質問詳細 Q&A - 園・学校関連
支援級の方教えてください宿題は普通に出るので...
2017/11/18 20:32
6

支援級の方教えてください
宿題は普通に出るのでしょうか?
夏休み、冬休みの宿題は普通級の人と同じなのでしょうか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/78812
chihiroさん
2017/11/18 20:36

自閉スペクトラム症の娘(小2)の母です。

何度も失礼します。

宿題は多いです!
通常学級の子と同じもの+苦手な部分の復習プリントなどが上乗せです。

ただ、私の娘は言葉の理解が遅く、作文はできません(3文以上、繋げて文を作ることができません)。
このため、読書感想文は無しにしてもらっています。
配慮はそれくらいかな・・・?

宿題の量は先生によって全く違い、夏休みや冬休みの宿題も相談できることも。
苦手なこと、難しいこと、困ったことは、その都度、先生に相談ですね。

https://h-navi.jp/qa/questions/78812

宿題の量は、個人の理解度に応じて先生と相談して決めています。

【毎日の宿題】
・漢字ドリル(1ページ)
・算数プリント(2枚)

【夏休みの宿題】
・算数プリント(40枚ほど)
・国語プリント(40枚ほど)
・自由研究(希望者のみ)

【冬休みの宿題】
・算数プリント(希望者のみ)
・漢字ドリル(1日1ページ)
・書き初め(2枚)
...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.

https://h-navi.jp/qa/questions/78812
退会済みさん
2017/11/18 20:35

同じですよ。
息子は同じように宿題や作品を提出しました。
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.

https://h-navi.jp/qa/questions/78812
麻の葉さん
2017/11/18 20:38

宿題は情緒級、知的級によって変わるとは思いますが
本人のできる範囲にしてもらえると思いますよ。

ただ学校によっても違うと思うので、他にも色々疑問等あるならば見学に行くことが一番早いかと思います。
学校に直接電話して、来年度入学を控えていて支援級見学したい旨を伝えればお互い都合いい日に個人的に見学できますし、話を聞く機会になります。

学校によって違うと思うので出向いた方が良いですよ。 ...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.

https://h-navi.jp/qa/questions/78812
退会済みさん
2017/11/19 05:53

支援級でも自閉情緒か知的かで大分違いますが、自閉情緒クラスは基本的に普通級と同じペースの授業進度なので家庭学習の比率が高くなります。

夏休みの宿題も普通級より多かったです。(個人にも拠ると思いますが)

理解に時間が掛かる分、家庭での学習にご協力をお願いします、と言われました。 ...続きを読む
Voluptatem porro aut. Corporis eos aperiam. Autem esse natus. Vel dolorum recusandae. Cupiditate rerum ipsam. Ea corrupti voluptas. Unde similique nulla. Nesciunt qui repudiandae. Doloremque corporis incidunt. Explicabo aut quas. Nobis officiis excepturi. Omnis atque itaque. Eaque eos totam. Dolor explicabo aut. Iure dolorum praesentium. Perspiciatis quia veniam. Totam cum reiciendis. Dignissimos minima ab. Sequi explicabo velit. Qui quam ducimus. Exercitationem rerum quod. Rem enim earum. Veniam delectus numquam. Qui aliquam a. Esse quaerat modi. Mollitia officia pariatur. A ratione quidem. Sit quam voluptas. Neque libero tenetur. Quam non aut.

https://h-navi.jp/qa/questions/78812
はるまさん
2017/11/19 08:54

同じだけでました。算数はとても苦労しました ...続きを読む Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると64人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めまして

