締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
こんにちは!特別支援学校の小学2年生の母です
こんにちは!特別支援学校の小学2年生の母です。息子には知的障害があり、ほとんど話すことは出来ません。(単語が少し程度)理解は2、3
歳程度でしょうか。
1年生の3学期頃から朝の登校を拒絶し始め、それでも少し遅刻するくらいで行くことが出来ていたのですが、1年生終わる頃は2時間くらい遅刻して登校したりしていました。
コロナのことがあり6月から学校が始まりましたが、拒絶は増々ひどくなり、私もどうしたら良いのか分からなくなり悩んでいます。
登校すれば先生方は手厚く見て下さりますし、それなりに楽しく活動するようなのですが(怒ったり泣いたりすることもよくあるようですが)給食が中々食べられないこともあるのかもしれません。息子は体重ももう重く、抱っこなどで無理に家を出ることも不可能になってきました。無理矢理引きずってでも行かせることは、息子にとっても良いものではないですし、かといって気持ちが落ち着くのを待っていたらもう登校出来ません…泣き叫んだり暴れたり、部屋にこもってしまうというのは最近では日常茶飯事になってしまいました…私のしつけの仕方が悪かったのだと思います…
どうしたら良いのか悩む毎日です…皆様アドバイスなどありましたらどうか宜しくお願い致します。長くなってしまいごめんなさい。読んで頂きありがとうございます。
歳程度でしょうか。
1年生の3学期頃から朝の登校を拒絶し始め、それでも少し遅刻するくらいで行くことが出来ていたのですが、1年生終わる頃は2時間くらい遅刻して登校したりしていました。
コロナのことがあり6月から学校が始まりましたが、拒絶は増々ひどくなり、私もどうしたら良いのか分からなくなり悩んでいます。
登校すれば先生方は手厚く見て下さりますし、それなりに楽しく活動するようなのですが(怒ったり泣いたりすることもよくあるようですが)給食が中々食べられないこともあるのかもしれません。息子は体重ももう重く、抱っこなどで無理に家を出ることも不可能になってきました。無理矢理引きずってでも行かせることは、息子にとっても良いものではないですし、かといって気持ちが落ち着くのを待っていたらもう登校出来ません…泣き叫んだり暴れたり、部屋にこもってしまうというのは最近では日常茶飯事になってしまいました…私のしつけの仕方が悪かったのだと思います…
どうしたら良いのか悩む毎日です…皆様アドバイスなどありましたらどうか宜しくお願い致します。長くなってしまいごめんなさい。読んで頂きありがとうございます。
この質問への回答
これって、支援学校の方でどういうサポートにするのかを一緒に考えてもらうことはできませんか?
例えばなんですが、地域の小学校ではお子さんのような状態になったら、うちの小学だと相談すると「無理はさせないでいいですよ。」というスタンスです。
何時でも構わないから来てね。という感じなので、それに合わせて登校させていますね。
不登校の理由はわりと複雑なこともあり、学校外での嫌なことがあり、それのストレスや葛藤からということもあります。
お子さんの障害のことも加味しての助言や、例えば家でできる課題は出して貰えるのか?
