締め切りまで
12日
Q&A
- 園・学校関連
支援級の方教えてください宿題は普通に出るので...
支援級の方教えてください
宿題は普通に出るのでしょうか?
夏休み、冬休みの宿題は普通級の人と同じなのでしょうか?
この質問への回答
宿題の量は、個人の理解度に応じて先生と相談して決めています。
【毎日の宿題】
・漢字ドリル(1ページ)
・算数プリント(2枚)
【夏休みの宿題】
・算数プリント(40枚ほど)
・国語プリント(40枚ほど)
・自由研究(希望者のみ)
【冬休みの宿題】
・算数プリント(希望者のみ)
・漢字ドリル(1日1ページ)
・書き初め(2枚)
...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.
同じですよ。
息子は同じように宿題や作品を提出しました。
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.
宿題は情緒級、知的級によって変わるとは思いますが
本人のできる範囲にしてもらえると思いますよ。
ただ学校によっても違うと思うので、他にも色々疑問等あるならば見学に行くことが一番早いかと思います。
学校に直接電話して、来年度入学を控えていて支援級見学したい旨を伝えればお互い都合いい日に個人的に見学できますし、話を聞く機会になります。
学校によって違うと思うので出向いた方が良いですよ。
...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.
支援級でも自閉情緒か知的かで大分違いますが、自閉情緒クラスは基本的に普通級と同じペースの授業進度なので家庭学習の比率が高くなります。
夏休みの宿題も普通級より多かったです。(個人にも拠ると思いますが)
理解に時間が掛かる分、家庭での学習にご協力をお願いします、と言われました。
...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.
同じだけでました。算数はとても苦労しました ...続きを読む Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると64人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
来年度から支援級(知的)に転籍が決まっている小3の自閉症スペ
クトラムのある子がいます。今年はまだ普通級在籍なので、夏休みの課題はヒイヒイ言いながら取り組んでいます。、、ところで、支援級での夏休みの宿題はどのような内容ですか?来年からの参考にしたいので、学年も含めて教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
回答
自閉スペクトラム症の小2の娘を持つ母です。
小1(支援学級:知的)通常学級の子と同じ。
小2(支援学級:情緒)通常学級の子と同じ。
ただ...
5
宿題、もうどうしたら良いか?男の子の母です
自閉症とADHDの診断を4年生の時にされましたが、学校には言ってなく、現状普通学級です。母子家庭で私も精神疾患があります。入学時から宿題をやらない事に悩まされてきています。学校には先生や友達と遊んだりもしたいから宿題はやっていきたいそうです。でも、家に帰るとテレビ、インターネット、ゲーム、友達と遊ぶなど誘惑には勝てず、理由を付けては宿題から逃げています。そしてギリギリになり、深夜や朝に怒られながら泣きながらやる繰り返しです。そして宿題終わらない日は、体調崩して保健室で寝てるか、学校行きたくなく腹痛で休みます。私が早くて18時過ぎの帰りなのもいけないのですが、約束は破りますし、通信機器やゲームを没収したり、ホワイトボードや表を作って見える化したりとか、笑顔でいたいから宿題やらなくても良いとか、でも駄目でした。時には私も感情が制御出来なくて、暴言だけではなく、虐待では?と思う程の取っ組み合いをします。このままでは駄目なのもわかるのですが、どうしたら良いのか分かりません。何か小さな事でも良いのでアドバイスを頂けませんでしょうか?よろしくお願いします。
回答
>シフォンケーキさん
回答ありがとうございます。
宿題をしない理由、、、考えた事ありませんでした。
勝手にゲームが好きだから、宿題がやり...
