質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

7歳小2の息子は軽度知的障害、自閉症スペクト...

7歳小2の息子は軽度知的障害、自閉症スペクトラムです。
通常学級に在籍しながら、国語と算数のみ特別支援学級へ在籍してます。
感覚過敏もひどく、通常クラスに長く在籍できません。1年の時は、特別支援学級で安心感がもててたようで
たまにのお休みはあったのですが、2年になり特別支援学級のクラス編成がかわり担任の先生も変わってしまい、
特別支援学級へのしぶりがみられ、通常学級でしばらく過ごしてたのですが、5月に入り登校しなくなりました。
担任の先生がうちにきてくれたこともあり、1日の2時間だけ学校へいったきりです。
理由をきくと、以前の特別支援学級のみんながばらばらになって、今の特別学級のメンバーはクラスもバラバラ、先生も新しい人だから、ドキドキするから嫌と言います。去年も慣れない中、ドキドキの中も頑張れてたのに、今回はかなり拒否で本当の理由がほかにあるのかなとも思います。
学校の話は長くは嫌がり、あまり無理にいってもだめなので、本人がここならいけるという時間のみ登校しようとは話してますが、このままでよいのか悩みます。
来週から運動会練習も始まるので、参加できたらいいのですが、今の状況だと運動会は諦めたほうがよいのかなと思います。同じような経験のある方、アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ひろみんさん
2018/05/23 22:09
たくさんのアドバイスありがとうございました。参考にしていきたいと思ってます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/102616
退会済みさん
2018/05/13 01:14
ひろみんさん、こんばんは。

その特別学級というのは、週に一度。通う通級のことですよね。

お子さんが通う小学校には、支援級はないのでしょうか。普通級が合ってないのだと思います。

理解出来る授業に、交流として参加し、受ける。他は、一日。支援級で過ごす。という選択肢を、お考えになられたことはありますか?

そのほうが、お子さんには合っている気がします。

定型発達の子どもたちに、親御さんたちが合わせたい。お気持ちは良く解るのですが、それは。

出来ない事を、親が子に強いている。結果的には、そうですよね。

もっと、お子さんの心に、親御さんが寄り添ってあげて下さい。
こうなってほしい。親の気持ちや考えを、押しつけ過ぎるような気がします。

気分を害されたら、大変申し訳ございません。
・・しかしながら、ここLITALICOさんも、子より、親目線のご投稿が、本当に増えたと思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/102616
退会済みさん
2018/05/13 06:37
通常級に通う以上、これから先もクラス替えはあります。
3年生になればグッと学習も難しくなります。
発達障害の子には行事の前の特別時程は、見通しがもてないと辛いです。
本来低学年の子は学校って楽しい、って行くところだとおもいます。
勉強がむずかしくても、遊ぶのも、給食もあるからって。
登校しぶりが出るのは、環境が自分に合ってないって、サインだと思います。
うちのASDの息子。学年ごとに課題は出ていますし、都度悩むこともありますが、
学校を休みたいという言葉が一度もありません。楽しいところなんです。
あったら、転校。そう思ってやっています。

具体的には、先生に運動会時程の予定表を貰ってください。
で、お子さんの好きな種目のみ、練習に参加を目標にしてみては。
しかし、感覚過敏が聴覚もなら、運動会のあの賑やかさは苦痛、というのも再認識が必要かと思います。



...続きを読む
Ipsa eum iste. Et animi cupiditate. Earum totam perspiciatis. Corporis est et. Est minus ipsam. Eveniet aspernatur molestiae. Id enim ullam. Libero totam consequatur. Temporibus sequi eos. Voluptatem at ad. Beatae ipsam aut. Pariatur tempora natus. Odio velit in. Consequuntur cum omnis. Asperiores et occaecati. Velit placeat quae. Ducimus saepe distinctio. Eos reiciendis omnis. Reiciendis qui sed. Laborum similique quidem. Sit sit cupiditate. Fugit et nam. Aut dolorum ullam. Odit dignissimos voluptas. Rerum vitae voluptatem. Impedit minima mollitia. Voluptatem inventore mollitia. Rerum dicta porro. Quibusdam vitae fuga. Quasi libero quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/102616
退会済みさん
2018/05/13 07:20
発達障害があると、法則性のないこと、正しいと言える答えがいくつもあることへの対処が苦手です。
一つの答えに固執したり、または、沢山の正解の中から自分にあった正解を導けない、導けたとしても合理性や効率性、適性、損得勘定その他を勘案して自分に有利なもの、有益なもの、道理から考えて選択すべきものを選択することができません。
常に自分の気持ちに振り回されます。
それでも、徐々に失敗や成功の経験が糧になり、より自分に有利になる選択肢が出せるようになることもありますが
年齢的に小学低学年でそこまで考えることは難しいですし、知的障害があると、理解がどうしても幼いので、こういうときにどうしたらいいのか?を自分で考える、気づくことは、今のお子さんには無理ですし、ひたすら情動に振り回されていると思います。

