質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
ADHD,ASDを持つ6年生の息子がいます
2020/10/09 17:37
10

ADHD,ASDを持つ6年生の息子がいます。かれこれ2年半程、ほぼ不登校。家庭の問題や諸々重なり、いわゆる2次障害の状態です。昨今様々な情報があり、2次障害にならないために…というお話はたくさん見かけますよね。でも2次障害になってしまった後の話はあまり見かけません。
母子分離不安、自己否定、癇癪、など、症状は様々。リスパダールを飲んだおりますが、発達の問題より心の問題も大きいように思います。
診療内科等にも通った方が良いのでしょうか。今後の過ごし方等、ご意見等お聞かせください。
ちなみに、息子は日中、ほぼゲームや動画、私は家計の問題もありフルタイムで働いています。
仕事へ行く前30分は一緒に遊び、家に帰ると私について回り、見て聞いてのオンパレードです。最大限付き合っていますが、最低限の家事をするのもやっとです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/156180
退会済みさん
2020/10/09 19:31

お気持ちお察しいたします。
現在中2の子が不登校です。かれこれ2年。
自己否定、自殺企図などがありました。
現在小6の子も三年前に他害、離席、不登校、強迫神経症、不眠症がありました。
現在、心身症外来にどちらも通院しています。
お話をお伺いした限り、逃避行動中かと思います。ゲームによって脳に刺激が与えられている感じかと思います。
多分、現状取り上げてしまうと心身症状が出るのかなと思います。
ですが、過集中に囚われすぎてもだめですよね。
お話聞いてがあるのなら、それは多分聞いてあげた方が向き合える機会になるのかなと思います。
児童発達支援事業所に相談してみましたか?カウンセリングをしてくれるところもあるんですよ。下の子はカウンセリングにお世話になり、定期的に学校とも連携を取ってもらいました。
上の子は、通級教室と適応指導教室と学校の担任の家庭訪問で人と接する機会を得ています。詳しくはタイムライン見ていただくとわかると思います。
フルタイムのお仕事だと、負担も大きいですよね。お話をする時間を取るために、家事のお手伝いをしてもらってもいいのでは?壁に箇条書きで家事手伝いノルマを書いて貼っておきます。お風呂掃除や、お皿洗い、洗濯物を取り込む、皿洗いなどを毎日二つまでお願いしてみては?お母さんは、仕事も家事もしんどくなってるんだよね。
あなたと似てる。
お母さんが倒れないためにお願いできませんか?と。必ず想いを伝えてお願いしてみては?家事自体は生きていくためにできて悪いことはありません。必要な事です。大人になって困らないために身につけてほしいことも話してみてはどうでしょうか?
その時間はゲームから離れることができます。やってなくても責めずに。やってくれたら感謝の意を伝えて助かりましたってお話ください。うちの場合は、そこからゲーム離れでき、自分でコントロールして生活するようになりました。上の子は学校には行けてませんが、下の子は学校で過ごせるようになりました。
自己否定がある子は、自分自身を認めることができるように。小さなできたを増やして褒めることが必要です。その積み重ねで安心して過ごせるようになっていきます。おはようが言えた!ありがとうが言えた!
それでもいいんです。積み重ねが大切。
必ず良くなっていきますから、試してみてはいかがでしょうか?

https://h-navi.jp/qa/questions/156180
ロップさん
2020/10/09 21:27

早速の回答ありがとうございます。
フリースクール、適応指導教室、放課後デイサービス等、居場所を探しましたが、とにかくお母さんと一緒じゃないと行けないとの事。(そして、今はマスクも出来ず、マスク必須の所へは行けません)
私の平日休みの日に、行ける時だけ一緒に担任の先生にや支援の先生に会いに行っております。

小さな出来たを増やす事、心に染みます。
家での過ごし方、とても参考になりました。少し前に、「褒める」「感謝する」を私が意識しすぎたのか、「褒めるとかもういいから」と息子に言われてしまいました。大袈裟すぎたのか、心がこもっていなかったのか……

これからは小さな出来たをたくさん見つけて感謝して行きたいです。
...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.

https://h-navi.jp/qa/questions/156180

余談です。

カウンセリング等は活用してましたが、「自分を助けてくれる人がいる」という実感をわかせるためのものであって、話し相手になってもらうだけでした。
正直、自分にとって嫌なことはわかってはいても、それからどうしたいか?などが明確でなかったり、そんな風になるわけないでしょ?!ととんちんかんなことを考えていたりで、カウンセリングがカウンセリングにはならないのです。

ですが、心理士さんに様子をわかってもらったり、観察してもらうのは有益でした。

また、人が誰も自分を顧みないと勘違いしていたので、人との距離や付き合い方については再教育というか、人懐こさや優しさなどの良さは残しつつも、人間としての多面性を増やさせたり、意識させる努力はしました。

自死等への意識は、自分がどうしたい!こうなりたい。という願望や目標が薄いとか、無いと起こしやすいです。

答えが導きにくいし、あれもこれも嫌だと悲観しやすく、全ていやになり自暴自棄になるからです。

ちなみに、あれはいや、これも無理と嫌なものを列挙するのは「自分がどうしたい!」と考えられているのとは異なるので、そこから一歩踏み出させる事が大事です。

ゲームに夢中でも、いつまでにこれを達成させるなど目的意識をもって取り組んでいればいいのですが、うまくいかないとやめる。やみくもに続けるなどは少し管理してやらないと、普通の生活に戻すのが難しくなると思います。
...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.

https://h-navi.jp/qa/questions/156180
退会済みさん
2020/10/09 22:38

褒めるとかもういいから。かぁ。
お母さんが頑張っているのも、自分のことを想ってくれているのも分かっているからじゃないのかなぁ。
ゆっくりできることを工夫してで大丈夫なんですよ。親だって、スモールステップでいいんですよ。 ...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.

https://h-navi.jp/qa/questions/156180

二次障害の悪化で不登校になった瞬間から、どういった形でサポートするのか?を親が医者と方針を決め、あとは本人のペースを見ながらレールに乗せました。

決めていたのは早寝早起きなどの生活ペースをまずは死守すること、ネットには親の管理下でのみしかさせないこと。

また、出かけることも義務化していました。
学習も回復してからはさせました。

一時ツラさからLINEに病的に執着してましたが、あまりに酷いので全投稿を全てくまなくチェックし、ルールが守れてなければしばらく取り上げるというのを繰り返しました。(不登校解消後もこれは継続)

ゲームは原則禁止、アプリも自由にインストールすら一切出来ない状態にしています。動画も自制心が成長してある程度我慢できるようになるまでは全てロックをかけ徹底していました。

一方、テレビは視聴する裁量は与えていたので、そちらはおよそ決まったタイミングに毎日楽しんでましたが。

ですが、まずは早寝早起きと三食きちんと家族で食事をとらせること、入浴や歯磨きの徹底でしょうか。

精神の安定って、寝る、起きる、食べる、決まった活動を決まった時間にするが定着しないと実現しにくいと思います。

正直、小学生でも家で丁寧に暮らすことを守らせる思うと、ゲームや動画を見る時間は、そんなになく。
家にずっといるとどうしても余暇が4~5時間生じるので、そこはテレビやマンガ、小説のお世話になった形です。

