質問詳細 Q&A - 園・学校関連

通級の先生とスクールカウンセラーの先生の意見...

退会済みさん

2017/04/21 15:57
28
通級の先生とスクールカウンセラーの先生の意見が全く違う。

そんな時はどうしたら良いですか??

学校へ行きたくないという娘(自閉症スペクトラムで小4。通常級です)。学校は嫌い。怖い。と言います。
意地悪のような事も継続的にされてます担任の先生にその都度相談してますが、現場を見ていないという事と、意地悪する子に話を聞いてもやってないと言い、中々解決しないです。

スクールカウンセラーの先生の意見。
学校は義務。仕事。遅れてもいいから行く。(例えば、4時間目からや、放課後に宿題やお知らせのプリントを自分でとりに行く等)
そうしないと踏ん張りが効かない子になる。休ませる事は子供の為に良くない。
多少嫌なことがあっても、乗り越えていかないといけない。人生は甘くない。

通級の先生の意見。
毎日、生きづらい環境で頑張っている子供を認める。子供からのSOS。理由があって休むのだから、理由が解決されなければ行けない。みんな違っていい。休むことでパワーを充電できる。休むことが悪いわけではない。甘えではない。

どちらも頷けます。でも、じゃあどしたらいいの?ってなります。

こんな時はどうしてますか??
私は、ひとまず、遅れてもいいから行こうと提案します。拒否を続けるようなら様子を見て休ませます。

通級の先生はそれで大丈夫だよ。って言います。スクールカウンセラーの先生はお母さんが子供の可能性を潰していると言います。

どうしたらよいでしょうか??
毎日の事なので考えるのも疲れてしまいます...

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2017/04/25 22:28
回答を下さった方々。♡を押して下さった方々。ありがとうございました。
たくさんの回答をいただけて嬉しかったです。
このような毎日の葛藤を共感していただけたり、意見交換をできたりする事ってリアルの場では全然できなくて、こちらで質問させていただき色々な気づきがありました。本当に感謝です。ありがとうございました。
娘の成長段階を見守り、娘のペースで背中を押したり一緒に休んだりしていきながら、娘が大人になった時に幸せに楽しく生きていられるような選択をしていきたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/53326
セイラさん
2017/04/21 16:26
のんさんは、娘さんの思いを大切に考えてられるのですよね!
私は、その上、お母さんの思いも大切にされるべきだと思っています。

【私は、ひとまず、遅れてもいいから行こうと提案します。拒否を続けるようなら様子を見て休ませます。】

通級の先生と同じく、それで、大丈夫だよ、と思います。
子どもの可能性って、何でしょう?
学校へ行くことは可能性を伸ばすことで、学校を休むことは可能性を潰すことだとは、私には思えません。
子ども時代に不登校だった人も、立派な大人になっている方は沢山おられますものね。
学校に行きたくないとしっかり意思表示できる娘さん、えらいですよ。

【みんな違っていい。休むことでパワーを充電できる。休むことが悪いわけではない。甘えではない。】
は、その通りだと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/53326
あくびさん
2017/04/21 17:18
ごめんなさい。
私はそのスクールカウンセラーにカウンセラーとしての能力を感じません…。

なぜなら、スクールカウンセラーは、親と子の抱える問題を緩和したり、気持ちを楽にしたりするために存在するべきなのに、逆にのんさん親子の悩みを増強させていると感じたからです。

通級の先生とカウンセラーの先生の意見が違うことで、余計に悩み苦しんでいるとお伝えしていますか?
もし、お伝えしているのに、それでも自分の意見を押し通すカウンセラーだとしたら、私はそのカウンセラーは失格だと思います。

まずは、相談者であるのんさんの悩みに耳を傾け、今の状況の中でできそうな対策を一緒に考えてくれることこそ、カウンセラーに求められる能力ではないかと思いました。

行くか、行かないかは、カウンセラーが決めることではないと思います。
のんさんのお子さんが決めることだと思うんです。
もう4年生です。
自分で決めなければ、続けることは難しいと思います。
少し背中を押したらできそうな事を積み重ねながら自信をつけていかなければ、不登校の克服はないのではないかとも感じました。

