質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

こんにちわ

こんにちわ。娘は自閉症スペクトラムです。そして、不登校でもあります。今年度からフリースクール利用する事になりました。ですが、フリースクールが自宅から遠いので、近くに引っ越しを考えています。
娘は引っ越し自体は楽しそうなのですが、学校の事で悩んでおります。小学五年生なので、上がって六年生。六年生までは、今の学校に在籍します。中学校からはどうしようか悩んでおります。娘は知らない人ばかりだから嫌と言いますが、友達づくりは下手では無いようです。今の学校の友達と、離れたくないと言いますがいずれはクラスも離れ離れになります。やんわりと色々言い聞かせてますが、友達の事は皆さんはどう教えてますか?すみませんグダグダで…
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/93073
梛丹さん
2018/03/03 16:08
基本的に変化に弱く適応もマッタリと思いますので*:ஐ(●︎˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●︎)ஐ:*

お話で苦労されるなら今のままの環境でフリースクールは?

又は新しい場所に引っ越し前に連れて行き、お友達作りや環境に慣れさせてあげれば不安が減り大丈夫になるのではないかな?


あくまで我が家の現実を考えて変化させずに済むなら済ませたい。
済まないなら、適応期間を作り様子を見るかなぁと。
一案迄
https://h-navi.jp/qa/questions/93073
YOSHIMIさん
2018/03/03 17:14
フリースクールが今のご自宅から通える範囲の遠さなら、今のままでもいいかと思います。
個人的には、フリースクールに通うのは学校に登校するのと同じくらいのエネルギーを使うと思うので。

もしくは、不登校期間がどの程度なのかにもよりますが、逆に中学校進学をリセットのタイミングと捉えて、フリースクールの近くに引っ越し→中学校入学までの間で登校練習→中学校入学と同時に新しい環境でリセットできそうならする(過度に期待はしないでくださいね)…とか。

私は小6時ほぼ不登校、学区外(通学に1時間弱)の中学にリセットしたくて進学しましたが、上手く適応できず、不登校に逆戻りしました。

どちらにしても、メリットもあれば、デメリットもあると思います。
元不登校児の当事者のケースです、参考までに。 ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんばんわ

就学面談についての質問です。今度中学生になります娘がいます。初めて就学面談受けます。どのような事を話すのでしょうか?娘は小学五年生の時自閉...
回答
初めまして。 私の子はまだ小1なので、中学校にあがる面談は受けたことがないのですが、お子さんが今小6でフリースクールに通っているということ...
2

初めまして、小6男子支援級在籍

中学を支援級か支援行にするかで迷っています。年長で療育手帳所持、小3まで普通級ADHD、ASD併発、療育手帳はB2です。IQ70後半です。...
回答
中学生の人間関係は、クラスが半分、部活が半分。(ザックリとした、親からみての印象です) 今の小学校は学年何クラス? 中学は学年、何クラス...
11

いつもこちらでお世話になっています

中1、ADHD、ASD不登校男子の長男の事です。自己肯定感を上げるためにどうしたらよいか悩んでいます。夏休み明けの二学期から不登校になり、...
回答
おはようございます。 自己肯定感を上げるために色々やりました。 「子供のために」とあれこれ試行錯誤して…。 「そういうお母さまの期待、...
7

子供2人とも発達障害です

夫は息子に虐待していたので離婚しました。2人ともWISCを受けて、医師からはこれは本人は苦労していると思いますよ、と言われています。それほ...
回答
地域の児童相談では相談してますか? 他に稼げる方法があったり、給料と仕事のバランスが悪かったりするならやめてもいいとは思いますが、子供を理...
7

はじめまして

中学入学後、自閉症スペクトラムと診断された中2長女についてのご相談です。(長文失礼いたします。)小4の2学期から週1回程度、頭痛で休むよう...
回答
はじめまして 家の息子は中学2年の時に不登校となりその時にASDと不注意優勢型ADHDと診断されました 息子も主さんの娘さんと同じで不登校...
17

自閉症13歳の不登校の息子がいます

以前から服や髪型などの美的センスに強いこだわりがあり、好きなショップの服以外は買い与えても着ません。AS⚪L→グラ⚪スとなってましたが、先...
回答
傷つきますよね。 あれこれ考えて、良かれとおもってるのに…泣けます。私は、子どもの前で泣いた母です。 うちの子は、幼稚園の時に特に服にこ...
20

初めて質問します

自閉症スペクトラム、統合失調症感情障害の中学2年不登校の息子がいます。精神科で投薬治療、発達支援センター利用、フリースクールにも通いました...
回答
娘さんのココロの健康と安全を考えたら、入所は当然の選択肢だと思います。ドクターのお見立てに逆らうようですが県内別地域とか、検討してもらって...
15

みなさまこんにちは

ウチの子どもたち兄(小3不登校、ADHDのASD風味)はドラムが得意。親の私が言うのもなんですが、かなりです(笑)レゴやロボット関係、映画...
回答
素敵なトピですね。 うちの子どもたちはまだ得意分野を見つける過程にいます。(年長と年少です) それでもグレーゾーン年長息子のアニメオタ...
21

現在小学6年生個別支援級在籍です

中学校の在籍をどうするか悩んでいます。中学で個別支援級を選択した場合のデメリットを教えてください。
回答
??いま6年生??で、まだ決まってないのですか??? 就学相談してない??の? 知的ですか?情緒ですか? 普段の授業とか、定期テストとか...
3

何かあったときの連絡について

小6ASDの息子がいます。小3からキッズケータイを持たせていますが、何かあったときの連絡ができません。ケータイ買った直後は留守番を始めた頃...
回答
携帯で「何か」あったときに連絡・・・ それは、普通の大人でも、例えばカエルコール「今日は食べて帰るから夕飯いらない」とか「コレコレ(卵でも...
11