締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
小一の男の子についてです
小一の男の子についてです。
朝起きてから、学校を出発するまで、私が全て指示をしないと何もしません。分団登校も、はじめのうちは何とか間に合っていましたが、並ぼうとしません。ママついてきて、というので、一緒についていくと、分団で行けます。
学校の出発直前になかなか動こうとせず、時間がどんどん過ぎていき、最終的には怒鳴って何とか玄関を出るも、帽子が自分の思うポジションで被れないことに立ち止まり直し、水筒が重い、ランドセルが重い、などと言ってなかなか出発できず、分団の子供には、先にいってもらうようお願いし、最近は個別登校(私付き添い)で学校へ行っています。
見通しをつけようと、朝やることを書き出して順番を見せたり、できたらポイント制などもやりましたが、幼稚園の頃から行き渋りで毎朝遅刻。
いろんなことを試しましたが、さっぱりうまくいきません。
いくつか病院を受診、児発にも通ったし、ペアトレも受けた。引越などもあり、今度また新しい病院へ通う予定でいます。
知的には問題はなく、勉強などはついていけているようです。が、気持ちの切り替えやこだわりなとがあり、集団生活ではマイペース過ぎるところが学校でもあり、普通級ですが、通級も今後利用する予定です。
支援級ももちろん考えました。が、主人が反対しています。支援級にうつることも担任に相談しましたが、何とも言えませんとのこと。支援級にうつったところで、意気揚々と通うようになるかといえば、?です。
本などで対処法なども勉強して色々やってきましたが、漠然とした不安が常に私にあります。
ちなみに、息子には幼稚園時代から、親しい友達はいません。担任も接し方などに苦慮しているようで、今度保育所等訪問支援など利用してみようかと考えています。
本を読んだり病院の先生に相談すると、子供に寄り添えと言われる。付き添い登校もいつまで?息子に聞いても、一人で歩いて学校へは行けないと言われます。帰りは自分で帰ってきます。
学校の先生には、一人で行けるよう頑張れ、分団の集合時間も守れと言われるけど、言って聞かせられる子供だったらこんなに苦労していません。事実、園でも無理やり私と引き剥がす対応をされ、完全に不登園になり、転園もしました。(大変でした)
何をどうしたらいいのでしょうか?朝から怒鳴るのも馬鹿馬鹿しくなり、怒鳴るのをやめて最近は遅刻ちょい手前の時間に一緒に登校していますが、、このまましばらく一緒に登校していればいいいのでしょうか?
発達障害は脳の問題だし、関わり方、接し方など工夫したところで、学校とか集団には完全に向いていない息子。幼稚園の時からずっとそうだし、いろんな合理的配慮などを園に掛け合ったり、療育ママになったり、色々やりましたが、疲れました。担任の先生も疲れていると思いますが、甘やかしてると思われているようです。虚しい気持ちでいっぱいです。完全不登校になる予感しかしていなかったので、行けてるだけ良しとして、このまま淡々と日々を過ごして行けばよいのでしょうか?何だかよくわからなくなってきました。最終的にはフリースクールかなとも思っています。何かアドバイスがあれば、何でもお願いします。疲れました。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
同じく小学一年生になった子どもがいます。
知的ありの支援級所属です。
なかなか行きたがらないんですよね…自発的に動けたら本人もお母さんも気持ちが楽になるんだろうなと思います。
いっそのこと集団登校や遅刻せずに行かせなければ!という義務感?を取っ払ってしまうのが手なのかなとも思います。
開き直って。
本人には本人の流れがあるのかもしれないです。
ギアが入るのに時間がかかるとか。
遅刻してもかまわないから行く時間をずらしてみる。
急かすのをやめると本人はもちろん、お母さんも少しは肩の荷が下りるんじゃないかなと思います。
学校側は時間通りに!みんなで登校!を呼びかけているようですが、それが余計に息子さんとお母さんを追い詰めている気がします。
ダメもとで時間通りの登校が難しいこと、付き添い登校するのでゆっくり登校させてほしい旨をしっかり伝えてみてはどうでしょう。
我が家も毎日一時間目開始ギリギリに滑り込む時間差登校をしています。
八時を回らなければ本人の登校スイッチが入らないため、もう開き直って堂々と重役出勤スタイルで登校しています。
四月当初ははよ行くで!遅れるで!とお尻を叩いていましたが、やっぱり本人のギアが入らなければ動かないし揉めるしでお互い朝からげんなりだったので、学校にもかけあって遅れて登校させてもらうようにしました。
