受付終了
初めて質問させていただきます。自閉症スペクトラムの中学一年生の息子のことです。入学してからの1ヶ月は驚く程に順調だった学校生活も、無理がたたって5月の末から不登校気味に。それでも支援級の先生が理解があり、一日に1時間でも2時間でも学校に行けるようになりました。毎日絵を描いたり、かくれんぼをしたり、タブレットを使って調べものをしているようです。わかってはいるのですが、このままでよいものか…不安になってしまいます。前向きになれるように、今を耐えられるように、乗り越えられるように…皆様はどうしていますか?拙い文章になりましたが、よろしくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答2件

退会済みさん
2018/07/10 09:05
今は、学校での過ごし方よりも、毎朝決まった時間に起きて登校する事が
何よりかと思います。
数時間から全日過ごせる様にです。
学力よりも通える事が、進路を選ぶ上でも選択肢が増えます。
支援級在籍なのでしたら、高等支援学校に行く為の条件など先生とご相談されてはと思います。
頑張り過ぎてしまった様ですから、家庭では身辺自立を促すのみで
勉強の事は言わない方が荒れずに済みそうです。
タブレットを使って調べものができるなら、家庭でタブレットの通信教材をとってみたらどうですか?
タブレット教材は、いろんな会社から出てきますので、お子さんに合うものがあるといいですね。
今は学校であまり勉強できてないようですが、情緒が安定したら、自分から勉強しないといけないと思うでしょう。
ここのコラムでは、すららという通信教材をお勧めしていましたね。
提案だけしてみて、お子さんがやってもいいといえば、試しにやってみていいと思います。
すららはちょうど入会金無料キャンペーンしています。
うちの子がはまっているのはスマイルゼミです。
学年どおりの勉強に不安があるなら、すららがいいでしょう。
すららは無学年式なので、学年をさかのぼって勉強できます。
ただ理科と社会がないのが欠点ですが。
Officia quia quia. Aliquid quo similique. Ex ratione ut. Et ex magnam. Dolore dolorem earum. Cupiditate non quidem. In minima tempore. Ullam est rerum. Est nulla animi. Vitae dolor laborum. Omnis rerum dolore. Doloremque eveniet corrupti. Dolore autem nobis. Quae repellat pariatur. Iusto natus voluptates. Sit qui consequatur. Temporibus sed consequuntur. Et sit ea. Sequi sed rerum. Inventore et doloribus. Sed ipsam sint. Vitae autem corporis. Consectetur occaecati vitae. Aut corporis dolorem. Nihil voluptas soluta. Pariatur vel et. Dolor molestiae dignissimos. Cupiditate quam repudiandae. Eos sunt soluta. Dolores sit autem.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。