締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
娘の友達のことで、相談です
娘の友達のことで、相談です。
娘の友達が今、不登校の入り口にいるみたいです。
クラスも部活も違うので、様子はわかりません。娘とは、小学校が一緒(3年、4年時一緒のクラス)で、5、6年で離れても学校では一緒に遊んでました。
もちろん、小学校の時はその友達も行き渋りはありませんでした。
一緒の中学校に行き、始めの頃は一緒に登下校してましたが、娘の部活等で一緒に登校したりするのが難しくなりました。それでも、部活が休みの時は、連絡して一緒に登校したりしていたんですが、2学期になってからは、休みがちになってしまいました。
その子は、発達障害があるわけじゃないんですが、こんな状況だと心の病いではないかと思うんです。
娘なりに考えているみたいなんですが、空回りしてしまいうまくいきません。
どうしたらいいか、助言していただければ幸いです。
娘の友達が今、不登校の入り口にいるみたいです。
クラスも部活も違うので、様子はわかりません。娘とは、小学校が一緒(3年、4年時一緒のクラス)で、5、6年で離れても学校では一緒に遊んでました。
もちろん、小学校の時はその友達も行き渋りはありませんでした。
一緒の中学校に行き、始めの頃は一緒に登下校してましたが、娘の部活等で一緒に登校したりするのが難しくなりました。それでも、部活が休みの時は、連絡して一緒に登校したりしていたんですが、2学期になってからは、休みがちになってしまいました。
その子は、発達障害があるわけじゃないんですが、こんな状況だと心の病いではないかと思うんです。
娘なりに考えているみたいなんですが、空回りしてしまいうまくいきません。
どうしたらいいか、助言していただければ幸いです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
むすめさんだけで、その友達を学校に連れ出すのは難しいし、心の問題もあります。これをしたから、ということってなかなか。
お友だちの事で考えてる娘さんって、とても今いい学びをしてる途中です。
親としてできることは、娘さんがあちら側に引っ張られるように、自分も落ち込んでいくようなことにならないよう、その子のことで、心が沈みすぎないように、学校のはなしや勉強や将来の話を普段から聞いてあげることだと思います。
お友だちの事で考えてる娘さんって、とても今いい学びをしてる途中です。
親としてできることは、娘さんがあちら側に引っ張られるように、自分も落ち込んでいくようなことにならないよう、その子のことで、心が沈みすぎないように、学校のはなしや勉強や将来の話を普段から聞いてあげることだと思います。
次男も同じでした。
そのお子さんとは大学生の今も週に一度は会い、趣味(小説)で競いあったり、励まし合う親友みたいです。
中学の頃は、その友人が保健室登校した日だけ、保健室に寄り、少し雑談する、を繰り返していましたよ。
二年生くらいから、友人宅に数人で遊びに行ったり、息子だけ行ったりしていました。
研修旅行などのときだけは参加できて、先生の計らいで、いつも同じ班でした。
高校も別々、その後の進学も別々です。
息子から聞いたところ、お互い、深い話はほとんどしないそう。
好きなことについてだけ、話したり相談したりするだけで、どこかへ二人で出掛けたりしたのは中学から数えても数回です。
親御さんとは1年に1度、食事をして、報告とお互いに感謝の気持ちを伝えあってます(笑)
あまり深入りせず、楽しくお話しできるだけで喜んでくれると思うよ、と息子には伝えてきましたが、大きくなるにつれ、子どもたちだけで行動するようになりました。
男の子と女の子は違うかもしれませんが、参考まで🍀😌🍀 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
そのお子さんとは大学生の今も週に一度は会い、趣味(小説)で競いあったり、励まし合う親友みたいです。
中学の頃は、その友人が保健室登校した日だけ、保健室に寄り、少し雑談する、を繰り返していましたよ。
二年生くらいから、友人宅に数人で遊びに行ったり、息子だけ行ったりしていました。
研修旅行などのときだけは参加できて、先生の計らいで、いつも同じ班でした。
高校も別々、その後の進学も別々です。
息子から聞いたところ、お互い、深い話はほとんどしないそう。
好きなことについてだけ、話したり相談したりするだけで、どこかへ二人で出掛けたりしたのは中学から数えても数回です。
親御さんとは1年に1度、食事をして、報告とお互いに感謝の気持ちを伝えあってます(笑)
あまり深入りせず、楽しくお話しできるだけで喜んでくれると思うよ、と息子には伝えてきましたが、大きくなるにつれ、子どもたちだけで行動するようになりました。
男の子と女の子は違うかもしれませんが、参考まで🍀😌🍀 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
こんにちは。
まさに家の娘がお友達かと思う内容です。
心のなかに踏み込む事はしないで、土日どこか行こうとか誘ってくれると嬉しいな、と思いました。
