質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

ASDの小学3年生男児です

ASDの小学3年生男児です。
普通級に在籍しながら週一で
通級指導教室に行っています。

最近、学校辞めていい?って
聞かれました。
何で?どうしたの?と聞いたところ、

学校ダルい。勉強面倒い。
体育祭とか走るのおっせーとか
言われるだけだし 。

とかえってきました。

小学校と中学校は休むことはできるけれど、辞めることは出来ないんだよ。
と伝えたら、それ以上は何も言わずに、
次の日から何事もなかったのかの様に
学校に行っています。
今のところまだ、同じように
再度伝えてくることはありません。

行ってはいるけれど、「学校辞めたい」が
息子の本音ですよね?
冗談でそんな事言いませんよね?
それとも冗談半分で気軽に言うことも
あると思いますか?
軽く行きたくないなーって
思ってるだけだけなのを、
私が勝手に重く受け取り過ぎ?

息子の言葉の真意が分かりません。
息子の気持ちに寄り添えていません。
どう接してあげれば良いのか
分かりません。

まだ不登校ではないので、
担任の先生に私が相談して
様子見するべきかなと思っているの
ですが、それだと息子が不憫でしょうか?

息子に内緒で勝手に担任の先生に
相談しない方が良いでしょうか?

ダメな母で嫌になります。

息子は自分の気持ちを表現するのが
苦手です。勉強も国語を極端に
嫌がっています。
一緒に遊ぶ子はいるようですが、
上手くコミュニケーションは取れて
いないように感じます。
(息子の話から私が勝手に
そう思っています)

だから、学校が嫌になったと思います。

行かなくてもいいよって言って
あげるべきでしょうか?
言ってあげられませんでした。
息子を傷つけたかもしれないですね。

私はこれからどう行動すべきでしょうか?

よろしくお願いします。
乱文で申し訳ありません。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

にこにこさん
2021/10/14 10:57
昨晩、本格的に主人と話し合いをしました。

今日の授業後に主人から担任の先生へ電話をすることにしました。息子の現状とこれからについて先生に相談し、解決に向けて動きます。

回答をしてくださった皆さん本当にありがとうございました。心が軽くなりました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/165070
こんばんは!正確にはお子さんに行く義務があるのではなく、親の方に教育を受けさせる義務があるんですよね。
なので、ただ行かなくて良いはだめで、
フリースクールや適応指導教室や代替案を親は提示する義務があるんです。

プロフを見たのですが、医師からは支援級を薦められてるんですよね?
行かなくても良いの前にまず来年から支援級を考えたら如何ですか?
https://h-navi.jp/qa/questions/165070
夜子さん
2021/10/12 22:17
ゆたははさん、こんばんは🐱

ウチの長男(小3)も保育所の時から行き仕振りがあるので、お気持ちお察しします。。

なお、3年生から授業の科目も増えますし、お友達関係も複雑になるので、就学前相談で支援級相当であると、色々な辛さをお子さんは抱えてるのかもしれません。
ウチの長男も言語化するのが苦手なので、最終的に身体の不調にもなるので、本人が頑張れない時は学校をお休みして、体調に問題なければ、家で勉強するようにしてます。

なお、個人的には、学校は究極的には行かなくても良いとも思っています。
だけど、自分で生きていくためには学習(学校の勉強だけでなく、楽しく生きていくために必要な知識含む)は必要というのも伝えてます。

それで、お子さんはイキイキと楽しめる事やのめり込む事柄ってありますか?
極端な話、ゲームやマンガなど、大人が、えっ?と思うことでも良いと思います。

また、学校だけでなく、お子さんが自信を持てたり、楽しく過ごせるコミュニティもあると良いと思います。放課後デイなどても良いかと思います。

学校で友達関係が上手くいかなくても、同じ趣味の仲間であったり、気を許せる友達がいる場所があるとお子さんも自分自身を認めていけるのかなと思います。

それで、今後ですが、私ならばにはなりますが、担任の先生が信頼に足る人ならば、実はこういうことがあって、学校の様子どうですか?と聞いてみます。

それから、3-4年生になると、男の子は母親になかなか本音を言ってくれなくなるとも聞きます。ウチの場合は、小さい頃から自分の気持ちを表現することが下手っぴだったので、まだまだ先になりそうですが、もしパートナーがいらっしゃるならば、ママから聞いたんだけどと尋ねて貰うのもありかもしれません。