一人て留守番となると、生活ペースを維持させるのはかなり難しく、ある程度時間を潰させるためにはゲーム等のお世話になるのは致し方ないでしょう。

ですが、生活の全てにおいて裁量や決定権を本人の能力以上に与えすぎてしまうと、どうしてもうまくいきませんからそこがポイントだと思います。
生きるということは不便さや窮屈さがどうしても出ることです。自由気ままに暮らす事はできません。

ちなみに、学校に行けるかどうかは、心身の回復を待ってから親と医師、支援者で判断する。としていました。行けると判断してから先は本人の意思を尊重もしましたが、これも行きたくないとなっても、では今日は登校し、明日からしばらくは休むという方法にしています。

疲労感をうまく意識できないので、気分で休ませる事は認めてません。

続けます。 ...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.

https://h-navi.jp/qa/questions/156180

続きです。

親の方ですが、うちの子は自死する可能性が極めて高いとのことで、入院させるか家庭でしっかり介護に当たるかどちらか!ということもあり、仕事はしばらくお休みしたりして対応してました。

働くためにも適応指導教室の利用をさせたり、会社に頼んで連れて出たり。
正直、学校に行けないから家ではのんびり好きなようにいさせる。ということではなかったです。

急性期以外は家でぬくぬく好きに過ごさせるということをあえてしてません。
また、親のスタンスも家の中では通常運転。
サポートは強化して、家族で過ごす時間を増やしたり、家族行動は増やしましたが

親の方は、子供のサポートだけではなく、学校側の不手際が原因で悪化したこともあって学校とのやり取りもあったので、正直家事どころではなかったです。

家事の事を気にし始めると、イライラし始めるので、あえて最低限!と切り捨ててしまいました。
登校再開し始めてからも同じです。

子どもとの時間ですが、帰宅したら一緒に遊ぶはしませんが、同じドラマを視聴し共通の話題で会話できるように心がけていました。
あとは、習い事等には両親でベッタリ付き添って家族で行動していましたね。習い事の方にも事情を伝えて色々サポートしてもらいました。

うちは学校に行かないなら、家の用事をしろ。というのと、あとは義務教育の間は学校はうまく活用する。という考え方です。

中学にまともに行けないなら、高校には通信も含めて行かせるつもりは一切なかったので、中学卒業後どうするのか?は小学生の時からずっと考えていました。

本人にもその話はしていて、自由に不登校をしていられるのは義務教育のうちだけ。
働かざる者食うべからず。とセットで話していましたね。

それと、不登校の理由にもよると思いますけど、なぜ行けなくなったのか?の反省もさせました。うちは長きにわたり嫌がらせを受けたのが原因でしたが、どうしたら嫌がらせされなくなるのか?等は徹底して考えさせました。

登校再開後に同じ相手にまたやられましたが、経験を重ねて振り回されなくなりました。人間関係で悩む事はかなり減っています。
ですが、かなりよい状態になるまでに登校再開から4年かかってます。 ...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんばんは

中学2年男子、高機能タイプASDの母です。ADHDの衝動性もありです。小学6年より不登校になりその時に診断されました。市の適応指導教室には少し通えています。今まで特に特性を指摘されることはなく、でも一方でこだわりが強く物事の切り替えも悪く手の掛かる子だと思っていました。最近困るのは、興味の偏りがひどくてゲーム以外の余暇の過ごし方がないことです。不登校なりたての頃はかなりやり込んでいたこともありますが、暴れたりするごとに話し合いを重ねて今は時間で切れる設定にしています。それ以外は暇をひたすら耐えている?みたいで、テレビを見る、漫画を見る、飽きると暇だ暇だと言うだけです。興味ないけど少しコレをやってみようかということが一切ありません。誘うと嫌だ、の一点張り。たまーに、のってくるものもありますが続きません。年齢的に指図を聞かないし、だからと言ってゲームには戻したくないのが本音です。ゲームも年齢制限以上のものをやりたがったり、学校に戻ったら無制限にゲームできるかなど聞いてきます。こういうやり取りも屁理屈並べ立て責め立てるやり方でもう疲労困憊です、もう依存なんでしょうか。ちなみに通院していますが、先生は時間で辞められるのなら大丈夫というだけです。勉強などのことはあまりうるさく言わないようにしていますが、やらなければいけないことは徹底してさせる方がいいのでしょうか。二次障害っぽくどうにもこうにもうまくいきません。なんていいのでアドバイスお願いいたします。

回答
続きです。 また、もしも経済的に困ることがないのであれば、プログラミングなど習わせるのも手ですね。 他、出来ればディなどを利用するのも良...
13
【施設入所、決断すべきか】ASD、ADHDの小6男子の母です

癇癪がひどく、パニックが始まると手がつけられません。暴言、自傷が目立ちます(今はないですが以前は物損や暴力も)。今までの流れです。通常級→支援級→不登校→精神科入院→児童心理治療施設(通所)→一時保護中(現在)小2で診断がつき、私は仕事を辞めてずっと寄り添って支援してきたつもりでした。しかしおさまるどころか悪化しています。私のやり方が間違っていたのかもしれません。家族や兄弟も疲弊しています。息子がとても大切ですが、他の兄弟も同じくらい大切です。他の家族への影響や、本人にとってどうするのが良いのかを考え、児童心理治療施設への入所を検討しています。先日一時保護となり、息子が家にいなくてとても寂しい反面、平穏で静かな我が家の居心地の良さを痛感しています。常に神経を張り巡らせていなくても良い、外部からの緊急連絡にすぐに対応できるようにスマホを握りしめて行動しなくても良い、言葉や態度に細心の注意を払わなくて良い、ことがこんなに楽だったのだと感じています。児童心理治療施設は、基本的に1年から1年半程の入所となるようで、治療後は家庭に戻すのが目的とのことでした。私が未熟なばかりに「どうしても自分の手で育てたい」という思いがあり、ここまで来てしまいました。そのせいで周りも本人も辛い思いをさせてしまいました。私も疲れ切ってしまいました。それでもなお入所に踏み切れないのは、踏ん切りがつかないのは、涙が止まらないのはどうしてなのか‥。情けなくて自分に腹が立ちます。児相や通所施設の方と、これからどうするか面談します。しかし母親としての立場の人と話す機会がありません。機関の方以外に誰にも相談できません。誰かとお話ししたいです。どんな言葉でも良いのでかけてほしいです。涙がとまりません。支離滅裂で申し訳ありません。時間がありません、助けて欲しいです。

回答
おはようございます。 これまでの育児を否定しないでください。むしろ、ベストを尽くしたと胸をはってください。悲しいのは一時的に仕方ないので沢...
6
中学生の娘のことです

