質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

LDグレーの不登校中の息子がいます

LDグレーの不登校中の息子がいます。昨年の冬位から不登校が本格化してきて、年明けは合計1週間くらいしか学校に行っています。時折友人がやや強引に迎えに来てくれて、2週間に一回くらい行くことがありますが、家で過ごす時間が圧倒的に増えてきてしまいました。ゲームばかりしていてイライラしますし、もちろん勉強などまったくしません。心のエネルギーが貯まるまで待とうと思っていました。しかし最近兄弟が帰ってきた音を不審者が入ってきたと勘違いして慌てて電話してきたり、友達とのちょっとしたゲームで罰ゲームがあるとひどくそれを心配したり、精神的に不安定になっている気がします。また最近夜は「お母さんの部屋で寝る」と言って、自分の部屋で寝るのもしません。なにか手だてを打ったほうが良いでしょうか?
今度中2になるので、本人はたまに「明日から学校に行ってみようかな」と言葉にすることがありますが、また勉強がついていけなくてくじけるのではないかと心配です。それに結局行けてません。フリースクールや近くの居場所等を探したほうがよいのか、(それが気分転換になるかも)心療内科等に見ていただいたほうが良いのか、悩んでいます。
家では普通に過ごしています。たまに料理をしたり、テレビを見たり、洗濯を手伝ってくれたりします。でも学校に行けてない自分もつらそうで、朝は特に頭を抱えて考え込んでいる感じです。
アドバイスがあればよろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

アマンダさん
2016/03/22 15:50
皆さん、とても参考になりました。春!私も前を向いて歩いていきます!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/25086
チーコさん
2016/03/15 00:20
アマンダさんの辛いお気持ち、よく分かります。子どもが徐々に元気を無くしていくのを、見ているのはとても辛いものです。

我が家も中1の秋から不登校が始まり、当初は頭痛や過食、イライラする、朝からふさぎこむ、夕方には元気になる、寝る前に不安になる…などがありました。

まず、私たち親が失敗したことを言いますね。学校は行くものだと子どもを責めたこと、親が動揺したことです。焦って不登校の理由を聞いても、元気のない間は本人もはっきりとは言えません。中学生ともなれば、無理やりに制服にも着替えさせることもできません。

途方にくれ、親では無理なんだ、と思ってからは、親がスクールカウンセラーに相談しました。担任、保健室の先生、おじいちゃん、おばあちゃん、近所のお母さん、など日頃息子に関わってくれる人に相談するようにしました。
そうしていくなか、息子を気にかけてくれ、何かと声をかけてくれるようになりました。親以外の人から話してもらうほうが、息子も話を受け入れられたようです。
親も相談することで、少しずつ客観的にとらえることができました。

残念ながら、担任だけに相談してもあまり解決にはならなかった印象があります。(特に年度末は話が進みません。)カウンセラー、保健室の先生など相談することで、学校内の風通しが良くなったように思いました。

息子も学校へ行けない罪悪感から、外へ出ても人目を気にして、逃げるようにして帰ってきたり…辛そうでした。
「不登校は、誰にも迷惑かけていないから大丈夫。」「自分で自分をいじめてはいけない。(自分をいじめる=ご飯を食べさせない。寝させない。勉強させない。)」これらを繰り返し言い聞かせました。それから、学校のことを頭からリセットできるように、音楽や映画など興味がもてるものを一緒に探しました。ハムスターを飼ったり、癒しが良かったようです。

先日、卒業を迎えた息子です。学校へは行ったり行かなかったりでしたが、2年前に比べたら、はるかに元気になりました。それだけでも嬉しい限りです。元気になればやりたいことも少しずつでてきます。不登校の理由は人それぞれでしょうが、親の顔色を伺わず、学校へ行く、休むを自分の意思で決めていくことが大切なのかもしれません。

長文になり、すみません💦
なんだか他人事ではない気がして…
https://h-navi.jp/qa/questions/25086
ADDとLDの息子がいます。

中学一年生のころ、
不登校になりました。
LDのある英語が原因だったので
担任に話し、授業中 当てたり、発言を
求めたりしないでくれとお願いしました。

嫌々行っていましたが、
中二から元気に登校するようになりました。
キッカケは友達が 良くしてくれるから。

ですが、騙し騙しの登校でしたから
中三から登校前になると下痢をする様になり
高校に上がるとアマンダさんの息子さんと
同じ様になりました。

一緒の部屋では寝ませんでしたが
外出するのも嫌がりました。
過敏性腸症候群になったのもあります。
担任に話しても、大学に行きたくないのか?
社会人になったら もっと厳しいぞ!
病気を盾に言い訳するな!など全く理解が
無かったので、

行かなくて良いんじゃない?
辛いでしょ、それよりボーイスカウトの
技術あるんだから家事してよ〜と
家事を手伝って貰い、今では息子の手伝いが
ないと私の仕事が回らなくなっています。

