締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
中1男子で、不注意の子です
中1男子で、不注意の子です。
不安が強く、初めての事、不安で嫌な事は避けたり、やりません。気持ちの切り替えができません。
中学に入り、部活もやり頑張っていましたが、クラスが学級崩壊になり、あんなところでは勉強できない、と不登校になりました。
勉強も理解に時間がかかりますし、不注意からの失点も多く、テストでは、頑張りに対して結果は満足いくものではなく、自信を失うばかりでした。
学校を休んでも宿題をやれやれと大量に出され、先生方の対応も、行事を休むと評価が下がるよ、とか、保健室に何しに行くの?何時に戻るの?とか、こちらの辛さに追い打ちをかける感じで、学校を信用しなくなっています。
小さな学校で1クラスの少人数で、クラスメイトは思いやりのある子は残念ながらほぼおらず、クラスに行っても寂しいようです。
それでも、本当は将来の夢の為に勉強も頑張りたいから塾に行ったり、部活も自主練をして頑張ったりもしていますし、友達と会いたいから学校に行きたい、と言う割には、行きたくない、なんで無理に行かせようとするんだ、部活だけしたい、と言って行き渋ったり、休んだり、暴れたり、叩いたり蹴ってくることもあります。
次男もいて、主人は忙しく家を留守にすることも多く、私ばかりが疲弊しています。本当、周りに頼れる親族もいなく、辛いです。
この子に今後一切口出しせずにいたら、どうなるのでしょうか。
学校、というとイライラし、言動が暴力的になりますし、学校へは往復50分のところを、次男も入れて毎日3、4往復車で送迎させられ、それもこちらが体調が悪い事は配慮せずにさせられ、心身ともにキツイです。
家事も回りませんし、次男の面倒もしっかり見れなくなってきています。
病院に相談したり、学校にも配慮をお願いしていますが、なかなか事がうまく運ばず、本人もすぐに行かないとなります。
例えば、宿題が終わらない、こんなに出す学校が悪い。小テストの勉強ができない、悪い点を取りたくないから休む。
復習ができない、学校で先生に怒られるのが嫌だから行かない。
と、こんなかんじです。
でも、自分が努力しきっているかといえば、まだ幼いですし、今は学校を否定しきっているので、テレビを見たり、ゲームをしたり、寝たりと、勉強をしっかりしておらず、自己責任の部分も多いのに、学校のせいだ、としています。
一学期にうまくできなくて、自信がゼロになったんだと思います。
思考が0か100的なところがあります。
自分から行く、頑張る、と決意しないと変わらないのかな、と思い、声がけをやめようかな、と思いますが、どうしたら良いのでしょうか。
追記です。
学級崩壊を起こした女性徒2人にいじめのようなことや暴言を吐かれ続け、それも不登校の原因です。いなくならなければ行きたくない、といいます。
無視したり、距離を取っても、向こうから近づいてくるので、ストレスがますますたまり行きたくなくなるようです。これも、どうしたら良いのでしょうか。
今だ、彼女達からの謝罪もありません。
不安が強く、初めての事、不安で嫌な事は避けたり、やりません。気持ちの切り替えができません。
中学に入り、部活もやり頑張っていましたが、クラスが学級崩壊になり、あんなところでは勉強できない、と不登校になりました。
勉強も理解に時間がかかりますし、不注意からの失点も多く、テストでは、頑張りに対して結果は満足いくものではなく、自信を失うばかりでした。
学校を休んでも宿題をやれやれと大量に出され、先生方の対応も、行事を休むと評価が下がるよ、とか、保健室に何しに行くの?何時に戻るの?とか、こちらの辛さに追い打ちをかける感じで、学校を信用しなくなっています。
小さな学校で1クラスの少人数で、クラスメイトは思いやりのある子は残念ながらほぼおらず、クラスに行っても寂しいようです。
それでも、本当は将来の夢の為に勉強も頑張りたいから塾に行ったり、部活も自主練をして頑張ったりもしていますし、友達と会いたいから学校に行きたい、と言う割には、行きたくない、なんで無理に行かせようとするんだ、部活だけしたい、と言って行き渋ったり、休んだり、暴れたり、叩いたり蹴ってくることもあります。
次男もいて、主人は忙しく家を留守にすることも多く、私ばかりが疲弊しています。本当、周りに頼れる親族もいなく、辛いです。