登校できなくなって1ヶ月半がたちました。当初は、勉強の遅れを気にし、学校に戻りたいという気が強くありましたが、日を重ねるごとに学校に対して嫌悪感を募らせ、それまでは行きたいけど行けないと言っていた言葉も、今では学校のことを話そうものなら、途端に機嫌が悪くなり、かんしゃくを起こし、自室にこもって出てこなくなりました。そしてDSで一日動画を見ています。行きたい学校があるというので、学校には早く戻してやらないと、と思うのですが、クリニックのカウンセリングで指導されたことをやってみても、自閉症スペクトラムや不登校に関しての書籍に記載されてある、同じような事例からのアドバイスを試みても何一つ届かず、八方ふさがり状態です。自室にこもりがちになっている娘を少しでも長い時間家族と一緒にいる時間を増やしたい。DSに対する執着心をもう少し緩和させたい。今、学校に戻すことよりこの状態をどうにかしたいと考えています。ご経験のある方、何か知恵を拝借できませんか?よろしくお願いいたします。

回答
学校の何に関して嫌悪感を抱いているのか?を把握される事が必要だと思います。 息子も自閉症スペクトラムでイジメにあい不登校気味です。 普...
10
子供がマイペースすぎます

自閉症スペクトラムの小3です。特別支援学級在籍です。知的に遅れはありません。文字を読むことにも問題はありません。朝の準備、夜風呂にはいる準備、、だらだらと寝転がって、動こうとしません。やる順番を箇条書きしたメモを渡して説明しても、メモを見ない。適当にその辺にメモを置く。自分のしたいことだけをする。こちらが口うるさく言っても、動くこともあれば、動かないことも多く。特に寝る準備など、動きません。切れた私に怒鳴られるか、置いていかれることに焦ってもどうしたらいいか分からなくて「何したらいいの?」と、メモのことなど忘れて聞いてくるしまつです。(聞いてくる事自体も、療育と日々の練習の成果です。数年前は「助けて」「どうしたらいいの?」すら言えませんでした)いくら言っても、メモを書いても、タイマーを使っても、怒鳴っても仕方がない上に悪影響ですから怒鳴らないように感情を押さえて声かけを続けても、我関せずとだらだらと寝転がっている子供を見ていると、ついには未熟な私はぶつんと切れて、怒鳴り付けてしまいます。切れた私が怒鳴り続けると、声もなく涙だけポロポロこぼしますが、あとから聞いたら「怒られて怖かった」から泣いたのであって、なぜ怒られたかは、案の定といいますか、まさに特性といいますか、分かっていません。いったいどうすれば、私も怒鳴らなくてすみ、子供も怒鳴られなくてすむのでしょうか?ごほうびシールなども、まだ効果なしです(シール貼りたさに頑張ったりしないですし、シールが貯まったら◯◯買おうとか人参をぶら下げても、頑張りません。)皆さんはどうされてますか?以前、担任の先生にお聞きしたこともありましたが、学校では「いついつまでにこれを済ませてね」というとすませている、ということでした。学校でできるなら、家でもやってくれたら良いのですが、家だからだらだらしてしまうのでしょうか。だらだらするのは構わないのですが、動くべきところでは動いてほしいものです。

回答
小2ASD長男と年中定形次男がいます 長男がまさに本当にそんな感じです! めちゃくちゃ無駄が多く、帰宅後にランドセル片付けるのに30分以...
15
はじめまして

小4の息子から、生きていても楽しくない、生きるのどうでもいいと、夜、寝る前にメールがきました。3歳半健診で指摘を受け、自閉症スペクトラムと診断されました。結果はグレー。療育は小学生になると受けられない為、1年生から、情緒クラスの支援学級に在籍し、国語と、算数以外は普通クラスで過ごしています。LDもあるようで、来年度は、知的クラスに行くように進められていて、先日受けたウィスクの検査結果は72でした。普通クラスの子から、バカにされるため、学校に行きたくないと、10月半ばより、行き渋りが始まり、私が日勤以外は、一緒に登校しますが、2、3時間目頃に登校しています。その頃は、インチュニブを飲んでいましたが、全く集中出来ないので、先週に入り、コンサータに戻してもらいました。支援クラスに入り浸りでしたが、少しずつ授業も集中出来てきて、行ける時は、普通クラスにも行けている様子ですが、LDもあるため、支援クラスの先生が、国語と、算数以外でも、様子を見ながらやって下さって、なんとかやれているが、普通のクラスよりも、書くのが苦手なのもあり、内容も遅れているとのこと。勉強の必要性を話しても、全くやる気がないです。学校を休ませると、私のスマホでゲームするか、出来なければ、DSでゲーム。休日も同じ。出掛けるのも嫌がり、ずっとゲームばかりしています。私は、週に1~2回は、夜勤をしていて、その間は、夫が面倒を見ています。子どもの病気に対しては、ほとんど理解はありません。頭ごなしに叱ったり、気に入らないと怒るので、私が、それを間違っていると指摘すると、一切、干渉しなくなりました。私が夜勤で、居ない間は、よく分かりませんが、夫は気分屋なので、仕事から帰って来て、機嫌が悪いと、すぐに怒鳴ったりすると娘から聞いています。私が家にいる時は、中2の娘が、夫婦間の会話を取り持ってもらっています。離婚も考えてはいますが、夫の収入が低いため、私が夜勤をこなして夫よりも稼ぐ事で、何とか生活出来ている状態で、経済的に厳しく、又、私も夫の両親も他界しているため、身内など頼る所がありませんし、病気などで、私の身に何かあった場合などの事を考えると、離婚するのは難しいと考えています。今日の夜も、夫から怒られたのかもしれませんが、今、息子は周りの環境に、生きづらさを感じているのだと思います。こんな時に、生きる為に何と言ってあげたら良いのでしょうか?本人のやりたい、欲しいようにさせたら、学校も行かず、勉強もせずに、引きこもって、ゲーム三昧かと思うと、それは良くない気もしています。勉強の必要性や、生きる意味を伝えるにはどうしたら良いのでしょうか?最後まで読んで頂きありがとうございますm(__)m長文失礼しましたm(__)m

回答
こんにちは。 少しでも状況がよくなることを願って、自分が思うことを書きます。 うちも旦那が怒鳴り気味の時期がありましたが、「怒鳴るくらい...
19
(ASD)性格のひねくれた娘今は高校生ですが、2歳くらいの幼

