締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
GW明けから学校に行かなかくなった中2男子で...
GW明けから学校に行かなかくなった中2男子です。
中一の時にいじめなどがあり、先生ともうまくいかず、つらい思いをしていました。行き渋りはありましたが、それでも、まだら登校していました。
中2になり、休まずに登校、新しい友達もでき、大丈夫かなと思っていた矢先、一切いかなくなってしまいました。
現在では、とにかく「勉強をしたくない」の一点張りです。勉強をなぜする必要があるのか、暗記科目であれば、スマホを引けば答えがでてくるし、だいたい先生たちが偉そうにいってくること自体がわけがわからない・・と言い張ってききません。
親は、地元の適応障害のクラスに足を運んだり、メンタルヘルスクリニックに足を運んだりしていますが、本人が、
・そういうところにいる大人は信用できないし、何の役にもたたない
・よその人とかかわりたくなく
から絶対にいかない。と言い張ります。
父親も、
・色々いそいで決められないのはわかるから、いろいろなヒントをみつけれるために、適応障害のクラスに行ってみよう
・毎日家にてゲームだけをして暇だというのであれば、とにかく外にでてみよう
と落ち着いた口調でいうのですが、とりつく島がなく、暴れるだけです。
両親ともに共働きのため、日中は家でゲームかテレビだと思います。
買い物をしておいてというと、まだそれには応じています。
週末は、彼の好きな釣りをして過ごしています。
しかし、月日はあっという間にすぎてしまいます。
学校の先生とも今後の方針をはなさなければなりません。
大分穏やかに頑張っているのですが、もうどう動いたらいいのか、、、わからなくて。。
親としてどのようにうごいたらよろしいでしょうか
道しるべもなく、途方にくれています。
よろしくお願いいたします。
中一の時にいじめなどがあり、先生ともうまくいかず、つらい思いをしていました。行き渋りはありましたが、それでも、まだら登校していました。
中2になり、休まずに登校、新しい友達もでき、大丈夫かなと思っていた矢先、一切いかなくなってしまいました。
現在では、とにかく「勉強をしたくない」の一点張りです。勉強をなぜする必要があるのか、暗記科目であれば、スマホを引けば答えがでてくるし、だいたい先生たちが偉そうにいってくること自体がわけがわからない・・と言い張ってききません。
親は、地元の適応障害のクラスに足を運んだり、メンタルヘルスクリニックに足を運んだりしていますが、本人が、
・そういうところにいる大人は信用できないし、何の役にもたたない
・よその人とかかわりたくなく
から絶対にいかない。と言い張ります。
父親も、
・色々いそいで決められないのはわかるから、いろいろなヒントをみつけれるために、適応障害のクラスに行ってみよう
・毎日家にてゲームだけをして暇だというのであれば、とにかく外にでてみよう
と落ち着いた口調でいうのですが、とりつく島がなく、暴れるだけです。
両親ともに共働きのため、日中は家でゲームかテレビだと思います。
買い物をしておいてというと、まだそれには応じています。
週末は、彼の好きな釣りをして過ごしています。
しかし、月日はあっという間にすぎてしまいます。
学校の先生とも今後の方針をはなさなければなりません。
大分穏やかに頑張っているのですが、もうどう動いたらいいのか、、、わからなくて。。
親としてどのようにうごいたらよろしいでしょうか
道しるべもなく、途方にくれています。
よろしくお願いいたします。
この質問への回答
勉強ができないことの言い訳(隠す、虚栄)じゃなく、本当に勉強する必要がわからないなら、かなりなものですね。
中2なのに。
勉強する必要性は教えましたか?
それでも理解できないですか?
勉強以外でも、いろいろ取り違えて解釈(誤学習)しているようですから、ひとつひとつ社会の仕組みを教えていかないといけないようです。
メンタルヘルスの件では、担任とうまくいかなくて、大人は信用できないと思っているのかもしれません。
そもそも自分はふつうだから、行く必要もないと思っているのかも。
自分がみんなと違うことがわかってないのかも。
将来は何をして食べていくのか、親として何歳までは世話するが、それ以降は家を出て行ってくれ。
仕事をして給料をもらわないと、生活できないことを、説明していくしかないと思います。
家にいられる期限を明確にして、伝えましょう。
学校に行かないのに、ゲームはさせておくのですか?