時折家庭訪問や放課後登校などしつつの交流は可能なのか?等してもらえそうな支援を積極的に相談しつつ加減するのがベターと思います。
行かせなくてもよい。となると「行く理由」がみいだしにくくいつまでも行くきっかけを失ってしまうという大きなデメリットはありますが、無理やり引きずって行くのは無し。
学校は行くところ!と定着しないと確かに困る側面はあるので、まずは学校の担任との信頼関係構築をはかり、どうやって交流を維持するのかを考えてはと思います。
親にとっては負担にはなりますが、毎日支度はきちんとさせて、学校に行きますよ。として説明する。
あとは、お母さんお仕事あるから学校行ってもらわないと困る。と方便を使って交渉する方法はあると思いますね。
行かないといけないんだ。と落としこんであげた方が頑張るキッカケは作りやすいです。
嫌いな給食は食べずに早退でいいと思いますけどね。
余談ですが、いつきてもいいよ。来なくても大丈夫、としてはくれますが
遅れた分を担保してくれないこともありますし、色々できる配慮してくれたにしても、結局つけを払うのは生徒側になってしまいます。
低学年なので、そんなに心配はいらないと思いますが、一応念頭においてみてください。
行き渋り対策で共通しているのは、
登校についてはきちんと話したり促しても引きずって行くなどの無理じいはしない。
話すことも無理ならしばらく「体調不良だからおやすみね」などとする。
頑張らせる場合は方便でも本人が納得するよう配慮する。
学校は嫌なことばかりではないと実感させる取り組みを。嫌いにさせない。
先生との交流は重視。
だと思います。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
例えばなんですが、地域の小学校ではお子さんのような状態になったら、うちの小学だと相談すると「無理はさせないでいいですよ。」というスタンスです。
何時でも構わないから来てね。という感じなので、それに合わせて登校させていますね。
不登校の理由はわりと複雑なこともあり、学校外での嫌なことがあり、それのストレスや葛藤からということもあります。
お子さんの障害のことも加味しての助言や、例えば家でできる課題は出して貰えるのか?
時折家庭訪問や放課後登校などしつつの交流は可能なのか?等してもらえそうな支援を積極的に相談しつつ加減するのがベターと思います。
行かせなくてもよい。となると「行く理由」がみいだしにくくいつまでも行くきっかけを失ってしまうという大きなデメリットはありますが、無理やり引きずって行くのは無し。
学校は行くところ!と定着しないと確かに困る側面はあるので、まずは学校の担任との信頼関係構築をはかり、どうやって交流を維持するのかを考えてはと思います。
親にとっては負担にはなりますが、毎日支度はきちんとさせて、学校に行きますよ。として説明する。
あとは、お母さんお仕事あるから学校行ってもらわないと困る。と方便を使って交渉する方法はあると思いますね。
行かないといけないんだ。と落としこんであげた方が頑張るキッカケは作りやすいです。
嫌いな給食は食べずに早退でいいと思いますけどね。
余談ですが、いつきてもいいよ。来なくても大丈夫、としてはくれますが
遅れた分を担保してくれないこともありますし、色々できる配慮してくれたにしても、結局つけを払うのは生徒側になってしまいます。
低学年なので、そんなに心配はいらないと思いますが、一応念頭においてみてください。
行き渋り対策で共通しているのは、
登校についてはきちんと話したり促しても引きずって行くなどの無理じいはしない。
話すことも無理ならしばらく「体調不良だからおやすみね」などとする。
頑張らせる場合は方便でも本人が納得するよう配慮する。
学校は嫌なことばかりではないと実感させる取り組みを。嫌いにさせない。
先生との交流は重視。
だと思います。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
昨年の我が子と状況がにているなぁと思いました。
昨年、私もこちらで相談もさせていただきました。言葉もなかなかしゃべれないのですが、登校したくないとの意思表示はつよく、ほぼ1学期は完全にお休みし、そのまま夏休み突入。
不登校の理由は 1進級伴う環境の大幅な変化。2担任教師と子供のコミュニケーションが取れなかった と言うのがありまして。
デイサービスにも行ってくれず、身内の大人以外は完全に拒否してしまいました。
不登校の時期はひたすら、海、神社(鹿をみたり、参拝したり)公園に出掛けてました。
時々、家庭訪問で先生と挨拶したりしましたが、最初の頃はドアを開けて先生の姿を見つけたら、直ぐにドアを閉めて鍵を掛けてしまうことが何度も続きました。
