質問詳細 Q&A - 園・学校関連

小学三年生男の子、自閉スペクトラムとADHD...

2018/06/27 21:42
10
小学三年生男の子、自閉スペクトラムとADHD傾向を持つ子の母です。
最近診断を受けたばかりで、身内しか診断を知りません。

三年生になり、クラス替えや担任が替わったりしてから息子が学校に行くのが辛そうです。
小さなトラブルや担任への不信感などつもりに積もって苦しくなってきたみたいです。
ここ数日で「学校行きたくない」が増えてきました。
私は学校に行くという事に重要性はそんなに無いと思っていて、本人が苦しいなら「行かない」という選択もありだと思っています。
しかし、旦那は「学校は学校。行かなきゃいけないもの」という考えのようで、本人が苦痛に感じてる事を学校や担任に伝えて行けるようにしたいみたいです。
息子本人は「先生にも誰にも言わないで」と言っています。

私も働いていて家にいない時間があり、いつでも「休んでいいよ」と言えないのも辛く、何か方法が無いかと思っています。

こういったことを相談する機関はあるのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/108988
退会済みさん
2018/06/28 08:06
私は学校に行くという事はとても重要だと考えています。
毎日働くということの基礎になっていきます。
社会性やコミュニケーションを身につける場だと考えます。学校がすべてではありませんが、教育させる上でも、それなりに良くできているシステムでもありますよね。
ただ、我が子にちょっと合わない場所なだけ。

ですから、どうしても本人が苦しいなら「行かない」という選択もありだと思っています。
のべつまくなしに、登校ありき。というのは健康な子どもの話です。心身に問題が起きているなら休んでよいし、行くべきでないこともあると思います。

けれど、ご主人のいう「学校は学校。行かなきゃいけないもの」という考えは常にベースにあります。法律上も公の教育を受けさせる事が憲法でも義務と定められています。
だから行かせるべし!とは考えませんから、ご主人とも考えは違います。
主さんとも似ているようで全く考え方が違うなぁと思いながら拝見しました。

ちなみに、行かないと決めるにしても、本人が苦痛に感じてる事を学校や担任に伝え、まずは環境調整ができないか?を考えるべきです。
子どもがいわないでといってるからとどうしたらいいかと迷う気持ちはわかりますが
発達障害児が生活する上で必要な環境調整というものをかなり誤解されていると思います。

失礼ながら伝えてないということは、環境調整をしていないと等しい。やるべきケアを受けずに学校生活を送ってきてしまった可能性があるのでは?と思います。
それは不幸なことで、だからこそ彼が学校がいやになり、うまくいかなかった可能性があります。
この先は変えられる可能性はありますが、その前に心のエネルギーの回復が必要だからこそ、無理には行かせず、休ませるとするのだと思います。

続きます。
https://h-navi.jp/qa/questions/108988
退会済みさん
2018/06/28 08:09
続きです。

行けるようにしたい、行けなくてもいい以前に「学校から状況への理解を得て、見守ってもらう」ことについては速やかに行動すべきことではないかと思います。

そのなかでは障害を伏せるのは得策ではありません。いかに本人が希望せずとも、義務教育のうちは話さないでいいのは通常級でほぼトラブルなく勉強でも問題なく過ごせる子どもぐらいのものです。
それでも家で癇癪がすごいなら、話すべきでしょうし。
本人には「学校には君がとても困って辛くて行けないと感じていることを伝える」と話さねばなりません。
それも嫌だと言われても、黙ってお休みはできないんだよ。ときちんと話をします。
ちゃんとわかって休まないといけないし、パパがいうように、学校に協力してもらって考えなきゃいけないこともある。
障害については伝えないでと言われても、あなたの気持ちはわかったけど、それを判断するのは親の仕事だからね。希望はわかったよ。と説明すれば良いことです。

社会では病気や障害などで困っている人を支援するときに「本人には事実は伏せたままでサポート体制を整える」事は一般的にあります。
それを淡々とするだけです。

それに学校現場では不登校になりかけてる段階では発達障害について伏せるべきでは全くありません。
なので、学校には「本人は学校に知られたくないと思っているから、本人には絶対言わないで欲しいけれど、実は…」と話しては?と思います。
普通はちゃんとヒミツにしてくれますよ。