児の頃からとてもひねくれた性格です💢昔から屁理屈ばかりこねて、癇癪や悪態で困っていました。ここ数ヶ月、娘は、四葉のクローバーを見つけてきては集めてました。小さいタッパーにいっぱい、不格好なものや虫食いのも集めていました。私が見かねて「色も形も汚くない?」と言ったところ、娘は四葉のクローバーを全て捨てました。他にも娘は、以前は手芸が好きでした。作りかけの作品の色が汚かったので、私が「シーンって感じだね…」と声をかけたところ…。娘は「どうしてバカにするのよ!言われなくても下手なのは分かってる!」と怒り出し、「どうせバカにされるだけだからやめる!」と手芸道具をゴミ箱に全部捨てました💢テストも頑張って勉強してきても、私が字の汚さや、点数の低さを指摘すると、「だよね〜」と答案用紙を破って捨てたりします。ご丁寧に「ちゃんと破棄したよ!恥ずかしい点数でごめんね?」と言ってくることまで…。学校の作文で賞を取ったときも、私が「こんな小学生レベルの作文で受賞って…」と本音をもらすと…。娘は「ほんとだよね!こんなクソみたいな作文」と笑いながら原稿を丸めて捨てました…。昔から、絵を描かせても何をしても、少しでも失敗するとヤケクソを起こします。私に対して「今バカにしたよね?」と聞いてきたり、「見ないで!」と自分の行動を隠します。テレビを見てても、家族が部屋に入ると血相を変えてテレビを消したり…。思春期だからというより、昔からこうです。昔から、勉強で間違うとノートを破壊したり、どんなに頑張ってきても全部自分で台無しにしようとします。ありえないと思ったのは、小学生のとき、食器を割ったことで主人に土下座謝罪し…。風呂場で何をしてるかと思うと、頭を丸刈りにしていました😱笑ってしまう反面、何を考えてるのか分からなくて本当怖いです。娘はサイコパスなのかと思います。努力してきたことを、自らめちゃくちゃにしてどうするんでしょうか?

回答
こんにちは、これって釣りとかではないんですよね? お子さんよりお母さんのがよっぽどひねくれているようにわたしには見えますが💧 お子さん...
28
気分で学校に通うので、部分登校2~4時間です

中学では支援級に行って欲しいと思っていますが、疲れやすさややる気継続に必要なフォローをアドバイス下さい。(不登校を経て今に至るので頑張ってはいるとは思います)子供は小6で、ADHD.ASD.LDと診断があります。ストラテラの内服やインチュニブを飲んでいますが、自宅学習でも集中が15~30分ぐらいしか持ちません。ストラテラの量が体重処方より少ないので、体重相当に増やしてもらった方がよいのか迷い中です。気分で通うのでは、このままでは中学も同じになってしまうだろうし、高校は全日制は選ばれない。通信制になってしまうと思います。担任と今の五月雨登校をなるべく決めたスケジュールで何時間登校みたいに本人を含め話し合う場面を作ってもらいましたが、本人はガンとしてスケジュールは決めませんでした。決められたスケジュール通りに行動することが嫌なタイプなのか守れなかった時に対する不安があるのかわかりませんが、決められたスケジュール通りに動くのには何か抵抗してしまう事があるのでしょうか?ちなみに4時間行き、帰って来ると疲れた疲れたとよく言いますが、自宅で倒れこむことはなく漫画やゲームをやっています。

回答
JJさんこんにちは! うちの上の子もASDとADHD診断ありです。LDではなく知的グレーで、小6の今年から支援級です。 以前、インチュニブ...
14
私の状態を聞いたら、知識のある人なら誰しもADHDだと思うの

かどうか知りたかったので、質問です。母には誰でもそうだよ、と言われています。・ものをすぐ失くす(いつの間にか関係ないところにある)・ものをよく忘れてくる・何を話そうとしていたか思い出せない・ケアレスミスが多い(足し算など簡単なものを間違える)・嫌なことはあとまわし・集中できないことと集中しすぎることがある・何か作っていても大体作り終わらない・片付けをしていると余計散らかる片付いてもまたすぐ散らかる・テストなど受けていても途中で違うことを考えている・椅子でゆらゆら(高一ころまで)・足を頻繁に動かす・物をすぐ落とす・外に出るとキョロキョロ・待ち合わせの時間間違える・お風呂に入るまで時間がかかる・目の前にあるものを見つけられない・変なこだわり・言葉が抜ける・話しても独り言と思われる・他グループの会話にいきなり入る・人の話を奪う(?)・同じ話を繰り返す(その人に話したかどうか覚えていないため)・1人だと何もしない(する気にならない?)・授業が始まっても気づかない時がある等まだありますが話しても独り言と思われるのは、話し始める時に唐突だからだそうです。皆さん名前を呼ばれないと自分に言われてると気づかないようで…私は聞いた声全てを拾ってしまうのでそんなこと考えても見ませんでした。現在17歳です。以前1週間ほど1人で生活したところ、何もやる気が起きず、自分でも驚く程に部屋はみるみる散らかり体重も2キロほど落ちました。これらの症状を聞いたらみんなADHDだと思うでしょうか?思う、思わないだけでよいので回答よろしくお願いしますm(*__)m長文失礼しました

回答
こんばんは、症状だけで、ADHDと判断出来ないと思いますよ。 病院受診してみてはどうですか?😊 心理テストなどうけてみたら医師より診断名を...
25
死にたい、消えたいと言います

ASD傾向あり診断済み2年生の娘の相談です。ここ最近メンタルが不安定でマイナス発言が多く対応に困っています。元々マイナス思考と不安が強い子ではありますが、先日お散歩中に突然「死にたい、消えたい。何で私は生まれてきたの?どうして生きてるの?」と言われ私がうろたえてしまいました。その後も「生まれてから一度も幸せを感じたことがない。幸せってどういう気持ちかわからない」「つまらない。YouTubeもゲームも面白い事が何もない。何もしたくない」という発言を繰り返します。ちょうど1年前に登校しぶりが始まってから学校がつまらなくて仕方がない様です。WISCの結果から処理速度が極端に低く学校生活のシステムそのものが辛いのではとの診断でした。習い事も本人好きなものだけに絞って平日はゲームや動画視聴など本人のストレス発散になる様な事をさせています。発達障害は2次障害からの鬱や精神疾患が多いとの事で、それを心配しているのですが具体的な対処法が分からず困っております。精神科と地域の発達相談には繋がっていますが、当事者の親御様のご意見を賜りたく、こちらで相談させていただいた次第です。どうぞよろしくお願い致します。追記すいません。私の書き方が悪かったのですが、登校しぶりですが昨冬〜春頃までで保健室登校を経て、夏前には毎日登校できる様になっていました。たまにエネルギーが切れた時は休ませています。最近また嫌がる事が増えてきて、ちょうど1年前の時期と被るので季節的なものや、進級の不安などあるのかなと思っていました。学校は公立ではないので、支援級がありません。IQは少し高めで処理速度凹です。地域の支援級は情緒に対応していないので難しそうです。勉強は一応理解していますが、授業がつまらないそうです。学校の先生には席や宿題、声かけなど配慮いただいています。作業や移動が遅くなってしまうので、お友達も娘の様子を見て都度手伝ってくれている様です。

回答
こんばんは 最近の子ども(特に低学年)はわりとすぐ「◯にたい」っていいます。大人や友達へのSOSとして使っているのですが、それでみんなが腫...
12
はじめまして、小1で発達障害と診断された現在高1の息子の相談

