締め切りまで
12日
Q&A
- 園・学校関連
何度も相談させていただいています
何度も相談させていただいています。小2男子、スペクトラム、感覚過敏の子です。2学期末から不登校となりただ今放課後登校をしています。最近になり、3-年生行こうか迷っている、と。やや前向きな発言。支援センターのThも年度変わり、新しい学年がチャンス!どうしたら行けるか考えて年度内に一度でも登校できるといい。といわれたのですが、何をどう誘っても返って来る言葉はそれはちょっとムリ…。ばかり やってみなくちゃ分からないから。やってみようよ!と誘うとお母さんがそうしてほしいならいいけど、本当はイヤだ。を繰り返します。うちの場合、付き添い登校以前に子どもたちがいる学校に行けないから、どうしたもんかと…支援クラスはとか個別指導とか、まず学校そのものに登校できません。どうしたらいいのでしょうか?理由を聞いても幼さも手伝って理由はハッキリしません。毎日のように吐きながら学校生活をしてようなので、無理矢理ともできず…
なにかいい誘いかた知っておられたらアドバイスをいただきたいです。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
はじめまして。小学1年ADHDと自閉症スペクトラムの凸凹男子の母です。興味の幅が狭いがハマるとしつこい。行動がパターン化しやすい、感覚過敏でじっとしていられないけど、真面目でルールは守る。という特性の息子は、ワクワクした気持ちで入学後、『小学校って思っていたより楽しくない…』と5月頃から行き渋り、夏休み明けに完全不登校になり、お正月明けに、毎日(1、2時間の保健室ですが…)登校、2月は1日も休まず皆と下校出来るようにまでなりました。疲れたら保健室で自習したり、一旦帰宅して休憩しながらですが、何とかやってます^^;
これまで私がした事は、〝学校にはなにがなんでも行かなきゃ行けない〟というプレッシャーからの解放(情緒不安定が酷かったので)そしてしばらく学校を休ませる。元気になってきたな~と感じた頃に先生と協力して、学校に楽しみを見つけてあげる(体育は好きだったので、息子の興味を引くような授業にして誘ってみる)(給食のメニュー)(運動会のリレーの練習)←断られてもしつこくせず、さらりと。先生にもお願いしました。
エネルギーが貯まるまでは、中々『行く』とは言いませんが、親が心から学校に行かなくても何とかなる!と思えるようになると、『頑張って行ってみようかな‼』て意欲が湧いて来るんですよね‼これが不思議!でも、親だけの力ではどうにもならないので、先生との協力は必須だと思いますよ。うちもまだまだ一件落着とは言えません(-_-;)いつまでこの苦労が続くのやら…と途方に暮れる事もしょっちゅうですが 、子供が笑顔で居れる選択をしてあげたいと思っています!。頑張って下さい‼
これまで私がした事は、〝学校にはなにがなんでも行かなきゃ行けない〟というプレッシャーからの解放(情緒不安定が酷かったので)そしてしばらく学校を休ませる。元気になってきたな~と感じた頃に先生と協力して、学校に楽しみを見つけてあげる(体育は好きだったので、息子の興味を引くような授業にして誘ってみる)(給食のメニュー)(運動会のリレーの練習)←断られてもしつこくせず、さらりと。先生にもお願いしました。
エネルギーが貯まるまでは、中々『行く』とは言いませんが、親が心から学校に行かなくても何とかなる!と思えるようになると、『頑張って行ってみようかな‼』て意欲が湧いて来るんですよね‼これが不思議!でも、親だけの力ではどうにもならないので、先生との協力は必須だと思いますよ。うちもまだまだ一件落着とは言えません(-_-;)いつまでこの苦労が続くのやら…と途方に暮れる事もしょっちゅうですが 、子供が笑顔で居れる選択をしてあげたいと思っています!。頑張って下さい‼
「3年生行こうか迷ってる」との発言。
「行かなければいけない」「行った方がいい」と思うけれど、不安も大きいのだろうな…と感じました。
放課後登校されているなら、それを朝、みんなが登校したあとの授業中などで、他の子どもたちには会わなくて良い時間に変更するというのはできそうにないですか?
