質問詳細 Q&A - 園・学校関連

中学二年生で昨年、半年間いじめと体罰で中学一...

2020/12/01 08:00
18
中学二年生で昨年、半年間いじめと体罰で中学一年で他校に転校しました。中学二年生は、何とか休みながら通学していましたが、また昨年と同じ冬場から不登校傾向です。コロナウイルスにかかりたくない、とか、昨年もこの時期は休んでいたなどの理由です。期末テストか近づいてきて、テストに対する不安もあります。今回はいじめや体罰はなく、最近まで元気に登校していました。NHKの引きこもりのドラマを見て、気持ちがわかると共感して、以来また不登校傾向です。
ちなみに、ADHD,ASDで内服加療もしています。
何か再登校できる方法があれば教えてください。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/157632
夜子さん
2020/12/01 08:16
SUSHIさん、はじめまして🐱

寒くなってくると、なんらかの特性に影響するのか、体調が崩れることもありますよね。

ウチの義母や夫も季節の影響をかなり受けるので、季節の変わり目は無理させないというのが大事だったりします。

それで、お子さんの行きしぶりですが、学校にいくことと学習を区別して考えられてますか?

もし、学校に行けなくても、究極は学習は継続出来ます。

行き仕振りの状態にもよりますが、学校に行きたくないだけでなく、心身に影響が出るくらいならば、無理に行かせることがベストとは言えないかなと思います。

とはいえ、来年になれば高校受験など、ある意味ひとつの人生の選択があります。

学校の先生方との相談にもよりますが、自主家庭学習を続けながら、様子を見ていくことも選択肢の一つではと思います。

それと、お子さん自身が他の方々のエピソードを見ることて共感するものがあるならば、自助グループやNPOなどの団体など接点を持つことで、定期的に話を聞く機会などをつくるのも有効かもしれません。

学校に行けなくても、なんらかの形で家庭以外で社会と繋がる場所を作っていくと、お子さんなりのタイミングで、元気もたまり、やりたいことも見つけられるのではと思います。

ご参考まで🐱
https://h-navi.jp/qa/questions/157632
春なすさん
2020/12/01 09:29
昨年大変だったのに今は大丈夫だからと言って、1日も休まず行くのを期待するのはどうなのか?

引きこもりをみて思い出してしまった部分もあるんじゃないでしょうか。

カウンセリングはかえって思い出して苦しくなってしまうこともあるので、あまりお勧めしない方が良いのかも知れませんが、何らかの心ケアやお休みすることも、もしかしたら 必要かも知れません。

子供の頃のいじめは忘れられないですから。ましてや、昨年のことはまだ傷が癒えていないかと思います。
夜子さんおっしゃるように、今は行けない時は家で学習するでもよいかと思います。 ...続きを読む
Voluptatem perferendis sint. Molestias tempore sit. Quam quis dolores. Aut aut voluptatum. Nulla veniam illum. Quae quos quibusdam. Veniam cupiditate facilis. Minima voluptatem aut. Dolore earum adipisci. Tempora sunt ipsum. Consequatur consequuntur nisi. Dolorem aut eum. Vitae aut minima. Fuga dolores dignissimos. Ut deleniti temporibus. Qui odio illo. Dolorem non saepe. Quibusdam culpa voluptatem. Voluptas dolore blanditiis. Sapiente quibusdam ut. Tempore eum dolore. Voluptate aliquid dolorem. Vel aut reprehenderit. Quae exercitationem occaecati. Quasi deserunt aperiam. Modi rerum asperiores. Labore magnam animi. Ratione quisquam consectetur. Voluptatem molestiae nemo. Beatae accusantium cum.
https://h-navi.jp/qa/questions/157632
YOSHIMIさん
2020/12/01 09:44
成人当事者で、不登校経験者です
再登校させたいのは、親御さんの意向ですよね
勿論、登校できるにこしたことはありませんが……いくら転校によって環境が変わったといっても、半年もの間、いじめや体罰を受けていた心の傷はそう簡単に癒えてないと思います
転校による環境の変化から来るストレスも多少はあるでしょうし
フラッシュバックを起こしてしまったのかな?と推察します
再登校させることに重きを置くのではなく、このまま不登校傾向を続けるなら…を前提に
•最低限の自宅学習はする
•家事を手伝う
といった、ルールをお子さんと一緒に決めてみてはどうでしょうか?
今後も長期的にどうしても登校が難しければ、フリースクールの利用などもお子さんとよく話し合って、検討してみては?と思います
少しでも参考になれば幸いです ...続きを読む
Voluptatem perferendis sint. Molestias tempore sit. Quam quis dolores. Aut aut voluptatum. Nulla veniam illum. Quae quos quibusdam. Veniam cupiditate facilis. Minima voluptatem aut. Dolore earum adipisci. Tempora sunt ipsum. Consequatur consequuntur nisi. Dolorem aut eum. Vitae aut minima. Fuga dolores dignissimos. Ut deleniti temporibus. Qui odio illo. Dolorem non saepe. Quibusdam culpa voluptatem. Voluptas dolore blanditiis. Sapiente quibusdam ut. Tempore eum dolore. Voluptate aliquid dolorem. Vel aut reprehenderit. Quae exercitationem occaecati. Quasi deserunt aperiam. Modi rerum asperiores. Labore magnam animi. Ratione quisquam consectetur. Voluptatem molestiae nemo. Beatae accusantium cum.
https://h-navi.jp/qa/questions/157632
SUSHIさん
2020/12/01 10:01
夜子さま、春なす様、YOSHIMI様、
皆様、早々に御返答いただき、感謝します。
なかなかいじめ、体罰からのストレスがこたえているようです。
あまり焦らず、家庭での学習を進めるようにしてみたいと思います。早く元気になって心のエネルギーがたまることを優先にしたいと思います。
不登校に戻ってしまって、正直親としては焦ってしまうのですが、何とか調子よく、
子供自身が楽しく日々を過ごせるよう、サポートしていきたいと思いますの