25
小3からの支援級について
担任から支援級を勧められています。幼稚園の頃も担任から勧められ療育に通っていたのですが、ほんとにグレーな感じで悩んだ末小学校は普通級で入学しました。本人はやる気はあるタイプで勉強や運動も一生懸命やっていて、立ち歩きや他害もないですが、学校では学習の進みが遅いと言われています。(ぼーっとしてる、わかんないってなっちゃう)また、何度も言っているのですがトイレに行ったときにきちんと拭かないのか拭けないのかお友達からうんち臭いと言われたこともあるようです。本人は自分に合わせたペースでゆっくりやるよりもみんながいる学級で頑張りたいと何回聞いても同じ答えで親としてはどうしたらいいか悩んでいます。正直担任のことが好きでないのも悩む要因です。熱血風ではありますが、結局のところそれが圧となって子供に降り掛かっているのではないかと思うからです。懇談会で今年は学力の高い子達でしたと言ったのもすごくモヤモヤしました。(学力?と)みんなでかしこくとか差別しないとかスローガンを掲げながら結局頭の良い子を育てようとしている?、人を馬鹿にしないを強要することで馬鹿にしているような気がする感じ(伝わりますか??)がしてとにかく他の方の意見が聞きたいです。コメント頂けたら嬉しいです。
回答
クラスの状況と自分のお子さんを分けて考えましょう。
担任のこともおいといて。
小3の壁といわれるものがあり、かなり大変です。
小2で学校...
36
支援級から普通級へ今後希望しています
小学1年生の支援級(情緒)の子がいます。3歳の頃自閉症スペクトラムと診断済み。知的な遅れなし。多動衝動あり。学校では国語・算数以外は知的学級と合同授業です。自立活動では、お箸の使い方等訓練が受けられ満足しているものの、あれはできない、これはできない、と制限はあります。例えば体育にしても集団授業はやらず、ずっと走ったり、ヨガをしたり。跳び箱は危ないからやらない等。交流は、教室の行き帰りも含めて一人で完璧にやらないと行かせてもらえません。個々に応じて、と去年就学相談では説明がありましたが、実際は知的学級に合わせての内容のため、本人の力が発揮されません。。。現状は突発で気分が不安定になると机の下にもぐったり、しゃがみこんだり、多動になる為、支援級にいます。今後お薬や訓練で症状がおさまれば.3年生頃普通級に移りたいと考えます。現状は図工週1のみ交流級に行きます。友達関係は良好です
回答
それと知的遅れなし。
と診断されたのは、何歳の時なのでしょう。
しゃがみ込んだり、机の下に潜ったりするのも、特性のない子は、普通はしませ...
18
情緒障害・自閉スペクトラム診断済み7歳小学一年生、情緒級に通
っている子供の宿題について、質問です。現在、情緒級の先生にwiscの結果とプロからの意見を伝えた上で、宿題の量を減らす、出来るところまでで良いとする方向でお話をして支援級/親クラス共々、担任の先生方に了承を得ているのですがそれでも宿題で終わらせられなかった問題や空いたスペースに先生から出来るならやろう、等書かれていてどう言う意図で書いているのか、家で出来る限りやっていると言うことを本当に理解してくれているのか?疑問です。そこで気になったのですが、皆さんの学校では小学校一年生の1日の宿題の量はどの程度なのか?定型の子の量、配慮してもらった上での量また、宿題についての意見など聞かせて頂けたら幸いです。ちなみにうちの学校は、基本B4サイズのプリント2枚+その時々で音読や算数ドリル1〜2ページ、漢字練習1ページ等があり3連休等があると追加でいいこと日記なるものを提出です。これでも定型の子に比べて量を減らしている、と言葉を頂きました。私が小学生の頃は、(もう20年は前ですが)こんなに無かった様に思います・・・似たような質問が多くなってしまっていますが、どうぞよろしくお願い致します。
回答
普通級の一年生と情緒級の五年生ですが、来年度情緒級です。うちは、中学も視野に入れ宿題配慮はお願いしていません。
宿題量は、学年主任の考え...