テレビは仕方ないにしても、ゲームは処分した方がいいと思いますけど。
中2なのに。
勉強する必要性は教えましたか?
それでも理解できないですか?
勉強以外でも、いろいろ取り違えて解釈(誤学習)しているようですから、ひとつひとつ社会の仕組みを教えていかないといけないようです。
メンタルヘルスの件では、担任とうまくいかなくて、大人は信用できないと思っているのかもしれません。
そもそも自分はふつうだから、行く必要もないと思っているのかも。
自分がみんなと違うことがわかってないのかも。
将来は何をして食べていくのか、親として何歳までは世話するが、それ以降は家を出て行ってくれ。
仕事をして給料をもらわないと、生活できないことを、説明していくしかないと思います。
家にいられる期限を明確にして、伝えましょう。
学校に行かないのに、ゲームはさせておくのですか?
テレビは仕方ないにしても、ゲームは処分した方がいいと思いますけど。
説得し過ぎな気がします。
元々こういう性分で、頑固で言い出したらきかない、嫌なことはテコでもやらない、もしくは気にいらないとくってかかる、などあるのでしょうか?
仮に性格的にそういう部分があったとしても、損得勘定をしたり、道理をわきまえて切り替えたり、我慢は出来る子もいます。
傾聴はしないといけませんが、親としての立場(保護者として子を守ったり養育したり監護する立場)を明確にした上で、学校に行かないメリットとデメリットを提示することは、ボチボチしっかりした方がいいと思います。
行きたくないなら行かなくても構いませんが、そこで取りこぼす数々のことについては自己責任です。
そもそも、視野が極端に狭いですよね。
中学生なのでこんなもんでしょうし、孤立したり気を遣う事に疲れはてると、エネルギーは枯渇します。こんな風に
◯◯せよ。と言われるのは嫌なようですが、家庭内ではルールは多少縛った方がいいと思います。
学校に行かないなら、家事をやってくださいと「たまの」買い物ではなく、毎日する仕事を与えてはどうでしょう。
また、早寝早起き朝ごはんと、夕飯への参加は義務づけし、いつでも社会復帰できるための基盤は整えておくことだと思います。
大人に偉そうにされたくなければ、逃げるのではなく、そうされないための工夫を本人がすればよい。
学校や地域のルールに従いたくないならそれはそれですが、学校や地域に支えられているのも事実なんですよね。
焦って学校に戻すのではなく、なぜ学校に行くのかを本人が答えを出さないといけないと結局持ちませんよ。
行くと覚悟を決めても、簡単に行くわけなどなく以前よりしんどさは抱えますし、うまくいかないことばかりですから。
そのための基盤づくりと考えたら、今は迷ってるのだからと見守るのはいいのですが、簡単にそれを理由に逃げさせてもいいことはないと思います。
行かない選択を尊重することや、学校の教室以外の選択肢を提示することは済んでますから、あとは子どもとはいえ、家庭の一員として行動させることかと。
病気ではない(=通院拒否)上に暇なら、家事は相応負担させることでしょう。
家庭の歯車の一つとして、楽しく安心安全に過ごさせるだけではなく、家族の安心安全に貢献させるのも必要だと思います。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
元々こういう性分で、頑固で言い出したらきかない、嫌なことはテコでもやらない、もしくは気にいらないとくってかかる、などあるのでしょうか?