です。私立高校に先願入試で入学しました。入学して学校再開後の初の体育の授業でクラスの集合状況が悪く、連帯責任だと言うことでクラス全員にランニングと筋トレを課したそうです。息子は運動不足や肥満もあり、次の日起き上がれなくなりました。それ以来、体育の授業は数回出ましたが、(休むんでいいよと言いましたが、本人の意思で参加していました。)出来ないと罵倒されるといいとても体育を嫌がっていました。それ以来行ったり行かなかったり、不登校になりました。体育の授業が始まるまでは元気に通っていましたが、今は息子は学校をやめたいと言っています。勉強は元々苦手で、(今の成績はクラスで真ん中辺りです。レベルの低い学校ではあります。)特に英語が苦手なのですが将来のしたい仕事の為に英語の克服が必要だと言い、学校をやめて3月くらいまで英語の勉強を頑張りその後留学したいと言うようになりました。私は、とりあえず単位のことや進級の事もあるので1年生は頑張って通い、2年生で留学してはどうかと話しましたが、体育がもう受け付けられないと拒否をし、このまま通ったら死んでしまうと言います。学校の先生も息子に話しをしてくれていますが、まだ担任間もない先生の話しは信じられないと言います。主人は英語以外の基礎学力もないのに、そのまま英語の為に留学するのは順番が違うし、大学にも行きたいのなら英語だけの為に留学するのはおかしい、中退するのはいいが先に基礎学力をつけてから留学する方がいいのではないかと話ましたが、息子は先にどうしても英語を克服したいといいます。帰国したら、通信や定時制などに入り他の勉強も頑張るといいます。主人は今回の事を発達障害とは関係ない、息子のわがままだと、嫌な事から逃げてるだけだと言います。また、将来なりたい職業はプログラマーなのでその勉強も頑張るといいます。パソコン教室に通っており中学時代にはコンテストなどに出して賞も頂く事もありました。発達障害だからなのか、得意なことと、不得意なことの差が激しく、一度嫌だと思った体育はもう受け付けられないようです。発達障害や、不登校の子供の為の留学エージェントがあり、相談してみました。カウンセラーからは、発達障害は好きなこと嫌いなことの差が激しく、特に嫌いなこと苦手なことへの執着は強い傾向にあります。これを無理強いするとあまり良い結果にならない傾向がありまず先にやることがあるというお考えはもっともだと思いますが、それは障害を持っていないお子さまに対しては筋が通るかもしれませんが、障害を持っている場合は違った考え方が必要と思います。特別扱いではなく、そのお子さんに合った接し方が大切だと思います。と言われました。そこで、私は息子の自立の為には留学に出してしまう方がいいのかと考えています。私がいると私に頼る所が多分にあります。息子の特性からどれがわがまま、甘えでどこまで頑張れと言っていいのか難しいです。息子の為にどう判断することが良いでしょうか?また、留学させるのなら、主人を何と言って説得すればいいでしょうか?主人は今までの息子を見て留学しても挫けるのではないかと思っています。私もその気持ちは否めません。ですが、留学したら頑張ると自分で決めたと言っています。それを信じたい気持ちもあります。長くなり、読みにくい文章で申し訳ありませんがアドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

回答
成人当事者です 今のご時世で、留学はリスクの塊だと思います 国内と違い、今は特に何かあった時、親御さんもすぐには駆けつけられませんよね? ...
18
夫の事なのですが…同じ境遇の方(カサンドラの方)いましたらア

ドバイスお願いします。愚痴みたいな文ですが本当に悩んでいます…尚、ASD当事者の方にとっては不快な思いをされてしまうかもしれません。すみません。すごく長文です。お時間ある方、読んでください。私の夫は未診断ですが、おそらく軽度ASD(受動型)なのだと思います。理由は、娘がASDと診断された時、ASD関連の本を読みながら夫自身が「俺のことだ!」と言った事。日常の生活言動からそう思いました。私は理解はしようと日々歩み寄っています。娘と似ている点が多い為、障害について勉強しつつ、娘に対応できる事を夫にも対応したり…限りなく歩み寄っているのですが…やはり夫が何を考えてこの言動なのか?が分かりません。いくつか思いつく原因があっても、私の考えと夫の考えが合っているのか?違うのか?確認も取れず(話しても会話にならない為)毎回何だったんだろう?で終わります。私の考えも、考え通りに伝わっているのか?その確認もできず何なんだろ…とモヤモヤして時間がすぎていくって感じで、私はスッキリしません。具体的な例として…細かく書きます。ここからかなり長文になります。ある日曜日。夫は一日ぶりの休み。(シフト制。金曜休みで土曜仕事。で日曜日休み)でした。金曜日は1日寝て過ごし、日曜日は家族で出かける予定をたてていました。夫も了承済みでした。昼すぎに夫、娘(小4)私で自宅から50分ほど離れた遊園地に行きました。大きな遊園地ではなく市が運営する幼児が楽しめるような乗り物が10個くらいある小さな遊園地です。初めてではなく5回くらいは行ったことある場所です。駐車場が混んでいて少し探したりしました。いつもならイライラしだす夫ですが、今日はまぁまぁ穏やかに駐車場を探して停められました。そして約2時間半くらいの間、三人で楽しく何事もなく遊びました。その後、遊園地から15分程の私の実家に届け物をしに行きました。(この予定も事前に了承済み)その道中、車の中でその日の夕飯の話を軽くしました。お弁当でも買って帰る?どうする?と三人で話しました。娘が実家で食べてから帰りたいと言ったので、私は、ばあばが食べていきなって言ってくれたらそうしようね。と言いました。娘もうん!わかった!と嬉しそうでしたので、私は実家で食べることになりそうかな?と思いながら、特に言葉にせず、その後夕飯の話は終わりました。そして、実家で遊んでから帰りたいと娘が言ったので、普通に、いいよー。と返事しました。この時、夫に特に了承を得たりはしませんでした。ですが、話は聞こえていたはずです。実家につく前に夫に、遊んでからって言ってるけど、少し長くなるかもしれないよ?大丈夫?と声掛けすると、大丈夫。と答えました。長居したら疲れてるだろうし気まずくない?大丈夫?と念を押すと、大丈夫だよ。と普通に返事しました。この時、夕飯はもしかしたら実家で食べるかもしれないよとは話しませんでした。実家に着き、普通に仲良く話をし、お茶やお菓子を食べ…と普通に何事もなく過ごしました。娘が庭に遊びに行きたい!と夫を誘うと渋りました。なので私と二人で庭で遊びました。その間疲れもあり、夫は座ったまま目をつぶっていたそうです。庭で母に、夕飯を食べていけば?と言われ、娘は大喜び。私もやっぱりそうになると思ったーなんて考えながら、夫に伝えようと部屋に入りました。夕飯食べていけばって言ってくれたけど?食べてく?と夫に質問すると、んー。と目をつぶりながら答えたので、食べてから帰るものだと思ってました。夕飯まで40分くらいありました。疲れてると思ったので夫に、畳の部屋で横になって休んでと私が言うと、拒否しました。ずっと座ったまま目をつぶっていました。一人で畳の部屋に行くのも嫌なのかな?と思い、声をかけ、私が先に畳の部屋に行きました。すぐに娘がママ~と部屋に入ってきました。パパも呼んでおいでって言うと、呼んだけど来なかったと言いました。15分くらい畳の部屋で、娘はゲーム。私は横になってテレビを見てました。その間、座ったまま寝ている夫に母が、座ったままじゃ…と心配し、よかったら畳の部屋で横になってね。ゆっくりしていって。と声をかけたそうです。それからすぐに畳の部屋に夫が来ると、すんごい形相で、帰らねーなら泊まっていけ!といきなり激怒。びっくりして私が、え?夕飯食べていかないの?と聞くと、お前が食べていきたいから食べることになったんだろ。と激怒。この時私の頭は???状態でした。夕飯を食べていくつもりでいた娘は大癇癪。娘をなだめる間も、イライラしている夫。娘もこんなだし…食べていけばいいじゃない?と夫に言うと、は?いつ帰るんだよ!とまた激怒。じゃあ、食べないで帰ろっかと言うと、食べていけばいーだろ!と激怒。どうしたいの?私はどっちでも構わない。と言うと、お前が食べていきたいからこうなった。だから食べていけばいーだろ!とまた激怒。え?そんな事ないけど?というと、夫は、あーもーいい。はいはい。と言い畳に座り込みました。帰りたいんだろうな…と感じたので、じゃあ今日は帰ろう!と言うと無言。この人は何がしたいんだろう?と夫に対してのイライラと何故私のせいになるの?何なの??と思いました。そして、面倒くさいからもう帰ればいーや。と帰り支度をしました。娘にはかわいそうでしたが、帰るよ!と無理やりゲームを中断させ、帰り支度に…もちろん娘は泣いていました。食事の用意をしている母にも、申し訳なかったのですが、帰ることにしたからゴメンね。と…その間、夫は畳の部屋で座っていました。用意ができて玄関で、帰るよーと夫に声掛けすると、すぐ来ました。母も突然どうしたんだろう?というような雰囲気でしたが、夫には笑顔で、またゆったり来てね。何もお構いできなくてゴメンね。と声掛けしてました。夫は、母に笑顔でいえいえ。みたいなジェスチャーをし、車に乗り込みました。実家での滞在時間は1時間半でした。帰りの車内は無言のまま。お弁当が食べたかったのかな?と思って、お弁当屋さんに寄ろっか?と話しかけるも無言。娘は泣きつかれて寝てしまい。険悪なムードのまま帰宅しました。その後もずーっと無言。ご飯を用意しても食べずに無言で寝てるふり。すごく長文になりましたが、このような事が多々あり、まったく夫の言動の意味がわかりません。私がわからないのだから、リタリコの皆さんがわかるわけ無いだろうって思われててしまうかもしれませんが…何が原因なのか??なぜ、私が悪かったのか??全く分かりません。ちなみに、実家と夫の関係は良好です。実家には、兄家族も同居していて、家族皆、仲良く、特に夫だけ省かれるとか、嫌な思いをするような事は今まで一度もないと、夫と実家の家族の様子からそう思います。細かく状況を説明してみましたが、この説明で、夫の怒りのポイントはここなんじゃないかな?というアドバイスがあれば知りたいです。私の鬱もよくなったり、ぶり返したり、カサンドラで辛いです。別れるしかないと医者は言いますが、娘はパパになついているし、離婚の話もしますが、夫は了承せず。会話もできず。私の思いをぶつけても何も返ってきません。同じ境遇の方。どうに乗り越えてますか??理解してあげたい気持ちと、理解できない気持ちと、私の頭の中はぐちゃぐちゃです…長文乱文失礼しました。最後まで読んでくださりありがとうございますm(__)m