現在、通信制高校ですが
非常に明るくなりました。
また、心療内科ではなく
メンタルトレーニングに通わせています。

心療内科は どうしても
薬ばかりで よくなる様には
思えなかったのです。

アルバイトも始め、今までの息子とは
思えない位 時間を気にするように
生活し始めて学校を変えて良かったと
思っています。

本人が学歴や将来の事を一番
考えていると思います。
息子は、学校からの圧力で
友達に死にたいとメールしていた様です。
息子の友達からのメールで私も知りましたが
それだけ 辛い思いで通っていたのかと思うと
もっと早く休学なりすれば良かったと
反省しています。

アマンダさんの息子さんが
安心して通える学校を探してあげるのも
良いと思います。
サポートして貰いながら通えるなら
尚良いですよね!
今は サポート校も増えてきていますし…

心療内科は 余り良い印象は ありません…
すみません。


...続きを読む
Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
https://h-navi.jp/qa/questions/25086
アマンダさんこんにちは。同じく今度中学二年生になる男子で一学期後半から不登校です。

不登校になって担任からスクールカウンセラーを紹介され、母だけ相談すると病院を紹介されました。
発達障害だったのですが、息子の今の状況から学校に通うのはムリだと医師から言われました。
医師の方からフリースクールを探して本人と見学してみて通えそうかどうかまた教えてくださいと初診で言われました。
市内の中学校には心理支援学級があるためフリースクールはありませんでした。
その事をスクールカウンセラーさんに報告すると心理支援学級に来れるように一緒に考えていきましょうと言ってくれました。
今のところ診断を受けて学校に親子登校出来たのは2回ほど。
来年はもうちょっと通えるようになるといいなぁと思います。

スクールカウンセラーさんに相談する前に市内のメンタルクリニックに連れて行ったのですが、中学校なんて、長い人生のたった三年、別に行かなくても卒業出来るから心配しなくてもいいよ。またなんかあったら来てと診断名も薬もありませんでした。当然学校は納得しませんでしたし私も
きちんと診てもらう事の大切さを知りました。

今でも通院しています。今まで発達障害を知らずにきたので二次障害もあります。医師からもかなり厄介だけど諦めないでと言われています。

学校に行けないので、今は無理して行かないでと思っています。ムリして行かせてまた悪夢をみて荒れる息子を見たくないのが本音かもしれません。

息子さんは家事のお手伝いも出来て素晴らしいです。たくさんお話ししてくださいね。胸のうちある日突然話してくることがありますよ☆
...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/25086
ヨーコさん
2016/03/16 00:38
不登校・引きこもりの講演会に行ってきたときのブログです。
http://yoko-forest.blog.jp/archives/3457972.html

不登校や引きこもるわけは、「これ以上ここにいると自分が自分でいられない」、「生きづらい」ということにあって、これは正常な反応であって、子育ての責任ではありません。

うちの娘も小2から不登校、小3から引きこもりになり、昼夜逆転、ゲーム三昧の生活を送っています。
現実のつらさから心を守るのには、こうした生活が必要なのです。
いま中1ですが、小5くらいからは精神的にも落ち着き、生活は変わっていませんが、笑顔が出るようになり、家事も気が向いたときに手伝ってくれるようになりました。
そして今、勉強をしようという意欲が芽生えつつあります。

一緒に寝たがるのもよくある反応です。先ほど触れた講演会でも、何日かお母さんと一緒に寝た男の子が、ある日お母さんの足をそっと触って、次の日から「もう一人で寝るわ」となったエピソードを聞きました。

お子さんを病院などにかからせるより、親がカウンセラーに相談したりして困りごとを相談できる場を持ち、精神的に安定することがお子さんの精神的安定につながります。

大変なときで戸惑われているかとは思いますが、お子さんも長い間我慢した末のことです。
無理せず、息子さんと普通に穏やかな日々が過ごせることを祈っています。 ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/25086
皆さん、回答ありがとうございました。
ヨーコさん、子供の究極の状態なんですね。確かに子供をカウンセラーに連れて行こう、連れて行こうとしていましたけど、私自分の精神状態もかなり不安定です。カウンセラーに話すと皆一様に「無理しなくてもいいんですよ。」と言われますが、事実かなり心が軽くなります。逆に親しい親身になってくれる友人でも「今こうしておかないと、こうなっていったらどうするの?」と言われると心がどんどん暗くなります。先日担任の先生にも「お母さんの心が軽くなる情報だけ入れてくださいね。」と言われました。少し気持ちをおおらかに持つよう心がけます。

カステラパンさん、うちも信頼できる医師の助言があれば、学校に行かなくても少し納得しながら生活できそうな気はします。カウンセラーとかにも行きたがらないし、今は私が愛情もって接することが一番かと。小学校の時からのお友達がほぼ毎日迎えに来てくれて、ほぼ毎日断っているのですが、その子が学校にいく姿がまぶしくて、ついつい涙がでます。私もカステラパンさんのように早く前を向きたい!