皆様、ご意見をいただきありがとうございました。大変心強いです。 ...続きを読む
Suscipit placeat atque. Laudantium rerum a. Dolorem cumque aspernatur. Qui totam vero. Libero nesciunt tempore. Consequuntur voluptatem et. Et ut corporis. Deserunt voluptatem esse. Et et nostrum. Quos aliquid officiis. Velit voluptate quo. Nostrum doloribus cumque. Eum modi soluta. Esse reiciendis et. Et reiciendis culpa. Impedit id tempora. Error vel ex. Aut aut sed. Molestias cupiditate est. Non nostrum tenetur. Tempora at repellendus. Est aut magni. Illo ipsum inventore. Laboriosam fuga nesciunt. Quo ullam est. Quisquam aut nihil. Eius hic deserunt. Et ab sit. Sed incidunt dicta. Similique aliquid dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/157632
K★Tさん
2020/12/01 10:26
とてもお辛かったですね。親御さんにとっても苦しい経験だったと思います。
どうしてもお子さんにフォーカスしてしまいがちになるのですが、テストなど学校関連の事は一度封印してください。

エネルギーが少し回復したところで復帰すると、直ぐに吸い上げられてまた行けなくなるのだと思います。親御さんを悲しませたくないからの思いなんですよね。大人しくて自分が悪いって罪悪感を持つタイプでしょうか。

いつ寝て起きてもいいよ。食べたい物ある?好きな事(ゲームでもなんでも)してていいんだよ。

これだけです。元気になれば自分から動き出すのではないでしょうか? ...続きを読む
Voluptatem perferendis sint. Molestias tempore sit. Quam quis dolores. Aut aut voluptatum. Nulla veniam illum. Quae quos quibusdam. Veniam cupiditate facilis. Minima voluptatem aut. Dolore earum adipisci. Tempora sunt ipsum. Consequatur consequuntur nisi. Dolorem aut eum. Vitae aut minima. Fuga dolores dignissimos. Ut deleniti temporibus. Qui odio illo. Dolorem non saepe. Quibusdam culpa voluptatem. Voluptas dolore blanditiis. Sapiente quibusdam ut. Tempore eum dolore. Voluptate aliquid dolorem. Vel aut reprehenderit. Quae exercitationem occaecati. Quasi deserunt aperiam. Modi rerum asperiores. Labore magnam animi. Ratione quisquam consectetur. Voluptatem molestiae nemo. Beatae accusantium cum.
https://h-navi.jp/qa/questions/157632
SUSHIさん
2020/12/01 11:29
K★Tさん、含め、皆さま、本当に貴重なお話をいただきまして、ありがとうございます。本人の意思で、頑張れればと思います。
やっと何とか調子よく登校できていたので、本当に辛いですが、一番辛いのは行きたくても行けなくなった子供本人だと思います。
色々励ましながら、また再登校できるようになるまで、子供のエネルギーがたまるよう、頑張ります。ありがとうございました。
...続きを読む
Suscipit placeat atque. Laudantium rerum a. Dolorem cumque aspernatur. Qui totam vero. Libero nesciunt tempore. Consequuntur voluptatem et. Et ut corporis. Deserunt voluptatem esse. Et et nostrum. Quos aliquid officiis. Velit voluptate quo. Nostrum doloribus cumque. Eum modi soluta. Esse reiciendis et. Et reiciendis culpa. Impedit id tempora. Error vel ex. Aut aut sed. Molestias cupiditate est. Non nostrum tenetur. Tempora at repellendus. Est aut magni. Illo ipsum inventore. Laboriosam fuga nesciunt. Quo ullam est. Quisquam aut nihil. Eius hic deserunt. Et ab sit. Sed incidunt dicta. Similique aliquid dicta.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
11日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

