締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
いつも質問させていただいてます
いつも質問させていただいてます。
また、不安になり投稿です。
まだ正式な発達検査を、していないのですが初回STにあたり、簡易検査をしたら、お話をする能力は、3歳くらいです。まだまだ伸びますよと言語療法の先生に言われました。
今4歳ですが、年中、年長で伸びることは、本当にあるのでしょうか?なんだかレアケースを持ち出されているような気分です。やはり、幼稚園で頑張っている姿を見ると普通級に行けたらと希望を持ってしまい、不安になるのかもしれません。
最終的には娘が過ごしやすい方を選びます!
是非体験談などを聞きたいです!
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
伸びるという言葉は、その子なりに、という意味です。
普通に必ず追い付きますという意味ではない。
そのうえで、療育を受けて、お子さんの特性と向き合い、理解しやすい働きかけをしていくなかで、興味の幅を広げることだと思います。
言葉はひとよりはやくても、普通級にいけない子もいるし、遅れていても普通級に入るお子さんもいるし。
普通の子に就学までに追い付こうと考えるよりは、できることを少しずつ増やしていけるといいですね。
普通に必ず追い付きますという意味ではない。
そのうえで、療育を受けて、お子さんの特性と向き合い、理解しやすい働きかけをしていくなかで、興味の幅を広げることだと思います。
言葉はひとよりはやくても、普通級にいけない子もいるし、遅れていても普通級に入るお子さんもいるし。
普通の子に就学までに追い付こうと考えるよりは、できることを少しずつ増やしていけるといいですね。
会話力はそんなに普通級関係ないと考えています。
本人がお友達から言われて気にしたり、
勉強に追いついていけるか、
友達の助けが得られない方が問題かと思います。
ちなみにうちの子は5歳で会話力2、3歳です。
伸びると思われていましたが、なかなか会話力が伸びませんでした。
けれどその代わりに状況判断力がかなり伸びました。
友達の助けがあれば問題ない
先生からの理解があれば問題ない
足りなくても補えれば問題ない
優しく見守っています。
私もまだどちらのクラスにするか悩み中です。
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
4歳で3歳のレベルなら🙆です。個人差があるし、幼稚園で他のお友達との中で問題なく意志疎通ができているのであれば今から延びるということばを信じてもよいと思います。
息子(中3ASD・ADHD)は、3歳まで言葉なし。1歳で喃語があったような…でも1歳半検診で全く無くなったことに気づきました。その後PDDかもと言われ3歳でASDの診断がおりました。2歳から療育を始めて3歳では単語がいくつか、こつこつと積み上げて一語文が…二語文が
…と増えていきました。本当に少しずつでした。
それが今では多少助詞の使い方に❔はあるけれど、よくしゃべる男の子になりました。回りからは話し言葉が丁寧語すぎてちょっと変❔と思われているかもしれません。学校のことも中3男子なのにめちゃめちゃ話してくれます。
小さいとき話さないってことで悩んだときに療育の先生に言われこと。「話したときに聞いてあげてくださいね。でも、聞き返したり根掘り葉掘り聞くのはやめましょう」って。それをずっと守ってきました。今は、言っていることがわからないときは聞き返すことがあります。
息子はちょっと😡、せっかく話したのにわかってよと。
娘さん、まだまだこれからです。今頑張ってる。多分これからも頑張るでしょう。
子供の成長ってすごいですよ。何が原因で延びるかわかりません。楽しみに子育てしましょ🎵
支援級or通常級は、決めるのはまだ早いです。それよりも娘さんができることを増やしましょう。それが娘さんの自信に繋がります。それが娘さんの頑張ろうっていう原動力になります。
中3の息子は、きっとできるよと励まし、できたらよく頑張ったねと誉めてここまでやってきました。
大丈夫。娘さんの力を信じましょう❗
...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.