回答
こんばんは。 私の父がおそらくアスペルガーです。 なので、状況がとてもよくわかります。 そして「なんで?」とこちらが思うような事で激昂され...
30
LDグレーの不登校中の息子がいます

昨年の冬位から不登校が本格化してきて、年明けは合計1週間くらいしか学校に行っています。時折友人がやや強引に迎えに来てくれて、2週間に一回くらい行くことがありますが、家で過ごす時間が圧倒的に増えてきてしまいました。ゲームばかりしていてイライラしますし、もちろん勉強などまったくしません。心のエネルギーが貯まるまで待とうと思っていました。しかし最近兄弟が帰ってきた音を不審者が入ってきたと勘違いして慌てて電話してきたり、友達とのちょっとしたゲームで罰ゲームがあるとひどくそれを心配したり、精神的に不安定になっている気がします。また最近夜は「お母さんの部屋で寝る」と言って、自分の部屋で寝るのもしません。なにか手だてを打ったほうが良いでしょうか?今度中2になるので、本人はたまに「明日から学校に行ってみようかな」と言葉にすることがありますが、また勉強がついていけなくてくじけるのではないかと心配です。それに結局行けてません。フリースクールや近くの居場所等を探したほうがよいのか、(それが気分転換になるかも)心療内科等に見ていただいたほうが良いのか、悩んでいます。家では普通に過ごしています。たまに料理をしたり、テレビを見たり、洗濯を手伝ってくれたりします。でも学校に行けてない自分もつらそうで、朝は特に頭を抱えて考え込んでいる感じです。アドバイスがあればよろしくお願いします。

回答
アマンダさんこんにちは。同じく今度中学二年生になる男子で一学期後半から不登校です。 不登校になって担任からスクールカウンセラーを紹介され...
5
普通級+放課後デイに通う小学4年生の女の子のことについて相談

です。娘は小学3年生の2学期にアスペルガー、自閉スペクトラム症でしょう。と診断されました。家ではうるさいくらいですが、学校などでは大人しい性格で、言語能力も低く、同級生とスムーズに会話がうまくいっていないな。と私が見る限り感じています。そんな娘ですが、幼稚園の頃から仲良くしてくれているお姉さん的存在のお友達がいます。その子とは小学2年生までクラスも一緒でその子を介して新しいお友達ができて、放課後も何人かで公園に遊びに行ったりしていました。そして3年生になり、そのお姉さん的存在のお友達とはクラスが離れてしまいましたが、放課後は2人で遊んだりなど、良い関係を築いていました。クラスでは特に親しい友達を作ることもなく、2学期も終わりに近づいていました。しかし2学期終了間際辺りで、クラスの1人の女の子が娘を気に入ってくれた?ようで、そのお友達と3学期中はずっと一緒に過ごしたり、たまに土曜日遊んだりなどしていました。何度がうちにも遊びに来てくれることもあり、様子を見ているとわりとそのお友達には破天荒なところがあり、ん??と思う場面が多々ありました。(例えば、私の言うことは絶対!だから、娘は言いなり!な感じでした)娘に、お母さんが見てる感じだといつもあんな風だけど楽しい??と聞くと、楽しいよ!優しいところもあるし!まぁ振り回されることもあるけど。という返答でした。娘がそう思うならいいかなと、あと少しでクラス替えだったこともあり、少し気にはなっていましたが3年生は終わりました。そして4年生になり、お姉さん的存在のお友達と、3年生で仲良くなったお友達とも両方同じクラスになれ、喜んでいたのですが、、どうやらそのお姉さん的存在のお友達は3年生の時に仲良くなったお友達のことが性格的に苦手らしく、あまり好きではないようです。。そして周りの他の女の子も同じような感じっぽいのです。。確かに友達に対して結構ひどいこともズバズバ言うので、わかる気もするな、、と思ってしまいます、、普段の学校生活は3年生の時に仲良くなった子が娘にべったりな感じ(他のお友達は受け付けない)のようで、いつも2人で行動しており、なかなかお姉さん的存在のお友達とは話せないそうです。でも登下校は帰る方向が一緒なこともあり、今のところ一緒に帰って来ています。娘に普段の学校生活はそれでいいの?と聞くと、離れたら怒るし、遊んでたら楽しいから別にいい!と言います。母として色々思うことがあり、このままだったら2人の世界だけになってしまい、周りと関わるチャンスを逃してしまうんじゃないか等、、特性持ちの娘に何か助言した方がいいのか、また助言するにしてもなんと言ってあげればいいのか。。本人がいいと言っているから様子を見ていればいいのか、、1人で考えていても答えが出ず、悶々としてしまうのでご意見頂ければと思います。