仮に性格的にそういう部分があったとしても、損得勘定をしたり、道理をわきまえて切り替えたり、我慢は出来る子もいます。
傾聴はしないといけませんが、親としての立場(保護者として子を守ったり養育したり監護する立場)を明確にした上で、学校に行かないメリットとデメリットを提示することは、ボチボチしっかりした方がいいと思います。
行きたくないなら行かなくても構いませんが、そこで取りこぼす数々のことについては自己責任です。
そもそも、視野が極端に狭いですよね。
中学生なのでこんなもんでしょうし、孤立したり気を遣う事に疲れはてると、エネルギーは枯渇します。こんな風に
◯◯せよ。と言われるのは嫌なようですが、家庭内ではルールは多少縛った方がいいと思います。
学校に行かないなら、家事をやってくださいと「たまの」買い物ではなく、毎日する仕事を与えてはどうでしょう。
また、早寝早起き朝ごはんと、夕飯への参加は義務づけし、いつでも社会復帰できるための基盤は整えておくことだと思います。
大人に偉そうにされたくなければ、逃げるのではなく、そうされないための工夫を本人がすればよい。
学校や地域のルールに従いたくないならそれはそれですが、学校や地域に支えられているのも事実なんですよね。
焦って学校に戻すのではなく、なぜ学校に行くのかを本人が答えを出さないといけないと結局持ちませんよ。
行くと覚悟を決めても、簡単に行くわけなどなく以前よりしんどさは抱えますし、うまくいかないことばかりですから。
そのための基盤づくりと考えたら、今は迷ってるのだからと見守るのはいいのですが、簡単にそれを理由に逃げさせてもいいことはないと思います。
行かない選択を尊重することや、学校の教室以外の選択肢を提示することは済んでますから、あとは子どもとはいえ、家庭の一員として行動させることかと。
病気ではない(=通院拒否)上に暇なら、家事は相応負担させることでしょう。
家庭の歯車の一つとして、楽しく安心安全に過ごさせるだけではなく、家族の安心安全に貢献させるのも必要だと思います。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。
プロフィールがないのでなんとも言えないのですが、編集してもらえますか?少なくともここで聞いている以上は何かしらあるけど行動していないとお見受けします。
適応障害クラスとおっしゃってますが、お子さんの言い分が心の底から出ているのであれば、お子さんは適応障害ではありません。勉強する意味がわかっていないのと、それ以外のことも理解されていないのですから、そういう疑問がでても当事者ならなんらおかしいことはありません。文面からみると自閉の特徴がでているようにも見えます。さすがにその判断は医師しかできないので、最終的にはお子さんが他のクラスメートと違う何故か知りたいというまでは情報収集に徹しておきましょう。
役所、児相、病院とフルにつながっておけば、どうすればいいのか具体的なアドバイスをいただけると思います。引きこもるなら、少しくらい買い物以外に家の用事を任せて下さい。人は役割がないとそのまま役に立たない人間なんだと言ってしまいます。そうはならないためにも、ごみ捨てから任せてはいかがですか?いきなり外が無理なら中でもトイレ掃除をお子さんにやらせるとかいろいろあると思います。引きこもるなら最低でも役割をもたせお子さんにさせましょう。最終的には家の用事全部できるようにしましょう。
やってくれたら、助かるわ、明日もお願いね。と助かるとかありがとうを強調して声掛けをしてください。最初はうざがられますが、それを続けていたら心を開くと思います。どんな状況であれ助かるとありがとうはどんな人にでも心に刺さる言葉です。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
自閉症スペクトラム障害の当事者です。
プロフィールがないのでなんとも言えないのですが、編集してもらえますか?少なくともここで聞いている以上は何かしらあるけど行動していないとお見受けします。
適応障害クラスとおっしゃってますが、お子さんの言い分が心の底から出ているのであれば、お子さんは適応障害ではありません。勉強する意味がわかっていないのと、それ以外のことも理解されていないのですから、そういう疑問がでても当事者ならなんらおかしいことはありません。文面からみると自閉の特徴がでているようにも見えます。さすがにその判断は医師しかできないので、最終的にはお子さんが他のクラスメートと違う何故か知りたいというまでは情報収集に徹しておきましょう。
役所、児相、病院とフルにつながっておけば、どうすればいいのか具体的なアドバイスをいただけると思います。引きこもるなら、少しくらい買い物以外に家の用事を任せて下さい。人は役割がないとそのまま役に立たない人間なんだと言ってしまいます。そうはならないためにも、ごみ捨てから任せてはいかがですか?いきなり外が無理なら中でもトイレ掃除をお子さんにやらせるとかいろいろあると思います。引きこもるなら最低でも役割をもたせお子さんにさせましょう。最終的には家の用事全部できるようにしましょう。
やってくれたら、助かるわ、明日もお願いね。と助かるとかありがとうを強調して声掛けをしてください。最初はうざがられますが、それを続けていたら心を開くと思います。どんな状況であれ助かるとありがとうはどんな人にでも心に刺さる言葉です。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
中2ASD娘がいます。
中学生ともなると、基本放置です。
息子さんは、中1の時にイジメにあったから親としては、心配ですし不安な気持ちはお察しします。
まぁ、年齢的にも難しい年頃なんでなんとも言えませんが、適応障害の疑いをお持ちでしたら主さんだけでも受診はできると思いますよ。
ここからちょっと厳しくなります。
主さんは、お子さんにどうしてもらいたいのでしょうか?
