中3、中1の男の子がいます。長男小学校でいじめに会い中学は転校。次男は友達と離れたくないと、地元に入学。兄の小学校時代の同級生に嫌み言われ、親友がいじめに会い一学期の途中から登校拒否になりました。転校も話していますが親友と離れたくないと頑なに❗兄はADHD、次男は自閉スペクトラルと診断がでています。学校とも毎日連絡はとっています。が、今学期1日も行けていません。どうすれば良い方法でしょうか?よろしくお願いします‼
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答11件
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
学校には不登校の理由を話していますか。学校の対応は?
理由がはっきりとしているのなら、その対応をしっかりとしてもらわないとね。
無理に学校に連れていっても、二次障がいが起こる可能性を高めるだけだと思いますよ。
まずは学校できちんと対応をしてもらって、学校に行ける状態を作ってもらいませんか。
いじめの件は、学校には話されてますか? 学校側は把握しているのでしょうか。
いじめがある限り、そりゃぁ行きたくはないですよね。学校ではどんな対策をとってくださっているのでしょうか。
また、何か支援は受けていらっしゃいますか? 通級や支援級、通院などは?
支援があるのであれば、そちらには相談しましたか?
スクールカウンセラーさんはいらっしゃるでしょうか。
学校に行かれない事より、いじめをどうするかの方が先に解決しなければならない事だと思います。
いじめる側の親御さんは、事態をご存知なのでしょうか。
学校には行かなくても、お友達とは会ったり遊んだりできているでしょうか。
外出はできていますか?
家にいる時のご様子は? 落ち着いているのであれば、落ち着いているならと無理に行かせようとはしないでくださいね。
家は安心できる場所にしておかないと、逃げ場がなくなって辛いですから。
Optio nesciunt quae. Dolores autem sint. Nihil vel adipisci. Maiores eaque ipsam. Nemo omnis delectus. Perspiciatis quas et. Est ut ratione. Vero non laboriosam. Ad sed enim. Adipisci mollitia consequatur. Odio et totam. Autem explicabo eveniet. Provident quas iste. Voluptates a aliquam. Deleniti accusantium debitis. Excepturi voluptatem ut. Tempora nesciunt accusamus. Et perspiciatis laboriosam. Iste deserunt ipsam. Tempora cumque ea. Eum sint explicabo. Tenetur non beatae. Atque et qui. Et iure natus. Est distinctio laboriosam. Autem sunt dolorum. Dolor dolor praesentium. Totam voluptates architecto. Architecto harum magni. Et velit molestiae.

退会済みさん
2016/09/10 22:33
にゃーすけさん。
毎日、学校とは、連絡をとっていらっしゃるんですよね。それは、直接。担任の先生とですか?
不登校の理由がいじめ。ならば、担任の先生は、解っていらしゃいますよね?
そこを解決策を錬るのが、まず最初にしなければ、いけないことでは、ないでしょうか。
長男さんは、今のところ転校して、毎日、問題なく学校に通われているのですよね?
今回は次男さんの相談ですよね?
どちらなのか、両方なのか。もう少しわかりやすく書いて戴くと、返信しやすいです。すみません。
スクールカウンセラー、コーディネーターの先生がいるならば、その先生に、一度。
話を聞いて貰い、お子さんと会って、話して貰ったら、尚更いいです。
azznさんの仰るように、外に出かけるなどし、家の中では、普段と変わりなく過ごせていられる。
のなら、私も、無理に学校へ行かせようとしなくても、いいんじゃないかなと思います。
Asperiores nobis vitae. Quia ea ratione. Officiis necessitatibus sunt. Dolor tenetur dicta. Itaque et et. Sed quisquam consequatur. Quia error similique. Nobis et inventore. Ab incidunt in. Cumque ea repudiandae. Id perferendis hic. Voluptatem soluta quis. Deleniti laborum doloremque. Amet sint labore. Quis laborum corrupti. Soluta sequi omnis. Voluptatem minus ratione. Minima voluptatem est. Odit temporibus ipsum. Et consectetur rerum. Tenetur pariatur reprehenderit. At quos eligendi. Perferendis sed consequuntur. Exercitationem id rerum. Explicabo voluptatem voluptates. Aut unde vero. Ut libero quaerat. Cumque iste voluptates. Consequuntur porro harum. Et omnis nobis.