自閉症スペクトラム、小1支援学級在席の男の子の宿題のことで相談させてください。宿題が毎日出るのですが、普通学級の子より多いことでモヤモヤというか悩んでいます。毎日音読、漢字ドリル1ページ、カタカナプリント1枚が出ます。場合によっては算数ドリルの宿題もこれに足されてます。普通学級の宿題は音読、漢字ドリル1ページ、計算カード(合格していない子)です。週末ならいざ知らず週半ばにこの量は宿題に付き合う私も時間的に厳しいのです。息子なりには頑張っていますがどうしても上手に書けず疲れてもいるしで集中力もなく、カタカナプリントに1時間半、漢字に1時間、算数に30分かけてやってます。途中隣家の祖母宅に遊びに行きたいとパニックになり落ち着くまで1時間費やすときもあります。宿題をしている間、私は隣に座っていないと不安なのか他ごとをしようものなら癇癪になるため家事が進まず、その先のこともどんどん時間がズレていきます。先生に相談したのですが学校ではそれほど時間がかかることはないようで宿題の量を考慮してくれなさそうです。そればかりか学校でも同じ字で丁寧に書くことを目標にされ、計算カードやドリルなどには学校で出来た時間を書かれ、学校で出来たんだから家でも出来ると言われているみたいです。私も良くないと思いつつも学校でこのくらいで出来たんだからどうして家ではできないのかと言ってしまい火に油を注いでしまったりしてます。1年生、支援学級でのこの宿題の量は妥当なのでしょうか?療育でも相談はしたのですが、学校からの求められることを家でやろうとするのは大変だから1年生のうちは出された宿題は必ずやって出すことを最低目標に、出来るときは家でお直し、無理なら学校で直せばいいと割り切ってしまってもいいのでは?と言われました。そんなこと学校の先生には言えませんし、家でも私も子供もイライラしてこれから先学年が上がったら今より勉強も難しくなるのに今からこれではどうなってしまうんだろうと不安です。

回答
こんばんは、それだけ時間がかかると大変ですよね。ただ、子供の小学校はモデル校で教育に力を入れていて宿題はもっと多いです(^^; 一年生の時...
13
宿題、もうどうしたら良いか?男の子の母です

自閉症とADHDの診断を4年生の時にされましたが、学校には言ってなく、現状普通学級です。母子家庭で私も精神疾患があります。入学時から宿題をやらない事に悩まされてきています。学校には先生や友達と遊んだりもしたいから宿題はやっていきたいそうです。でも、家に帰るとテレビ、インターネット、ゲーム、友達と遊ぶなど誘惑には勝てず、理由を付けては宿題から逃げています。そしてギリギリになり、深夜や朝に怒られながら泣きながらやる繰り返しです。そして宿題終わらない日は、体調崩して保健室で寝てるか、学校行きたくなく腹痛で休みます。私が早くて18時過ぎの帰りなのもいけないのですが、約束は破りますし、通信機器やゲームを没収したり、ホワイトボードや表を作って見える化したりとか、笑顔でいたいから宿題やらなくても良いとか、でも駄目でした。時には私も感情が制御出来なくて、暴言だけではなく、虐待では?と思う程の取っ組み合いをします。このままでは駄目なのもわかるのですが、どうしたら良いのか分かりません。何か小さな事でも良いのでアドバイスを頂けませんでしょうか?よろしくお願いします。

回答
>シフォンケーキさん 回答ありがとうございます。 宿題をしない理由、、、考えた事ありませんでした。 勝手にゲームが好きだから、宿題がやり...
25
小3からの支援級について

担任から支援級を勧められています。幼稚園の頃も担任から勧められ療育に通っていたのですが、ほんとにグレーな感じで悩んだ末小学校は普通級で入学しました。本人はやる気はあるタイプで勉強や運動も一生懸命やっていて、立ち歩きや他害もないですが、学校では学習の進みが遅いと言われています。(ぼーっとしてる、わかんないってなっちゃう)また、何度も言っているのですがトイレに行ったときにきちんと拭かないのか拭けないのかお友達からうんち臭いと言われたこともあるようです。本人は自分に合わせたペースでゆっくりやるよりもみんながいる学級で頑張りたいと何回聞いても同じ答えで親としてはどうしたらいいか悩んでいます。正直担任のことが好きでないのも悩む要因です。熱血風ではありますが、結局のところそれが圧となって子供に降り掛かっているのではないかと思うからです。懇談会で今年は学力の高い子達でしたと言ったのもすごくモヤモヤしました。(学力?と)みんなでかしこくとか差別しないとかスローガンを掲げながら結局頭の良い子を育てようとしている?、人を馬鹿にしないを強要することで馬鹿にしているような気がする感じ(伝わりますか??)がしてとにかく他の方の意見が聞きたいです。コメント頂けたら嬉しいです。