ただ、求める支援が得られるかはまた別の話ですが。

相談先ですが、スクールカウンセラーや教育相談室@教育委員会などに相談してはと思いますが、ご主人も同席してもらい、状態を解説してもらったり、ディスカッションしてみては?と思います。
学校への相談もご主人とともに行くこと。
夫婦でその前にきちんと相談しておくことです。考えがまとまらなくても、意見は整理しておくことです。

このまま学校に戻しても、本人は苦痛なだけですが、学校という居場所を失うことはとてつもない影響です。ですので、どう交流しあわよくば戻すか?が必要です。
それと、年齢的には家庭や学校以外に居場所が必要ですし、他の子との交流、他人との交流が必要な年代でもあります。

それらを考えていかないとダメでしょう。 ...続きを読む
Sit sunt quis. Veniam atque expedita. Perspiciatis sit non. Rem magni ullam. Omnis non quasi. Deleniti accusantium sunt. Praesentium voluptatem commodi. Tenetur et omnis. Vero officia provident. Asperiores et reiciendis. Sapiente veniam nam. Cupiditate labore rem. Expedita dolore consequatur. Est asperiores voluptatibus. Voluptate explicabo et. Nihil iure totam. Mollitia rerum impedit. Et corrupti sed. Occaecati iusto eos. Repellat officiis beatae. Reprehenderit totam neque. Quia veritatis ipsam. Cupiditate pariatur perferendis. Laboriosam laudantium maiores. Eius velit laboriosam. Id laboriosam ut. Ab enim rerum. Vitae similique consequatur. Laborum ut fuga. Officiis maxime nobis.
https://h-navi.jp/qa/questions/108988
maiさん
2018/06/28 13:11
まとめてのお返事で申し訳ありません。
皆さんありがとうございました。
全て目を通しました。

私も学校をずっと休ませたい訳でもなく、息子本人もずっと休みたい訳ではない様です。
ただ、今はどうしても行きたくないと。
今朝電話で、息子の事を電話に出てくれた先生には軽く伝えました。
息子は、学校の中で教頭先生だけは信頼しているらしく、教頭先生になら自分の事を話していいと言ってくれたので、まずはそこから相談してみようと思います。
来週、通院予定があるので主治医にも相談してみます。
職場の人達にこの事を少し話したら「何かあったら子ども優先にしていいよ」と言ってもらえたので少し甘えれるところは甘えて、息子にしっかり目を向けていきたいと思います。
旦那とも時間の取れる時にもう少し深く話し合ってみます。(これが1番難しそうですが...)

皆さんありがとうございました! ...続きを読む
Qui excepturi voluptatibus. Doloremque praesentium rerum. Assumenda facere tempore. Doloribus voluptate officia. Asperiores fugiat neque. Itaque quasi eum. Totam soluta aspernatur. Tempora maxime architecto. Est dolorum beatae. Architecto aut omnis. Eius ut aspernatur. Consequatur est repellat. Hic nemo accusamus. Harum ipsa qui. Non aut et. Sit natus laboriosam. In et et. Molestias qui quisquam. Praesentium autem id. Aliquid natus incidunt. Qui blanditiis et. Alias soluta ullam. Beatae est illo. Quo earum fugit. Sapiente hic quia. Quia iusto blanditiis. Voluptas ut in. Ut et cumque. Consequatur sit explicabo. Libero vel et.
https://h-navi.jp/qa/questions/108988
退会済みさん
2018/06/27 22:03
まずはスクールカウンセラーではないでしょうか?
学校の先生に診断を話していないのですか?
その為の学校側の無理解などもありますよ?

すぐに先生や学校側と診断結果をもって話し合うべきだと思います。
その為の診断だと私は思うのですが。

教育機関と家庭が協力して子供の成長を手助けしないと難しいと思います。
...続きを読む
Qui excepturi voluptatibus. Doloremque praesentium rerum. Assumenda facere tempore. Doloribus voluptate officia. Asperiores fugiat neque. Itaque quasi eum. Totam soluta aspernatur. Tempora maxime architecto. Est dolorum beatae. Architecto aut omnis. Eius ut aspernatur. Consequatur est repellat. Hic nemo accusamus. Harum ipsa qui. Non aut et. Sit natus laboriosam. In et et. Molestias qui quisquam. Praesentium autem id. Aliquid natus incidunt. Qui blanditiis et. Alias soluta ullam. Beatae est illo. Quo earum fugit. Sapiente hic quia. Quia iusto blanditiis. Voluptas ut in. Ut et cumque. Consequatur sit explicabo. Libero vel et.
https://h-navi.jp/qa/questions/108988
退会済みさん
2018/06/27 22:53
確かに担任次第なところはあります。
うちもIQがオソロシク高いです。
IQ高いのが支援が必要ないかと言うとそうでもないですよ。(- -;)