とりあえず再度学校のほうに相談してみてはどうでしょう。
可能なら開き直って付き添いありの時間差登校に切り替えてみる。
遅刻したらあかん!という焦りを取っ払ってみる。
お母さんと息子さんの気持ちの負担にならないやり方が見つかりますように。
知的ありの支援級所属です。
なかなか行きたがらないんですよね…自発的に動けたら本人もお母さんも気持ちが楽になるんだろうなと思います。
いっそのこと集団登校や遅刻せずに行かせなければ!という義務感?を取っ払ってしまうのが手なのかなとも思います。
開き直って。
本人には本人の流れがあるのかもしれないです。
ギアが入るのに時間がかかるとか。
遅刻してもかまわないから行く時間をずらしてみる。
急かすのをやめると本人はもちろん、お母さんも少しは肩の荷が下りるんじゃないかなと思います。
学校側は時間通りに!みんなで登校!を呼びかけているようですが、それが余計に息子さんとお母さんを追い詰めている気がします。
ダメもとで時間通りの登校が難しいこと、付き添い登校するのでゆっくり登校させてほしい旨をしっかり伝えてみてはどうでしょう。
我が家も毎日一時間目開始ギリギリに滑り込む時間差登校をしています。
八時を回らなければ本人の登校スイッチが入らないため、もう開き直って堂々と重役出勤スタイルで登校しています。
四月当初ははよ行くで!遅れるで!とお尻を叩いていましたが、やっぱり本人のギアが入らなければ動かないし揉めるしでお互い朝からげんなりだったので、学校にもかけあって遅れて登校させてもらうようにしました。
とりあえず再度学校のほうに相談してみてはどうでしょう。
可能なら開き直って付き添いありの時間差登校に切り替えてみる。
遅刻したらあかん!という焦りを取っ払ってみる。
お母さんと息子さんの気持ちの負担にならないやり方が見つかりますように。
1年生は集団生活に慣れることからなので皆と一緒に、が出来ないと親が焦ったりする気持ちは分かります。
周りとどうしても比べてしまうのも分かります。私もそうでしたから。
けれども、お子さんは特に園時代からのトラウマもあり、学校も好きではないのですよね。何故朝に時間がかかるのか、お子さんに聞いてみたりはしたのでしょうか。学校が楽しいか、等。
発達障害は脳の問題だし、関わり方、接し方など工夫したところで、学校とか集団には完全に向いていない息子。
分かってらっしゃるならば、お子さんに合う環境を探すか、今のところスモールステップで、暫くお子さんに付き合うかだと思います。
支援級を試してみても、いいかと思います。
どちらの地域か分かりませんが、全国には支援級がない学校や楽しく通えるフリースクールもあります。
経済的に大丈夫ならば、探してみてもよいと思います。
ゆめみる小学校、みんなの学校など自主映画があります。
どちらも、素敵な学校ではありました。興味があれば、検索してみて下さい。
周りと比べないこと。
園では皆と比較的一緒に出来ていた子も出来ないことが目についてきますが、これが一番大切なことだと思います。
この際、学校の先生に言われることは無視していいと思います。お子さんのこと、何も分かってないんですから。
そして、どんな大人になって欲しいかを漠然とでも今から姿を想像すること。
それに向かってとりあえず、スモールステップで努力すること。
周りの人に色々言われても、ぶれない。まずは、お子さんではなく、そらさんが強くなればお子さんも安定してくるはずです。
辛口になりますが、ペアトレ、本を読む‥色々されている努力は分かりますが、生かされてないですよね。
まずは、怒鳴るのはやめましょう。無理して学校行かせても、よい方向には行かないです。多分、そらさんも分かっていると思いますけど。
...続きを読む
Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.
ご主人が支援級を反対している理由は何でしょう?
反対するご主人に限って見学したことすらないケースが多いですが、ご主人は支援級見学したことありますか?
昔の支援級と今の支援級ってレベルが全然違います。
知的の無い情緒級は特に「何でこの子が支援級?」レベルのお子さんも多いです。長年付き合っていくと「ここが課題かな」というのは見えてきますが、交流にも半分以上行けて居る子も多いですよ。
また情緒級の子は中学校は普通級に行くことが多いのでお子さんの人生長い目で見れば小学校が支援級であることは周りから圧倒的に遅れることではないです。いわゆる普通のルートにどこの段階で戻るかはお子さん次第ですが
大人になった時に小学校が支援級であることで不利益ってそう無いと思います。
むしろ不登校になることの方が今後の人生において引きずる可能性が高いのでは?