回答
クラスの状況と自分のお子さんを分けて考えましょう。 担任のこともおいといて。 小3の壁といわれるものがあり、かなり大変です。 小2で学校...
36
小学6年の息子についてです

来年から中学生になりますが、先日教育委員会から特別支援をすすめられました(自閉症)。低学年くらいからやんちゃで担任に相談していましたが、普通クラスで問題ないと言われました。5年生の後半から担任に支援クラスを言われ、ただ申し込み期限が過ぎていたので6年は体験というかたちをすすめられましたが、本人が嫌がったのでやめました。2年生後半から滑舌がわるいので通級には通ってます。その時も試験を受けて通級に入るほどではなかったけど、まわりから馬鹿にされて本人の希望ということで通わさせてもらいました。その後、チックがひどくなりまわりからいろいろ言われたので薬も処方してもらいました。1年くらいでチックは落ち着きました。今、通級では滑舌ではなくコミュニケーションなど感情のコントロールをほとんどやっているみたいです。支援クラスの主任などはやはり支援クラスをすすめます。ただ、本人は友達がほしいそうです。話を聞くと授業中はそれぞれ我関せずで静かだからイライラしたときはいいよと支援クラスはすすめられました。確かにそういう時もあるけど本人はみんなとワイワイ(意見を出しあって)するほうが好きだともいいます。プライドの問題もあり、本人は支援クラスを嫌がっています。心療内科の先生は知的な遅れがないから普通クラスでもいいと教育委員会に言ったみたいです。支援クラスにいくと、普通クラスの子は友達になってくれますか?今、支援クラスに行っている子は本人の性格のせいかもですがあまり普通クラスの子と休み時間に遊んでいるようには見えません。授業参観の時はうちの子は意見を言っているし、授業にもよりますが楽しそうでした。おそらく、イライラしたときにキレるタイプだと思います。ただ、数年間にわたる嫌がらせ(馬鹿にされたり、嫌なこと言われたり、身体的なことで言われたり、時には暴力的(こちらも手を出してしまうので、やられたらやり返す、何でダメなんだと納得しません)仲間外れはしょっちゅう、カツアゲみたいなことも)を集団でやられているからという理由もあると思います。医者からはADHD疑い(グレーゾーン)と診断は受けてます。それでも、1人が嫌だから一緒に休み時間遊びに入れてもらおうとカツアゲみたいなこともありました。本人はそれで遊べるから何がダメなのか、嫌なことされても休み時間に1人がつらいからすぐに遊びに行きます。繰り返しです。学校からはトラブルがあるから6年生前半はうちの子だけ、みんなとサッカー禁止、クラブ活動もうちは6年生ですがケンカする子が多い第一希望は通りませんでした。なぜ、ほかの子は制限はなく、オレだけといつもいいます。学校側としては数人を制限するよりかは1人を制限したほうがいいからではないかと思ってしまいます。長くなりましたが、中学校はどうしたらいいか悩んでます。本人が嫌がるなか支援クラスにいれてみるか、学区外に行って新たな道を踏み出してみるか悩んでます。習い事の数時間くらいなら、トラブルないです。本人ができるほうだから少しは自信があるし、まわりもそういうふうに見ているからかもしれません。数時間のせいか、よく知らないからか。プライベートで遊ぶ時も学校の人よりうまく言っている(むこうが遊ぼうと誘ってくれている)気がします。田舎なので、学区内の中学校は2つの小学校からだけです。