回答
4年生ともなると、明らかな虐めや嫌がらせがあるとかでない限り、親が友達関係にいちいち介入する感じではなくなりますよ。 うちは男児なんですが...
8
初めて質問します

中学一年の不登校の息子の家での過ごしかたのことです。小学3年生の時に、厳しい、ヒステリックに怒るタイプの先生が担任になり、他の子を怒っている様子を見て怖くなったことなどがきっかけで不登校になりました。小さい時から敏感なタイプでした。小学5年生の一学期に学校復帰したのですが、夏休み明けからまた不登校になり現在も家にいます。本人はずっと学校に行きたがっているのですが、いざ行こうとすると不安になり、行けません。適応指導教室やフリースクールも勧めてみたのですが、そういうところには行きたくない、自分が行きたいのは学校なんだと言います。それでも、行けない自分に罪悪感を感じ、周りの目が気になり、外に出られず、ほぼ引きこもりの状態です。病院も行きたがらないため、診断は受けていないのですがASDの傾向があるのではないかと感じています。小学生のころは、ゲームや動画ばかりにならないようにと、私も一緒に相手をしながらパズルや、ボードゲーム、トランプ、プラモデルや工作、家の中でできるちょっとした運動を時々やらせていましたが、一通りやると飽きてしまい、長続きせず、私が思いつくことはやり尽くした感じがあり、いまは一日中動画を見るだけの毎日です。勉強は理解力はある方なのですが、間違えることが苦手なせいか、やりたがらず、一時的に進研ゼミのタブレット学習を、ご褒美欲しさにやっていた時もありましたが、今は全くしていません。ゲームは小学校の友達とオンラインで繋がってやっていたのですが、中学になり、みんな忙しかったり、新しい友達関係ができたりしたせいか、最近はあまりやってないようです。ゲームで友達と遊ぶことが、唯一の楽しみで心の支えにもなっていたようで、それができないため最近は元気もなくなってきています。親としては一日中動画を見るだけの毎日を何とかしたいです。何か自分で好きなことを見つけられるといいと思うのですが、新しいことにチャレンジすることは苦手で、自分で何かやりたいことを考える意欲は湧かないようです。暇〜、何かやる事ない〜などと言うのですが、もちろん勉強やお手伝いはやりたがらないです。外に出かけるのは嫌がるため、家で出来ることで、何か出来そうな事、よい過ごし方のアドバイスがあったら教えで下さい。また、中1男子の過ごし方にどの程度親が口出しして良いかについてのご意見もお聞きしたいです。よろしくお願いします。

回答
コメント読ませて頂きました。 >学校に行けない現状をまず受け入れようという話をしようとすると、会話を拒否し、明日から学校に行くと言い ...
14
障害児は障害児と仲良くなりやすい…?5年生のグレーゾーンの男

の子です。失くし物がひどい、集中力がない、すごく怖がり、すぐ大声で泣く、ものに執着する、鈍臭い、幼いなど困った点があります。クラスで、男の子同士では浮いてます…。女の子で面倒見の良い子や優しい子が、気をつかってくれたり、泣いたら慰めてくれたりするみたいです。(情けない息子😩)仲が良い子の名前をきくと、一番はA子ちゃん、二番はB子ちゃんと、女の子の名前を言います。二人とも発達がゆっくりな子です。A子ちゃんは学業不振で、漢字がほぼ読み書きできない。言葉も少し遅れあり。背は高くて多動で活発、運動神経は群を抜いています。お家が放任主義らしく、何も診断も支援も受けてない状態です。B子ちゃんはASDで療育通いの子です。勉強やお喋りは得意ですが、風変わりな行動や発言が多い。感覚遊びをして常に堂々とマイペースです。運動の遅れがあるかなと。息子と、発達ゆっくりの女の子2人と、グループになって遊んでるらしく。。「今日はA子ちゃんが泣いたから慰めた」「B子ちゃんにババ抜きを教えてあげた」などと本人は嬉しそうに言います。たぶんそれ以上に、相手の子たちも息子のことを許してくれて、受け入れてくれているから仲良くできてるのかと。対等に遊べるお友達がいるのは良いですが…発達の緩やかな子ばかりなのが、あれ?と思います。類は友を呼ぶ、なのか…。息子が発達障害かは微妙なのですが。特性のある子と遊ぶほうが楽しいのかな?定型発達の男の子同士と遊んで、逞しくなってほしい気もしますが。。少しでも乱暴にされると大泣き、足も遅い、集団についていけない、という残念な状態です。ドッジボールや鬼ごっこは嫌だと言います。A子ちゃんたちと遊んでるときも、鈍臭い、すぐ泣く、怖がりなのは変わりません。でも「楽しい」と喜んで遊んでます。あまり口出しせず、このまま見守るべきでしょうか?ちなみに、A子ちゃんとB子ちゃんのほかにも、会話を交わす程度の仲の子はいます。(優しい子や、ちょっと幼い子ばかりですが…)完全に3人だけの世界ではないみたいです。おしゃまな女の子たちや、大半の男の子からは、息子は見下されて邪険にされてます。

回答
はじめまして(^ω^) うちの子も、やんちゃタイプの男の子とは合わない比較的優しいタイプの息子がいます。 うちの子の場合、近所の女子は...
12
再び完全不登校中学で支援級を選びましたが学校や放ディに行くこ