お子さんは不安が強いのだと感じます。お母さんの指示を聞いていれば<失敗しない>ので指示待ちになってしまっているのだと思います。視覚で示されていても「間違えたらどうしよう」って不安が付き纏い、言われてから動く方が失敗しないという判断になってしまっているのだと思います。
この辺りは親が先回りし過ぎないことも大事で、じれったいけど本人が動くまで待つ→結果遅刻した→そこから遅刻しない様にと意識する様になるという自分で気づく経験が足りていないのかもしれません。
障がいのことを題材にしている<リエゾン>という漫画知っていますか?リタリココラムにもよく出ている医師が監修していてドラマ化もしています。その漫画の8巻に<母子登校>という話があります。そのお子さんにすごく似ている印象なので読んでみると参考になるかもしれません。
転籍するしないという選択は一旦置いておいても、<支援級への転籍を来年度検討する段階>であれば授業体験することが出来たりします。
慣れてくると朝の時間や休み時間などに遊びにきて、支援級の子達と仲良くなってから転籍を決められた方も居ました。転籍するのなら早めの方が良いと思います。お子さんはまだ1年生なので2~5年生を支援級で過ごし、6年生をまた普通級に戻すということも可能かと思います。
まずは通級で様子見するというのもアリだと思いますよ^^
...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.
おはようございます。
あらゆる手を尽くしていらして頭が下がります。
しかし、寄り添うのと付き添うのは別ものです。もちろん、1年生の今は付き添い登校はありですが、不安を取り除き独り立ちするよう、期限を発表して付き添っては?それ以降は登校班でいけるようにちょっとずつ手を離してみては?
お話を読んで思いました。
お子様が自発的にやらない→声かけ→やらない→やってあげちゃう→やってくれるからやらない、覚えない→初めにもどる
というような負のループになっているのでは?指示待ちタイプのお子様は自分に自信がなくてひとりでは不安ですよ。
私の息子も指示待ちタイプで、私がせっかちすぎて息子が考えて行動するのが待てなかったです。これって大好きな我が子を信用してないんですよね。あと、完璧にしないと学校で私(母)が笑われちゃう!とか思ってしまっていましたね。
とりあえず、危険がないように冒険させました。初めてのおつかいって番組の簡単バージョンです。ペットボトルを捨てに行くとか、コンビニで牛乳買うとか。その前に親が何回もやってみせてレクチャーするのを忘れずに。成功体験と誉めるのをセットにしてください。やれる事が増えると信頼関係がかわりますよ。
それから、お子様のタイプは意気揚々と学校にはいかないです。友達関係が楽しくないならなおさら学校へ行くメリットが少ないです。お母さんがママ友沢山作って無理やりママ友の子どもと遊ばせるとか小さい集団で慣らさないと友達って作れないですよ。
学校行きたくないのは家が居心地がよくてお母様がなんでもやってくれるから。きっと保守的なんだろうと思います。家では声かけしたら待ってあげてください。短期記憶が苦手なタイプでなければゆっくりゆっくり動きますよ。
遅刻したら自分で理由を言う。忘れ物したら先生に言う。これを言っておけばいいんです。遅刻も忘れものも体験させてみては?と思います。
最後に待つのはとても忍耐がいりますが、今、二十歳過ぎた息子は自分で考えてやれています。まだまだ先は長いです。ご自身を追いつめないで沢山、沢山褒めてあげてください。
...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
お子さんは学校を楽しいと思ってないようだし、
(親しい子もいない、自分のペースで動けない)
お母さんと一緒がいいとさえ思っているので、
ポイント制はご褒美にならないでしょう。
今の状態は、すごく頑張っていると思います。
普通級の先生は大勢の子供をまとめないといけないので、いろいろ言います。
そのプレッシャーに耐えられないなら、支援級の利用も考えた方がいいじゃないでしょうか。
お子さんにとっても、普通級よりは自分のペースで見守ってもらえるでしょうし。
まだ小さい子に、そんな苦行をさせなくてもいいように思います。
親の思い通りに動かすために、療育ってあるわけじゃないです。
支援級がダメだと夫が言うなら、夫が送りをしたらいいのです。
しないなら口を出すなと言ってやったらいいのです。
あなたも支援級に移ったところで・・・と書いているあたり、自分も支援級は嫌だと思っているのでは?