学校でどう過ごすかは本人にこうしてほしいという訴えが出来るほど心の中が整理されておらず、どんなに仲良しさんが素適な事を言ってくれてもどう反応したらいいのかわからないと思います。
娘もどうしたらいいのかわからないといいます。スクールカウンセラーが入り、原因らしきものが見えてきました。
でも一進一退です。
家の娘は周りに気を遣いすぎてくたびれてしまうので、そっとしておいてほしいけど、それをみんなが許してくれないのも辛いみたいです。
学校以外で友達と遊園地に行ったりはしているし、その時使うお揃いのイヤリングを買いに行くなど楽しそうにはしています。それらの提案もだいたい娘がしているので、そういう事が得意なんだと思います。
寄り添ってくれるお友達がいるんだってことはとても心強いので、いつもいるよ!とアピールしてもらえると親としては嬉しいな、と思います。娘もそういうお友達がいるので、なんとか出て行く事ができる日があるみたいなので。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
まさに家の娘がお友達かと思う内容です。
心のなかに踏み込む事はしないで、土日どこか行こうとか誘ってくれると嬉しいな、と思いました。
学校でどう過ごすかは本人にこうしてほしいという訴えが出来るほど心の中が整理されておらず、どんなに仲良しさんが素適な事を言ってくれてもどう反応したらいいのかわからないと思います。
娘もどうしたらいいのかわからないといいます。スクールカウンセラーが入り、原因らしきものが見えてきました。
でも一進一退です。
家の娘は周りに気を遣いすぎてくたびれてしまうので、そっとしておいてほしいけど、それをみんなが許してくれないのも辛いみたいです。
学校以外で友達と遊園地に行ったりはしているし、その時使うお揃いのイヤリングを買いに行くなど楽しそうにはしています。それらの提案もだいたい娘がしているので、そういう事が得意なんだと思います。
寄り添ってくれるお友達がいるんだってことはとても心強いので、いつもいるよ!とアピールしてもらえると親としては嬉しいな、と思います。娘もそういうお友達がいるので、なんとか出て行く事ができる日があるみたいなので。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
ぷぅちゃんさん こんばんは
不登校の子供をもつ母親としては ありがとうと 言いたくなります
「海野チカ さんの『3月のライオン』」を ご存知ですか
その中で ひなちゃんの友達のちほちやんが 不登校になり ひなちゃんは時間をかけ 友達関係を 続けていました
ひなちゃんは決して 「学校にきてね」とか 「ちほちやんが居なくなって私が困っている」とかは 言わない その姿勢は
私達には 感動的です
不登校になると 友人が減るのは覚悟します
それでも友達でいてくれる 本物の人間 本物の友人が わかる瞬間でもあります
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
不登校の子供をもつ母親としては ありがとうと 言いたくなります
「海野チカ さんの『3月のライオン』」を ご存知ですか
その中で ひなちゃんの友達のちほちやんが 不登校になり ひなちゃんは時間をかけ 友達関係を 続けていました
ひなちゃんは決して 「学校にきてね」とか 「ちほちやんが居なくなって私が困っている」とかは 言わない その姿勢は
私達には 感動的です
不登校になると 友人が減るのは覚悟します
それでも友達でいてくれる 本物の人間 本物の友人が わかる瞬間でもあります
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
こんにちは😄
何かしてあげるよりかは、何も聞かずにいつも通り遊んでくれるのが一番良いです😊
夏休みみたいな感じで。学校に行ってないのが当たり前のように。
親の事情ならどうにもできないし、心の悩みなら本人が行こうと思っても行けないことがあります。そこであれこれ頑張られると、最初は嬉しいですが、行けない自分が辛くなってきてしまいます。結果、会いたくなくなります。
その子が嫌がらなければ、学校の楽しい出来事は話しても良いと思います。話題を共有できるのは楽しいです。
また、班決めとか、一緒になりたいから来ない?っていう声かけはたまには嬉しいかも。
でも、来なくても、何で?って聞かないで。何事もなかったように、また次の機会は声かけて欲しい。
心が寄り添えていれば、向こうから話す時があるかも知れません。その時は、一緒に悩んであげて。そして、待ってあげて。何もできないと思うかもだけど、一緒にいてくれる事が支えとなり、その子は一人で頑張るかもしれない。
ちなみに私は深い悩みほど話しません。仲良いほど知られたくない事もあります。一人で解決するタイプです。でも孤独は辛いので、やっぱり友達が支えとなります。何も知らなくても何もしなくても、楽しく過ごせる友達がいれば頑張れるんです。
娘も息子も不登校です。今でも仲良い子は、学校に来ないことに触れません。楽しいから遊びたい。好きだから遊びたい。同級生ではなく、心の友って、そういうことだと思います。