ともできないのでソーシャルスキルを学ぶ機会ももてず困っています。①ただ、好きな習い事1つだけは週1取り組めてます。興味のある習い事は自ら準備もし、まわりともコミュニケーションをとり(分からないことをまわりに聞いてる位の会話ですが)、片付けもできます。ですが、それを上達させるため他の曜日もコツコツやる事はできません。その瞬間だけ頑張る感じです。一緒に他の日もやってみようとしますが5分で投げ出します。②朝決まった時間に起きられません、睡眠薬ももらってますが前日の疲れ具合で変わります③学校、フリースクールちょっとした人の一言に傷つきやすく行けなくなりました。被害的に受け取りやすい認知の歪みを直したく話し合いをしょうとすると今言わないでと振り返りができません。無理にやるとその後の予定した事(勉強など)もできなくなるメンタルです。④生活習慣が身に付きません。内服を何度言っても後回し、朝起きて食事したら、洗濯して勉強してからゲームなど。流れを作って生活させたいのですが、気分優位です。無理にさせると胸が痛いとなり途中で投げたします。なんとか手伝いはさせますが休憩が多いです。勉強の量もかなり減らし、内容も簡単なもの。朝夕に分けて計画していた量をこなせないので困っています。なかなか学校も介入してもらえません。ドクターはアスペが強いから疲れやすく休憩時間多くても、本人のペースにあわせてやってといいます。ですがこれでやって来たから本人ペースで何時に何をするといったスケジュールが立てれません。こだわりが強く人形話をすることか絵を描く、ゲームが1日の大半。私も家庭の事やらいろいろ電話対応して構えない時は本人が待てないのでついゲームや携帯を使わせてしまってます。もう学校の勉強ではない勉強でもして過ごす方がよいのでしょうか?ただ家庭教師との学習は1時間できます。私は家にばかりでなく科学館や運動に行くなどしたいのですが、なかなか連れ出しにうまく行きません。例えば運動、動物を見に行く、活動したこと振り返ったり(動物について調べ学習させたり)、放課後学校の先生と会うとか予定組みたくても予定2つぐらいで疲れて勉強できなくなったりします。私自身メンタル的に落ちてるのでできれば辛口コメントは控えて欲しいです。入院や、認知行動療法をドクターにお願いしても今は必要ないとなってしまいます。アスペが強いとスケジュールが決められてると安心な人もいればこだわりが強くてできない人もいるみたいに聞いてます。母親だけが頑張っても意味がない気持ちで毎日過ごしてます。学校が無理でも社会で働けるようにはしたい。何をして過ごすのがよいでしょうか。

回答
余談です。 してはいけないこと、考えや受け止めを改めなければならない作業ですが プロによる適切な指導でも、かなり疲れてこたえるものなので...
17
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQは下がっていくんだと思います。ASD+ADHDです。ちゃれんじタッチをしていますが、コラショに落書きして全く問題を解かないので、もう勉強とか何をしたらいいのか分からなくなってきました。親の無力感よ。。。さてさて、ネットで調べていくと、療育手帳や精神障害手帳があれば障がい者枠で就職ができるということを知りました(療育手帳のみだと思い込んでいました)。息子が働くのは15年くらい先。そのころには法律も制度も変わっているのですが、今現在の障碍者雇用について知りたいです。「ケーキが切れない少年たち」やyoutubeで、境界知能の方の生き方がハードすぎる、ということが言われており、どうやって育てていけばいいのか悩んでしまいます。ボーダー児が一番つらいですよね。悩みすぎて辛いんです。小学校は普通級か支援級に在籍し、中学は発達障害に理解のある不登校のための私立中学(かなり評判がいい)へ進もうかなと思っています。その後ですが、最近、「高等特別支援学校」というのを知りました。いいなと思うところは療育手帳は必須ではなく。かなり軽度の知的障害の子たちが通っているそうで、倍率がかなり高いらしいです。でも、ここに入学出来たらほぼ100%就職ができるんですよね。通われた方はいますか?色々な仕事があると思いますが、障碍者枠での仕事、どうなんでしょう?工場、清掃・・・離職率は高いのでしょうか?一概には言えないですよね。。。A型もありますが、スキルアップが難しく、長くは勤めないとか言っている人もいますよね。。。。親の理想としては、障がい者枠で企業に就職、長く勤めてもらいたいですが、、、、境界知能で特性アリで、障がい者枠で働いている方がもしいらっしゃったらどんな感じか教えてもらいたいです。もう、正直、親が生きている間は本人は食べていけるので、働かなくてもいいじゃん。親と仲良くて、本人が幸せならいいじゃん。境界知能で生きているだけでもしんどいのに、働けってきついだろっと思ったりしています。。でも親が死んだらその後はどうしよう?妹に迷惑をかけるようになったらどうしよう?それは困るので、それなりに働いて余暇も楽しんでもらわないと。と思ったり、ぐちゃぐちゃです。妹に関しても、なんとか息子とやっていけそうだし、女の子が欲しいからという理由で産んだのですが、これだけ息子に手がかかるのになんで産んだんだろう?とかふっとした瞬間に思い、申し訳なくなってきます(産んだ時息子は年中さん)。娘は多分ですが、定型児だと思います。まだわかりませんが。息子と明らかに違うので。。。デイの担当者などにも情報を聞いたり、親の会で聞いたり相談はしていますが。。。。

回答
私の息子はADHDで現在は大学生です。 IQは、平均並で学校は今までは普通級、普通の学校しか行っていませんし、放課後ディなども利用したこと...
25
知的なしASD、小二男児のデイサービス行きしぶりについて相談

させてください。我が家の息子は情緒支援級在籍、知的障害を伴わないASDを持っています。最近、放課後デイサービスの行きしぶりが酷く悩んでいます。息子は元々保育園の頃から集団生活が苦手で、卒園前の半年間は不登園のまま卒園したりといった過去があります。去年の小学校入学後も、半年間は毎日学校の行きしぶりがあり、なんとか励まし励ましで行かせていました。二学期からはクラスにお友達が出来て、自分の意思で行くことができ、結果的に1年休みなく行くことが出来ましたがギリギリでした。しかしここ最近はまた行きしぶりが酷くなりました。どうやら、学校よりも放課後デイが苦手なようです。デイは週2日通っており、集団型で、ダンスや工作、ゲームなど色んな活動をします。それが息子にとっては苦痛なようです。主な本人の主張としては…○ゲームは嫌だ、負けると嫌な気持ちになるから○活動も嫌だ、つまらないから○とにかく早く帰りたい○デイに行くと帰って好きなことをする時間が減るのが嫌だ(送迎付きで帰宅が夕方6時前になるので)○苦手なおやつも食べないと指摘されるから(偏食でプリンやヨーグルト、クッキー、バウムクーヘンなど食べれないおやつが多いため)主な理由はこんな感じです。甘えているように聞こえるかもしれないのですが、小さい頃からかなり繊細で敏感な息子なので、少しでも自分が傷ついたり劣等感を感じたり、不安を煽られる事があると「行きたくない」となってしまいます。親としては、色んなことを経験し、慣れれば繊細な心も自然と色々なことを受け入れられるのでは…と思い、多少ずるい手(行って帰ってきたら好きなゲームをしていいよと言ったり)を使ってでもデイには行かせていました。しかしあまりにも毎週毎週行き渋るので、無理に行かせるのもよくないのかな…と悩んでいます。なにかアドバイスがあればお聞かせ願えればと思います。

回答
お子さんの苦手な事を取り入れているデイにしようと選択されたんでしょうね。ダンスや運動(体を動かす練習)、工作(手先の訓練)、ゲーム(ルール...
6