学校に行くだけなら、保健室登校が可能かどうか。息子さんにしろ学校にしろ、両方が可能でなければなりません。
勉強については、息子さんの言う事も一理あります。
そこは、スルーで構わないと思います。
困るのは本人ですから。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
中学生ともなると、基本放置です。
息子さんは、中1の時にイジメにあったから親としては、心配ですし不安な気持ちはお察しします。
まぁ、年齢的にも難しい年頃なんでなんとも言えませんが、適応障害の疑いをお持ちでしたら主さんだけでも受診はできると思いますよ。
ここからちょっと厳しくなります。
主さんは、お子さんにどうしてもらいたいのでしょうか?
学校に行くだけなら、保健室登校が可能かどうか。息子さんにしろ学校にしろ、両方が可能でなければなりません。
勉強については、息子さんの言う事も一理あります。
そこは、スルーで構わないと思います。
困るのは本人ですから。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
ころすけさん、こんにちは。
中3の息子を持つ母親です。
親として出来ること…は、いくつかの選択肢(提案)を用意して、見守ることしかないかな、と思います。
大人は信用できない、とのこと。
大学生の家庭教師の先生に来てもらってはどうですか?勉強半分、雑談半分…で。
家族や学校以外の、大人ではない青年だったら、案外拒否反応が出ないかもしれません。
中2だったら、夏休みに高校見学に行ってみてはどうでしょう。
今はいろんな学校がありますから、お子さんが少しでも興味が持てれば、気持ちも少し変わるかも…。
親に出来ることって、こんなことかなと思います。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
中3の息子を持つ母親です。
親として出来ること…は、いくつかの選択肢(提案)を用意して、見守ることしかないかな、と思います。
大人は信用できない、とのこと。
大学生の家庭教師の先生に来てもらってはどうですか?勉強半分、雑談半分…で。
家族や学校以外の、大人ではない青年だったら、案外拒否反応が出ないかもしれません。
中2だったら、夏休みに高校見学に行ってみてはどうでしょう。
今はいろんな学校がありますから、お子さんが少しでも興味が持てれば、気持ちも少し変わるかも…。
親に出来ることって、こんなことかなと思います。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
こんにちは😃
息子さん、心配ですね…。
なかなか屁理屈も多いようですが、親が振り回されないのが一番だと思います。
ダメなものは、ダメなんです。
家に居るなら、せめて生活動作をきちんと出来るようにしましょう。
小児専門医は、病院だけでなく支援施設にも居ます。色んな手段を使って、息子さんは治療された方が、将来的に良いと思います😊 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
息子さん、心配ですね…。
なかなか屁理屈も多いようですが、親が振り回されないのが一番だと思います。
ダメなものは、ダメなんです。
家に居るなら、せめて生活動作をきちんと出来るようにしましょう。
小児専門医は、病院だけでなく支援施設にも居ます。色んな手段を使って、息子さんは治療された方が、将来的に良いと思います😊 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
現在高2女子のことで教えて下さい
回答
ruidosoさん、素晴らしい、蓮舫さんみたいですね。エリートはこういう家庭から育つんでしょうね。年末のお忙しい時期に貴重なお時間を割いて...