とはいえ、親御さんに上手に自分の困りを伝えられている✨すごく力のあるお子さんと感じました。
そこまで答えられると、もう少し聞きたいと思ってしまいますが、そこは気長に。と思います。
もう少し精神的に幼いと、周囲でおこってる事に気づけないということもありますが、それも気づけてますしね。成長ですよね。

今は本人のペースで学校にいくとか、付き添い登校をしながら、無理なく「大丈夫」と実感できるように、ボチボチといくしかないですが
毎年4月にこうなってしまう。では、お子さんにもご家族にも負担だと思います。

小学校ではなかなか難しいことですが、保育園などでは幼い子のクラス進級の変化による精神的な動揺を緩和するため、1ヶ月とか数週間の移行期間を設けたりしています。
先に場所とクラスメイトだけ変える、先生は変わらないとか、先生がいたりいなかったり、先生を一人シャッフルして、先に新しい先生に慣れさせたり。
小学校ではこれは難しいかもしれませんが、変化にストレスを感じる子には、こういったストレス管理や激変緩和が必要なことだと個人的には感じます。
また、クラスや先生が変わることについて
見通しをたて、備えるという意味では本人の気持ちや生活上のそれに親が備えていくものであるべきかと。
備えはやりつくしてもうまくいかないものではありますけどね(^_^;)
あとは、お守りの活用でしょうか。○○があるから大丈夫。というグッズがあると、少し勇気がわくもののようです。 ...続きを読む
Explicabo rerum tempore. Sit voluptatibus deleniti. Suscipit est nobis. Ea fuga a. Sequi cum corporis. Aut ut reiciendis. Dicta aut omnis. Beatae et pariatur. Dolores eaque debitis. Ullam enim non. Adipisci autem vitae. Molestias libero quos. Et vel nulla. Error neque reiciendis. Adipisci odio vel. Similique voluptas est. Placeat ut repudiandae. In sunt in. Nesciunt qui eius. Reprehenderit voluptate inventore. Dolorem et dolor. Nostrum amet et. Soluta ea dolores. Nobis deleniti ut. Possimus voluptatem modi. Praesentium amet nostrum. Modi omnis nulla. Suscipit aut assumenda. Earum rerum adipisci. Itaque ad sunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/102616
フランシス様

ご回答ありがとうございました。
私の記入が悪くて申し訳ありません。
息子は特別支援学級を1日3時間ほど在籍し、主に国語と算数を勉強してそれ以外を通常学級で過ごしてました。
療育の先生からはずっと支援クラスがいいくらいと言われてますが、通ってる小学校は国語と算数が基本、支援クラスになると言われてて、どうしても支援クラスにずっとはいられません。

運動会を諦めないといけないというのは、親の気持ちを押し付けすぎなんだと反省です。昨年が、運動会で本当に自信をつけてたので、やはり期待してたところがあります。
キツイのは本人なので、もっと寄り添いながらやっていこうと思います。 ...続きを読む
Tempore explicabo voluptatum. Pariatur dolores quia. Distinctio rerum qui. Ab ipsa voluptatem. Quos non minus. Earum voluptatem sed. Reprehenderit fugit cumque. Voluptates exercitationem labore. Quia voluptatem ex. Reiciendis doloremque incidunt. Recusandae pariatur et. Blanditiis itaque doloremque. Omnis dolore quos. Quibusdam et facilis. Nostrum et quo. Aliquid saepe modi. Qui cupiditate ut. Qui sint mollitia. Itaque vel voluptate. Rerum doloremque id. Laboriosam nostrum commodi. Ipsa in debitis. Ut ex sequi. Quaerat modi pariatur. Natus consequatur quas. Non distinctio neque. Libero praesentium optio. Sint rem a. Voluptas odit et. Voluptatem sit earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/102616
ねこまんま様
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、本来低学年なら、学校って楽しいものだとわたしも思ってました。環境があわないのだと思います。
しかし、お友達は大好きなので、昼休みや給食など楽しい時間だけでも、行くなど伝えて行きたいと思います。
息子は聴覚過敏もあるので、教えてもらったように運動会の内容を教えて、参加したいものだけ練習していくなどして行きたいなと思います。