移ったこともないのに、なぜ決めつけるのでしょうか。
そんなにたくさん合理的配慮が必要な子なら、普通級向きではないのでは。
情緒級のない地域なら、通級でフォローしかないでしょうけど。
通級が始まれば、相談ができて少し楽になるかもしれませんね。
お子さんに合うフリースクールがあって、通わせられるなら、それもいいと思います。
...続きを読む
Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.
息子も朝の支度は出来なかったです。
その頃は診断されていなかったので、何とか自力でやらせようと必死でした。
何がきっかけか忘れましたが、自力で支度させることをやめたんです。
赤ちゃんみたいに手伝うことで、イライラしたり怒鳴る必要もなくなり平和になりました。
徐々に出来るようになり、高学年くらいには自力で支度出来るようになりました。
息子さん、登園渋りもあったのですよね。
学校での様子はいかがでしょうか?
登校渋りも根底にあるかもしれないですね。
家は小3でピークを迎え、車送迎に切り替えました。
登校することを目標にし、徒歩で登校することは優先しませんでした。
集団生活の疲労も強く、月に数回は欠席させました。
服薬、通級、デイなどあらゆる支援を受けながら、小学校時代を過ごしました。
なぜ学校に行かなきゃならないのかと度々訴えて、何も言わずスムーズに登校出来るようになったのは中2からです。
個別で登校出来るなら、分団登校にこだわる必要はないと思います。
担任も知識が無さそうなので、訪問支援事業を利用し、助言をしてもらいましょう。
長い目で見てあげて下さい。
息子さんに、出来ない事は出来ないと伝え、コントロールされないようにする必要はあります。認知のゆがみにも気を付けて下さい。
本当にこちらも疲れますが、中学生になると大分楽になりました。
参考になると幸いです。
...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
4月から小学生になったのですが、毎朝登校しぶりで癇癪をしてい
てマンションなので下の住人から苦情がきていて先日、とうとう朝待ち伏せされて懇々と息子も「床をドンドン蹴るな」とお叱りをうけました。謝罪はしましたが正直、集合時間になると毎朝学校に行かないと言うのでこちらもどうしていいかわかりません。大泣きして「行かない、学校はストレスが溜まる」といい途中で輪の中に外れてしまったり、一緒に登校できず車で送って行ったり対応に追われて心身ともに疲れ切ってしまいました。学校後に放デイにも通っていますが、事業所の壁も暴れて蹴って穴をあけてしまいました。家にいても癇癪は頻繁に起こるので、家で24時間みるのは不可能です。主治医に相談したら薬を倍に増やして、夜中のパニックや癇癪は睡眠導入剤で様子を見ようと言われましたが、病院でも暴れてしまい、飛び出そうとするので身体拘束をされ「この様子だとお家で見るのは無理だと思うので入院治療をしましょう」と提案されました。正直なところ仕事もできなくなるのは困るので、不登校になったらもう自分では育ててないと思っています。離婚した相手側に引き渡すか児相に保護してもらう等を検討しています。家の壁にも数箇所、暴れて穴もあき騒音の苦情も何十回もきていて、このまま登校しぶりが続くようであれば生活できません。何度も頑張ろうと自分を奮い立たせてきましたが、もう気力がなくなってしまいました。何かアドレスいただけたら幸いです。
回答
入院措置の間に投薬コントロールもしてくれるでしょうから、お子さんに合う薬や量が見つかるといいですね^^
今のお子さんは強度行動障害だと思...
9
来年4月に自閉っ子が小1になります
支援級か普通級か進路に日々悩んでいます。主治医からは担任の先生や家族や療育でフォローしながら普通級でも行けそうかな?と話されました。そんなある日、子供が自ら、クラスの子と同じ学校に行きたいと言い出しました。子供の保育所は、公立で加配の先生付きの所に行っている為小学校学区外でして、1人だけ違う小学校に行くのを不安になっていたのです。クラスの子達は皆同じ小学校に行くんだよ。同じ小学校に行きたいよ。と急に言い出し、お友達に感心が持てる様になった成長の嬉しさと、せっかく仲良くなったお友達と別れる不安さがよぎります。今のクラスメイトが誰か小1クラスにいたら普通級に行っても親としても安心です。いっそのこと賃貸なので引越して、同じ学区に移り住み小学校生活を安心して迎えた方が良いのかどうかまで悶々と悩みまくってます。願わくば子供の希望を叶えみんなと同じ小学校の普通級に通わせたいと思っているのですが…皆さんの意見を聞かせてください。
回答
環境が変わらない方が安心できるとは思いますが。。。
引越し・・・。どうでしょうね。
同じ幼稚園の子がほとんど同じ小学校に行くのですか?