カウンセラーを否定して申し訳ないです…。
でも、正直な意見です…。 ...続きを読む
Rerum quis exercitationem. Necessitatibus pariatur non. Nam quia voluptates. Illo ratione minus. Beatae optio incidunt. Accusamus error maxime. Consequatur maxime eos. Molestiae non voluptates. Quos dolor molestias. Magnam debitis in. Autem quisquam harum. Praesentium est velit. Sed soluta rerum. Fugiat sequi at. Doloremque quaerat consequatur. Voluptatem officia dolores. Distinctio impedit officia. Quasi debitis dignissimos. Quia corrupti optio. Perferendis repellendus amet. Amet impedit cum. Quis maxime ipsa. Corrupti deleniti perspiciatis. Laboriosam et neque. Qui ex perspiciatis. Omnis reprehenderit odit. Eum nisi voluptatum. Enim accusantium earum. Ea id eum. Nostrum animi qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/53326
この春、小学校に入学したばかりの息子がいます。3月にOTを卒業しましたが、その先生の最後の日の言葉です。(○○は子供の名前です。)

「お母さんは20歳になった○○にどういう大人になってほしいと思いますか?人に迷惑をかけずに一人立ちして欲しいと思いますよね。でもその生活が苦痛では意味がないのです。人に迷惑をかけずに一人立ちし、楽しく生活する事がお母さんの本当の願いだと思います。最終目標は大人になった○○が楽しく生活できている事。その過程は色んな選択肢があります。必ずしも学校に行く事を強要する必要はありません。色んな選択肢で大人になれます。学校に行かなくても大検をとって○○がしたい専門的な勉強もできてそこから自立もできます。先生との相性が重要な子です。合わないと思ったら行かなくても大丈夫です。大人になった○○が幸せで生活できる事、それには小学校生活はそれほど重要ではないと思うくらいでちょうど良いですよ。○○は自己肯定感を失うのが一番、怖いですから絶対に行かなければ!とは思わないで下さいね。大人になるにはたくさん道がありますよ。」と言われました。
子供に「○○には味方がいっぱいいるよ!しんどい時は一人で頑張らずに絶対に周りに言うんだよ!休むのは悪いことじゃないからね!」と声をかけて下さいました。

長々、書いていましたが休むのは悪いことじゃないと思います。だって、小学校生活は長い人生のたった6年。ゆっくり進んでいって良いと思います。上手く書けずにすいません(汗) ...続きを読む
Culpa est aut. Laboriosam aspernatur voluptas. Fugit velit facere. Repellat suscipit non. Tempore cum qui. Repellendus placeat nam. Repellat ut voluptatem. Eveniet impedit facere. Quasi officiis totam. Praesentium sed libero. Velit ex excepturi. Exercitationem et vero. Sequi quia placeat. Qui optio aut. Voluptatem sed quisquam. Dolorum eligendi quae. Et molestias ad. Voluptatibus ipsam asperiores. Ut velit reiciendis. Non quia nemo. Tempore omnis laboriosam. Consequatur laudantium architecto. Sit sunt ut. Aut suscipit quod. Voluptas hic magnam. Enim quia aut. Sunt ea est. Dolorem quia non. Autem qui et. Eius quia est.
https://h-navi.jp/qa/questions/53326
kazuさん
2017/04/21 17:43
通学の先生、カウンセリングの先生の答えは(確かにどちらも正しいですが、間違いでもあります。)

状況によってその答えは変わってくるもので今の娘さんの状況ですと精神的にも不安定で他の生徒さんであったり環境に少しであっても関わる事が困難な所に負担を強いるのは今以上に状況が悪化するだけだなと私は感じました。

ただ、少しでも自信が付いて来て学校に登校してプリントなどを取りに行けそうだったりした上でならそこでカウンラーの先生の言ってる事が正解とも言えます。

以下に登校一つでも自身の恐れや苦しみとなっている以上、怖くない、苦しくないという気持ち(自分自身を受け入れられる覚悟)が克服出来ているか?否か?レベルの度合いで判断されると良いのかと思いました。

コレは自身の弱みでもありますが決めた事に対して周りから何を言われようとぶれずに信じて貫く自信を持ち、時には周りを無視して流す事が難しいのでありますが徐々に取り組めたらいいのかと思います。

しかしイジメの証拠が無くてイジメっ子はしてないと言い張るのんさんの娘さん、のんさん自身も辛いですよね。

コレはある方がやっていましたが音声や日記の様にデータとして証拠を残してそれを提示して改善に繋げたりという方法もありますが、場合によっては諸刃の剣にもなりかねないのが傷ですが