例えばわかってしまうので授業中に違うことをするなどあるあるです。
うちの子は授業中に本を読んでいて担任に怒鳴られ一発で登校拒否になりました。
普通の子なら怒鳴られて当然です。(と、私は思っています。子供にも家で厳しく注意しました)
でも発達障害の子を怒鳴ってしまうとトラウマになってしまいます。
それはやめて下さいとはお願いしていました。すぐに教頭から指導が入り担任が不適切でしたと謝ってくれました。

いじめも多いですよ。
目をかけて見て頂くのは大事だと思います。まして今そういう状態なら尚更ではないですか?

担任が嫌ならば学年主任、教頭を巻き込んで話をし学校に行けないほど辛い気持ちを何とかしてあげなければならないのではないでしょうか。 ...続きを読む
Qui excepturi voluptatibus. Doloremque praesentium rerum. Assumenda facere tempore. Doloribus voluptate officia. Asperiores fugiat neque. Itaque quasi eum. Totam soluta aspernatur. Tempora maxime architecto. Est dolorum beatae. Architecto aut omnis. Eius ut aspernatur. Consequatur est repellat. Hic nemo accusamus. Harum ipsa qui. Non aut et. Sit natus laboriosam. In et et. Molestias qui quisquam. Praesentium autem id. Aliquid natus incidunt. Qui blanditiis et. Alias soluta ullam. Beatae est illo. Quo earum fugit. Sapiente hic quia. Quia iusto blanditiis. Voluptas ut in. Ut et cumque. Consequatur sit explicabo. Libero vel et.
https://h-navi.jp/qa/questions/108988
はじめまして。
小4の息子がいます。
息子の場合ですが、前の担任が診断なんて認めない、個性の範囲と言う熱血タイプでした。
ある程度伝えてはいましたが、踏み込めず、
担任のことを、面白くて好きと言う息子の話しを信じてしまい、毎日のように叱られて泣いていたストレスで、3学期後半から身体症状を訴えるようになり、保健室登校や早退、欠席をしています。
担任が変わり、配慮してもらっていますが、以前のような皆勤賞には戻れなくなりました。
主治医からは、トラブルは私から担任に早めに伝えること、早退でも良いので本人と相談して、少し休ませることは必要と言われています。
コミュニケーション面も幼稚なところもあるし、ストレスを溜めるタイプです。
息子も担任にはまだ言わなくて大丈夫と、ただのグチなのか判断が難しいところもありますが、先生に自分から伝えることも大事だよと教えています。

まずは担任の不信感はどんなことなのか、どんなトラブルなのか、息子さん以外のところからも客観的に情報収集が必要です。
また、定期的に相談出来る場所があることも大事ですね。
辛い気持ちをずっと様子見で過ごしていると、もしかしたら、身体症状(腹痛、頭痛、気持ち悪いなど)が出てくるかも…
スクールカウンセラーや役場の福祉課、発達相談センター、児童精神科など地域にありませんか?
参考になると幸いです。 ...続きを読む
Omnis ut dolor. Rerum dolorem qui. Quis nihil quae. Sequi dolores repudiandae. Odio corrupti sunt. Aut unde qui. Dolor hic enim. Officiis sit omnis. Aut aut laborum. Voluptatibus praesentium nemo. Aut quod in. Ratione quas aut. Nihil impedit neque. Officia ex nemo. Dolor quos est. Rem molestias accusamus. Consequatur dolores nisi. Itaque non dolor. Dignissimos voluptatem a. Consequatur ipsum voluptate. Dolor est libero. Atque laudantium sit. In nam quas. Doloremque explicabo reprehenderit. Est itaque asperiores. Alias autem iusto. Sed architecto ex. Quae autem dolorem. Ipsa esse nemo. Blanditiis rerum omnis.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

小学6年の息子についてです

来年から中学生になりますが、先日教育委員会から特別支援をすすめられました(自閉症)。低学年くらいからやんちゃで担任に相談していましたが、普...
回答
支援級でも交流はあるかと思います。地域や学校やその子の学力により、時間や内容は異なりますが、どの位交流できるか聞いたり相談はされたのでしょ...
9