こんにちは。今の段階で3歳程度でしたら多分、そのようなお子さんはたくさんいます。心配でしたら今後も市町村の療育センターに通われることをお勧めします。療育センターの指導員さんでしたらいろいろな情報をお持ちです。支援級にするか普通級にするかと言う事は今はまだ早いかと思います。ただ情報はたくさん集めておいた方が安心かもしれません。私は小学校の特別支援の教員をしていますが、支援学級に入るか普通学級にするか悩まれているお子さんの様子を見ると、そのほとんどが小学校入学までの経験値が少ないことが多いです。様々な経験が少ないので選択する幅も狭まってしまいます。そのようなお子さんは、コミニュケーションに問題があるように感じてしまう親御さんが多いようです。今、たら丸さんがお子さんに対して心配をして、情報をたくさん集めているようであれば心配はないと思いますが、様々な経験をたくさんさせてあげて下さい。ただし、もしかしたら本当に障害がある可能性もないわけではありません。そのようなときには、マイナスイメージを持たずお子さんの実情を受け入れてあげてくださいね。どんなお子さんでも早め早めにきちっとした支援をしてあげればその子に合った成長することができます。色々な情報集めいろいろな視点でお子さんを見守ってあげて下さい。 ...続きを読む Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.
こんにちは
療育センターで作業療法士をしています
多くのお子さんは、何年も療育に通われるので、成長ぶりがよくわかりますが、
ほとんどのお子さんが、年中の半ばから年長の終わり、いいえ、小学校の低学年ころまで
ぐんぐんと伸びます。
脳は7歳から10歳くらいで、基本的なところが完成するらしく
その後は、巧緻性や運動能力と言った、その子ならではの機能が分化して発達するようです
年中さん、年長さんは伸び時です
ただし、適切なサポートが必要です
ポイントは
「夢中になる楽しさ」「褒められて自信、有能感が育つ」
「イヤな気持ちで経験したことは身に付きにくい」
特に、少しでも伸びるようにと、無理にさせようとして、泣かせた、パニックにさせたという失敗談を聞きますが、子どもの脳は、イヤなこと=危険と判断するのか、なかなか、その嫌な経験から学んでくれません
楽しかった。うまくいった。ママが誉めてくれた
これが子どもの脳の一番のごちそうです
コミュニケーションで言えば、たどたどしい言葉やサインでも、ママが熱心に見守って、待ち構えてくれている、伝わったら嬉しそうにうなづいてくれた。誉めてくれた
こういった経験を日々、いろいろな場面で積み上げてください。
お子さんのコミュニケーションを伸ばすには
「これ、伝えたいの。聞いて欲しいの。見て欲しいの」
という気持ちを、大人がしっかりと受け止めて、コミュニケーションのやりとりを膨らませてあげることです
レアケースではありません
たいていのお子さんは年中、年長で伸びます。それまで、どれだけ良いコミュニケーション経験を詰めたかによって、伸び幅はもちろん変わってきますから、たら丸さん、頑張ってください
学校のことは、今は、あまり思いつめないことです
日常生活が自立するようにしてあげてください
そしてコミュニケーションや、集団への参加など、社会性を育ててあげてください
年長さんになったら、就学について、教育委員会などと相談できる機会があります。そこで、お子さんの様子を一緒に見ながら、お子さんにとって、一番良いと思われる進学を決めれば良いことです
背伸びさせるような課題を無理強いしてはダメです。脳はイヤな
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
うちの息子も言葉が遅く、四歳の時に2歳か3歳と知能検査で言われました。幼稚園に入り、年長に上がった時には担任に恵まれて、小学校に入る前の知能検査では半年遅れまでになりました。その間、療育やデイサービスにお世話になりました。今は支援級の言語学級に在席しています。一年生です ...続きを読む Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
3歳2ヶ月の息子のことです
発達遅延があり言葉は単語すらも出ていない、理解力も同年代の子に比べ劣っている状態です。医師からはまだ詳しい診断名はくだせないとのことです。現在、週1の療育に通い始めたところです。なので息子はまだこれから成長するところだとわかっているのですが、いろいろと不安や心配なことばかり考えてしまいます。同じように発達遅延があったけど、成長して楽しく生活できてるよ!こんなことできるようになったよ!って方いましたらお話聞かせてください。個人差があるのはわかりますが良かったらよろしくお願いします。
回答
こんにちはー
今が一番辛い時期ですね。サポートが十分でなく、情報もなく、先が見えない。すべて手探り状態ですよね。
私の子も、発語がほとん...