回答
学区内普通級以外の選択肢がないように感じます。厳しい道になると思います。 理由として、本人が希望していないのもありますが、NAMOさんご...
9
久しぶりの投稿です

娘は特別支援学級の2年生になり、主に学習障害があります。読み書きはまだたどたどしく、算数の計算もまだ1桁で、表を使わないとできません。生活面も含め、彼女なりに毎日良く頑張ってますし、親の私たちも毎日勉強です。所で相談は、彼女が、自分が学力が低い事を気付き始め、恥ずかしく、それを隠そうとしていることです。夏休み中は学童に行っているのですが、必ず宿題も持って行かなくてはならず、わたしは「やってもやらなくてもどっちでもいいからね〜」と彼女に言ってますし、学童の先生もそれは了解済みです。ほとんど学童で宿題をしてきた事はないんですが、ある日珍しくやってきた日があって、その日の学童の先生の連絡帳に、「今日は頑張って先生と宿題をがんばりましたよ!でも、他の子供に宿題を見られるのが恥ずかしいようで、手で問題を隠しながらすすめるんです。更にその宿題に関して心無い事を言うお友達もいて、それは厳しく叱りました。今日は宿題頑張りましたので、良く褒めてあげてくださいね☆」という内容でした。お友達が言ってきた心無い事とは、「えー!まだそんな簡単な宿題やってんのー⁉︎」とか「そんなの1分でできるし」とか、まぁ想像付くような事です。子供ですし、悪気があって言ってるのでは無く、見たまんまを驚いて発した言葉なんです。うちの子はこれからこうゆうバッシングにも何回かは耐えていかなければならない時があるはずです。その時、どのように言葉をかけ、ケアしていったらいいか、アドバイスば欲しいと思い、今回投稿しました。よろしくお願いします☆

情緒障害・自閉スペクトラム診断済み7歳小学一年生、情緒級に通

っている子供の宿題について、質問です。現在、情緒級の先生にwiscの結果とプロからの意見を伝えた上で、宿題の量を減らす、出来るところまでで良いとする方向でお話をして支援級/親クラス共々、担任の先生方に了承を得ているのですがそれでも宿題で終わらせられなかった問題や空いたスペースに先生から出来るならやろう、等書かれていてどう言う意図で書いているのか、家で出来る限りやっていると言うことを本当に理解してくれているのか?疑問です。そこで気になったのですが、皆さんの学校では小学校一年生の1日の宿題の量はどの程度なのか?定型の子の量、配慮してもらった上での量また、宿題についての意見など聞かせて頂けたら幸いです。ちなみにうちの学校は、基本B4サイズのプリント2枚+その時々で音読や算数ドリル1〜2ページ、漢字練習1ページ等があり3連休等があると追加でいいこと日記なるものを提出です。これでも定型の子に比べて量を減らしている、と言葉を頂きました。私が小学生の頃は、(もう20年は前ですが)こんなに無かった様に思います・・・似たような質問が多くなってしまっていますが、どうぞよろしくお願い致します。

回答
普通級の一年生と情緒級の五年生ですが、来年度情緒級です。うちは、中学も視野に入れ宿題配慮はお願いしていません。 宿題量は、学年主任の考え...
17
今年から小3になった娘

先生も変わりクラス替えもありまだ慣れない中、教科も宿題の量も増えました。周りのみんなと同じ量の宿題をこなすのが難しくなってきました。デイサービスも宿題をやらなきゃいけないという事から中々気が進まず、あまり行きたがりません。デイサービス自体は嫌ではなさそうなんですが。宿題をやりたくないのが原因で明日学校休むと言い出します。私がじゃあやらなくていいよ、と言うとやる!って言うのに、まったくすすみません。やらなくていいって言ってるのに片付けようとするとやめて!といいます。でもやりません。どっちなの!?とどなってしまいます。終わるのに何時間もかかるので、私もこの宿題の時間が苦痛で苦痛でしかたありません。やっても嫌々やってるので頭に入ってないと思うし、訓練の方が宿題よりも娘はやるべきだと思っています。理解能力が足りない娘に周りと同じレベルの宿題を無理やりやらせるより、言語訓練をさせたいです。デイサービスの方も今大事な時なので、出来ることをさせないのはもったいないので、訓練をしに来てもらいたいと言っています。また、その事について今後担任の先生との話し合いをもうけるつもりです。先輩方のどうされてましたか?宿題ってやっぱい大事ですか?周りの家族の理解が得られない状態なので、どうしたらいいかわかりません。