17
今年から小3になった娘
先生も変わりクラス替えもありまだ慣れない中、教科も宿題の量も増えました。周りのみんなと同じ量の宿題をこなすのが難しくなってきました。デイサービスも宿題をやらなきゃいけないという事から中々気が進まず、あまり行きたがりません。デイサービス自体は嫌ではなさそうなんですが。宿題をやりたくないのが原因で明日学校休むと言い出します。私がじゃあやらなくていいよ、と言うとやる!って言うのに、まったくすすみません。やらなくていいって言ってるのに片付けようとするとやめて!といいます。でもやりません。どっちなの!?とどなってしまいます。終わるのに何時間もかかるので、私もこの宿題の時間が苦痛で苦痛でしかたありません。やっても嫌々やってるので頭に入ってないと思うし、訓練の方が宿題よりも娘はやるべきだと思っています。理解能力が足りない娘に周りと同じレベルの宿題を無理やりやらせるより、言語訓練をさせたいです。デイサービスの方も今大事な時なので、出来ることをさせないのはもったいないので、訓練をしに来てもらいたいと言っています。また、その事について今後担任の先生との話し合いをもうけるつもりです。先輩方のどうされてましたか?宿題ってやっぱい大事ですか?周りの家族の理解が得られない状態なので、どうしたらいいかわかりません。
回答
息子の時は、漢字が書けないので担任と相談して減らしてもらいました。
娘の時は、いろいろ試行錯誤して、減らしてみたりしてもらいましたが
去年...
15
入学予定の支援級の先生が怒鳴って叱る方だと、在籍中のお母さん
から聞いてしまいました。知的に問題のないASD+ADHDの年長男児を育てています。書字障害の可能性大と言われてます。書字障害あり、離席あり、切替が苦手で、好きでない活動には参加しないなど集団行動にも難があり、情緒級に進学を決めていた矢先、上記の話を聞いてしまいました。とりあえず見学を!と周りから言われ、もう一度(その先生が不在の時に1度見学に行っています)見学をお願いしようかと考えています。その前にこの件に関して、教頭先生あたりの先生に相談するかどうか迷っています。そもそも支援級がダメだから通常級にというのも、集団行動の難しい我が子には難しい話かと思ったりもします。すごく混乱しています。皆さんならどうされますか?どう動かれますか?何でも良いのでアドバイスいただけますと幸いです。よろしくお願いします。
回答
そうですねー。支援級の先生は(普通級もですけど)異動の可能性があるから、今年の先生が大声で怒鳴る人ということだとしても、もし来年度も同じ先...
14
交流級、嫌がるなら行かなくてもOK?支援級在籍の小学3年生の
息子がいます。同じ学年に軽度知的障害の子がいて、その子となら、外国語の交流級へ行きますが、その子が行かない音楽の交流級へは行きたがりません。その子はあまり話せないので、交流級は外国語のみです。交流級へ行きたがらない理由は、・1人で教室に入るのが嫌・交流級で友達が0なのでつまらない本人が嫌がるなら、無理に交流級へ行かせなくても大丈夫でしょうか?音楽、週に4回もあり(交流級+支援級)、私ももういいのでは、と思っております。支援級のほうが居心地がいいみたいで、普通級の子との交流を避けており、それもどうなんだろう。。と思うことがあります。いわゆる、「普通学級にいる、定型児」と接触が全くなくてそれはそれで不安です。
回答
これは学校と相互に相談して判断すべき案件と思います。
ここでの助言に頼るべき内容と思いませんね。
嫌な理由が表出している部分だけだとし...
3
支援級を卒業する子供がいます
小学生時代は、集団行動の大切さを学ぶため、勉強については、そこまでいいかな?とおもっていたのですが、中学あがるときに、たぶん、小4ぐらいまでの勉強しか分からないと思います。本人は学年相当の勉強が学びたいと最近いいはじめたのですが、家でのオンラインなどは、誘惑が沢山あり難しいタイプです。個別の塾などをさがしたほうがいいのでしょうか??