他の子どもたちの存在は校内にあるのだけど、顔は合わせなくて良い時間に、保健室とか、会議室とかに登校してみるという感じです。
そして、それができるようになったら、その場所(保健室や会議室)で、5~10分くらいで終わるプリントなどをして帰るというのはどうでしょう。
最初は挨拶だけで帰ってもよいと思います。
そして、少しずつ時間を伸ばしたり、することを増やしたり…。
スモールステップで、目標を決めて、できたらステップアップ。
徐々に自信がついてくるといいなぁと思いました。
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
毎日吐きながら学校へ行っていたとは本当にかわいそうでしたね。
うちは聴覚過敏などは有りませんが同じく小2、冬休み明けから不登校になりました。
吐き気、ゲップの身体症状も出て、とにかく身体症状を抑えようと叱咤激励はやめて、でも登校刺激は続けました。
友人とは今、遊べてますか?本人の一番の楽しみは何ですか?
うちは朝は友人に会う事も拒否なんですが、放課後は友人と遊びに行くのが日課になっています。
最初は学校には絶対行きたくない!いかない!から、挨拶だけ、宿題出すだけ、遅刻からして行っていたのが少しづつ朝の登校時間内に行けるようになってきました。
また、友達と放課後遊びたいのでその約束をするためにクラスに近づくことも出来るようになりました。(まだ、別室登校中です)
あと、ゲーム大好きっこなのでゲームもご褒美というか、元気で体調よければOK、具合悪いときはお休みという風にしたら調子の良い日が増えてきました。(心理カウンセラー曰く、うちの子は思い込みの強いタイプなので、○○したら具合わるくなるという自己暗示をかけている事からの解放目的。)
校長先生に言われた事ですが、対応は100人居たら100通りの方法なので正解はありません。少し難易度を上げて駄目ならまた少し戻す、違う方法を考える、本人の大丈夫を探り探り当てやっていきましょう、と。
辛い気持ほんとお察しします。でも、本人はもっと辛いんですよね…。行かなきゃ行けないとわかりつつ行けない。行けない姿をみて母が落ち込む姿を見て…。私もなかなか切り替え上手くいきませんが、あの時はたいへんだったよねーと、笑って振り返る日がきっと来くると信じて!お互い頑張りましょう。
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.
さくらさん、ありがとうございます。
身体症状が出ていたため主治医からは日中の登校禁止とされていましたがそれをいつまで続けるか、田舎のためなかなか主治医に会えず、今月末に3ヶ月振りの診察予定です。がっかりしたり、怒ったりする私の姿を見て悲しそうにしています。いつも、行けなくてゴメンね。こんな子でゴメンねと言っています。子どもにこんなこと言わせる私は本当に情けないです。
いつか笑い話になる日、来ますよね。来週1週間思いきって仕事をやすみました。息子くんとプチ旅行の予定です。
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.
はじめまして。私の子供も学校嫌いで登校させるのに苦労しました。私の地域ではフリースクールはないので、今の学校しか選択肢がありませんでした。
うちの子も学校へ行けない理由が上手く説明できなかったです。なので、学校へ行くとよく暴言を吐いていました。それらから親として憶測で分かったことは、先生の命令口調が嫌い、怒鳴り声が嫌い、怒られている友達を見るのが辛い、学校に生徒がうようよとたくさんいるのが不快などでした。特に勉強がしたくない、友達付き合いが困難、という理由ではなかったです。
今は、支援学級の先生が専門の先生なので、とても理解してくれ、登校しやすいように工夫してくれています。
子供が小学校低学年~中学年のころに子供から学んだことは、無理やり登校させてはいけない。子供の意見を尊重してあげる。子供が「安心できる居場所は家庭が一番!」と思える環境を作る。ですかね。
私は放課後登校でもいいと思いますよ。本人が「今日も学校へ行けた!」と自信に繋がるのなら(^-^)
長文になりましたが、参考になれば幸いです。
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
感覚過敏は、聴覚とかでしょうか?
現在放課後登校できている、ってすごいな、と思います。
保健室や図書室、子供が少ないところからなら入れますか?