...続きを読む
Tempore explicabo voluptatum. Pariatur dolores quia. Distinctio rerum qui. Ab ipsa voluptatem. Quos non minus. Earum voluptatem sed. Reprehenderit fugit cumque. Voluptates exercitationem labore. Quia voluptatem ex. Reiciendis doloremque incidunt. Recusandae pariatur et. Blanditiis itaque doloremque. Omnis dolore quos. Quibusdam et facilis. Nostrum et quo. Aliquid saepe modi. Qui cupiditate ut. Qui sint mollitia. Itaque vel voluptate. Rerum doloremque id. Laboriosam nostrum commodi. Ipsa in debitis. Ut ex sequi. Quaerat modi pariatur. Natus consequatur quas. Non distinctio neque. Libero praesentium optio. Sint rem a. Voluptas odit et. Voluptatem sit earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/102616
ruidoso様
ご回答ありがとうございます。
確かにこだわりも強く、たくさんの中から選ぶことも苦手です。
ついつい質問に答えてくれたら、もっと聞いてしまいがちです。
焦りは禁物ですよね。
学校へも、気長に焦らずやっていこうと思います。
またお守り忘れてました。去年はずっと持参してたので、行きたい日があれば持参させたいと思います。
通常クラスの担任の先生がほんとに寄りそってくれてるので、また来年クラス替えもありますし、今から色々と相談していきたいと思います。

...続きを読む
Nulla eveniet vel. Et voluptates ea. Aut sed ratione. Quia laboriosam temporibus. Tempore officiis voluptatem. Temporibus omnis dolor. Eveniet sapiente odio. Dolor minus vel. Quis perferendis sed. Eveniet perspiciatis ut. Fugiat in et. Animi possimus sunt. Velit nulla est. Aut in quidem. Voluptatum magnam qui. Aut deserunt est. Voluptas consequuntur provident. Fugit veniam et. Autem nulla reiciendis. Voluptatem aliquam doloremque. Veritatis magnam est. Maiores voluptatum iure. Est eos molestias. Debitis a id. Cupiditate aut labore. Et iusto ea. Ad necessitatibus cum. Voluptas omnis repellat. Incidunt laboriosam blanditiis. Inventore est dolore.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
ママ友なんかいません。 入学からずっと一緒の支援級のママさんとは、参観日の前にランチ行ったりとかする事はあります。 普通級のママさんに関し...
8

新版K式発達検査とWISCについてです

現在、小1・知的学級在籍の三男のことです。今までは療育手帳のときと年1の発達検査で新版K式を受けていました。3月に療育手帳の更新があるため...
回答
WISCは検査に読み書きが入ってくる知能検査なので、知的障がいのある一年生にはハードルが高く、それ故により低い結果になりやすいかと思います...
11

IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし

などの事例は聞いたことありますか?年中の中度知的障害を伴う自閉症の男の子を育てています。今、単語が出てきて二語文、三語文を練習中です。歌は...
回答
重度から知的無しはさすがに聞いたことないですが、重度→軽度(中度寄り)は知り合いに何人か居ます。 幼少期軽度知的が付いていたけど就学前に...
5

初めて質問させていただきます

新版K式発達検査2020の結果についてです。検査結果の欄に認知適応2:3〜5:0→発達年齢4:3言語社会2:3〜6:6→発達年齢3:4とあ...
回答
検査の集計方法は検査者の知識なので、「子供が検査を受けたことがある保護者」が多いこの場所で聞いても、明確な回答は得られないと思います。 ...
5

小2男子、発達遅延とASDで、最近支援級に転籍しました

もとが通常級スタートだったので、交流級が割と多いです。その分小さなトラブルがたまにあるのですが、今日私のエゴで息子をとても傷つけてしまいま...
回答
まず、問題はみいさんがお子さんに話をよく聞いて確認したかどうか、という点とまだ息子さんが事実を正確に伝えることができない、または不十分だと...
24

お世話になっております

支援級(知的)に通う小1の息子にどのような支援が必要か、悩んでおります。凸凹がかなりあるようにみえます。・凸だと思うところ計算、読みなどは...
回答
そらいろのたねさん 詳しく教えていただき、ありがとうございます。 やはり三年生から学習が難しくなるのですね。 今は家庭でフォローしながら、...
16