ジャスミン茶さん、息子さんのつらい時期を乗り越えたのですね。でもとっても励まされます。自分でSOSを出して、家族が理解して、今はアルバイトができるほどに明るくなっているなんて!!素晴らしい。息子がなげやりに「中学でたら、you tuberになる!」なんていうので、「そうなんだ~」と受け流してますが。フリースクールとかも探し始めてます。もともと人と遊ぶのが好きな子でしたから。メンタルトレーニングかあ。どんな言葉をかけたら行く気になるかしら。

チーコさん、息子さんご卒業おめでとうございます!「不登校は、誰にも迷惑かけていないから大丈夫。」「自分で自分をいじめてはいけない。(自分をいじめる=ご飯を食べさせない。寝させない。勉強させない。)」その通りですね。行かない息子を受け入れているけど、行かなくていい!とまだ言えない自分がいます。今まで理解してあげなくてこの状態にしてしまったという負い目を感じていたので、ついつい甘やかしがちだったけど、普通に接しながら、興味のあるもの一緒に探していきたいです。
ありがとうございました。

...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

初めて質問します

中学一年の不登校の息子の家での過ごしかたのことです。小学3年生の時に、厳しい、ヒステリックに怒るタイプの先生が担任になり、他の子を怒ってい...
回答
ハコハコさん、春なすさん、回答ありがとうございます。 まずは、生活自立、自律優先。本当にそうですね。 息子は、親の様子を敏感に感じとるた...
14

初めまして

娘(中2)の事です。今は不登校でフリースクールへ通っています。中1の時に発達障害(LD)と診断を受けました。小4の頃から授業にはついて行け...
回答
うちの娘はADHDのグレーゾーンと診断されています アスペルガーもあるように思います 中三の一年間不登校になり 中高一貫校に行っていたので...
9

みなさまこんにちは

ウチの子どもたち兄(小3不登校、ADHDのASD風味)はドラムが得意。親の私が言うのもなんですが、かなりです(笑)レゴやロボット関係、映画...
回答
細かく書いちゃうと、存在がばれちゃいそうなんで(自意識過剰?)大まかに書きます。 うちの男子も電車に詳しかったです。 電車から発展し、最...
21

自閉症かもしれません

鬱の診断をもらったことがあるし、一方で薬はいらない、カウンセリングを受けたら、と言われた心療内科もあります。中3の秋から不登校になり、中高...
回答
色んなご意見を頂けて、本当にありがとうございます。正直不登校から、またの不登校、さらに留年間近で流石にどうしようかと思っていました。学校は...
13

不登校の子のスポーツ少年団活動について

こちらでは、3度目となる相談をさせて頂きます。2020年6月のコロナ休校明けから不登校の息子がおります。診断は付いてないですが、ASD傾向...
回答
こんにちは。 被害者意識が強いお子さんとの事ですが、つまり何かあると人のせいにするという事ですよね。 思い描いた通りにならない場合、落と...
14

発達障がいの大学生です

今後実習があるのですが1回でも休むとその後の実習が停止になります。コロナウイルなどの感染症の場合も停止になり、単位が取れません。また、私自...
回答
調べてみましたが、通信で心理学を取るなら年間8~15日ほど実習が必須になります。 日数を見て分かる通り、最小の日数で組んであるので、1日で...
13

消しました

回答
ハコハコさん 感覚過敏というわけではないですが、急に◯◯が嫌だと言い出すときはあります。 確かにボアボアした着心地の悪いものは苦手かも...
5

現在コンサータを服用しています

もともと体温調節が苦手で、体内に熱がこもります。汗もかきませんひどい時はめまい、意識もうろうなどになります。対処として保冷剤を仕様していま...
回答
私と息子が汗をかきません。熱がこもります。体温調節できません。 薬の関係性は分かりません。 一番の対策は運動をして汗をかくようにすることで...
3

アドバイスをお願いします

小5の息子は、軽度LDとHSP,アスペっぽいところがあります。(診断はついてはいませんが、臨床心理士からは軽度LDと言われ、私は、年々育て...
回答
お返事拝見しました。 添い寝なのですが、基本推奨なのですが、男の子さんなので、出来るのはあと2年間だと思います。 それ以上の添い寝(同じ...
12

こんにちは

これから診断予定の中2の息子です。朝、ものすごく弱いのですが、毎日朝になると憂鬱になる私です。今日は学校行くかなぁ部活だけ休んじゃうかなぁ...
回答
うちも毎日、起こすのが大変です。中1の娘ですが反抗期も邪魔しているせいもあるのか、起こす方がいけないみたいな感じで怒ります。じゃあ勝手にす...
11