私立中学から、公立支援学級に転校させるか悩んでいます

中1の息子がおります。発達障害があり、検査ではASD傾向とADHDの傾向もあると言われました。対人不安が強く、理解あると思った私立中学に入...
回答
今うちでは何をしてますか? リモートで授業に参加できませんか? むすこは支援クラスですが、なかには、時々、フリースクールにいったり、リモー...
10

支援学級の見学に二箇所いきます

(選べます)ここを質問してくるべき!という点を教えていただけますか?また、「この学校で支援級いじめはありますか?」と聞きたい、というか知り...
回答
息子は2年生になる時から支援学級に入級しましたが、入級前に支援級の主任の先生と交流級の担任の先生との面談があり、支援級入級についての説明が...
6

現在、中学二年生です

中学一年生の時にいじめが原因で半年間不登校となり、中学2年からは別の中学に転入しました。たまに、月曜日になると、登校しぶりが起きてしまいま...
回答
おまささん ご返答ありがとうございました。 確かに言われてみれば、新しい中学では二週間以上の長い欠席はございません。 昨年の長期欠席(半...
11

小学三年生のADHD不注意優勢型グレー診断、自閉症傾向あり学

習障害(書字障害、読字障害)ありの不登校気味男の子について質問です。今は週に一回の通級だけに通っています。週に一度、一教科しか授業に出ない...
回答
うーん。 お子さんのことをおもえば反応しないでもらうのがベストだと思いますが、挨拶程度の反応も困るのならば、通級に行く時には授業中に出入り...
7

私は自閉スペクトラム症で、中学校二年生から不登校になり、特別

支援学校高等部卒業後、通信制高校に通っています。将来的に大学、短大に行きたいと思っているのですが、住んでいる地域に興味のある学部の短大があ...
回答
ペキコさん、こんにちは😊 やりたいことがある!本当に素晴らしいことだと思います。それを職業にするか、できるかの問題はとりあえず置いておいて...
5

はじめまして

長文になりますが宜しくお願いします。中学1年の娘(注意欠陥・アスペ)について相談させてください。支援学級の担任Aと隣の知的学級の担任Bとの...
回答
たかたかさん 通常級でも色々ありますよねー 上の子達も色々ありました!(笑) 色々な相談先で私も愚痴りながらやってみます(^_^) 有り...
8

小学6年の息子についてです

来年から中学生になりますが、先日教育委員会から特別支援をすすめられました(自閉症)。低学年くらいからやんちゃで担任に相談していましたが、普...
回答
普通クラスでいいんじゃないですか? 支援クラスの子達は性格のせいで普通クラスの子と遊べてないって、親が思うくらいなら、子だって行きたくない...
9

支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです

学校で一緒に生活している限り、ケンカもありお互いに成長すると思っています。進級してから、殴り合いで顔や頭に痣とたんこぶができるケガが数回。...
回答
相手の保護者も含めて、支援コーディネーターの先生と話す時間をつくるようにしました。夏休みに入るから学校にうやむやにされないか気になっていて...
8

転籍について質問です

小学校4年生、自閉症スペクトラムの診断があり情緒級支援学級に通っています。視覚優先でウィルスでIQ98。高学年になるまえに普通級への転籍を...
回答
はじめまして。 成人の息子がいます。参考になるかどうか、分かりませんが…一例として参考になればと思い投稿させていただきます。 息子は、5歳...
16