う...
22
軽度の自閉症スペクトラムの小6の息子がおります
小4の後半ごろから学校の行き渋りが始まり、不登校へ。小5から学校へ行かれるようになりましたが、また後半から不登校へ。そして、小6になってからは登校はしてません。ただ今、旦那と別居中でお金もあまり送ってくれないので、私が働かないと生活できないので、日中は私の実母に息子をみてもらっています。日中はゲームは取り上げているので、家で本を読んだり、テレビを観たり、ゴロゴロして寝てる時も多々あるようです。私が帰ってくるとゲームを返してが始まり、返してから2時間はゲームをしてます。以前は平日休みがあったので、休みの時は一緒にいたのですが、ゴロゴロしてる息子をみるとついイライラしてしまい、小言をいってしまい、そこから険悪になりの悪循環でした。幸い、その後学校へ登校できるようになったので、フルタイムの職場に転職して現在に至ります。自分の気に入らないや気が向かないことにはめんどくさがり、理屈ばかり言います。自分から支援学級になら行けるというので、支援学級に行けるときにいけばいいと学校側も配慮してくれたのに、行こうともしません。偉そうなことを言うくせに、言ってることと行動が伴いません。またか・・・嘘ではないにしろ、嘘つかれたように感じてしまいます。そして、人のせいにします。なので、私は一緒にいるとイライラしっぱなしです。それが息子の特性だとわかってはいるのですが、私がまだ心のどこかで認められないんだと思います。しかし、学校や支援学級などにいかずに、このまま家にいるだけでいいのか不安ばかりです。不登校のお子さんをお持ちのお母さんたちは、どうされてますか。
回答
ぴよさんのお気持ちよくわかります。
長男も小4から不登校、自尊心が低下しこんな自分は生きている意味がないと、窓から飛び降りようとしました。...
10
小学1年の息子が4月下旬から急に学校嫌だと泣き喚くようになり
ました。それまでは楽しいと喜んで学校に行っていました。私も突然のことでビックしました。今は朝、少し泣く程度なのですがそれでも教室まで抱っこして連れて行き、先生へ渡すという感じです。もちろん授業にも4月下旬から一度も参加していません。クラスにいたとしても1日のうちの1時間だけ…たまに入られたと思うと次の日には泣き喚く…の繰り返しです。本人に聞いたら座ってるのが嫌だからしかいいません。こないだまでは保健室登校していたのですがそれではダメだからと言われ、クラスに戻しましたが授業に参加しない為、担任の先生に、援学級だったらオモチャもあるし本人も居心地が良さそうなのでこのまましばらく支援学級のクラスに入れた方が本人も楽じゃないですか?と今日言われてしまいました。給食も自分では食べない為、食べさせなきゃいけないし、給食の時間や移動教室の時の一時避難場所として支援学級にいれてもいいか聞かれ、大丈夫ですと答えましたが今は4時間支援学級に入れられてるみたいです。知能検査をした際にも引っかかったこともなく…だったらわがままでやっているのか…対処の仕方も分からずイライラしてしまいます。幼稚園の頃は支援教室、ことばの教室に通っていましたがこの調子なら学校も安心して行かせられますよと言われて安心していましたが…9月に児童精神科に予約はしています。
回答
ハートさん
こんばんは😌✋
スクールカウンセラーの方?そのカウンセラーおかしいですよ。言う前に言われた相手の気持ちがどうなるのかも分かっ...
37
今年の4月から支援級1年生になりました
自閉+知的で朝は行きたくないのグズグズで一緒に登校しています。登校途中から足が止まり下駄箱前で完全にストップ他の生徒さんを横目に泣きわめいて行かないの一点張り。優しく言い聞かせますが全く聞く耳を持ちません。最後は怒りたくないのにお互いにストレスの溜まるコミュニケーションになって半ば無理やり腕を引っ張って行く始末。本当に辛くなります、、、解決策も分からず毎日奮闘しております。子供は悪くないのに対処法の分からない私が不甲斐ないのですが最終的に子供に辛い思いをさせてしまっている様な気持ちになります。何でも良いのでご意見を頂きたくコチラにたどり着きました。夫婦で子供の対応に悩みトライの毎日です。。。
回答
なんで学校に行くの?