ご参考まで🐱 ...続きを読む
Quasi rerum eaque. Molestias ex mollitia. Debitis aperiam voluptas. Aut non aperiam. Eum repellat omnis. Fuga quas ea. Quas mollitia et. Perferendis porro est. Eum eius voluptatibus. Qui et qui. Ut ut placeat. Beatae enim ex. Expedita distinctio perferendis. Rerum animi at. Autem nulla laudantium. Voluptas iusto corrupti. Non ducimus unde. Qui enim non. Quod ea cum. Odio dolorem provident. Iure sed sint. Voluptas omnis quaerat. Ut maxime repellendus. Et cumque totam. Dolorem animi ut. Iure et exercitationem. Repellendus quibusdam quis. Repudiandae et dolores. Consequatur eos dolorem. Voluptatem quasi eligendi.
https://h-navi.jp/qa/questions/165070
mikayukiさん
2021/10/13 01:10
はじめまして。拝読して、大変心が痛みました。
学校に行きたくない、という言葉は子供にとってはかなり勇気のいる発言です。
当たり前に出来なきゃいけない(と本人が思っているだろう)ことをしたくない、出来ないと親に伝えることは、怒られるかもしれない恐ろしいことですし、弱みをみせてしまうという屈辱でもあるでしょう。
ご本人の言葉として最も具体的に出ていた「体育祭」のことで傷つかれたのかも知れませんね。
足が遅いことはご本人も気にされていたのでしょうか。
心ない言葉を浴びせかけられることは誰だって耐え難いことです。
またこの時期は学習も盛り沢山、体育祭などのイレギュラーな活動も入る上、気候的なストレスもかかりやすい時期です。
単発的な理由が行き渋り発言のトリガーになったのかもしれませんが、積み重なった疲労や嫌なことが背景にあるのかもしれません。
まずは穏やかに「どうしたの?」と傾聴してあげてみてはいかがでしょうか。
はぐらかすかも知れませんが、あなたが大切だから気持ちを聞かせて欲しい、と優しく根気強く言葉を待てば、本当に苦しい思いを抱えているなら、なんらかのシグナルを出してくれるのではないかな、と思います。
あれこれ勘繰ってしまいがちになるお気持ちはよく分かりますが、まずはご本人の言葉の真意をご本人の言葉で教えてもらって確かめてみませんか。
担任の先生にはそれとなく、「少し学校を嫌がるようなことを話していたのですが、何か学校で変わった様子などはありませんでしたか?」
などとやんわりとお伺いを立てて、何か気になるような様子があれば教えてくださいとお声かけされてみてはいかがでしょう。
また通級指導も受けられているということなので、通級担当の先生にも本人にやんわりと聞いてもらってもいいかもしれません。
子供のヘルプサインは微かな場合も多くて見逃しがちです。(普段あれだけ大胆に我を通しているのに、という気持ちは今は片隅に置いておきましょう)。
取り越し苦労で、本当に思いつきの発言だったならそれでもいいんです。
そんな時は「苦しんでいなくて安心したよ。あなたが明るい気持ちでいることが嬉しいんだよ。」
と伝えてあげましょう♪
子供のことを想い悩む親の一体どこがダメ親なのでしょう。
学校と良き連携が取れて、ゆたはは様のお悩みが早く解決しますように。
...続きを読む
Eveniet tempore cupiditate. Facere voluptatem voluptatum. Nesciunt eius earum. Officiis sed in. Non voluptatem architecto. Magnam et enim. Ut quo repellat. Nihil est ut. Eos enim blanditiis. Rerum et perferendis. Consequatur officiis aliquid. Voluptatem maiores dolorem. Molestiae et consequatur. Illum qui aut. Odit ut quaerat. Non vel quia. Incidunt dicta ut. Quis ea velit. Optio voluptas nihil. Ut doloribus maiores. Eos qui fugit. Non eos eligendi. Velit libero molestias. Iste error dolore. Voluptas molestiae unde. Illum qui in. Sit possimus ratione. Consequatur molestias temporibus. Consequatur provident blanditiis. Voluptas possimus sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/165070
この経過で、即座に行かなくてもいいよと言ってあげていいのは、お子さんのキャラクターや理解力、その他能力によると思います。

日頃から他人や何かに責任を押し付ける傾向があるとか、極端な考え方をしがちだと
学校辞めるとか、もう行きたくないなど、そこまで深い意味ではなくて、軽い意味で言っていることも多いですし。

なお、嫌になってくる理由に「そもそも勉強や学校生活についていけない」があると更に複雑。通常級がそもそも厳しく、行き渋りは出やすいです。

共通して大事なのは、行きたくないという気持ちをいったん受け止めてあげること、それとあまり動揺しないことと思います。

このほか、おっしゃるとおり公立の小中は退学ができません。
教育は何らか受けさせねばなりません。
こういう事実は変わらないので、本人にとって不都合な理不尽でも伝えて差し支えないと思いました。