この子に今後一切口出しせずにいたら、どうなるのでしょうか。
学校、というとイライラし、言動が暴力的になりますし、学校へは往復50分のところを、次男も入れて毎日3、4往復車で送迎させられ、それもこちらが体調が悪い事は配慮せずにさせられ、心身ともにキツイです。
家事も回りませんし、次男の面倒もしっかり見れなくなってきています。
病院に相談したり、学校にも配慮をお願いしていますが、なかなか事がうまく運ばず、本人もすぐに行かないとなります。
例えば、宿題が終わらない、こんなに出す学校が悪い。小テストの勉強ができない、悪い点を取りたくないから休む。
復習ができない、学校で先生に怒られるのが嫌だから行かない。
と、こんなかんじです。
でも、自分が努力しきっているかといえば、まだ幼いですし、今は学校を否定しきっているので、テレビを見たり、ゲームをしたり、寝たりと、勉強をしっかりしておらず、自己責任の部分も多いのに、学校のせいだ、としています。
一学期にうまくできなくて、自信がゼロになったんだと思います。
思考が0か100的なところがあります。
自分から行く、頑張る、と決意しないと変わらないのかな、と思い、声がけをやめようかな、と思いますが、どうしたら良いのでしょうか。
追記です。
学級崩壊を起こした女性徒2人にいじめのようなことや暴言を吐かれ続け、それも不登校の原因です。いなくならなければ行きたくない、といいます。
無視したり、距離を取っても、向こうから近づいてくるので、ストレスがますますたまり行きたくなくなるようです。これも、どうしたら良いのでしょうか。
今だ、彼女達からの謝罪もありません。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
まず、自分からいく、頑張る!と決意できるような状態にはありません。
ちなみに高校進学の時の内申はどのように評価されますか?
一年時の成績が反映されないのなら、思いきって今年度は休んでは?
勉強は塾で頑張る。部活は自主練や他の習い事でカバー。
出席日数については、フリースクールに通った日を出席としてもらえる可能性があります。
自治体がフリースクールというか不登校児用の教室を運営していることもあるので、調べてはと思います。
学校には、教室が荒れてるので行けませんとし、しばらくそっとしてもらっては?
小規模校のようですから、メンバーもかわらないみたいですし転校も視野に入れてもいいかもしれませんね。
学校の対応ですが、下手だなぁとは思いますが
学級崩壊させるような下手な先生ですから、推して知るべし。
ハズレの先生にあたるとこうなっちゃうのは、なんとも悔しいですよね。
しかしながら、中学はやはり次のステップに向けて準備する期間なので、学校にいかない、テストも受けない、提出物も出さないとなると、それなりの評価をされてしまいます。
そのため、学校はどちらかというと、必要以上に評価を下げさせないための支援で熱心にしてきます。宿題やら、小テストやら。出してきますよね。
親が内申はどうでもいいから、そっとしておいて。等と言っても、ここで落としたもの、学習しなかった単元が後でものすごーく響いてきますから、かなりしつこく言ってきますよ。
そこを理解して対応していかないと、溝は深まってしまいますよね。
あと、中学では不登校がやたらと増えます。
とても多いので、学校の対応もなれてるというか、受験を踏まえて渋々戻る子も多いので、一人ひとりに寄り添わないわけではないのですが、決め細やかとまではいかない印象があります。
発達障害支援センターや教育委員会の相談室などの支援を受けながら対応されては?
お子さんにもお母さんにもまずは休息が必要だと感じます。
焦らないためには、一定期間積極的に不登校を選択する道もありますよ。
ちなみに高校進学の時の内申はどのように評価されますか?
一年時の成績が反映されないのなら、思いきって今年度は休んでは?
勉強は塾で頑張る。部活は自主練や他の習い事でカバー。
出席日数については、フリースクールに通った日を出席としてもらえる可能性があります。
自治体がフリースクールというか不登校児用の教室を運営していることもあるので、調べてはと思います。
学校には、教室が荒れてるので行けませんとし、しばらくそっとしてもらっては?
