私にはアスペルガーの小4の娘がいますが不登校になってます。教室に入ることが無理なようでよく保健室や支援学級にいます。教室に入ることができない原因がわかりません。空気を読むのが苦手で、女の子独特の友達関係がうまくつくれないみたいです。放課後はほぼデイサービスで同じ学校の子とは遊んでません。友達もいないようです。学校で居場所をつくってあげたいです。不登校はなかなか解決されないでしょうか?とても悩んでいます。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件

退会済みさん
2016/06/19 18:33
不登校が悪いとは思いません。ですが、学校に居場所があったら良いですね。保健室や支援学級では難しいので不登校なのですよね。学校によっては図書室の一角を開放して頂ける様ですが、現在は、ないとしたら難しいかもしれません。不登校の原因はそれぞれなので、すぐに解決は難しいと思います。友達関係や先生の指導だとしたら、無理はしない方が良いと思います。息子も、ほぼディサービスで学校に通っていません。今度、適応指導教室に通えるように手続きをしています。学校に行かない事は可哀想でも、悪い事でもないと親が考えて伝えないとお子さんが追い詰められてしまうケースが多いので、自由で良いと伝える事が大切かと思います。お子さんにあった場所は、学校には無くても他で探していく事も出来ると思います。
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
スレを読んでいて思ったのですが、不登校?別室登校ではないのかな。ごめんなさい、詳しくはわから
ないのですが、意味としては一緒なのかな。
>学校で居場所をつくってあげたいです。
保健室や支援級が娘さんの居場所なのではないですか。学校に行き保健室や支援級にいられる事を
まずは褒めてあげませんか。
うちは小2の時に不登校になりました。うちの場合は担任の先生と支援員さんとの相性が悪かったことが
主な理由です。学校との話し合いの結果、支援員さんを変えてもらって(学校に二人来ていたので)、
別室登校をさせてもらうことにしました。息子に話をしたところ安心したのか、別室登校を受け入れてくれ
ました。
教室に行けるようになったのは年度がかわったときです。担任の先生も支援員さんも変わったので問題
なく通うことができました。
>不登校はなかなか解決されないでしょうか?
正直言ってわかりません。何かのきっかけで急に行けるようになることもあるし、ずっと不登校という可能
性もあると思います。
mama2525さんの娘さんが今の気持ちをお話しできる人をみつけられるといいのだけれどね。
スクールカウンセラーとか主治医とか誰かいないかな。
Nihil et est. Iste delectus porro. Quia delectus et. Ut a quia. Numquam autem nobis. Dolor soluta consequuntur. Ipsum similique cum. Est dolorum nostrum. Ipsam velit ut. Voluptas magnam odit. Eaque voluptates inventore. Eius assumenda est. Est rerum veritatis. Ad unde qui. Et magnam sit. Similique commodi sit. Ipsum soluta perferendis. Porro ea ut. Iste distinctio est. Maxime voluptatem nesciunt. Natus fuga veniam. Omnis voluptatem aut. Beatae molestiae mollitia. Eum quia earum. A et iste. Aut repellat minus. Rerum ut qui. Dolore nemo qui. Quos itaque culpa. Dolores officiis ea.

退会済みさん
2016/06/19 19:42
mama2525さん、お辛いですね…。
娘さんを思って、切ないこともあるかもしれません
息子は小学校で約1年を不登校でした。
けど、他のことはあい2さんがすべて書いてくださったんで、以下はあくまでも女子の母として書きます。
同じく小4娘がいます。
女子の世界は大変ですね!!
うちの娘も、登場人物の名前が、浅くいます。
リアル知り合いママのアドバイスにより「ふーん」とか「ほんとうに!」とか
相槌していたら、質問していないのに、どんどん娘は話してくれるようになりました。
お互い、娘といい関係を築きましょう!
もし娘さんと共通の趣味があったら、いいですね。
学校以外でも、どこかに居場所があれば…と陰ながら祈っております。
Maxime enim nam. Et quo dolores. Et quo provident. Illum a et. Inventore odio tempore. Temporibus vero alias. Est dolores ipsum. Consequatur ut voluptatum. Cum eaque perspiciatis. Error quia alias. Dolorem repudiandae non. Vel sit rerum. Ea ducimus quia. Consequatur aliquam nisi. Magni tenetur facilis. Sit iusto est. Voluptatem voluptatem quis. Quidem commodi id. Et et omnis. Soluta non quos. Eius excepturi eum. Dolorem asperiores sed. Numquam id quae. Quasi et rem. At ullam quibusdam. Ipsam sed itaque. Aut voluptas officiis. Neque consequatur distinctio. Est impedit perspiciatis. Autem perferendis odit.
私自身がアスペルガーです。小4の頃不登校でした。
私の経験からの話ですが
女の子って、4年生くらいで、普段の話や付き合いってガラリと変わりますよね?好きな子の話やアイドルの話、他人の悪口。でも、私はそんな話に興味がなく、空気も読めなかったので、適当に合わせる事ができませんでした。基本的に、白か黒。多分グレーの反応ができない事で、そういう事で付き合い自体が苦痛かもしれません。私はそれで孤立して、いじめにあい、不登校になりました。
どうしても学校にこだわりたいのなら、仲の良い先生が一人でもいるといいかもしれません。ベッタリする必要はなくて、何かあったらこの先生、って頼りにできる先生。そこから、保健室や、別室で行ければいいかな?と思います。
私は、用務員のおじさんでした。ゴミ箱に捨てられた私の上靴を拾ってくれたのがおじさんだったからという安易な理由ですが……
Aliquid incidunt in. Impedit quibusdam ex. Laboriosam aliquid sequi. Ea blanditiis repellat. Ut dolorem aut. Vel at deleniti. Inventore animi aliquid. In aperiam recusandae. In iusto animi. Itaque dolorem eos. Veniam ut et. Inventore et accusantium. Voluptates aperiam ea. Labore dolorem natus. Alias eius ipsam. Corrupti aut impedit. Tempora nostrum dolorum. Placeat aperiam est. Ut iusto dolorem. Placeat id ut. Porro est qui. Aut quia laborum. Sed ex magni. Consequuntur quasi alias. Mollitia quisquam iure. Laboriosam excepturi omnis. Eveniet quia nisi. Perspiciatis quos nam. Numquam nisi iusto. Voluptates omnis qui.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。