夏休み明け、2学期の始業式。とにかく挨拶だけして帰ってこようと登校したら、こちらが驚くほど、自然にすんなり玄関に入って行きました。
それから登校続け、今年の進級も内心不安でしたが何とか渋りもなく登校できました。
行きたくない理由は必ずあると思います。理由をお子さんはうまく伝えられないのだと思いますので、お母様が担任の先生と細かく話をして、探るしかないのかなと思いました。
我が子の場合は給食を体調不良で残した事を咎められた事でした。前日、食べ過ぎて腹痛になり、満腹にならないように本人が加減して朝食を残したので、もしかしたら給食も、若干残すかもと担任に伝えたのですが、他のクラス担任に伝え忘れたようで、案の定とがめられ。それが引き金で登校拒否となったようです。
*長男のエピソードなのですが、長男の反応に引きづられて、次男も(双子)不登校になりました。
しつけの問題ではなく、特性や環境の及ぼす影響だと思います。
行きたくないと言うのであればお休みしてもいいと思います。
ただ学校とは連絡を取り合い、デイサービスの利用が出来ないか(内に籠らせない)相談員さんに聞いてみたり、困ってますと外部にも声を挙げるといいと思います。
他にした事は、主治医にどういう係わり方をするのがいいのか病院で担任の先生と3人で話し合いました。(発達クリニックの事業でありましたので利用しました)主さまのお気持ちお察しします。うちのような例が少しでもお役にたちますように。長文失礼しました。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
昨年、私もこちらで相談もさせていただきました。言葉もなかなかしゃべれないのですが、登校したくないとの意思表示はつよく、ほぼ1学期は完全にお休みし、そのまま夏休み突入。
不登校の理由は 1進級伴う環境の大幅な変化。2担任教師と子供のコミュニケーションが取れなかった と言うのがありまして。
デイサービスにも行ってくれず、身内の大人以外は完全に拒否してしまいました。
不登校の時期はひたすら、海、神社(鹿をみたり、参拝したり)公園に出掛けてました。
時々、家庭訪問で先生と挨拶したりしましたが、最初の頃はドアを開けて先生の姿を見つけたら、直ぐにドアを閉めて鍵を掛けてしまうことが何度も続きました。
夏休み明け、2学期の始業式。とにかく挨拶だけして帰ってこようと登校したら、こちらが驚くほど、自然にすんなり玄関に入って行きました。
それから登校続け、今年の進級も内心不安でしたが何とか渋りもなく登校できました。
行きたくない理由は必ずあると思います。理由をお子さんはうまく伝えられないのだと思いますので、お母様が担任の先生と細かく話をして、探るしかないのかなと思いました。
我が子の場合は給食を体調不良で残した事を咎められた事でした。前日、食べ過ぎて腹痛になり、満腹にならないように本人が加減して朝食を残したので、もしかしたら給食も、若干残すかもと担任に伝えたのですが、他のクラス担任に伝え忘れたようで、案の定とがめられ。それが引き金で登校拒否となったようです。
*長男のエピソードなのですが、長男の反応に引きづられて、次男も(双子)不登校になりました。
しつけの問題ではなく、特性や環境の及ぼす影響だと思います。
行きたくないと言うのであればお休みしてもいいと思います。
ただ学校とは連絡を取り合い、デイサービスの利用が出来ないか(内に籠らせない)相談員さんに聞いてみたり、困ってますと外部にも声を挙げるといいと思います。
他にした事は、主治医にどういう係わり方をするのがいいのか病院で担任の先生と3人で話し合いました。(発達クリニックの事業でありましたので利用しました)主さまのお気持ちお察しします。うちのような例が少しでもお役にたちますように。長文失礼しました。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
page様
ご回答頂いたのに気付かずに大変失礼致しました。
うちと同じような体験をしたのですね…時間が掛かっても息子さんが納得出来る形で登校できるようになって良かったですね!アドバイス有難く読ませて頂きました。
色々試してはいるのですが、まだ登校拒否が続いていて何日か行けたくらいです。複雑な理由があるのでしょうか…気持ちを伝えられない分、長くかかりそうですね。
先生方は本当に理解があり有り難く気長に待って頂いています。夏休みが近くなりましたが先生方とももっとよく相談させて頂き、また元気に通えるようにしたいです。
内に籠らないようにしたとのこと…うちは学校休んだ日は家にほぼ居ることが多くなってしまっていました…なるべく外に行くようにしたいと思います!