心配はしてね。でも、負担はかけないでね。どんな結果になっても見捨てないでね。側にいてね。
心が安定してない子の相手は大変です。
頑張ったから報われるとは限りません。
見守る親も、悩む我が子が心配ですね。
でも、色んな事を考えさせてくれる存在でもあります。悩むほど心は思慮深く、また強くなるので、今後子どもが辛いことに対面しても、この経験が役に立つと思いますよ。
ただ、巻き込まれないようには見守ってあげて下さいね。どんな事情を抱えてるかはわからないので。また、不登校になるにはそれなりに癖のある思考の可能性もあります。娘がそうです。なので、私はお友達の負担を気にかけたり、悪い影響を与えてないか気にかけてます。ちなみに息子は癖はなし。不登校も色々です。
上手くいきますように🍀 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
何かしてあげるよりかは、何も聞かずにいつも通り遊んでくれるのが一番良いです😊
夏休みみたいな感じで。学校に行ってないのが当たり前のように。
親の事情ならどうにもできないし、心の悩みなら本人が行こうと思っても行けないことがあります。そこであれこれ頑張られると、最初は嬉しいですが、行けない自分が辛くなってきてしまいます。結果、会いたくなくなります。
その子が嫌がらなければ、学校の楽しい出来事は話しても良いと思います。話題を共有できるのは楽しいです。
また、班決めとか、一緒になりたいから来ない?っていう声かけはたまには嬉しいかも。
でも、来なくても、何で?って聞かないで。何事もなかったように、また次の機会は声かけて欲しい。
心が寄り添えていれば、向こうから話す時があるかも知れません。その時は、一緒に悩んであげて。そして、待ってあげて。何もできないと思うかもだけど、一緒にいてくれる事が支えとなり、その子は一人で頑張るかもしれない。
ちなみに私は深い悩みほど話しません。仲良いほど知られたくない事もあります。一人で解決するタイプです。でも孤独は辛いので、やっぱり友達が支えとなります。何も知らなくても何もしなくても、楽しく過ごせる友達がいれば頑張れるんです。
娘も息子も不登校です。今でも仲良い子は、学校に来ないことに触れません。楽しいから遊びたい。好きだから遊びたい。同級生ではなく、心の友って、そういうことだと思います。
心配はしてね。でも、負担はかけないでね。どんな結果になっても見捨てないでね。側にいてね。
心が安定してない子の相手は大変です。
頑張ったから報われるとは限りません。
見守る親も、悩む我が子が心配ですね。
でも、色んな事を考えさせてくれる存在でもあります。悩むほど心は思慮深く、また強くなるので、今後子どもが辛いことに対面しても、この経験が役に立つと思いますよ。
ただ、巻き込まれないようには見守ってあげて下さいね。どんな事情を抱えてるかはわからないので。また、不登校になるにはそれなりに癖のある思考の可能性もあります。娘がそうです。なので、私はお友達の負担を気にかけたり、悪い影響を与えてないか気にかけてます。ちなみに息子は癖はなし。不登校も色々です。
上手くいきますように🍀 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
お友達の状況に、ああしてあげよう、こうしてあげたらいいんじゃないか?自分は何がしてあげられるのか?…考えるお気持ちはとても良いことだと思います。
でも、そんな娘さんの行動や言動が、逆にお友達を追いつめたりしてしまうこともなきにしもあらずです。
娘さん自身がいろいろ考えて思いつめても、正直なところ、最後はそのお友達次第です。
一番良いのは、多分干渉しすぎないことだと思います。
変に心配してあれこれ詮索しないで、今まで通りのお友達付き合いで良いと思いますよ。
お友達が本当に娘さんを信頼していて、何か相談したいことがあれば、娘さんに話してくれると思います、その時が来るまでは、あまり踏み込みすぎないのがいいかも知れませんね。
参考になれば幸いです。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
でも、そんな娘さんの行動や言動が、逆にお友達を追いつめたりしてしまうこともなきにしもあらずです。
娘さん自身がいろいろ考えて思いつめても、正直なところ、最後はそのお友達次第です。
一番良いのは、多分干渉しすぎないことだと思います。
変に心配してあれこれ詮索しないで、今まで通りのお友達付き合いで良いと思いますよ。
お友達が本当に娘さんを信頼していて、何か相談したいことがあれば、娘さんに話してくれると思います、その時が来るまでは、あまり踏み込みすぎないのがいいかも知れませんね。
参考になれば幸いです。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
中1男子、自閉症スペクトラムで特別支援学級情緒級に在籍し、英
回答
続きです長くなってすみません。
私だったら、ですが、本人ともう一度よく話しあい、定期テストでなくて小テストなどで良いので、「もう一度チャ...