小規模校のようですから、メンバーもかわらないみたいですし転校も視野に入れてもいいかもしれませんね。
学校の対応ですが、下手だなぁとは思いますが
学級崩壊させるような下手な先生ですから、推して知るべし。
ハズレの先生にあたるとこうなっちゃうのは、なんとも悔しいですよね。
しかしながら、中学はやはり次のステップに向けて準備する期間なので、学校にいかない、テストも受けない、提出物も出さないとなると、それなりの評価をされてしまいます。
そのため、学校はどちらかというと、必要以上に評価を下げさせないための支援で熱心にしてきます。宿題やら、小テストやら。出してきますよね。
親が内申はどうでもいいから、そっとしておいて。等と言っても、ここで落としたもの、学習しなかった単元が後でものすごーく響いてきますから、かなりしつこく言ってきますよ。
そこを理解して対応していかないと、溝は深まってしまいますよね。
あと、中学では不登校がやたらと増えます。
とても多いので、学校の対応もなれてるというか、受験を踏まえて渋々戻る子も多いので、一人ひとりに寄り添わないわけではないのですが、決め細やかとまではいかない印象があります。
発達障害支援センターや教育委員会の相談室などの支援を受けながら対応されては?
お子さんにもお母さんにもまずは休息が必要だと感じます。
焦らないためには、一定期間積極的に不登校を選択する道もありますよ。
三男が中学一年で不登校になりかけたとき
三者面談で
宿題は今はやらないでまず毎日の日記提出を一行からやらせてください。
ごめんなさい。今の息子には無理なのです。
勉強はひとまずいいです。やらせません。内申点が低くなっても構いません。
担任に言い切りました。
びっくりされたようですが、わ、わかりました、と少々勢いに任せたところはありますが、了承してもらいました。
息子には
宿題はやれそうになったらやればいい。周りがなんと言おうとそれでいい。先生には了解を得ているから大丈夫。
宿題を出さないと内申点は下がる。でも授業に出れば1にはならない。あ母さんはそれでいい。あんたの心が一番大事だから。
などを伝えました。
それに「行事に参加しないと評価が下がる」とはなんの評価が下がるのでしょうか。
生活態度でしょうか。だとしたら私なら欠席させます。欠席数が増えるだけですから。
誰のための勉強なのか。誰のための行事なのか。先生が困るから?皆が困るから?
いつも私達も葛藤していました。
部活も塾も頑張っているのなら充分です。
よく頑張ってます。
まったく息子さんと同じことを愚痴っていましたよ、うちの三男も。
三男は部活が楽しくて楽しくて部活のおかげで登校できたようなものです。
結果もそこそこ出せたので自信もつきました。
3年のとき一年で担任だった先生が部活の顧問になりました。
部活の引退の日
息子さん(部活での様子)あんな一面があったんだね。驚きました。一年のとき、お母さんに勉強はもういい、って言われたときはね正直ボク驚いたんだけども、あれが彼には良かったんだね。
と言って下さいました。
相変わらず課題はだせないことが多いですが、彼には彼の理由があり、親も納得しているので何も言いません。
課題を出さないからといって将来やらなければいけないことをやれなくなる、とは思いません。そのあたりも今は話し合いが出来ていますから心配していません。
学校って漠然と脅してやらせようとします。
息子のようなお子さんは見抜くのだと思います。なんでも反抗すればいいものではありませんが、共感しつつ社会のルールを繰り返し教えるしかありません。
子どもたちの方が案外冷静に大人を見てます。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
三者面談で
宿題は今はやらないでまず毎日の日記提出を一行からやらせてください。
ごめんなさい。今の息子には無理なのです。
勉強はひとまずいいです。やらせません。内申点が低くなっても構いません。
担任に言い切りました。
びっくりされたようですが、わ、わかりました、と少々勢いに任せたところはありますが、了承してもらいました。
息子には
宿題はやれそうになったらやればいい。周りがなんと言おうとそれでいい。先生には了解を得ているから大丈夫。
宿題を出さないと内申点は下がる。でも授業に出れば1にはならない。あ母さんはそれでいい。あんたの心が一番大事だから。
などを伝えました。
それに「行事に参加しないと評価が下がる」とはなんの評価が下がるのでしょうか。
生活態度でしょうか。だとしたら私なら欠席させます。欠席数が増えるだけですから。
誰のための勉強なのか。誰のための行事なのか。先生が困るから?皆が困るから?