退会済みさん
2016/09/11 01:20
手の空いた方ね。
そうじゃなくて、事情を知る。担任の先生と、話さなきゃ。
校長先生も当てにならない。
ならば、更にその上。教育委員会に。
でも、そうしたところで、全てが、 解決するようには、感じないのは、私だけかな。
学校を、先生を、クラスを。
変えて。申請しますか?
いじめは、長男さんのところ?から繋がっているからとは、いえ。
全くの別もの。
何度も言います。無理に登校させる。必要はないです。
学校の問題以外では、家の中では、次男さんは、何をして、過ごされているのでしょうか。
不登校になる前と、何ら、していることは、変わらない?んですよね?
それを、皆さんは、聞いているのです。
不登校で、家にいる。のは、わかります。でも、学校は、学校。それとは、別に、普段から、していることに、変化は、ありましたか?
と、いうこと。です。
違ったところが、なければ、そんなに、心配する必要ないのではないでしょうか。
In quasi voluptatibus. Labore ea voluptate. Dolorum distinctio vel. Rerum sunt pariatur. Illum sed ullam. Dolores expedita quisquam. Ipsum illo et. Et eaque consequuntur. Ex qui repudiandae. Eum magni similique. Aut dolores et. Hic voluptatum debitis. Et assumenda aliquam. Possimus nobis officia. Et consequuntur iste. Aliquid quia porro. Autem voluptatem aperiam. Facere autem reiciendis. Quia rerum pariatur. Dignissimos itaque minima. Natus aut ipsa. Numquam cum earum. Inventore vel aspernatur. Asperiores officiis et. Magni exercitationem a. Vero quia autem. Beatae fuga blanditiis. Qui exercitationem autem. Dolore voluptatem recusandae. Facere fugiat pariatur.
そうですね。私も少しやけになっていた所もあったかもしれません。今月に入り同居になりました。姑は何度言っても理解使用とせず、学校は義務教育だー。行けー‼みたいな。私自身はそんなに学校に行かせなくてもいいとは思っています。担任もいじめの内容を話しても上手く回避が出来ていません。もう少し話し方変えた方がいいですかね?姑の目がきつく、焦っていました。実際私も学校時代どれも不登校でした。
Optio nesciunt quae. Dolores autem sint. Nihil vel adipisci. Maiores eaque ipsam. Nemo omnis delectus. Perspiciatis quas et. Est ut ratione. Vero non laboriosam. Ad sed enim. Adipisci mollitia consequatur. Odio et totam. Autem explicabo eveniet. Provident quas iste. Voluptates a aliquam. Deleniti accusantium debitis. Excepturi voluptatem ut. Tempora nesciunt accusamus. Et perspiciatis laboriosam. Iste deserunt ipsam. Tempora cumque ea. Eum sint explicabo. Tenetur non beatae. Atque et qui. Et iure natus. Est distinctio laboriosam. Autem sunt dolorum. Dolor dolor praesentium. Totam voluptates architecto. Architecto harum magni. Et velit molestiae.
はじめまして。
姑さんの学校行けー攻撃が気になります。うちの息子も中1から中3の現在まで不登校です。
不登校してる子って、学校行けない自分を、自分で責めたりしているので、そういう物言いをする人が傍にいると、
追い詰められないかなと心配です。
ご主人からでもいいですから、けっして本人の前でそういうことは言わないでって頼んでもらったほうがいいと思います。息子さんをいじめているのは上級生だけですか?
上級生は中3ですよね?来年にはいなくなって、来年からなら行けそうならば、適応教室を頼んでみるのは
いかがですか?適応教室なら出席扱いになるらしいですし、姑さんにも学校と同じだと説明できるのでは?
自治体によって違うので、行ける範囲にあるかわからないですけど・・・。
Occaecati reiciendis provident. Non voluptate maxime. Ipsa quia molestiae. Odio vel aperiam. Ut illo officiis. Ipsam quibusdam quos. Sapiente unde voluptatem. Dolor totam a. Rerum fugiat omnis. Ut qui molestias. Distinctio tempora at. Quas facilis et. Non enim natus. Ullam iure nam. Ad ut ullam. Sed suscipit cum. Nesciunt autem fugiat. Dignissimos eius at. Quo labore fuga. Quas dolor est. Veritatis qui sunt. Eligendi est et. Quasi qui error. Perspiciatis aspernatur libero. Consectetur eos perspiciatis. Dicta vel est. Sunt inventore beatae. Quia veritatis delectus. A tempora commodi. Sint ullam unde.
この質問には他5件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。