個別指導が受けられる状況ですか?
……外出はされますか?校庭の遊具はどうですか?
空っぽだったら体育館も平気?
どんな風に応援したらいいか、迷いますね。
学校の先生たちはどう声掛けしてくれるでしょうか。
子供が学べる環境を整えるのは親の役割ではありますが、家庭は子供にとって安心スペースであって欲しいとも思います。必要な時間だけしっかり休息できるような、そんなところが必要ですから。
あと、地域の放課後等デイサービスは把握してらっしゃいますか?味方は多い方がいいと思います。いろんな人に会ってみましょう。
...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると64人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
学校の対応について、どう思いますか?(長文です)小2、自閉症
スペクトラム(アスペルガーだと思います)、ADHD(衝動性)の男の子。学校に行きたがらず困っています。理由...教室がザワザワしてる。授業中も話し声が気になる。休み時間等、周りの声が、自分の悪口を言ってるように聞こえる。そのような理由から、学校に行くのを拒否します。毎日保健室登校で、授業受けるのは2〜3時間のみ。休み時間は保健室で過ごしています。毎朝、嫌がって抵抗する息子を保健室横に車を着けて、引っ張り出します。渋々行く時もありますが、今日が酷くて。。恐らく、学校で嫌だった記憶がフラッシュバックして、絶対行かない!!!と。保健室の先生と担任の先生も車に乗り込んで引っ張りだそうとする。学校は行かないとダメ!!!と担任が怒鳴る。限界に達した息子は大泣き。なんとか、私と先生2人で保健室まで連れて行く。息子は帰りたい帰りたい。お母さんと帰りたいと大泣き。抵抗する息子の両手両足を押さえつけられ、さらに抵抗する息子。泣き叫ぶ姿に私もすごく辛かったです。虐待にしかみえない。ここまでしなきゃいけないでしょうか?休ませてあげればよかったと、後悔してます。週末は運動会があります。運動会は校内に車両乗り入れ禁止なので、「正門まで車で来たら、学校に連絡してください。先生方連れて引っ張って行きます。」と言われました。
回答
とまとさん、こんにちは。
お子さんは支援級ですか?普通級でしょうか?
とまとさんがお子さんを学校まで連れて行ったということで、先生が「...
14
現在、小学6年生ですが、3年生の途中から不登校になりました
1才頃から食べ物に対して強いこだわりがあり、アスペルガー症候群と診断されました。食べ物が決まったものしか食べれず、給食も食べれないのでお弁当を持っていくという状態でしたが、お友だちとも楽しくやっていたし、学校も好きだったので、私的には発達障害に対してさほど心配はしていませんでした。それがいけなかったのか、突然の不登校でした。それでも、学校の先生方の支援もあり、通常クラスには入れませんが、支援学級で1日2,3時間の学習はしていたんですが、6年生になり全くいけなくなってしまいました。それで、これからどうしたらいいか…と悩んでいます。現在、2才の頃から看ていただいている療育センターへ月1回通っています。(ソーシャルスキルの療育で先生とマンツーマンで受けています)私的には療育回数をもう少し増やしてほしいという気持ちと、他の放課後デイにも本人か希望すれば行かせてみたいという気持ちがあるのですが、他の放課後デイに行くとやり方が変わるのであまり勧められないと相談員の方に言われました。ただ、月1回の療育で大丈夫なのか、という不安があります。長くなりましたが、このような体験をされた方や何かアドバイスをしてもらえたら有り難いです。宜しくお願いします。
回答
だっちさん、こんにちはー
私は経験者でも何でもないのですが、だっちさんの書き込みを読んで感じたことを述べさせて頂いてもいいでしょうか?
...
13
小5の娘のことで相談です
小4のときに先生とあわず(先生が怖かった)ストレスで腹痛がひどく学校にいけなくなり(大きな病院ですべて検査してストレスだろうといわれてます)5年になっても保健室登校がなんとかたまにできるようになったけど、やっぱり連休あけ、休み明けは『お腹がいたい』と学校を休む日々。今度発達検査をしに病院にいくのですが、今の時点ではついつい私が学校にいってくれれば!という気持ちがつよくなります。不登校気味なお子さまをお持ちのお母様、我が子が学校にいかない日とかはどんな声かけをされてますか?教えてくださいm(__)mよろしくお願い致します。
回答
かおりさん、こんばんは。
先生と合わず。とありますが、学校が嫌になっている理由は、それだけ?なのでしょうか。
他に何かある可能性はないで...