なんで遅刻したらいけないの?
なんで宿題するの?
なんで(夏休みに)掃除に行くの?暑いから嫌。
etc
知的のない自...
10
小学校一年生の男の子の母です
入学後から登校しぶりが続き、私が付き添いをしたり朝何とか先生に渡して学校へ行くという日々です。当初から支援室の先生にも介入してもらっています。シルバーウィーク明けから登校拒否がさらに強くなり、発達障害のテストが開始されました。はっきり診断はついていませんが自閉症スペクトラム・ASの可能性が高いと言われました。支援室の方から担任の先生に接し方のアドバイスと支援の先生を付けてもらうよう私から学校へ依頼をしたばかりの状態です。毎日朝泣いて嫌がるのを無理に連れて行って先生に渡しています。帰宅時はニコニコと友達と帰ってきます。休ませたほうがいいのか、無理矢理登校することを続ければいいのか悩んでいます。休むと授業に遅れ、余計分からないことが増えて不安が増し苦痛になるのではと心配です。また学校を休むとそのまま行かなくなるのでは…とも考えてしまいます。二学期に入り、昨日初めて休ませました。学校の前で動けず「何で毎日無理矢理行かせるの?もうやだ!」と言われ限界を感じたからです。家での過ごし方もどうしたらいいか分かりません。将来も不安で、どうしてあげていいのか悩んでいます。よろしくお願いします。
回答
みぽさん、ありがとうございます。
付き添いすごく疲れますよね。周りからの目や他の生徒からの発言も傷付いたりします。
今日は、一日中付き添う...
19
小学校1年生、診断は受けてませんが、就学相談時のIQは91程
度。感情のコントロールが苦手、言葉も遅れてます。3歳ごろからlitlicoさんや医院附属のSTを受け、改善していることもありますが色々遅れてます。学校は普通級と特別支援教室。今の悩み入学して3ヶ月目にして、学校についていけません。授業中に抜け出すことはありませんが、たまに立つ、動作が一歩遅い、感情がコントロールできずに泣き出したり、怒って物を振り回したり、先生にバカというなど問題ごとを起こす事はあります。好きなことは集中できます、ゲームはもちろんですが、スイミング教室はまじめに通っているし、先生の言う事もちゃんと聞いてます。放課後デイは相性があわないのか集団は行きたがりません。個別は楽しそうにいきます。悩みごとは上記のように上げたらキリがありませんが、今は一番の授業についていけない事。文章題や国語の感情くみとりが出来ません。おそらく学校がストレスになり、最近はやや荒れてます。今のところは対策として勉強は個別で良いところ、先生を探す。くもんや集団塾は全部うまくいきませんでした。同じような境遇や環境の方、もしくは乗り切った方からどうしたらいいのかアドバイス頂きたいです。
回答
身もふたもない話ですが、なにも問題が無ければ、特別支援は対象外なので💦
学校と課題を共有して、家庭では長期的に取り組んでいくというスタイル...
11
はじめまして7歳小1男子で行きしぶりをきっかけに発達障害の疑
いで相談中、未診断です。夏休み前は月曜の行きしぶりがメインで月曜以外は行けていたのが二学期に入って行きしぶると結局行けずに休む、行きしぶりの回数も増え、9日中5日休んでいる状態です。私も働いていて職場の理解があるため休ませてもらえていますが、主人が甘えている、甘やかしている、1人で留守番させろ、ご飯を抜きにしろと言ってきます。発達障害の疑いもあるし、行けないんだよ、行かないと行けない気持ちはあるよと言っても行かないと言ったら休める、ママといれるとサボってると…最近はちょっとおかしいだけで、すぐ診断もつくらしいしと全く理解してもらえませんどうしたら理解してもらえるのか…子どもは何かわからないけど行きたくないと言います私自身、甘えじゃなくて苦しんでて行けないんだと完全におもいきれてないところがあるのでブレてしまいます私のブレで子どもを追い込んでるんじゃないかと思ったり…でもこのままでいいのか悩んでいます学校に行けなかった日の対応、旦那さんへの働きかけなど何かアドバイスがあったら教えてくださいよろしくお願いします
回答
続きます。
スモールステップで学校という新しく環境に慣れる可能性がないかを模索してみては?と思います。
やるかどうかは、検査やらの結果待...
11