回答
息子の時は、漢字が書けないので担任と相談して減らしてもらいました。 娘の時は、いろいろ試行錯誤して、減らしてみたりしてもらいましたが 去年...
15
中学に入学したばかりで、何もかも手探り状態です

中学、入学前に校長先生と教務主任の先生に、小学校から引き続き普通クラスにて合理的配慮を受けながらで支援をOKして頂き、普通中学に入学に至りました。入学前の配慮のお願いの中に、『優先順位が付けられ無いため、宿題などまとめてではなく分割で』と、お話し、『大丈夫です。テスト前には大量の課題になりますが普段から分割し少しづつこなしましょう。』そう支援して頂けるのでしたら普通中学でと、入学出来ました。「〜日までに何ページ」って宿題指示。「日ごと分割して指示出して下さい。」と、宿題ファイル(教科担任が、その日の宿題を記入)に記入し、お願いしました。それが今になって、「宿題分割出来ません。」と、担任から連絡が…「教科担任だから担任は把握出来ないから無理です。」そう担任が言うから教務主任の先生に分割出来ないって言われたって話したら、私より先に担任と話したみたいで、教務主任に『担任が出来ないなら出来ない、宿題が分かるように教科担任にはファイル記入はしてもらうから、そこからは子供が管理出来ないなら親が管理してあげて下さい。』って電話がかかってきたこれから毎日全教科のワークが毎日の宿題にプラスに出され、その日の教科の宿題も…テスト週間は部活無い分提出物3倍とか…毎日、日毎に、分割して指示出してくれるって言うから入学決めたのに!そして、私が日毎に指示を出す事となりました。毎日やるワーク9教科分(何日までに何ページと指示があるそうなので、その日までに終わるように私が分割指示)授業の宿題授業中での問題やり残しの他に、提出日の近いもの毎にこなす。デイサービスの1時間半の間にこれだけこなさないと、家に帰ってからでは出来ません😂中学、提出物の管理、我が家はこうして居ます!って事がありましたら、教えて下さい、よろしくお願いします🙇‍♀️

回答
夜できなければ、朝の時間をつかってはどうですか? 家では無理、というけど、デイサービスですべてこなすって、それも無理なきがします。
3
娘は小学校3年生

自閉症があり知的障害はないと言われてますが、苦手も多く支援学級にいます。作文などの文章問題は一切できません。また今年もきた地獄の夏休みの宿題。毎年わたしは泣きたくなります。周りからは頑張れよと言われますが、母子家庭で仕事して無理です。娘はほぼ1人で出来ません。作文2種類、工作、自由研究、町探検(家の周りの地図をかく)、親子読書(図書館などで本を借りるなりして10冊分短く親子でそれぞれ感想を書く)です。毎年、出来ないから出さないで欲しいと頼んでもでてきます。作文なんて一行書いたら出来ない、無理でパニック。手がつけられません出来ないのならそのまま持っていけばと話せば、それは嫌と。決められたことはしないといけないとかいうでも出来ない。結局、パニックおこすで喧嘩になります。わたしもしんどい。キツイです親のための宿題ですか?先生にいくら言っても出来るからだしてる、など言われます。やっぱり私がすべて下書きするなり頑張るしかないのでしょうか?作文は原稿用紙4枚で一行かいて出したらやりなおしで戻ってきます