いつも私達も葛藤していました。
部活も塾も頑張っているのなら充分です。
よく頑張ってます。
まったく息子さんと同じことを愚痴っていましたよ、うちの三男も。
三男は部活が楽しくて楽しくて部活のおかげで登校できたようなものです。
結果もそこそこ出せたので自信もつきました。
3年のとき一年で担任だった先生が部活の顧問になりました。
部活の引退の日
息子さん(部活での様子)あんな一面があったんだね。驚きました。一年のとき、お母さんに勉強はもういい、って言われたときはね正直ボク驚いたんだけども、あれが彼には良かったんだね。
と言って下さいました。
相変わらず課題はだせないことが多いですが、彼には彼の理由があり、親も納得しているので何も言いません。
課題を出さないからといって将来やらなければいけないことをやれなくなる、とは思いません。そのあたりも今は話し合いが出来ていますから心配していません。
学校って漠然と脅してやらせようとします。
息子のようなお子さんは見抜くのだと思います。なんでも反抗すればいいものではありませんが、共感しつつ社会のルールを繰り返し教えるしかありません。
子どもたちの方が案外冷静に大人を見てます。
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
ruidosoさん
アドバイスをありがとうございます。
病院、教育委員会などなど、いろいろなところに相談していますが、出席になるフリースクールにも行かないと言い、気分が悪くなるとひたすら寝ています。
将来のこと、自分が今していることは結果は自分に返ってくるが今できる限りをやるだけで良いこと、などなども話してわかっていますが、もう話さないで、と現実逃避をします。
うちは転勤族なので、本当は毎回の内申も大事だと思っていますので、困っています。
でも、積極的不登校、考えてみようかと思いました。
聞いて、アドバイスを下さって、本当にありがとうございました。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
アドバイスをありがとうございます。
病院、教育委員会などなど、いろいろなところに相談していますが、出席になるフリースクールにも行かないと言い、気分が悪くなるとひたすら寝ています。
将来のこと、自分が今していることは結果は自分に返ってくるが今できる限りをやるだけで良いこと、などなども話してわかっていますが、もう話さないで、と現実逃避をします。
うちは転勤族なので、本当は毎回の内申も大事だと思っていますので、困っています。
でも、積極的不登校、考えてみようかと思いました。
聞いて、アドバイスを下さって、本当にありがとうございました。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
主さま
自分が辛いときですが、なんだかこの何年かずーっとツラいのが普通になっているのですが、
かなりからだが悲鳴をあげてきています。
辛いときは、向き合わないようにしてますよ。
だから、叱るのも最低限です。
本当はたまに、誰かに預けたいのですが自傷などが酷く預けられず。
家では極力一緒の空間にいないようにしています。
見ると嫌なことばかりが目につき、腹がたつので。
心療内科を探していますが、条件のいいところがありません。
カウンセリングを希望していますが、とにかく無いのです。
仕事が唯一の息抜きというか、ほっとするものになってますが
今日は体調不良でダウンしてます。胃炎でした。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
自分が辛いときですが、なんだかこの何年かずーっとツラいのが普通になっているのですが、
かなりからだが悲鳴をあげてきています。
辛いときは、向き合わないようにしてますよ。
だから、叱るのも最低限です。
本当はたまに、誰かに預けたいのですが自傷などが酷く預けられず。
家では極力一緒の空間にいないようにしています。
見ると嫌なことばかりが目につき、腹がたつので。
心療内科を探していますが、条件のいいところがありません。
カウンセリングを希望していますが、とにかく無いのです。
仕事が唯一の息抜きというか、ほっとするものになってますが
今日は体調不良でダウンしてます。胃炎でした。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
ruidosoさん
大変な時に何度もご連絡下さり、ありがとうございました。
私も病院まで1時間かかるため、本当に辛い時ほど行けません。
ちょっと距離を置く、やはり自分も労わりながらでないと、子育ては難しいですよね。
私もうまく距離を取り、なんとか乗り越えていきたいです。
ありがとうございました。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
大変な時に何度もご連絡下さり、ありがとうございました。
私も病院まで1時間かかるため、本当に辛い時ほど行けません。
ちょっと距離を置く、やはり自分も労わりながらでないと、子育ては難しいですよね。