回答
そのさらに上の高校受験を、どうお考えになられておられるのか、お子さんも受験したいと思っているのか?
にも、よるんじゃないですかね。
中学...
7
娘は小学校3年生
自閉症があり知的障害はないと言われてますが、苦手も多く支援学級にいます。作文などの文章問題は一切できません。また今年もきた地獄の夏休みの宿題。毎年わたしは泣きたくなります。周りからは頑張れよと言われますが、母子家庭で仕事して無理です。娘はほぼ1人で出来ません。作文2種類、工作、自由研究、町探検(家の周りの地図をかく)、親子読書(図書館などで本を借りるなりして10冊分短く親子でそれぞれ感想を書く)です。毎年、出来ないから出さないで欲しいと頼んでもでてきます。作文なんて一行書いたら出来ない、無理でパニック。手がつけられません出来ないのならそのまま持っていけばと話せば、それは嫌と。決められたことはしないといけないとかいうでも出来ない。結局、パニックおこすで喧嘩になります。わたしもしんどい。キツイです親のための宿題ですか?先生にいくら言っても出来るからだしてる、など言われます。やっぱり私がすべて下書きするなり頑張るしかないのでしょうか?作文は原稿用紙4枚で一行かいて出したらやりなおしで戻ってきます
回答
連続回答すみません‼️
無しにするが一番だと思っていますが、
今日からできることは、お母さんがやってあげる、薄く書いてなぞらせる、下書...
16
中1男子・軽度知的障害&ADHDで小1より支援学級で過ごして
います。今年、校区内の中学校の支援学級に入学しました。2学期制で昨日から夏休みにはいりましたが、1ヶ月ちょっとあるのに、小学校のときより宿題が少ないです。夏休みが明けたらすぐ5教科のテストがあるのに、宿題は国数英理のみ。社会は宿題なしだそうで、英語は単語の書き取りだけ、国数理は宿量が少ないので各教科1日1枚すればお盆前の登校日までには全部終わりそうです。中学校の支援学級に在籍されている子の宿題の量はこんな感じですか?部活は運動部ですが1日2時間で週2日休みなので、空いてる時間を使って市内唯一の学習支援塾に行かせてみようかと考えています。
回答
初めまして。
中2の男の子の母です。
小4から児相に通い始めここ1.2年でうちはADHDと自閉スペクトラム障害を持っていることが分かり今年...
8
自閉症や軽度知的障害で、幼稚園(加配なし、フリーなし)に通っ
てる方、教えてください。来年4月から幼稚園に通うか迷っています。年少は3クラスで、1クラスあたり17名に対し担任1名年中〜は2クラスで、1クラスあたり23名に対し担任1名園定員(年少〜年長)140名程度※加配制度、フリーの先生はいない。自閉傾向ありで、発語がまだ30個くらい、2語文2個しかなく、集団指示も通らないので、2歳0ヶ月〜民間療育に通っています。現在保育園に通っているのですが、園長が発達障害に理解がない人で、「発達ゆっくり=病的な子」と認識しており不信感を抱きました。更に、保育士の入れ替わりが結構あるように感じていて、年に3名(全体の保育士は10名)あったので、もしかしてブラック保育園なのか?と思い、転園を検討しました。幸い、現状の発達を理解してくれた幼稚園が、家から自転車で20分の所にあり、快く受け入れOKしてもらい、先日幼稚園面接に行って、母子分離で子供の様子を見てもらう際、ずーとギャン泣きだったようですが、有難いことに合格させてもらえました。でも、本当に転園した方が我が子にとっていいのか、分からなくなってきました。受け入れOKの幼稚園は、加配やフリーの先生が居ないため、少し不安です。今の保育園の園長の考えは酷いですが、保育士さん達は良い人が多く、我が子にとっても慣れている場所なので、わざわざ加配やフリーのない園に変えて、ストレスになるような事をすべきなのかな?と考えてしまいます。ご意見お聞かせください🙇♀️
回答
自転車で20分。
今現在通う保育園がどの程度の距離かわかりませんが、私の感覚では遠すぎると思いました。
毎日の事ですし、遠すぎという点で...