訴えに対して→話は否定しないでそうかそうかと聞く→そのぐらいつらいんだね。とつらいことを認める→休ませられるならとりあえず明日は1日お休みしようか?等提案してみるという形を決めておいては?
行きたくないという意向が強ければ学校を辞めるはできないけど、気持ちが落ち着くまでしばらくお休みさせるかお父さんと考えるね。

それと、これからどうしたらいいか?は、家族でも話すけど、学校や他の役所の人とも一緒に相談して考えなきゃいけないかな。

など、見通しはたててあげられるといいかなと思います。

その上で行かなくていい。なので。

親は世の中の理不尽についてきちんと子どもに示してやり教え、支えてやる立場なのでもありますし、三年生なので教えていいかも。

本人を不用意にいたずらに傷つけない。というのは大事なことですが、学校は多少嫌でも行くとか、休んでもしっかり回復したら行くなり活用が、多くの子にとって正解と不登校経験児の親として思います。
あれだけの経験をさせるには、学習だけでもとんでもない手間とお金がかかります。
親としてもかなり覚悟がいることです。

それと、お子さんが感じている嫌なことは、通常級で過ごしていくなら、嫌でもスルーしたりこなせないとやっていけませんよ。
また、子どものうちは、悪口や余計な一言はどうしても減りません。

ご主人としっかり相談だと思います。 ...続きを読む
Quasi rerum eaque. Molestias ex mollitia. Debitis aperiam voluptas. Aut non aperiam. Eum repellat omnis. Fuga quas ea. Quas mollitia et. Perferendis porro est. Eum eius voluptatibus. Qui et qui. Ut ut placeat. Beatae enim ex. Expedita distinctio perferendis. Rerum animi at. Autem nulla laudantium. Voluptas iusto corrupti. Non ducimus unde. Qui enim non. Quod ea cum. Odio dolorem provident. Iure sed sint. Voluptas omnis quaerat. Ut maxime repellendus. Et cumque totam. Dolorem animi ut. Iure et exercitationem. Repellendus quibusdam quis. Repudiandae et dolores. Consequatur eos dolorem. Voluptatem quasi eligendi.
https://h-navi.jp/qa/questions/165070
なのさん
2021/10/13 08:25
お子さん本人が吐き出した言葉が重いか軽いかにおいては、お子さんとしっかり話し合い判断すべきではないかと考えます。

例えば、ちょっとした学校内での友達とのいざこざにおいても、子どもによっては死を考えるほどの辛い記憶となる場合もあるものです。逆に、学校を辞める=面倒ごとから逃げられる、好きなことだけをやって生きていけると考えるお子さんもおります。
そのため、心情的に学校を辞めたいと口にしたのであれば、小学校や中学校という義務教育となっているものの、今の学校にこだわらず転校という対応やフリースクール利用など様々な方法があることを教え、そのうえでまずは何が嫌なのか、その嫌なことは本人自身で解決が難しいのか、親が介入して解決できるものなのかなど話し合い、更には今後何を目標にし日頃よりどのような努力を行うかなど話し合いし漠然とでも思い浮かべ、今すべき対応としてどのようなものがあれば目標に近づけるかを考えまして、進むべき道を決めてみてはと思います。

なお、国語や算数が苦手だとのこと、早い段階から苦手=勉強したくないという図式を崩すように、ちょっとでも興味が持てるドリルや通信教育を活用してみるのも方法とは思います。
またもしも学習障害が影響しているようであれば、通級指導教室だけではなく、民間の事業所を利用しまして対応にあたるのも方法かなと思います。

体育祭とか走るのおっせーとか言われるだけだしとのこと、こちらに関してもどのような場面でそういう状況になったのか事実確認をしてみては如何でしょうか?本当に周りの人に言われたのか。その相手は普段仲が良い子なのかなど確認しまして、特に仲の良い子でもなければ、その子が世界記録を出す程早い子なのか、そうでも無ければ自分の事を棚においている状況なので放置するというのも方法の一つであることなど考え方としての方法を伝えるのも良いとは思います。
勿論、子どもは子どもなりに自らの考え方を持っており、親がこう思うから子供も絶対に同じというふうにできませんが、少なからず経験が浅い子供には様々な考え方があることを認識させることは必要であると考えます。