私もうまく距離を取り、なんとか乗り越えていきたいです。
ありがとうございました。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
こんにちは
療育センターの作業療法士です。中高生と親御さんの相談も受けています
経験から、不登校の始まりに、親御さんに絶対に頑張って欲しい2点があると思っています。
まず、不安の強いお子さんについては、本人も親御さんも、
先の方針が見えないうちは、何の決断もしてはいけません
「必ず登校しよう」も、「休学しよう」も、どちらも状態を悪くします。余計に、不安とか適応障害が悪化してしまいます。しばらくは成り行きです。
でも、授業はいかないけど、部活は行く・・・とかお子さんの要望は、きちんと学校の了解と理解を取り付けます。受け入れてもらっているという安心感のためです。
休養が必要と医師から勧められたら休みますが
例えば、親の判断で、しばらく休ませた後の登校は、
高い確率で行き渋りや本格的な不登校への引き金になります。
お子さんの不安や、罪悪感、自責の念に、親への反発で、もう、どこに感情をぶつければ良いのかわからない、そんな辛そうなお子さん、何人も見ました。
もう1点、最重要なことは、親子関係を、絶対に、悪くしたり、お互いがストレスにならないようにすることです。
親と子の関係がこじれて辛くなるのは、たいてい、親が対応が原因です。
不登校の子にとって、家は避難所、頼りは母です。
今は聞く耳も無く、頑張り切れない状態なら、待つしかありません。
声掛けにしろ、指示にしろ、負担にしかならないことは少しやめておきます。
親が辛いサポートもしません。学校への送迎が負担なら、やめます。
・・・・だって、子ども自身には親子関係をどうにもできませんから。
最低限、お子さんが安心して話せる相手でいなければなりません。
できれば、家ではお子さんの笑顔を。
それなのに、追い詰めた挙句に、自分も苦しくなるようなお母さん、多いですよ
困ったなあと思います。
とにかく、親子関係は最後の切り札です。
お子さんが、落ち着いて、今後のことなどを話せるようになったとき、親子関係が良ければ、ちゃんと現実的に解決します。
でも、親子関係がこじれていたら、余計に、お子さんもこじれて、ますます、打てる手は無くなります。
登校をどうするか、転校や転籍を考えるか・・・今は、少し待っても大丈夫です。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
療育センターの作業療法士です。中高生と親御さんの相談も受けています
経験から、不登校の始まりに、親御さんに絶対に頑張って欲しい2点があると思っています。
まず、不安の強いお子さんについては、本人も親御さんも、
先の方針が見えないうちは、何の決断もしてはいけません
「必ず登校しよう」も、「休学しよう」も、どちらも状態を悪くします。余計に、不安とか適応障害が悪化してしまいます。しばらくは成り行きです。
でも、授業はいかないけど、部活は行く・・・とかお子さんの要望は、きちんと学校の了解と理解を取り付けます。受け入れてもらっているという安心感のためです。
休養が必要と医師から勧められたら休みますが
例えば、親の判断で、しばらく休ませた後の登校は、
高い確率で行き渋りや本格的な不登校への引き金になります。
お子さんの不安や、罪悪感、自責の念に、親への反発で、もう、どこに感情をぶつければ良いのかわからない、そんな辛そうなお子さん、何人も見ました。
もう1点、最重要なことは、親子関係を、絶対に、悪くしたり、お互いがストレスにならないようにすることです。
親と子の関係がこじれて辛くなるのは、たいてい、親が対応が原因です。
不登校の子にとって、家は避難所、頼りは母です。
今は聞く耳も無く、頑張り切れない状態なら、待つしかありません。
声掛けにしろ、指示にしろ、負担にしかならないことは少しやめておきます。
親が辛いサポートもしません。学校への送迎が負担なら、やめます。
・・・・だって、子ども自身には親子関係をどうにもできませんから。
最低限、お子さんが安心して話せる相手でいなければなりません。
できれば、家ではお子さんの笑顔を。
それなのに、追い詰めた挙句に、自分も苦しくなるようなお母さん、多いですよ
困ったなあと思います。
とにかく、親子関係は最後の切り札です。
お子さんが、落ち着いて、今後のことなどを話せるようになったとき、親子関係が良ければ、ちゃんと現実的に解決します。
でも、親子関係がこじれていたら、余計に、お子さんもこじれて、ますます、打てる手は無くなります。
登校をどうするか、転校や転籍を考えるか・・・今は、少し待っても大丈夫です。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると27人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
ASD.ADHD.うつ病.引きこもり高校1年生男の子です
回答
発達センターの利用期限は、直接確認した方が手っ取り早いです
精神保健福祉手帳は、今のうちに取っても全く早いことはないです
まして、二次障害...