8
小2の長男がアスペルガー症候群で、半分不登校の状態です
今後継続して学校に行かせるべきか、どうしたらいいのか、とても悩んでいます…皆さんご経験者の方のご意見いただけると大変嬉しいです!これまでの状況ですが、保育園はほぼ問題なく通えていましたが、小学校は入学式の翌日から学校が怖いから行きたくないと言ってほとんど行けていません。不安がとても強く教室や先生が怖いようです。親や祖父母が付き添っていくと行けることもたまにあります。学校を完全に楽しめていないようなのであればもう行くのをやめてしまおうと思うのですが、行くと楽しそうに過ごしており、お友達とのコミュニケーションも今のところ問題ありません。勉強も問題なく授業での発言も積極的で、先生から見ても、行けている間は全く問題ないようです。学校ではなくフリースクールに通うことも考えるのですが、環境の変化に非常に弱く、それはそれで大きなストレスになりそうです。なんとか学校に通って欲しいとは思いますが、2年間頑張って結局行けていないのでもう無理なのかな…とも思っています。これからどうしたらいいのかよく分からなくなってしまっています。。同じような状況の方、アドバイスいただけるととても嬉しいです。よろしくお願いします!
回答
こんにちは。
追記。
途中で送信してしまい編集しました。
すみません。
心配ですね…
原因がわかると良いのですが、もう少し成長しないと...
17
小学校一年生の男の子の母です
入学後から登校しぶりが続き、私が付き添いをしたり朝何とか先生に渡して学校へ行くという日々です。当初から支援室の先生にも介入してもらっています。シルバーウィーク明けから登校拒否がさらに強くなり、発達障害のテストが開始されました。はっきり診断はついていませんが自閉症スペクトラム・ASの可能性が高いと言われました。支援室の方から担任の先生に接し方のアドバイスと支援の先生を付けてもらうよう私から学校へ依頼をしたばかりの状態です。毎日朝泣いて嫌がるのを無理に連れて行って先生に渡しています。帰宅時はニコニコと友達と帰ってきます。休ませたほうがいいのか、無理矢理登校することを続ければいいのか悩んでいます。休むと授業に遅れ、余計分からないことが増えて不安が増し苦痛になるのではと心配です。また学校を休むとそのまま行かなくなるのでは…とも考えてしまいます。二学期に入り、昨日初めて休ませました。学校の前で動けず「何で毎日無理矢理行かせるの?もうやだ!」と言われ限界を感じたからです。家での過ごし方もどうしたらいいか分かりません。将来も不安で、どうしてあげていいのか悩んでいます。よろしくお願いします。
回答
小5女の母です。お母さんの気持ち、子供さんの気持ち、すごく苦しいですよね。
うちの子は、一年生3学期から登校をしぶるようになりました。ちょ...
19
登校しぶり、不登校に関しての質問です
小四のムスメ。3歳時に広汎性発達障害と診断されています。小三のムスコ。特に問題はなさそうなので、検査等は受けていません。家族構成は、シングルマザーです。毎年二学期半ば頃から登校しぶりが出ます。二人共です。今回は結構頑固で、一時期毎日、担任から教頭、校長が迎えに来ましたが、12月はもう、引きずって学校へ行かせるのもと、10日程だったか、休ませてしまいました。休んでいる時は、ゲームをやっているか、動画を見ているようです。でも、流石に終業式は、お母さん頑張って連れてきてくださいと言われ、いかんともしがたがった為、息子をボコボコに殴って登校させました。今は冬休みですから、親子共々少し気持ちが楽ですが…毎日殴らないと登校できない状態でも、登校させなくてはいけないのでしょうか?そんななら、私はもう、暫く学校は休ませたいと思うのですが。今の校長には、その考えは通じそうもありません…。クレーマーと思われても、子供が行きたいと言うまで、休ませろと言って、学校と戦うべきなのか?それとも殴ってでも、子供を学校へ行かせるべきなのでしょうか?登校しぶりや、不登校のお子さんをお持ちの方はどのような方針で、どのように行動されていらっしゃるのでしょうか?あまり子供を殴っていたら、自分でも子供に何をするか分からなくて、怖いです…。
回答
ぐりこさん、こんばんは。
年度が変わって、今の先生と環境が変わることに、
お子さんはストライキという形で、表しているのだと思います。
...