1番は支援センターとか同じ障害を持った方との集いの中で自分に自信が持てる様になって強くなるのがいいのかと思います。

後は人それぞれに合った生き方がありカウンセラーの先生の義務はもしあなたに子供が居て同じような状況で苦しんだり死に至るかもしれないのにその発言に責任を取れますか?と感じていました。

義務とかしないといけないなどの考えを捨て去り、縛りに囚われずに休みながらゆっくり取り組むと良いのかなと個人的に思いました。

辛いと思いますが少しずつでも頑張って下さいm(_ _)m

長文となってしまいましたが失礼します。 ...続きを読む
Culpa est aut. Laboriosam aspernatur voluptas. Fugit velit facere. Repellat suscipit non. Tempore cum qui. Repellendus placeat nam. Repellat ut voluptatem. Eveniet impedit facere. Quasi officiis totam. Praesentium sed libero. Velit ex excepturi. Exercitationem et vero. Sequi quia placeat. Qui optio aut. Voluptatem sed quisquam. Dolorum eligendi quae. Et molestias ad. Voluptatibus ipsam asperiores. Ut velit reiciendis. Non quia nemo. Tempore omnis laboriosam. Consequatur laudantium architecto. Sit sunt ut. Aut suscipit quod. Voluptas hic magnam. Enim quia aut. Sunt ea est. Dolorem quia non. Autem qui et. Eius quia est.
https://h-navi.jp/qa/questions/53326
はるさん
2017/04/21 18:01
2年の時、全く同じ状況から不登校になりました。
1時間だけも放課後も、本人が拒否したので行かせませんでした。
担任が、教室にいる時に起きたトラブルすら把握できない先生だったので、私が「辛かったら行かなくていい」と言って休ませていたんです。
少し心苦しかったけれど、在籍校を休ませて通級だけは通っていました。

スクールカウンセラーの主張もわかりますが、私は通級の先生側の考えです。
屁理屈になってしまうけれど、義務教育って親が子供に教育を受けさせる義務であって、子供が学校に行く義務じゃないんです。 ...続きを読む
Eveniet itaque consequatur. Accusamus asperiores tempora. Sed aut qui. Tempore minus modi. Voluptates eum voluptas. Et quaerat fugiat. Quae enim nobis. Ex quidem voluptatem. Dicta iusto sit. Dolorem blanditiis vel. Sunt rem sunt. Similique assumenda voluptate. Odit dolorum iure. Praesentium accusantium itaque. Ea delectus at. Consequuntur consectetur occaecati. Id quis eaque. Ut unde voluptatem. Odit voluptates placeat. Aut ducimus iste. Architecto omnis debitis. Non vel perspiciatis. Aliquam placeat voluptas. Laudantium corporis aut. Cupiditate aut facilis. Sint ut ipsam. Maxime consequuntur necessitatibus. Ipsa eos deleniti. Ut similique aspernatur. Omnis dolores incidunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/53326
saisaiさん
2017/04/21 19:11
原因が分かっているのに、対応しないのはどうなんだろうね?
意見としては、原因がはっきりとしているので、通級の先生の言うとおり、原因を解決していただけなければ
通えません。すでにSOSを出しているので無理に通う必要は無いですよね。
...続きを読む
Culpa est aut. Laboriosam aspernatur voluptas. Fugit velit facere. Repellat suscipit non. Tempore cum qui. Repellendus placeat nam. Repellat ut voluptatem. Eveniet impedit facere. Quasi officiis totam. Praesentium sed libero. Velit ex excepturi. Exercitationem et vero. Sequi quia placeat. Qui optio aut. Voluptatem sed quisquam. Dolorum eligendi quae. Et molestias ad. Voluptatibus ipsam asperiores. Ut velit reiciendis. Non quia nemo. Tempore omnis laboriosam. Consequatur laudantium architecto. Sit sunt ut. Aut suscipit quod. Voluptas hic magnam. Enim quia aut. Sunt ea est. Dolorem quia non. Autem qui et. Eius quia est.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