回答
連続回答すみません‼️ 無しにするが一番だと思っていますが、 今日からできることは、お母さんがやってあげる、薄く書いてなぞらせる、下書...
16
自閉症や軽度知的障害で、幼稚園(加配なし、フリーなし)に通っ

てる方、教えてください。来年4月から幼稚園に通うか迷っています。年少は3クラスで、1クラスあたり17名に対し担任1名年中〜は2クラスで、1クラスあたり23名に対し担任1名園定員(年少〜年長)140名程度※加配制度、フリーの先生はいない。自閉傾向ありで、発語がまだ30個くらい、2語文2個しかなく、集団指示も通らないので、2歳0ヶ月〜民間療育に通っています。現在保育園に通っているのですが、園長が発達障害に理解がない人で、「発達ゆっくり=病的な子」と認識しており不信感を抱きました。更に、保育士の入れ替わりが結構あるように感じていて、年に3名(全体の保育士は10名)あったので、もしかしてブラック保育園なのか?と思い、転園を検討しました。幸い、現状の発達を理解してくれた幼稚園が、家から自転車で20分の所にあり、快く受け入れOKしてもらい、先日幼稚園面接に行って、母子分離で子供の様子を見てもらう際、ずーとギャン泣きだったようですが、有難いことに合格させてもらえました。でも、本当に転園した方が我が子にとっていいのか、分からなくなってきました。受け入れOKの幼稚園は、加配やフリーの先生が居ないため、少し不安です。今の保育園の園長の考えは酷いですが、保育士さん達は良い人が多く、我が子にとっても慣れている場所なので、わざわざ加配やフリーのない園に変えて、ストレスになるような事をすべきなのかな?と考えてしまいます。ご意見お聞かせください🙇‍♀️

回答
自転車で20分。 今現在通う保育園がどの程度の距離かわかりませんが、私の感覚では遠すぎると思いました。 毎日の事ですし、遠すぎという点で...
8
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております。ADHDなのでなかなか集中できません。宿題は終わらせられますが(まだ簡単なので)、その後の学研のドリル2ページをやるのに苦労します。。。ちゃれんじタッチは今まではできていましたが、最近は「疲れたから今日は無理、。土曜日にやろう」と言っています。読み書きが苦手なので、文章の問題を読んで理解することができない。。。。例:「|線の文を正しく直してください」|がどこか分からない。教えるがなんかボーっとしている。パット見て分かる問題は解けますが、少し問題文を読まないといけないものは読もうともしません。現在は、国語→2学期までの漢字はなんとか書ける。ただ音読みと訓読みが怪しい・・・物語は読んでもいまいち理解できないから動画を見せてなんとか理解できているかな、程度。授業の一斉指示が通りにくいから個別に声掛けをしている算数→繰り上がりと繰り下がりの計算はできる。文章問題はよくわからないことがある。「同じ答えになる問題に〇を付けよう」とか、文章を読んで問題を解くことができない。これまで何回も相談してきていますが、普通級へいるのが難しいのかなと。これまでの経緯としては、年長児→幼稚園で困ったことはなし小児科医→田中ビネー96だし普通級へ行ったら?幼稚園の先生→普通級へいけると思う。多動じゃないし。デイ→普通級だと思う平仮名・カタカナが書けていたのと、上記の意見を参考にして普通級へ進みました。普通級から支援級へ行くのは、夏が終わって9月くらいに相談会がある、と聞きました。2年生から支援級へ行くのはもう無理なのでしょうか?7月の個人面談では担任から「付いていけているし、支援級へ行かなくてもいいと思う」と言われたので、2年生はこのまま普通級かなと思っていましたが。。。。とりあえず2年生から通級へ行くことにしました。ただ通級はSSTをするだけです。勉強のフォローはなし。支援級は見学をしていません。支援級へ行く!!と決意し、揺らがないものとなったときに見学をしたほうがいいですよね?そうでなければ、見学したのに結局入らなかったのかよ、となりませんでしょうか?見学して微妙だと感じたら断ってもいいですよね?とりあえずもうすぐ担任と個人面談があるのでそこで様子を聞き、それからどうしたらいいのかを考えたほうがいいのでしょうか?本人に聞くと「授業は分かる」と言い、学校へは頑張って通っている感じです。周りの子は息子はこんな子と理解しており(?)助けてもらっていることがたまにあるそうです。周りを見ると1・2年生の頃は普通級で、3年生から支援級へ行っている子が多く、2年生は様子見で、3年生から行こうかなと思っている自分もいます。迷うー。ただ支援級は普通級の子と遠足が違ったりしてあんまり交流はなさそうなんです。体育とか図工は交流級ですよね?学校によって違いますよね。。。支援級へ行くと将来の選択肢が狭まる(普通の高校へは入れなくなる)と思っていましたが、デイの担当者から「高校の専門学校や通信もあるから、勉強ができないから入る高校がない、ということはないよ」と言われ、少し安心しましたが本当でしょうか?どこかのブログで、「今の子達のIQが上がってきており、110が平均となっているのかも。IQ90でも普通級で付いていくのは難しい」と書いているのがあり、やっぱりなーと思いました。