自閉症(アスペルガー)ADHDと診断を受けてる小4の息子につ

いて2年生の頃からA君にずっと目をつけられています。2、3年生の頃は息子もA君と戯れあいの延長線上で両者がどっちが先に叩いたかの言い合いが...
回答
からかい、たたきあいも遊びの延長線上の話だと担任が関与しない方がいいこともありますし。 席を離したり、クラスを離す等はしてくれます。 ち...
6

長文お許しください

小3息子ASD診断ですが、ADHDもあると思っています。投薬調整しており、現在はインチュニブ、メラトベル服用中です。3年に進級し五月雨登校...
回答
毎日3時間目から、ということは、「毎日」遅刻ですね。 登校しぶりが強く、教室ムリ ということでないなら、遅刻よりも、 朝の会から教室にいて...
16

幼稚園のことで悩んでいます

長男は幼稚園の年少で、今年の1月にADHDと自閉スペクトラム症を診断されました。現在は自由なスタイルののびのびした幼稚園に通っています。(...
回答
オカメインコさん、回答ありがとうございます!! 年齢も特性も共通する部分があって、アドバイスと私に対する慰めの言葉に思わず涙が出ました…。...
13

小学三年生のADHD不注意優勢型グレー診断、自閉症傾向あり学

習障害(書字障害、読字障害)ありの不登校気味男の子について質問です。今は週に一回の通級だけに通っています。週に一度、一教科しか授業に出ない...
回答
ルーシーさんが、お子さんを連れて行った時に、クラスの子と対面する場面があり、その時に説明する内容を悩んでいる・・という理解でよいのだとした...
7

特別支援学校の入学基準について

小学校3年生でADHDと診断された息子がいます。今までは普通学級で過ごしていたのですが、最近友達とのトラブルも続くようになり、先生の方から...
回答
初めまして。 現在、支援級はだいたい3つに分かれていて知的障害のないADHDであればそのうちの「情緒クラス」になると思いますが、支援学校...
15

通級指導教室の継続について4年生息子(ADHD)が2年生の頃

から他校通級しています。こちらの地域では3年間となっていて、次年度も希望するのであれば、再度就学相談が必要です。学校では離席や整理整頓苦手...
回答
受けられる内は希望されたらどうかと思います。 息子さんの気持ちもあると思いますが、一度卒業してから再度希望するのは難しいかも。 中学に通級...
4

4歳8ヶ月ASDの診断を受けた息子がいます

転居予定で小学校の学区に迷っています。やや人数が多い学年4クラス、全校750人程度。小規模の20〜30人、2クラス、全校250人程度。小規...
回答
こんにちは こちらの地域は越境できる小学校が選べるくらい点在しており、その中には小規模や大規模の学校があります。 小規模は大きな団地が過疎...
7

小学4年のADHとADHDの娘のことで相談です

3歳から療育通園、小学校は支援級在籍ですが、通常クラスで毎日過ごしています。学力はやや高め。語録が発達していて、国語、英語が好きなようです...
回答
ありがとうございます。公立の中学校では内申点がつかない、という情報を知り、受験を考えました。通常級に行くか、私立受験をするかで色々悩み、私...
8

質問お願いします

小3、支援級(情緒)の子を育てています。自閉症スペクトラム障害・ADHD・聴覚過敏・人の暴言や暴力を極端に嫌う。そんな子供です。私の住む地...
回答
うちは中学生ですが情緒だけのクラスでも合わなく結局不登校。フリースクール行ってます。結局支援級でも環境が合わないこともあるので今はこれでよ...
17

いじめ問題について学校への対応に悩んでいます

皆様からの御教授をお願いいたします。長文です。小学6年生の息子に対するいじめを、卒業間近の最近になってようやく確知しました。早めに気付かず...
回答
小学校に望むのは、担任が持ってるであろう記録から、いつ、どのくらい教室を抜けて別室で過ごしていたのかを明らかにすることと、いじめについての...
16

息子が今3年生で支援学級にいますが、将来的には6年生辺りから

普通級に移行するように考えています。息子は4月から4年生になります。2年の時に検査を受けてADHD混合型、ASD、国語系LDがわかり3年生...
回答
先生からは太鼓判を押されているとのことですが、書きぶりから見るに申し訳ないのですが、通常級で大丈夫という見通しは残念ですが感じません。 ...
7