13
先日、新型k式発達検査の結果が出ました
二歳半の男の子です。運動と認知は90~100の数値、ただ言語、社会が大幅に遅れていて、一歳程度です。発語も無し、言葉の理解も出来てるか出来てないか分からないです。集団でも言葉が通じない為、先生方に迷惑かけてばかりです。そこで、子育ての先輩方にお伺いしたいのですが、幼少期、言葉の理解力が遅れてこんな大人になった、小学生でここまで延びた、体験談を聞かせていただきたいです。子どもの未来は、誰も予測できないのは皆様も同じだと思います。でも、大切な息子が、ここまで遅れているととても不安で、希望を持って接してあげたいのです。普通の学生生活を送って、大学まででて、職業は何であれ社会の中で活躍して。私の希望する息子の未来ですが、そう簡単にはいかないと思っています。皆様の意見を聞かせてください。いつも質問ばかりさせていただき、そして、ご解答もありがとうございます。私も、息子が大きくなってこんな子になったよ!と、未来のママのお役にたてたらと思っています。ちなみに、診断名はまだ頂けてません。
回答
>azznさん
お返事大変遅くなり、すみません(ToT)
ありがとうございます!
azznさんの次女さん、発語が痛いなんですね!
うち...
7
もうすぐ3歳になる男の子がいます
まだ「あった」、「ちった(落ちた)」、犬を見て「ワンワン」くらいしか言いません。4月から療育施設に週1で入れることになりましたが、発達障害があるか心配です。3歳くらいから話し始めたとかもっと遅かったけど、今は普通に話してますよ。ってお子さんはいますか。
回答
1歳代で自閉症の確定診断が出た、重度の自閉症の息子(21)がいます。
息子も年少で保育園に入ったころは、単語が数個という状態。ところが4歳...
11
息子が2ヶ月で3歳になります
中々言葉が出ず、未だに喃語ばかりで基本的にあ行が多いです。つい最近メンタルクリニックへ行ったのですが20〜30分、私の話と息子の様子、話し方を見ておそらく知的障害でしょう。と言い当てられました。私自身も、もしかしたら…と思ったことはあったので覚悟はしてたのですがとてもショックでした…。やっぱりそうか…と思う反面、中々受け入れられずまだ希望があるんじゃないか、と思ってしまってます。息子はよく笑うし、嫌なことはイヤ!といいます。遊んでほしいとくっついてきます。人にも興味があり、知らない人でも笑顔でバイバイと手を振ったりします。保育所の先生にもはなしたのですが、とても驚いてました。諦められず、違う病院を予約して2ヶ月後見てもらうことになりました…。まだ希望がありますか…?心の中で病院の先生に、大丈夫ですよ、と言われることを祈ってます…。
回答
おはようございます
希望といえば、お話が出来ないのにこれだけの意思表示と素直な表現方法とで意思疎通できるように育ったお子さんの素質ではあ...
20
3歳になったばかりの娘がいます
軽度自閉スペクトラム症で、週四回療育に通っています。主に言葉の遅れと社会性が足りていないと指摘されています。単語は300語近く出てきていますが、二語文は奇跡的に発した数回のみ。単語もひとり言や一方的な挨拶などで話しますが、言葉のやり取りとしては使えません。ご飯を食べていてひとり言でおいしい!とは言いますが、こちらがおいしい?と聞いても答えないような感じです。これはなに?とか犬はどれ?とかも絶対質問の答えはわかっているのに答えません。よくASDのコラムを見ていると、幼稚園生や小学生の話で会話くらいは普通に出来ているので、このような調子でうちの子も会話が出来るようになるのか心配しています。皆さんのお子さんは、発語からお話しできるようになるまで何歳でどのような過程を踏まれましたか?もうすぐ幼稚園の面接があるので気持ちが焦るばかりです。
回答
うちの子はもっと言葉が遅かったです。
2歳から保育園に行ったけど、言語コミュニケーションは難しかったですが、模倣が得意で先生やみんなの真似...
