないと言っているしあっても軽度との事ですので、ア...
10
しんどいだけの親子教室、それでも行くべきでしょうか?何度か質
問させていただいています。2歳2カ月の男の子の母親です。発達の遅れで市の親子教室に月二回通っていて、このほかにも頻繁に発達支援センターにお世話になっています。最近指差しや言える言葉が増えてきて、外でも視覚遊びに没頭することが減り落ち着いてるなぁと喜んでいたのですが、市の親子教室では抱っこしないとひっくり返って泣きっぱなしで全くプログラムに参加できません。集団に合わせて行動するのが全くできない。他の子たちは多少ぐずついてもそれなりに遊びに参加していて、私から見ると何が問題で通っているのだろう?という感じ。いつまでも泣いているのはうちの子だけで一番できません。こんなんでもいずれ落ち着いて周りに合わせたりできるのでしょうか?それともやはり自閉症や知的障害なのでしょうか??こんなに何もできないのはうちだけなので恥ずかしくてみっともないし、周りの目があるから我慢していますが内心ブチ切れ寸前です。子供への接し方もわからなくなり、あまりのできなさにうんざりして家に帰ってからも冷たくしてしまいます。しんどいだけの親子教室ですが、それでも行くべきなのでしょうか?保健師さんからは子供のペースに合わせて親と一緒に遊ぶのが楽しいと思ってもらうことが目的と言われましたがそれができる状態じゃありません。
回答
月2回で年齢的になれるってのがまず難しいように思います。息子も2才手前の療育のプレがそんな感じでした。毎日かよって、3ヶ月目にようやく落ち...
17
娘が週1で療育に通っているのですが、そこの療育で求人がでてい
ました。療育に関わる仕事に興味があるのですが、自分の子供が利用している療育では働きにくいのでしょうか?受かりにくいなどあるのかと気になりました。分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します!
回答
やめたほうがいいと思います。
裏側をみることになります。保護者という立場でいたほうがよいこともありますよ。
2
大声、奇声への対処法を教えてください
重度知的障害、自閉症の5歳の子供の大声、叫び声に困っています。ずっと喋ったり歌っていて、そのボリュームが耳を塞ぎたくなるくらい大きいです。日常的に声が大きいですが、興奮するとさらにうるさくなります。静かに、とかシーだよと注意すると余計に興奮して大きい声を出します。療育の先生に、アリさんの声だよとか声のボリュームを動物や数字に例えて言い聞かせる方法を教えてもらいましたが効果はありません。発達年齢が1歳後半なので、その説明がまだ理解出来ていないのかもしれません。大声や叫び声の良い対処法をご存知でしたら教えてください。中度、重度の子で大声や叫び声が酷かった子はどう声掛けしましたか?成長したら落ち着きましたか?かかりつけの先生に投薬の相談もしています。薬で大声が落ち着いた方がいたら経験談を教えて貰えると嬉しいです。
回答
効果については保証できませんが、今のところ、大声を出した時に話しかける(=小さな声にするように声掛けする)とかえって喜ばせてしまうというこ...
1
お久しぶりです
年少の娘についてです。周りの子供と比べるのはダメですが、義務教育と高校とそれなりに行けるのかなと心配です…育て方なのか?性格なのか?グレーなのか?療育には1ヶ月一回行っています。また診断名は言われていません。療育の方もあまりコレっと決め付けてはダメなのか落ち着くよ〜などと濁されます。育てにくいなと感じる事もあります。言葉ははっきり言って遅かったです。こちらの言ってる事の理解はしてるけど、言葉のキャッチボールがクラスの女の子達と比べると幼稚かなと思います。ダメな事をして怒ってもゴメンナサイと言ってはすぐまたしたりもします。オムツもまだウンコだけはトイレでできません。昼寝してないとたまに癇癪がすごいです。平仮名は自分の名前は読めます。下の名前も書けます。数学もなんとなく10まで書けます。保育園の教室からも最近は出ないで過ごせるみたいです。運動会も表現会もみんなと同じようにできていましたが、練習で何回もやるのは嫌だったみたいです。何を言いたいか伝わりにくいですが、色々と知りたいので相談させて下さい。
回答
幼いうちから考えなくてもいいと思いますよ。
子供はどんどん変わります。
そして子ども自身の特性は、環境が大きく作用すると思うのです。
子...
