質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

4月と7月に、こちらに相談、コメントしたりも...

退会済みさん

2017/03/16 23:35
8
4月と7月に、こちらに相談、コメントしたりもしてましたが、ここ半年位の間は何だか頭がいっぱいいっぱいで。。色々チャレンジしても結局うまく行かず、自分が頑張っている事以外、何も見たくない、頭に入れたくない…という状態で。何となく避けていたんだと思います。
最近になって、気持ちが落ち着いたというか、見れるようになり、またお邪魔するようになりました。

中1男児。色々なグレー。発覚時に、軽い鬱のような2次的障害になっていました。
1学期は一緒に相談室登校で結構行っていて、勉強も好きで頑張り、テストもちょっとは受けられました。夏から塾でつまづいたのをきっかけにネガティブ思考がどんどん強くなり暴言吐きまくって暴力的になりました。勉強も完全に拒否、外に行けないようになっていきました。2学期学校はほぼ行ってません。3学期は全くです。
「家が一1番落ち着く。僕にとってシェルターのような安全な場所」と言います。家ではとにかく元気でよく食べます。それは嬉しい事ですが、ゲームしか出来ないようになってしまい、勉強が全く出来ない事が気にかかります。
ゲームの時間を決めても、出来ない間暴言をずっと吐き続けたり、イライラしてパニックを起こしたり散々です。
塾も夏までは楽しんでましたが、結局それ以降数ヵ月まともに行けずやめてしまい、色々他も調べましたが、外に行く事がまず出来ない為に断念。かといって家庭教師も拒否、結局タブレットの勉強を試しにやりましたが、少し引っ掛かるとすぐパニックで、全く落ち着いて考えて…ができません。一緒にやろうと思っても「どうせ僕なんて何も出来ないクズだ」「生きてる意味がない」という方向にすぐ言い出して騒ぐのでそれ以上出来ません。
みなさんは、そんな状態の時の勉強はどうしてますか?
本人は、勉強が嫌なわけじゃなく、何もわからなくなってしまったから怖くて怖くて仕方ないと言います。元々数学英語は得意で、自信があった1学期までは、楽しそうに勉強してました。その頃に少しでも近づけたら……ちょっとだけでも何か自信をつけさせてあげたい…私のどうしても諦めきれない思いがあるんです。
今、一番のネック、外に行くのが恐いという事があるので、そこが解決しない限り、かなり難しいんだろうとは思います。
でも、同じ境遇の方いましたら、色々アドバイスを頂けたらと。
宜しくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/49540
chiikoさん
2017/03/17 11:19
はじめまして
うちの息子も、中学1年から不登校でしたが、今年高校へ進学します。
息子は勉強が好きというわけではなかったですが、プライドが非常に高く、解らない自分が許せない!!というタイプです。不登校になった原因のひとつが、授業がうるさくて聞けないため、勉強がわからなくなってしまったことだと思っています。
息子さんも、勉強が解らなくなってプライドが傷ついちゃったのかもしれませんね。息子は鬱もあって、不登校になってから1年間、まったく勉強をしませんでしたよ。焦りもありましたが、本人が嫌がってることを無理やりさせるのは鬱によくないと思い、「わからないからできないんだもの、仕方ないよ」って言ってました。ただ、高校へは行こうね。とだけはずっと話し合っていて、本人も高校へ行くことを真剣に考えたとき、「勉強が遅れているのが気になる・・・」と口にしたので、そこで初めて、私がネットで調べてお気に入りに入れておいた、フリースクール、発達障害対応の家庭教師などを見せてどれで勉強するか選択させました。本人はずっと家庭教師を嫌がっていたんですが、電車に乗るのが嫌なため、塾に通えないし、家庭教師なら「自分のテリトリーで勉強ができること、自分のためだけに来てくれるので、恥ずかしがらずに解らないことを聞いてもいいこと」を強調し、家庭教師に来てもらうことになりました。人間不信もあったので、先生には悪いなと思いつつ、私も一緒の部屋に入っていました。うちの息子はそれがすごく合っていて、今では家庭教師の先生がいないと勉強できない!ほど、絶対の信頼をしているようです。勉強の遅れも数学だけは1年かからずに3年間の基礎をいれてもらい、なんとか高校へいっても困らないだけの学力はついたと、先生に言って貰えました。
きぃさんの息子さん「家が一番落ち着く」っていい状態だと思うので、焦らず、ゆっくりでいいので少しずつ説得してみてはどうですか?ゲームはうちの子もはまりまくりです。他の趣味もやってるので、あまりきつく言わないようにしています。
散歩に誘うとか、外に出ることも少しずつやってました。エネルギーがたまれば、息子さん動けるようになると思うので、
親子関係をゲームが原因でギクシャクしないようにしてくださいね。
https://h-navi.jp/qa/questions/49540
こてつさん
2017/03/17 11:21
勉強が嫌いではないのなら、各種検定の勉強はどうですか?
中学生なら漢検・英検・数検がメジャーです。
具体的な目標が数値で見えるので発達障害の子には合っていると思います。
学校の勉強とは違う道筋もあるのだということを示して上げてください。
検定に合格すると自信がでますよ。
同級生より上の級に受かったりすると、尚更効果あります。
取得しておくと高校受験にも有利になります。
受検することで外にも出なくてはいけなくなりますしね。
今は学校の勉強より自己肯定感を上げることを考えてあげた方が良いと思います。