他に相談出来る機関にも相談してみます!
つい焦ってしまいがちなのですが、ゆっくり向き合っていくようにします!
お優しいお言葉感謝致します!
遅くなってしまい本当にごめんなさい!
ありがとうございました! ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
ご回答頂いたのに気付かずに大変失礼致しました。
うちと同じような体験をしたのですね…時間が掛かっても息子さんが納得出来る形で登校できるようになって良かったですね!アドバイス有難く読ませて頂きました。
色々試してはいるのですが、まだ登校拒否が続いていて何日か行けたくらいです。複雑な理由があるのでしょうか…気持ちを伝えられない分、長くかかりそうですね。
先生方は本当に理解があり有り難く気長に待って頂いています。夏休みが近くなりましたが先生方とももっとよく相談させて頂き、また元気に通えるようにしたいです。
内に籠らないようにしたとのこと…うちは学校休んだ日は家にほぼ居ることが多くなってしまっていました…なるべく外に行くようにしたいと思います!
他に相談出来る機関にも相談してみます!
つい焦ってしまいがちなのですが、ゆっくり向き合っていくようにします!
お優しいお言葉感謝致します!
遅くなってしまい本当にごめんなさい!
ありがとうございました! ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
上手く気持ちを伝えることが出来ないので
なぜ学校がダメなのかが分からないのが難しいですね。
行きたくないのには原因があります。
例えば、学校で叱られる、無理やり何かをさせられる、嫌なことが多い、友達が嫌味を言う意地悪をするなど、
何がダメなのか学校生活での無理強いを学校で話合いをした方が良いです。
学校の先生が無理な事もあります。(うちの子は先生がダメで学校に行きたくないと言っていました)
お母さんの躾では無いですよ。学校に行きたくない原因は必ず学校にあります。
一度、お母さんも一緒に行って学校生活がどんなのか見ていても良いかもしれません。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
なぜ学校がダメなのかが分からないのが難しいですね。
行きたくないのには原因があります。
例えば、学校で叱られる、無理やり何かをさせられる、嫌なことが多い、友達が嫌味を言う意地悪をするなど、
何がダメなのか学校生活での無理強いを学校で話合いをした方が良いです。
学校の先生が無理な事もあります。(うちの子は先生がダメで学校に行きたくないと言っていました)
お母さんの躾では無いですよ。学校に行きたくない原因は必ず学校にあります。
一度、お母さんも一緒に行って学校生活がどんなのか見ていても良いかもしれません。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
ふぅ様
回答ありがとうございます!
生活リズムが整っていないのも問題かもしれないです…
自立課題というのがあるのですね。調べたり、先生にも相談してみます!
貴重なアドバイス感謝致します!ありがとうございました! ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
回答ありがとうございます!
生活リズムが整っていないのも問題かもしれないです…
自立課題というのがあるのですね。調べたり、先生にも相談してみます!
貴重なアドバイス感謝致します!ありがとうございました! ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
久しぶりの投稿になります
回答
続きです。
なお、我が子は感情コントロールが難しいことから入学時から支援級を利用しておりますが、支援級を利用していたとしても、対人関係の...
14
トイレトレーニングについて相談です
回答
トイレトレーニングするなら、起床時が良いですよ。
一回、成功すると子供も自信が付いて、出来るようになるかなと思いますけれど、
娘さんは、...
5
こんにちは
回答
初めまして。進路の選択は本当に親もプレッシャーですよね。
私も、質問を読んだ感じでは、支援級在籍にして算数は普通級に行く方がいいのかな、と...