回答
IQが一定の部分的な数値しか測れない為、全てではないです。IQが低い→勉強ができない、ではないです。 問題はASDとADHDという特性で...
18
Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供

がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談を受けた際、小3で受けたWiscの結果でOKと言われたのでそれを提出しました。小3で受けたときは、発達障害を診てくれるかなり有名な病院でWisc以外にもK-ABC検査や視覚認知発達検査など色々と細かく検査をしました。今、学校で落ち着きがないということで、巡回の心理士さんに見てもらったりしているのですが、中学校から最新の発達検査の結果が欲しいと言われています。年長は通っていた療育で、小3は病院で受けたのですがどちらも問い合わせをしたら、今年度の予約はいっぱいでキャンセル待ちをすることになりました。どちらも費用がかかるうえに病院の方は2泊3日入院して実施するので結構な金額がかかります。未就学の時に市で無料で田中ビネーを受けたことがあるのですが、結果の説明の不十分さや検査者への不信感があるのでそちらで受けるのは拒否しています。家庭としては、小3で実施した発達検査で十分本人の特性を把握できていて、発達検査の必要性を感じていないのですが、やはり定期的に発達検査は行った方がよいのでしょうか?もし、今回受けたとしてもまた、高校生や大学生でも受けるのでしょうか?すでにIQよりも勉強の進捗で知能についてはわかるような気もするのですが・・・・

回答
困ってなければ改めて受ける必要はないと思いますが、今学校でお子さんが困っているのですよね。 検査は4年前だし、10歳未満なら変わっている可...
3
初めまして

自閉症スペクトラムと診断されましたが特に療育は必要ないと言われ、普通学級で過ごしてます。学校では、特に問題を起こさず生活しているようです。団体行動は、もちろん苦手。ラジオ体操もずれずれ。字はかなり汚い。それでも何とか頑張っています。道徳の時間の発言は一風変わっているようで、他の子は、周りの子の目が気になるから言わないようなことを素直に言ってしまうので、びっくりされたりします。まあ、社会性の面での成長は、ゆっくりだから仕方ないです。最近、困ってるのは、宿題。毎日毎日パニックですやりたくない、から始まってギャーギャーわめき、ちょっとでも間違ったり、こうしたらというとギャーギャー。わかってるけど、こちらも叱責するとさらにギャー。しまったと思っても後の祭り。今日は鉛筆を逆手に持ち、刺されそうになりました。もう力ではかなわないし、どうしたらいいものか?そのうち、私は殺されるんだろうなあと思います。うちは、母子家庭。3歳の子どももいます。ふだんは妹にも優しいお兄ちゃんですが現界を感じます。毎日毎日疲れました。

回答
そらままさん はじめまして! かなり、お疲れなんですね。 おひとりで何もかも背負っていらっしゃるのですね。辛いですね。 私は3歳の息子ひと...
5