...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/49540
退会済みさん
2017/03/17 11:41
お察しします。

最近手にした書籍が、とても良かったと思うのでご紹介します。
『不登校・ひきこもりが終わるとき 体験者が当事者と家族に語る、理解と対応の道しるべ』
丸山康彦著
このかたは、『ごかいの部屋』というブログもお持ちです。
書籍のサブタイトルにありますように、ご家族も受け止められる内容だと感じています。アマゾンのレビューも良かったです。

お子さんが勉強することを拒否している姿と、きぃさんが何も受け付けないでいたとおっしゃる姿は、内容は違えど共通した苦しまれ方のようにも感じます。

がんばってこられたきぃさんの、心を注がれてきた今までのことも、お子さんの心の底にはきっと積み重ねられていると思います。ただ、勉強する自分に向き合う苦しさに、溺れてしまう寸前に泳げないように、今は水から上がってみたい、そうしてからプール全体を見渡してから改めてやってみたい、そんな心境ではないでしょうか。。





...続きを読む
Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/qa/questions/49540
退会済みさん
2017/03/18 00:07
めえめえさん

回答ありがとうございます。

その山本康彦著の書籍、とても気になります。ブログも調べてみたいと思います。
グレーだと発覚してからは、ネットや本屋さんで、息子の状態と似かよった内容の物、片っ端から読んでいました。

何もかも考えたくない状態でいた時期、書籍からも離れていたので、これを機にまた色々読んでみたくなりました。

勉強は、そうですね。
今は焦らずに…ですね。
マイナスな話ばかりする状態の息子ですが、少しでもプラスに気持ちを持っていけるようになれたら、きっと何かしら変化があると思います。そのチャンスを見逃さないよう、様子を見守っていきたいと思います。
...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/49540
退会済みさん
2017/03/17 23:17
chiiko さん

回答ありがとうございます。
そうなんですね…息子さんのお話、同じ中1からの不登校との事で、うちの息子とダブりながら読ませて頂きました。
まさに、その通りです。プライド高い。高すぎると思います。基本の基準がまずは検討違いの高さというか…
「間違えたっていいんだよ」が、通用しない。90点代を取るのが当たり前だと、80点70点なんて取るのは意味がないんだって言って聞き入れない。私は何で?って最初不思議で仕方なかったです。
でもだからこそ、息子はつまづいた時にドドド~っと一気に転がり落ちたんだと思います。

息子さんが、高校へ行く事を真剣に考えたのは、いつ頃なんでしょうか?

焦っちゃいけない、、頭ではわかっています。でも不安がいつも消えません。ただ考えないようにしてるだけ。
エネルギーが溜まったらって言葉、自分に言い聞かせてるつもりなんですが、それが全く見えないって、やっぱり怖いです。不安です。

でも、それでも今は、焦らず時が来るのを待つ!それがベストなんですよね。
勉強は、確かに今の状態では、きっと何をやらせてみても難しいのかもしれません。
いつか、、、そう願って、私も頑張りすぎないように頑張ります!
...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/49540
退会済みさん
2017/03/17 23:40
こてつさん。

回答ありがとうございます。
自己肯定感…なるほど。それは確かに今必要なのかもしれないと思いました。

何もかもに自信を無くしていて、自分を必要ない人間だと、そんな事ばかり言います。

検定、話してみたいと思います。
勉強が出来ていた1学期は、漢字を受けるつもりでドリルをやったりしていたんです。記憶力がいいみたいで、漢字は得意でした。
でも今は拒否して見ることも出来くなっているので、やっぱり時間はかかるかもしれませんが…。
1度はチャレンジしようと頑張れていた事ですし、漢字ならある意味一番単純かもしれませんよね。
少しでも前向きに考えていけるように、焦らずに声かけして行きたいと思います! ...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