12
ちょうど3歳になったばかりの娘ですまだ診断はされてないですが
、おそらく自閉症スペクトラムです言葉が全く出ずママも言えません意志疎通も難しくコミュニケーションが苦手で多動もあります療育に通ってますこの時点で言葉が出ていないのはやはり知的障害もあるんですかね?将来の姿が想像できず、毎日の子育てが苦痛に感じます(;_;)
回答
ASDとADHDを併せ持つ、中1の息子の母です。
同じ年代のころ、同じ悩みを持っていて、
思わず返信を打ちました。
ことばは、伝えたいと...
10
保育園年中、6歳の男の子です
IQが高いため療育も手帳も出ないといわれましたが、アスペルガーとADHDの診断は出ています。週一、放課後発達支援で運動療法をしています。音楽や造形に強いこだわりがあり、ひまさえあれば、自分の音楽を聴いたり、自分の世界に浸ってます。息子が言うには、自分の世界ができるまでは、毎日イライラしていたと。癇癪も減り、安心していたのですが、先日保育園の担任から、運動会のリレーの練習をしていて、絶対に一番にならないとダメだ!と癇癪があり、足が遅い子に暴言がある。発達支援にいってるんだからどうにかしてもらってください、、、と。発達支援でも、ゲーム遊びで勝ち負けがありますが、そんな話は今までなく指導員の先生も、どうにかしてくださいといわれても保育士の接し方ひとつなんだけどね、、と困惑。保育園とどう付き合ったらよいか悩んでいます。保育園は、私立ではなく、公立です。視角重視なので、指示に絵カードを使うようにお願いしたら公立だから、個別支援はできませんと、きっぱり断られました。皆様の、お知恵をいただきたく思います。
回答
うちの子も保育園でしたが、保育士の先生は皆研修に出て対応も上手だったし、もちろん支援計画も立てて個別課題までやってもらいました。なので、今...
7
2歳2ヶ月の娘です
本日発達検査をして、現在は1歳半〜1歳9ヶ月くらいの位置にいると言われました。運動面もジャンプできないので、全体的にそのあたりらしいです。ただ得意な分野もあったようで、大小のカップを5つ片付けれたり、鉛筆持ちも綺麗で縦横の線を真似して描く模倣も年齢以上だと言われました。発達指数の数字は教えてもらえなかったのですが、現状はどのくらいなのでしょうか?
回答
ruidosoさん
コメントありがとうございます。
もちろん療育を受けたくて、発達検査をしました。うちは検診では課題が出来て引っかからな...
20
3歳半の娘が、中度知的障害です
自閉症傾向もあります。最近、診断を受けました。週2で、市が行なっている療育へ行ってます。四月から幼稚園ですが普通の幼稚園ではなく、発達が遅い子が行く、幼稚園です。娘は、視覚優位で、理解力も乏しく発語もありません。1人で喃語は言って自分の世界入って話してます。たまに、不明瞭な、おうむ返しがでてきます。会話!の成立ができる気がしません。話しかけても、もちろん目も合わさず、聞いてくれません。指差しや、こちらの言ってる言葉の理解もなさそうです。一生、話せないのかな…会話できないのかな?と不安になっています。言葉以外のコミュニケーション、絵カードや文字などあるのは知ってます。希望を持たなければ、育児に潰れてしまいそうな自分がいます。やはり、会話したい。発語が欲しい。理解力がほしい。と思ってしまいます。娘の特性を理解し受け入れてきたようで、できていないのか、やはり期待希望を失いたくない。中度知的障害、自閉傾向3歳半の頃、うちの娘の様子と似ていて、何歳ごろで伸びたよ!会話を諦めてたけど、話せるようになったよ!とそんな意見が今は聞きたいのです…。良ければ相談にのってほしいです。お願いします。
回答
1歳違いますが、2歳半のころwknさんのお子さんと同じ感じでした。
オウム返しをするということは
発語する力があるということ
指差しな...
10