14
いつもお世話になっております
回答
お気持ちわかります。
そういうこと、ありますよね。
でも結局、より障害が重い、より年下が優先になってしまうんですよね、現実は。
それより...
8
在籍校と支援学校
回答
Hiroさん、こんばんは。
基本、学校は、子供が行きたいと思っているほうに、行くのが良いかと思います。が、お子さんの場合。
担任の先生が...
12
今年特別支援学校の一年生になったばかりのダウン症の男の子がい
回答
やんさんさん、ringohappyさんありがとうございます!やんさんさん、表情絵カードありましたが、私の表情で伝えてただけで、まだ絵カード...
7
8歳、自閉症スペクトラム(知的遅れあり)の息子をもつ母親です
回答
支援級なのに授業についていけないってどうして?と思ってしまいます。支援級だからこそ、一人一人に合った学習ができるのに。まだ2年生です。通常...
5
我が子は小学校一年生で自閉スペクトラム症があり、普通級に通っ
回答
おまささん
通級は希望してるのですが利用自体は来年度からになるみたいです。診断が降りたのが小学校に入ってからで、まだ具体的な支援に繋がれ...
17
小学校高学年から学校への行き渋り、中学は不登校、高校は通信制
回答
子どもが通信制高校に通っています。
通信制で不登校、別の通信制に転校…という話は聞きますよ。学校が合わなかったりする場合もあるかもしれませ...
11
特別児童扶養手当の更新で聞き取りがありました
回答
厳しい意見ってどんなものことをおっしゃるのかよくわかりませんが
私が知ってる限り、全領域の値が高いので、ビミョーなのは元々なのかもと感じ...
4
学童から遠回しに退所を迫られています
回答
うーん。学校のクラスでは大丈夫なんですか?
お子さんの使用しているのは、放課後子供教室ではないのですよね?
ただ、教室を解放してるタイプの...
7
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
余談
ぶつかられる事なのですが
誰に
どんな時に
どの程度
やられたら嫌なのか?は支援級の活動等で本人と話し合ってもらってもいいかも...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
「嫌だったね」と『嫌な気持ちになったこと』を肯定してあげたのでしょうか。
『嫌な気持ちにならないための工夫』が役に立つと受け入れられるよう...
3
特別支援学級在籍の1年生の男の子がいます
回答
文章からは帯同したくないという気持が洗われているようです。
旦那さんはどのように考えておられますか?
駐在が2年程度であれば、距離もそこま...
5
以前こちらで小学校を支援級か普通級かに入れるか悩んでいた者で
回答
ユニバさん、こんばんは。
私が住んでいる県では特別支援学校高等部は、高卒資格は取れません。自治体によるようなので、そこはお住まいの自治体...
3
軽度ASD小学1年生男子です
回答
お友達がなかなかできないと心配になりますよね。我が家にもASDの息子がいますが、1.2年生の頃は特定の仲良しはいませんでした。
公園に連れ...
13
境界知能(IQ84)でADHDの小1男子の母です
回答
読んでいる限りお子さんには<ビジョントレーニング>が有効なのでは?という印象です。
目の視力ではなく、視る力の弱さ(入力→情報処理→出力)...
7
【SLD(ディスレクシア)の娘は小学2年生から通常級以外の選
回答
横におこさん専属の支援員をつけるということですか?
支援員はみんなの学習サポートの先生がいる場合はありますが。一人のお子さんのためにとい...
15
放デイについて悩んでいます
回答
私なら違うところを探します。放デイである以上支援学校のお子さんが居るのは当たり前ですが、そのほとんどが支援学校というのならまた話は別かと。...
8
娘に優しくできない自分が嫌です
回答
1日中優しく、ニコニコ明るいママじゃなくても良いんじゃないでしょうか。
イライラママの時間があっても良いんじゃないでしょうか。
お子さん...
8