中学1年、ASD.ADHDの娘このままで良いのか不安になって

居ます。長くなりますがよろしくお願いします。小学校入学前から続けて居た『チャレンジ』下校後は遊びたいからと毎朝6時に起きて続けてきました。...
回答
生活を豊かにと言うのは、いい方向だと思います。しかし、勉強から写すだけの作業に変わって果たして豊かになるのでしょうか。 まだ、うちは小学生...
12

私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は...
回答
今は、派遣会社アルバイトとのことですが、クローズドで働いておられますか。 もし、そうならかなり難しいと思います。 少なくともオープンで、理...
8

中三の息子の進路についての相談です

息子はADHDASD知的障がい無しで、中学入学から支援級・情緒級に転籍しました。小学校は通常級に所属していましたが、高学年になるにつれ、ト...
回答
ナビコさん。アドバイスありがとうございます。 中三の半年間は、殆ど支援級で過ごしていました。ウチの息子と中一男子の二人のクラス編成ですの...
8

ASDとADHDの違いが本当によくわかりません

中学生の息子はASDがメインで+ADDと診断されています。ADHDの薬を飲むことで感覚過敏が減り集中力が上がりました。おかげで人の顔を覚え...
回答
>>フランシスさん 回答ありがとうございます。 ずっと息子の発達と向き合って現在も医療と療育に通っていますが、 そんな私でもADHDのお子...
14

高3のASD傾向の息子です

来年大学受験の予定ですが、11月から学校に行かなくなってしまいました。11月は3日しか登校していません。夏休み前も10日間ほど欠席しました...
回答
「高卒資格」は取れるといいな、と思います。卒業するつもりもあるように思われます。 進学校でしょうか?もう自由登校のイメージですね。 試験の...
7

こんにちは!自閉症スペクトラムの中3の息子がいます

今進学について迷っています。知的遅れがないので通常級です。息子は家から通うのに楽な公立をのぞんでいます。私はお金的には助かるけれど私立のが...
回答
こんばんは 塾のメリットは模試を受ける事がスムーズな事かな?受験てテクニックなんですよ。そのテクニックを教えてくれる個別指導にかえては?...
12

広汎性発達障害の女子中学生の母です

娘の体型に対する執着が酷く、参ってます。中学生になってから、体型(身長、体重)共に気にする様になり、中2になってからは毎日、体重を計測して...
回答
すでに摂食障害に入り込んでいる可能性は大きいのではと。 予約している心療内科は摂食障害の治療も行っている心療内科でしょうか? 今後の対応と...
6

高2娘の育児…

もう疲れました。3歳でASDと診断され、療育を受けてきました。言葉は早く、運動と社会性が遅れてます。外面は良く真面目ですが、落ち着きもない...
回答
ruibosoさん、ありがとうございます。 そうですよね。本当におっしゃる通りだと思います。この子の現状を受け入れて、身の丈にあったことを...
45

中3の息子、受験生です

受験のストレスなのか荒れる日が多くて困っています。成績は平均より少し上くらいで、受験に対する意欲はあり、塾にも行くし、週末は図書館へ勉強し...
回答
末っ子浪人生 絶賛ストレス満載中です(^-^; 中学で起立性調節障害と診断されたことがあり、一時投薬しましたが、合わなかったので、すぐに...
5

小3の息子(弟)のことで相談があります

特別支援学級情緒クラスにおり、3年生からは国語と算数を特別支援学級で受けています。(1・2年はほぼ交流級でした。参観日を見る限り授業中は上...
回答
社会人の息子が中学時代に申請した際に「今の状態では通らないと思います。二次障害がでないと・・」と、言われました。 その時の説明では、精神手...
6

現在通信制で在宅コースにしている高3の息子がいます

中1秋から不登校、高1春から思春期外来に通い始め、うつ病の診断高1の冬に発達障害(広汎性、ADHD,LD)と診断うけました本人には担当医か...
回答
我が家も、高校3年生の息子が二人おります。 一人は、普通高校で進学を望んでいます。一人は、特別支援高等学校で福祉就労か就労移行支援かで学校...
6

4年生の息子の事です

算数がなかなかついていけず、今3年生の問題が理解出来てるかどうか…。計算はまだまだ指を使ってです。英語の授業もあるのですが、1年生の初めて...
回答
小5の息子は個別指導塾でお世話になっていますが、正直月謝が大変ですTT うちの近くの大学は教師を目指す学生さんが多く、サークル活動として...
23