11
こんにちは
ご相談させてください。もうすぐ4歳ASDの娘が今度療育をスタートします。保育園を早退し療育へ行くことについて、本人へどのように説明したらいいか悩んでいます。言葉の理解はあり、意思疎通はとれます。現段階では年齢のこともあり、本人へ障害を告知をする必要はない…、と思っています。ただ見通しがたたない不安から、どこに行くのか、なにしにいくのか、自分だけがいくのか?そういったことを聞かれるのではと思います。療育について子供にどのように伝えたらいいでしょうか。また障害告知はいつされましたか?参考にさせていただければと思います。
回答
療育の、お子さんの担当の先生に相談する事だと思います。
どこに行くのか
→花の名前だったり動物の名前だったり、「まるまる園」みたいな名称...
7
中度知的障害&自閉症の年長の息子を持つ者です
知的活動は全く出来ないと思っていたのでやらせてなかったですが…。最近、パズルと迷路が好きでよくやっています。要求語、単語、二語文、三語分程度でコミュニケーション能力がとても低くデコボコに感じています。ここから質問なんですが、迷路好きの子にオススメグッズなどありますか?あと重度知的障害になっていくかなー。と思っていましたが、ならない気がしてきました…。療育手帳をお持ちの方は判定はどのぐらいですか?質問ばかりですみません
回答
遅くなってすみません💦
オセロゲームなんて思いもつかなかったです!
やってみようと思いました😁
立体的な迷路もいいですね!立体パズルもい...
4
幼稚園児の母です
療育に通い始めました。朝九時過ぎに迎えの車がきて、こどもは出掛けていきます。そして、夕方五時頃、家まで送られてきます。幼稚園の日は、朝八時半に幼稚園バスにのって出掛けていき、療育先の車で五時に家にきたくします。ひとりっこですが、今までずっと一緒にいたので、戸惑っています。ほとんど出掛けているこども。土曜日も同様です。こどもは楽しそうだし、よいのですが、私がすごく楽をさせてもらっているのではと罪悪感がいっぱいです。仕事はする予定はいまはありません。夫はのんびりしたら?といいますが、周りは育児で大変なおもいをしてるのに、他力でこんなに楽してあとでしっぺ返しがくるのではと不安になります。みなさん、いかがですか?
回答
たくさんのご回答をありがとうございます。
まだまだこどもがいない1日になれずに、
過ごしています。
こどもがいない時間も結局こどものことを...
11
こんばんは
どうしても苦しいので聞いてください。昨日、4歳の息子が自閉スペクトラム、ADHD、協調性運動障害と診断されました。自閉傾向があるのは見て分かるので覚悟していましたが、やはり、文字で見るとめちゃくちゃ凹んでしまいました。K式の結果はほぼ凹凸なしのDQ100でした。一年前は90でしたので、頑張ってくれたな、とは思います。(余談ですが、以前心理士さんに聴覚優位だと言われたという質問をしましたが、計算間違いだったそうです。お答え下さった方、申し訳ありません…)不快な表現かもしれませんが、診断名をいただいてから、息子は何も変わらないのにすごく落ち着きがなく異様に見えます。イライラします。下の娘が肢体不自由+最重度の知的障害があるので、息子には期待していました。私の期待を押し付けてはいけないのですが、親として、普通に子供に持つ夢も二人分ガラガラと崩れていきました。夫と話し合い、二人で泣きました。それでも頑張っていこうと決めました。でも、友達の子供や親戚の子供を見ると、羨ましくて、妬ましくて。おかしくなってしまいそうです。息子はどうなっていくのか、将来が本当に不安です。健常児よりも苦労が多いであろう息子の子育てを、最重度の娘をもちながらできるのだろうか…。息子は自立できるのか…落ち着いて、学校生活を遅れるのか…グルグル考えています。どうしたら、冷静になれますか?どうしたら乗り越えられるのでしょうか?ツラいです。頑張っているのに、報われないです。支離滅裂ですみません。
回答
さーちんさんこんにちは。
今はとても苦しい時だと思います。
なので、しっかり泣いてわめいて
ください。落ち込んでください。
しっかりどん...
12