8
Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供
がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談を受けた際、小3で受けたWiscの結果でOKと言われたのでそれを提出しました。小3で受けたときは、発達障害を診てくれるかなり有名な病院でWisc以外にもK-ABC検査や視覚認知発達検査など色々と細かく検査をしました。今、学校で落ち着きがないということで、巡回の心理士さんに見てもらったりしているのですが、中学校から最新の発達検査の結果が欲しいと言われています。年長は通っていた療育で、小3は病院で受けたのですがどちらも問い合わせをしたら、今年度の予約はいっぱいでキャンセル待ちをすることになりました。どちらも費用がかかるうえに病院の方は2泊3日入院して実施するので結構な金額がかかります。未就学の時に市で無料で田中ビネーを受けたことがあるのですが、結果の説明の不十分さや検査者への不信感があるのでそちらで受けるのは拒否しています。家庭としては、小3で実施した発達検査で十分本人の特性を把握できていて、発達検査の必要性を感じていないのですが、やはり定期的に発達検査は行った方がよいのでしょうか?もし、今回受けたとしてもまた、高校生や大学生でも受けるのでしょうか?すでにIQよりも勉強の進捗で知能についてはわかるような気もするのですが・・・・
回答
困ってなければ改めて受ける必要はないと思いますが、今学校でお子さんが困っているのですよね。
検査は4年前だし、10歳未満なら変わっている可...
3
初めまして
自閉症スペクトラムと診断されましたが特に療育は必要ないと言われ、普通学級で過ごしてます。学校では、特に問題を起こさず生活しているようです。団体行動は、もちろん苦手。ラジオ体操もずれずれ。字はかなり汚い。それでも何とか頑張っています。道徳の時間の発言は一風変わっているようで、他の子は、周りの子の目が気になるから言わないようなことを素直に言ってしまうので、びっくりされたりします。まあ、社会性の面での成長は、ゆっくりだから仕方ないです。最近、困ってるのは、宿題。毎日毎日パニックですやりたくない、から始まってギャーギャーわめき、ちょっとでも間違ったり、こうしたらというとギャーギャー。わかってるけど、こちらも叱責するとさらにギャー。しまったと思っても後の祭り。今日は鉛筆を逆手に持ち、刺されそうになりました。もう力ではかなわないし、どうしたらいいものか?そのうち、私は殺されるんだろうなあと思います。うちは、母子家庭。3歳の子どももいます。ふだんは妹にも優しいお兄ちゃんですが現界を感じます。毎日毎日疲れました。
回答
そらままさん
はじめまして!
かなり、お疲れなんですね。
おひとりで何もかも背負っていらっしゃるのですね。辛いですね。
私は3歳の息子ひと...
5
小学校三年生のアスペルガーの息子の母です
夏休みになりましたね。毎年、夏休みの宿題が受け入れられず、今年も予想通り持って帰れませんでした。夏休みに限ってではありません。宿題を家ですることが出来ません。学校は勉強するところ、家は休むところ。そう思って、気持ちの切り替えが難しいのだと思います。「一緒にしよう、一日2ページすれば1週間で終わるよ!」と教えても、「いやだ!一日で終わらせる!」と無理なことを言います。今年は支援学級の先生に、一学期はとても頑張ったから夏休みは出来なくてよしにしましょう!と宿題とは別の薄い問題集をもらいました。どうにか、夏休み中に勉強に向かわせたいですが、こんなときはどうしたら良いでしょうか?
回答
こんばんは‼
私が思い付いたのは図書館や市や区の自習室みたいなのはどうですかね?(私語厳禁なところもあるのであれですが、、、)
やっ...
4