まずはお子さんと話し合いをと思います。


...続きを読む
Quaerat iste qui. Sequi nostrum eaque. Occaecati iusto porro. Sit voluptas magni. Architecto dolore excepturi. Ipsa voluptates iusto. Error aut et. Mollitia adipisci ipsa. Eos iste ipsum. Soluta provident fuga. Fuga et sint. Assumenda quos sint. Dolor optio qui. Ut nisi architecto. Ipsam eos expedita. Dolorem distinctio eos. Voluptates tempore aliquam. Aut quibusdam sed. Repellat maxime earum. Delectus ut dolores. Consectetur veniam perspiciatis. At deserunt nobis. Voluptates est ut. Amet officiis aspernatur. Nihil labore aut. Et nisi cum. Voluptatem exercitationem et. Dolorem perferendis sit. Et soluta dolores. Laboriosam voluptatum omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/165070
kitty❣️さん

医師からは支援級を勧められています。2年生に上がる前の秋に支援級に転籍をすることを前提に学校側と話し合いをしました 。その時に学校側から、息子は出来ることが多いから通常級で十分やって行けると言われました。その時はその意見に納得し、通常級で過ごすことを選択しました。しかし、学校を辞めたいと思う様になった今は状況が違いますよね。支援級への転籍、また学校に伝えようと思います。

夜子さん

イキイキと楽しめることは今は無いと思います。ちょうど昨日、SwitchもYouTubeもテレビも飽きたから暇だと言っていました。放課後デイは私は行ってほしいと前々から思っているのですが、なかなか行くと言ってくれません。それとなく重くなりすぎないように担任の先生に学校での様子を聞いてみます。

mikayukiさん

足が遅いことは本人が気にしています。
ダメな親でないと言って頂きありがとうございます。担任の先生に相談しつつ、もっと本人に話を聞き、良い方向に行くように夫婦で頑張っていきたいと思います。

ハコハコさん

まずは本人にもっと話しを聞いてみます。普段は文句を言いつつもどんな事でもキチンとこなす頑張り屋なので、この学校辞めたい発言は大事だと思い、取り乱しました。まずは主人と共にゆっくりと息子の話を聞いて息子の気持ちを理解したいと思います。まずは私が落ち着いていなきゃいけないですね。

なのさん

まずはもっと息子とコミュニケーションをとって私たち家族が息子を理解しなくてはいけないですよね。フリースクールなどの選択肢も本人と話た上で必要だと感じたら、伝えようと思います。

皆さん

まだ3年生だと思って接していたけれど、もう3年生なんですよね。親が全て考えて決める時期はとっくに終わってるんですね。皆さんのコメントを読んで、私がいかに子供の意見や思いを聞けていないかがよくわかりました。
皆さん具体的なアドバイスをありがとうございます。

...続きを読む
Eveniet tempore cupiditate. Facere voluptatem voluptatum. Nesciunt eius earum. Officiis sed in. Non voluptatem architecto. Magnam et enim. Ut quo repellat. Nihil est ut. Eos enim blanditiis. Rerum et perferendis. Consequatur officiis aliquid. Voluptatem maiores dolorem. Molestiae et consequatur. Illum qui aut. Odit ut quaerat. Non vel quia. Incidunt dicta ut. Quis ea velit. Optio voluptas nihil. Ut doloribus maiores. Eos qui fugit. Non eos eligendi. Velit libero molestias. Iste error dolore. Voluptas molestiae unde. Illum qui in. Sit possimus ratione. Consequatur molestias temporibus. Consequatur provident blanditiis. Voluptas possimus sed.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

学校に行きたくない、の対応について

初めて質問させていただきます。小3男児、AD/HDと自閉症スペクトラムがあります。普通級に通っていて週に2時間特別支援教室で過ごしています...
回答
ruidosoさん、ありがとうございます。 まず2年生までの学習に関してですが躓いていなかったとは言えません。 それでも出来る時は漢字ドリ...
12

はじめまして

最近、このサイトに辿り着き、いろいろと参考にさせていただいてます。小学3年の男児ですが、去年の夏頃から吃音の症状が出て、言語療法のできる児...
回答
フランシスさま 返信ありがとうございます。 きっかけは吃音だったのですが、今現在はほぼ気になるレベルでなく、ことばの教室に通うほどでは...
13

いつもお世話になっております

小学4年生の男の子を持つ母親です。2年生の三学期から不登校に近く現在も1時間行けるか行けないかの状態です。今は運動会のダンスに関しては興味...
回答
ruidosoさん⭐️ いつもいつも回答ありがとうございます! 確かに通級にて普通級に慣れるとは 別ですよね。 うちの地域は残念ながら適応...
12