修学旅行前に以下のことがありました

件名修学旅行しおりのバス座席表にて支援級生徒が掲載されてない経緯バス座席表に長男の氏名がないことに気づく本人に聞いてもどこに座るか知らされ...
回答
みなさん、大人すぎです! 我が子に同じことが起こったらと思うと、涙がでそうです。特に修学旅行。 我が子の名前がない書類なんて、悲しすぎます...
18

小3で支援級在籍、自閉症(ADHDもあるかも)の子供がいます

学習は学年相応の進度なのですが、3年生になりあからさまにやる気がなくなってきています。また、国語算数以外は普通級で受けており、元々指示が入...
回答
こんにちは 小3は小5の、小5は中学校の基礎と言われています。基礎が揺らぐ原因を追求して環境整備をしないとなりません。板書が辛いなら、板書...
9

初めて利用させていただきます

4月から5年になった自閉スペクトラム症の息子についてです。3年になってから・漢字がます目に入らない・連絡帳の行数が狭くなり書けない・耳から...
回答
こんにちは。 ruidosoさんが書かれているように、今は休養期間と思って思い切って休ませてはいかがでしょう。 発想の転換をし、校長から...
19

WISKの結果の数値が高すぎるため診断はつけないが、診断をつ

けるとしたら自閉症スペクトラムです、と言われたの小4の娘のことです。学校からの宿題で、ふりかえりや感想、など自分の考えや思いを書かないとい...
回答
すっごく共感しました。 うちの長女がそんな感じです。 文章の作り方自体は四年生で習得でき、やっと文章を膨らませて書くことができるようになり...
8

先生の発言と保護者がとるべき対応

いつもありがとうございます。長文ですがお知恵をお貸しください。小学3年、自閉スペクトラムとADHD.LDをあわせ持つと見られる息子が居ます...
回答
息子さん言えなかったんですね。 子供って親が思ってる以上に心配かけちゃいけないって気を遣いますからね。 問答無用! ボイスレコーダーは有...
15

小学3年生の息子はこの春初めて担任が変わりました

不注意や聴覚、触覚過敏なことも昨年の担任にも伝え、当然新しい担任にも伝えています。昨年度末に市の教育委員会の関係機関である相談室にも通い、...
回答
参考にならなかったらすみません。その時は、どうぞスルーしてください。 元小学校→特別支援学校教員、早期退職しました。二人の発達障害の息子...
11

4月から小4になる娘がいます

自閉症スペクトラムです。本人は支援級に行きたいのに学校の都合で通常級に在籍してます。2学期の後半頃からの話ですが同級生も心の成長期の様で、...
回答
フランシスさん コメントありがとうこざいます。 支援校というのは校外にある通級の事ですか?? 学校内の支援コーディネーターの先生とは2年生...
14

【4月新年度からの所属について】年少4歳の男の子を育てていま

す。4月以降の所属について悩んでいます。長文ですが皆さんのご意見をお聞き出来たら嬉しいです。息子はASD軽度知的障害で、普段は週4幼稚園、...
回答
軽度のお子さんなので、支援学級かなとは思います。 学区は選べるなら複数校見学したらいいと思います。 うちは選べないけど、学区の支援学級は年...
22

3歳と今5ヶ月の娘が2人います

3歳の子に自閉症の特徴があり、今は児童発達支援の療育の場所に週に1回1時間通わせています。来年の4月から発達専門の幼稚園に入学できる事が決...
回答
保育園から発達専門の幼稚園に変わることは、いいことばかりではありません。 環境の変化で一時的でも荒れることが予想されます。 今の保育園に馴...
1

小学1年の時にADHDの診断を受けた現在、小学6年生の男児の

母です。物の管理が全く出来ずいつも探し物をしている状態で、探し物の途中に他の事が気になり探し物をしていた事を忘れ新しい事に手を出し…収集が...
回答
そもそも通級指導教室自体が<発達障がいがある児童向け(グレーゾーンも含む)の指導>なので通級に通われている段階で周りのお子さんはお子さんに...
15

自閉症(アスペルガー)ADHDと診断を受けてる小4の息子につ

いて2年生の頃からA君にずっと目をつけられています。2、3年生の頃は息子もA君と戯れあいの延長線上で両者がどっちが先に叩いたかの言い合いが...
回答
支援級在籍です。 子供のクラスにも煽るタイプの子A君が居ます。そしてB君が期待通りに手を出すとすぐに先生に「B君に叩かれました!怒って下さ...
6