はるまさんのページ

はるま


自閉症スペクトラムの息子がいます。五年生支援級に在籍します。

ウルトラマン大好き息子、四人兄弟の末っ子です。

北海道在住です
ダイアリーをみる
アクション履歴
療育センターの小児科の先生に『何か習ってる⁉️』と聞かれた息子、『英語教室に行くかもしれない』と。
ただ、知り合いがEccの講師をするので通えたらいいね👍️が通うになったみたいです😅

とっさに言っちゃった感丸出しの息子でしたが、先生に『すごいね⤴️⤴️頑張って』と言われ、帰り道一回だけの体験に行ってみると行ってきました。今週の27日に体験教室行ってきます😆🎵
療育センターに行ってきました。新しくなってきれいになっていました。

言語療法、終了しました👏最初の頃は舌や口の使い方の練習をしたりしました。今ではちょっと歪むけど心配ないと言われました。

もうそろそろ友達の誰と同じクラスにしたらいいかと言う事を息子の学校では担任と話します。

こちらの都合で申し訳なくて、相手のお母さんにも話しはしてますが、女の子なんですよね。幸いなことにその子は、女の子同士じゃないとやだっと言う子ではなくて。他の子は、女の子同士で遊びたいのだろうと思いますが、必ず息子も遊びに行きます(笑)

今年も息子の性格を考えて、その女の子と同じにしてもらうつもりです。




地元のスキー場がなくなり、隣の街のスキー場に一度だけの学習に行きます。それでなくても運動が苦手な子ですし、わざわざ滑る練習をしに行く気にもなれません。今年は隣の街に行きますが、来年はどうなるのか、学区内の中学もスキー授業はないので靴が合わなくなってたら購入するのもためらっちゃう😱

一時間かけて隣の街に1日だけのスキー授業って💦

私も北海道育ちですが、スキーは得意ではないので、イマイチ乗り気ではなくて😅旦那は茨城です。
コロナ次第では中止もあるらしいです。

今日は久しぶりに公共機関で息子とお出掛けしました。電車で30分の所まででしたが、前はウルトラマンが一緒でしたが今日は連れて行きませんでした😆
(その代わりSwitchを持参してましたが)

成長したなーと思いました。三年くらい前はウルトラマンで戦ってたのに。ウルトラマンがいなくても不安な材料が消えたのとSwitchをやりたいのが先ですね。
まだ冬休み終わらない。宿題をやらない息子にイライラ⚡️⚡️でも、注意するとメソメソする💦

怒り方にも注意が必要なんて面倒だわ。でも、仕方ないんだよねー

気が長くなったなとつくづく思う。上の三人には申し訳ないぐらい怒りまくってたな。理解してくれてる子達に感謝です☺️
した質問
知的支援級には通う4年生の男子の親です昨年末頃お腹が痛いと休

んだのが続いたので、よくよく話を聞いてみたら同じ支援級の3年生男子がよく身体を突いてきたり、叩いてきたりしてとても嫌だったようで誰にも上手く言えなかったようです。すぐに先生に伝えてそれ自体は収まったのですが、最近叩かないけど、くすぐる様な事をして来るそうです。本人が嫌だと伝えても言い返してきたりしてそれが嫌になっています。その事もすぐ先生に伝えました。じゃれたり遊びの延長の様ですが先生からは触る事は今後してはいけないと言ったそうです。ですが、その日の帰りに下駄箱の靴を片方投げられたみたいです。相手は早く靴を履きたかったようで競争で勝とうとして、そうしたのかもしれないそうで、息子は言い返されるのが嫌で何も言えなかったそうです。(相手は言葉のラリーが早い印象ですが、うちは気持ちがすぐに出てこない方です)話を聞く限り相手は自分がしてる事何も分かっていないと思うのですが(相手の嫌がる事をしてる自覚が無い)そんな相手に対して子供にこうしたら?ああしたら?とアドバイスするだけでは限界を感じています。担任は今年から来てる先生で、昨年見てくださった先生の時には一度も嫌な事は無かったようです。前の先生はまだ在籍されていますがそちらの先生にも相談した方が良いでしょうか。子供が明日は学校行くと言いながらも引っ越したいと寝る前に言っていたり相手のお母さんにも注意をして欲しいと言っています。支援級なので昨年、今年に引き続き来年度も同じクラスでやっていかなければならないかもしれません。後は大人がしっかり動かなければと思うのですが相手の保護者はまだ知らないようです怪我等していませんが相手側に学校を通じて伝えてもらうのはやり過ぎでしょうか?学校に出向いて担任と前の担任と話をしてみるのは効果があるのか?今の見守るだけでは子供からギリギリのヘルプを出すまで気付く事が出来ないのではないかと2次障害や不登校を恐れています。本当情けないですが、こんな時やり過ぎかもしれないと抑えてしまいそうになる自分も居て似た経験や参考になる事があれば頂ければと思います。

回答
いじめはモラルの問題ではなく、生存サバイバルですので どんなやり方でもいいのでいじめてくる奴を早くとっちめて強気でマウント取らねば 子供さ...
8
普通級に在籍しています

2年生2学期からたち歩きが目立ち、2年生の時から普通クラスで過ごせないときは先生の目が届くので…と。支援クラスで過ごしていました。支援クラスは、料理をしたり、創作をしたり、みんなから「ありがとう言ってもらえる」ということもあり、本人も行きたいと話をしていました。たち歩きは、3年生になってもあり、3年生から本人も行きたいと国、算をとりだしで支援クラスでして頂いています。2学期前から服薬を開始しました。たち歩きは落ち着いて、先生から言われたことも整理しやすくなったのか、怒ることも減りました。約束した課題はすることもでき、授業に参加する時間も増えました。算数は得意ですが、漢字が苦手で、音読がうまく出来ない状況です。2年生の時も2年の漢字の不得意さはありましたが、今は覚えることができています。繰り返しして覚えれば、3年生の漢字も入り、音読もできるのでは…と思うのですが。学校の先生は、音読の部分がうまくいかないことから、学習の保証が難しく、来年度普通級で希望をお話したさいによい反応をされませんでした。相談を学校以外にもさせて頂いていたり、ソーシャルスキルをあげれたらと放課後デイサービスの利用をはじめていったりしているのですが、親として普通級に在籍がよいのか、支援級に在籍がよいのか子どもの将来を考えるとどちらがよいのか。1クラス少人数なのてわ、気持ちは普通クラスで頑張ってほしいと思いますが、学校にも配慮をたくさんして頂いていますが、いつまでも今の状況をして頂けるかもわかりません。自分も色々考え過ぎて少ししんどさを抱えています。こういった場合、どのようにされているのかお話を伺えたらと思います。

回答
ナビコさんありがとうございます。学校の支援級の印象が、1対1、つきっきりでみて下さる印象で…。中学、高校と先を考えるとその対応に慣れてしま...
8