10
現在、小学5年のです
中学の事が気になります。私は学区内の中学の個別級に在籍させてもいいかなと思ってますが…周りの話だと、中学の個別級は自立に向けた支援が主で(洗い物、アイロンかけ、簡単な裁縫、お金の計算、身だしなみのチェックなど)勉強はほとんど無い…ような事を言ってます。たまたま昨年度の懇談会で中学の個別級の先生が来て下さり、お話を聞く機会があったのですが、確かに周りの方が言う内容と違いはありませんでした。そして中学卒業後は支援学校や通信制の学校に行きながら、それと並行する形でサポート校にも行って高卒の資格を取る方法もあるなど教えてくれました。しかしながら、小学校の個別を卒業した一部の子が中学から一般級で過ごして頑張ってる話を聞くと親として心が揺れます。確かに我が県は、中学で個別だと内申がない為に受験に不利な話も聞いてます。でもそれは普通高校に行く場合だと思うんです。私の考えとしては、勉強は小学校までで充分かなと思ってます。それより自立に向けて家庭全般の事をこの3年間で訓練と言うかやらないと家庭でも教え切れないので、それもありかなと思ってます。個々のお子さんのタイプもあるかもしれませんが、ウチの子は不安が人一倍強く、一人が苦手なので、一般級で一人になる確率が高いはず…そう言う観点からも子供には可哀想かもしれないけど、個別に行って、卒業後はサポート校に行くなどして高卒の資格だけは取らせたいなと思ってます。似たような経験お持ちの方いましてら、経験談や考えなど頂ければ嬉しいです。
回答
マイセンさん、こんにちは。
お子さんは小学校は普通級ですか?支援級(個別級)に在籍でしたら、支援級の先生に中学校に詳しい先生はいませんか?...
5
発達障害に理解を示さない先生が担任の場合どうしますか?現在中
学1年の子が発達障害と診断されましたが、診断の際お世話になったのは今の担任の先生ではありません。来年クラス替えがあるので、もちろん引き続き今の先生に受け持たれる可能性もありますが、変わるかもしれません。どこまで話すべきか悩んでいます。
回答
あごりんさん、ありがとうございます。
気が重くなって来ました笑。
今まさに、面談日時希望の紙の提出をしなければならなくて、とりあえず今回は...
16
書字と計算の学習障害と自閉スペクトラム症の中一息子がいます
小学四年生から不登校傾向がありましたが、小学校では配慮がありなんとかやってきました。本人は「天国だった。」というくらいです。中学に入り、担任や学年主任、通級の先生はよくしてくれますが、その他の先生は理解がなく、怒鳴られたり体を押さえつけられたりして暴れることがあります。学習に関しては、完全ではないですが、だいぶ配慮してもらってます。もう学校に行くのはやめたほうがよいのではと考え、フリースクールに見学に行ったり、病院のデイケアに通えるように手続きをとったりしましたが、どうしても行ってくれません。学校にいき、暗い顔をして帰ってきて、「つらい、行きたくない。」と言います。最近は担任もほとんど接触なく、わからない授業は何もない別の部屋で一人でいるようです。私も、どうしてあげたらよいのか分からなくなってしまいました。学校を諦めさせフリースクールなどに通って、楽しく過ごしてくれたらそれが一番良いですが、本人の思いも大事にしたいです。「死にたい。」と言うこともあり、無理もさせられません。体験談などありましたら、教えてください。よろしくお願いします。
回答
もはや、二次障害なので、これをこうすればこうなるという流れには全くなりません。
理解のない先生がいる理由はわかりません。取り押さえた先生は...
11