56
はじめまして
回答
1年の1学期の出来事は、完全に相手の非ですね。
いくら相手は冗談のつもりでも、ひとつ間違えれば事故になりかねないので、その対応でよかったと...
8
自閉症スペクトラム傾向グレーゾーンの中1の娘、私立女子校に通
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
ごめんなさい。辛口だと思います。
うち(現高2)は隣県の公立中学校に通っていました。
結構厳...
15
初めまして
回答
高校1年アスペルガーの男子の母です。中3の時、通信制高校の学校説明会に何校かいきました。普通高校並みに厳しい学校、その子のタイプに合わせ緩...
14
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
余談
ぶつかられる事なのですが
誰に
どんな時に
どの程度
やられたら嫌なのか?は支援級の活動等で本人と話し合ってもらってもいいかも...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
「嫌だったね」と『嫌な気持ちになったこと』を肯定してあげたのでしょうか。
『嫌な気持ちにならないための工夫』が役に立つと受け入れられるよう...
3
放デイで児童指導員をしている者です
回答
施設自体も質問者さんも子ども相手に酷いことをしましたね。
Aくん、信頼していた人に裏切られるような事をされて、別れの言葉を言う機会も与え...
8
息子・娘ともに発達障害なのが受け入れられません
回答
あと、これ以降の文面も、読む方によっては、失礼と感じる方達、多いと思います。
>私の場合、息子がASDと分かったうえで産んだので、なんで...
11
未診断のADHDですので、苦手な方はスルーしてください
回答
>YOSHIMIさん
回答ありがとうございます。
担任の先生には本日お話する場を作ってもらい、悩み相談することができました。受験をする上...
13
緘黙傾向にあります娘ですが、学校での水泳に参加できません
回答
正直診断名無しに場面緘黙傾向のみを理由に配慮を求めるには難しいと思います。
またプールサイドに靴も衛生面から難しいでしょう。
参加出来な...
8
18歳の息子の事です
回答
⇒続きです。
とにかく、人間不信にしないようにするには、どうしたら良いかを考えるのが優先ではないかと思います。それが、出来てからの卒業だっ...
12
こんにちは
回答
質問の意図を読み違えていましたので、内容を削除させて頂きます。失礼しました。
16
4歳1ヶ月の息子の発達が気になっていて去年から市の方へ相談し
回答
あまのじゃくで言うことを聞かないというより、マイワールドが強烈だな💧という印象。
自分の名前を勝手に変えて伝えてしまうのはイタズラではなく...
9
中2女子です
回答
おまささん、返信ありがとうございます。
起こし方ですが、声掛け体を揺さぶる、目覚まし、顔を触ったり目薬をさしたりする、水で濡らしたタオル...
8
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
私がお子さんのチカラになれればと具体的な提案をしたところで
親のあなたが一度も取り入れず、不要とお考えのようなので、具体的な提案は省略して...
27
高校1年生グレーゾーンの息子について、アドバイスをお願い致し
回答
補足です。
高校には、入学の際に、グレーゾーンであること、通院歴や療育歴、特性、苦手なところや得意なところ、可能であればサポートをお願いし...
11
先ほど質問しようとしたのですが、内容があまりにも複雑過ぎて、
回答
うーん、難しいですね
お母様のしてきたことは、確かに許せないと思いますが
中古・新品に関してはASD故のこだわりの特性も勿論おありなん...
4
精神科のカウンセリングがよく分からない・・・小1の男の子がい
回答
最初の数回はアセスメント期なので、診断もアドバイスも指導計画提示もありません。当然心理職は医師ではありませんから投薬もありません。
あと、...
24
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
(続きです)
🔶交流授業と小3以降の支援の相談について
交流授業の運用実績についても、個人面談の時ではなく、支援級の先生も同席で相談にの...
18
小3から場面緘黙症の息子が中学2年になりました
回答
コメントがつかないので、該当しないけどいいですか?
中学校が理解してくれてて無理強いをせずにいてくれる。
本人もできることはきちんとして...
6