はじめまして

中学入学後、自閉症スペクトラムと診断された中2長女についてのご相談です。(長文失礼いたします。)小4の2学期から週1回程度、頭痛で休むよう...
回答
ふう。さん ご回答どうもありがとうございました。 書き方、紛らわしかったですね。。 頭痛については、小学校時代のみで、中学になってから(...
17

知的なし自閉症スペクトラム障害の診断を昨年もらい、4年生から

通級指導を受けることができるようになりました。在籍校には通級指導教室はなく、隣の校区の小学校に通うので、毎週同じ曜日の同じ時間在籍している...
回答
私は通常は発達障害について、遠回しや婉曲な言い回しはあまり好きではないのですが、お子さんの場合はまさにこの婉曲な言い回しを駆使するケースだ...
3

はじめまして

今年度より小学校一年生の長男(自閉症スペクトラム・支援級在籍)の支援級の先生のことで、みなさんはどうされているか教えて頂きたいと思い、初め...
回答
こんばんは、療育園への見学や視覚支援など今後積極的に取り入れてくれるので良い先生なんですねと思ってしまいました。 うちも、支援級ベテランの...
7

はじめまして

広汎性発達障害の小学4年生の息子を持つ父親です。下記のような状況なのですが、今後も今のままの小学校にに行かせる以外に方法がないのか悩んでお...
回答
<続きです> あとレス中にサラッと書いてしまいましたが、支援学校や自治体の巡回相談というのがあります。 簡単に言うと専門科が学校等に出向...
7

特定の先生が苦手

小学校3年生、普通級在籍、軽度のアスペルガーの娘です。今年度に入り、何教科か担任以外の先生が教えることとなりました。その中で、理系の先生…...
回答
ストロベリーさん。 学校行事で集まると、「うちの子がね…」と、A先生の話を子どもから聞いた。というママが多く、A先生の言動も食い違いがほ...
18

「学校のプールの授業に出たくない」と言われました

ADHD、自閉スペクトラム症の中学1年生の女子、支援学級に所属しています。中学校でプール学習の時期になり、事前に水泳学習への参加の調査票が...
回答
うちの子は男子だけど、小3の時「上半身裸が恥ずかしい。」と言うので、上にラッシュガードを着せることで解決しました。 女子の目が気になったよ...
5

サポートブックについて質問です

はじめまして、息子には自閉スペクトラム障がいと知的障がいがあり、現在小学校4年生で地域の小学校の支援級に所属しています。1年生の頃から新学...
回答
はじめまして A4用紙2枚にまとめて進級時や進学時に担任に面談時か前もって渡していました。 内容は診断名や主治医などの連携先、受診頻度と服...
5

いつもお世話になっております

息子を乱すA君とイヤーマフについて。息子小4ASDADHDで先月よりコンサータ服用しております。情緒クラスに在籍しており国語以外は親学級で...
回答
まず。なぜこの状態でAについてまだ学校に相談してないのですか?明日にでもこういうことで困ってると情報提供をしてあげてください。 息子さん...
4

投薬の判断についてこんにちは

発達障害、ADHD、自閉症スペクトラムの傾向がある小学3年生の息子の治療法、投薬についてご意見伺いたく投稿いたします。こちらの掲示板でもい...
回答
もし服薬するなら、先生の仰るインチュニブかなあと私も思いました。 自閉症スペクトラムがある人が、コンサータやストラテラを服用すると、余計に...
6

小学校4年生の理解力に少しでこぼこがある女の子の母親です

放課後のこどもの遊び方について相談です。娘は放課後に友達と遊びことも殆どなく、(週三、習い事もしているのですが)暇な時はあそびにいってよい...
回答
こんにちは 学校の決まりを守れない家庭はどこにでもいます。その際、我が子にいつも言うのは、余所は良くてもうちは○○はダメ!とか、うちは○○...
14

みなさんのお子さんは宿題を家で出来ていますか?小学校3年生の

ADHDの男の子、支援学級(国語、算数のみ)在籍です。家でなかなか宿題ができず1、2年生の頃は授業の中で宿題をやってもらっていました。診断...
回答
おはようございます。 宿題のフォローはされているのですね。 それでも多いというならなぞり書きであっても更に減らすしかないかなぁと思いまし...
16

あけましておめでとうございます

いつもこちらで励まされ、奮い立たされて、勉強させております。ASD、LD、ADHDと色々もっている1年生の男の子がいます。夏から担任の先生...
回答
夜子さん! コメントありがとうございます。 次男の幼稚園は、こども園なので、朝預かりが可能です。 やはり万全な状態で長男をサポートするのが...
4