7
ASD.ADHDの高校1年生の息子を持つ母親です
回答
返信有り難うございます。普段から、出来ないこと学校に行けなくなることも「想定内」と言い聞かせてきたのに、いざ目の当たりにすると落ち込んでし...
5
ショートステイ断られてしまいました
回答
纏めてのお礼、お許しください。
ありがとうございます。
利用していたショートはアプリから逐一、写真やメッセージが送られて来て、現在何をして...
5
進路について
回答
偏差値を基準にまずふるいにかけるのは、とても現実的だと思います。
どこかの模試は受けていますか?
まずはそこからでしょう。
2年生向けの模...
8
子供の病院に悩んでいます
回答
今中学生なら、児童精神科ではなくて、将来を見据えて、今から大人の発達障害にも対応できる医療機関を探された方が良いかと思います
東京都の発達...
1
兄が妹を嫌がります
回答
こんにちは。
うちは下の子が3歳ぐらいから2人で遊んでくれたので私は楽でした。
保育園の卒業文集で、他の園児から見て「〇〇ちゃんてどんな子...
6
鉛筆、すぐに芯が折れます
回答
鉛筆はFやHを試してみてはいかがですか?
また、学校で鉛筆の持ち方の練習をしてもらえないでしょうか?
人差し指親指に力が入りすぎ、力を...
2
ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく
回答
今は学校の成績を待って、1学期と同じならここ、上下するならどうしよう?、私立併願優遇を出すのか出さないのか?と考えている時期でしょうか。
...
7
私には3人の子供がいます
回答
お子さんが人のせいにしたければ、勝手にさせておく。情けないですけども。
お前のせいだと親に本気で思えるような子ならあなたが悪者にすることで...
10
中学3年生男子の母です
回答
高2です。そろそろ取得しようかと考えています。
中学までは学校の支援があった、高校は通信制で理解がある、放課後デイは高校卒業までというこ...
7
長文失礼します
回答
hahahaさん、回答ありがとうございます。
私立は今度進路相談に行ってサポート受けれるか聞く予定です。
やはりサポートが肝ですね。チャレ...
15
どうしよう、、、ASD当事者です
回答
家族や第三者が目にする場所で自慰行為をしない。
自慰行為で出たものをしっかり掃除し、後始末する。
局部に触れるものの清潔状態を保持する(手...
3
軽度の広汎性発達障害
回答
【どうすべきか】
部活でのことなら顧問に報告。
埒が明かないなら担任に相談。
それでもダメなら、保護者にも相談して働きかけてもらう。
【...
6
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
半年とか数ヶ月単位で悪化したり良くなったりを繰り返すのはごく普通の事です。
お子さんの年齢なら半年に1回ではなくて、少なくとも学期ごとの通...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
「嫌だったね」と『嫌な気持ちになったこと』を肯定してあげたのでしょうか。
『嫌な気持ちにならないための工夫』が役に立つと受け入れられるよう...
3
最近学校の授業に全く集中できずとても眠いです
回答
半年前の質問でインチュニブを飲んでいるせいで眠いという話でしたが、薬の副作用で起こる睡眠障害について医師に相談しましたか。
うちの子は不...
5
削除しました
回答
。
5
中学生の娘です
回答
不注意型ADHD(ASDなし)大学生の親です。
ADHDとASDが混ざっているかどうかは意外と分かりにくいものです。
特に不注意型だと大人...
7
発達クリニックについての質問です
回答
とりあえず、以前の質問締めてから次の質問された方がよいと思います。
精神科の薬は、調子により量を調節するよう言われる場合も多いかと思いま...
3
はじめまして今、中学生一年生の息子の予定帳を見ていたら折り畳
回答
本当の血ではないので、拇印をしたってことですよね。
息子さんがどのような状況で拇印したのでしょうね
気になるところですが、その日に限って...
13