9
中学3年生のアスペルガー、ADHD診断済みの息子の事です
回答
saisai様
ご意見ありがとうございます。
高校になると中学に比べてサポートがガクンと減ると聞いています。
ないと言ってもいいくらいだ...
7
中学3年広汎性発達障害の娘について質問させて下さい
回答
推薦いただけて良かったですね。
まず中学に相談してはどうでしょうか。
どの程度、高校に伝えればよいが中学とすり合わせて、中学・高校とご本...
4
高校3年生の娘が、ADHDと診断されました
回答
私は発達障害当事者の成人です。ADHDとASDの混合です。
娘さんがADHDとのことで、御心配になるお気持ちは痛いほどわかります。
まし...
12
中学校2年の娘ですが、今ほぼ不登校です
回答
お返事拝見しました。
中学は無理に行かせなくても構わないと思います。行けない日に無理する必要性は全くないです。
しかし、中学生までは、今の...
13
長文ですみません
回答
私は支援学校もありだと思います。
軽度知的でも、いじめなどで精神的にきつい状況にある、ということを加味すれば、
進学できるので。
定型で...
10
同じようなお子さんをお持ちの方とか、過去そうだったなど、もし
回答
おはなさん
回答ありがとうございます❣️
そうなんです、全力疾走で疲れきって燃えつき…だったようで、それまでそこまで気づいてあげられず、...
16
すみません
回答
亮子さん。
息子の小学校生活は、先生に良くしていただきましたがかなりつらいものでした。
私も参観日に行っても、お母さんたちに固い表情をされ...
6
中学の特別支援学級の先生があまりに理不尽でどうすればよいか悩
回答
息子はまだ学校に上がっていないし、私も支援の仕事ですが学校支援の経験は無いので…あくまで私の主観ですが。
笑わせて反応させている件は先生と...
4
私は今現在、中学2年生です
回答
人の冗談と本気を見分ける方法は、その場での状況判断と経験が必要な気がします。
見分けるにしても、話をしている人、話の流れや内容にもよります...
3
思春期突入我が子は不登校中です
回答
ありがとうございます。
入学するのは通常級です。
個性を伝えて「うちは気をつけます」と言えばいいですかね。
悩んでいますが、具体的に...
12
先月、息子6年間の小学校生活を終えました
回答
わたあめさん
涙涙です。
よく、頑張りましたね。
(笑)の文字が、涙でかすみます。
親身になってくれた先生方、嬉しいですね。
みなさん...
3
げんざい高校3年生です
回答
えらい!すごい!
ひとりで悩んで受診して、さぞ不安だったでしょう。
親の立場で読んで、ウルウルきました。
自分で困っていることに気づかれ...
11
学校が好きな子というのはそういないと思いますが、皆学校は行か
回答
ミルクさん、ありがとうございます。今朝は予想通り暴れ、力づくで着替えさせ車に乗せ保健室へ。私も毎日発狂しそうです。というか、してます。子供...
5
小学3年生の息子で自閉症スペクトラム・ADHDです
回答
がふりえるさん
ありがとうございます。
スクールカウンセラーにも色々な方がいると思いますが、やはり信頼関係が成り立たないと意味ないですよ...
4
こんにちは
回答
私の子どもは重度判定をもらっている発達遅滞です。もらっているということは「知的障碍者」である、ということを国と県が認めている事です。では、...
5
高校一年生
回答
ハコハコさん、ありがとうございます。
息子、リレーこそバトン受けた時点で最下位でがっかりしていましたが、ダンスは得意な部活の先輩から指導を...
7
今年から中学生になり、場面緘黙症があり、家族や祖父母、従姉妹
回答
普通の教員や支援員が場面緘黙・緘動を熟知していることはないと思った方が良いかも。
それにお子さんが緘黙・緘動という障害(病名かな?)である...
2
小学校高学年から学校への行き渋り、中学は不登校、高校は通信制
回答
通信制高校ですが、学ぶ事が好きとか、勉強が苦でなく、自発的に学べる子以外は存外難しいと感じます。向かない子もいるのですよ。
ここなら楽し...
11
長文失礼します
回答
サポート高校や定時、通信が無難で、支援級だとそういうところを先生が進めてくださることが多いとはおもいます。
本人が行きたがらないのですよね...
15