質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

娘の友達のことで、相談です

娘の友達のことで、相談です。

娘の友達が今、不登校の入り口にいるみたいです。
クラスも部活も違うので、様子はわかりません。娘とは、小学校が一緒(3年、4年時一緒のクラス)で、5、6年で離れても学校では一緒に遊んでました。
もちろん、小学校の時はその友達も行き渋りはありませんでした。

一緒の中学校に行き、始めの頃は一緒に登下校してましたが、娘の部活等で一緒に登校したりするのが難しくなりました。それでも、部活が休みの時は、連絡して一緒に登校したりしていたんですが、2学期になってからは、休みがちになってしまいました。
その子は、発達障害があるわけじゃないんですが、こんな状況だと心の病いではないかと思うんです。

娘なりに考えているみたいなんですが、空回りしてしまいうまくいきません。
どうしたらいいか、助言していただければ幸いです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2018/11/14 07:48
温かい回答ありがとうございます。
昨日、お友達のお母さんとバッタリ会いまして、その方から、「今、様子を見ている状態。連絡はするね」と言われました。
娘の部活が、土日祝日は休みになるので「また、一緒に遊びましょう」と声をかけました。
娘には、いつも通りに接するように話しました。また、休み時間になると気の合う友達と図書室に行くようなので、「図書室行かない?」と声をかけてみたら?とも話しました。くだらない話とかで十分ということも伝えました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/120570
退会済みさん
2018/11/12 14:03
むすめさんだけで、その友達を学校に連れ出すのは難しいし、心の問題もあります。これをしたから、ということってなかなか。
お友だちの事で考えてる娘さんって、とても今いい学びをしてる途中です。
親としてできることは、娘さんがあちら側に引っ張られるように、自分も落ち込んでいくようなことにならないよう、その子のことで、心が沈みすぎないように、学校のはなしや勉強や将来の話を普段から聞いてあげることだと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/120570
次男も同じでした。
そのお子さんとは大学生の今も週に一度は会い、趣味(小説)で競いあったり、励まし合う親友みたいです。

中学の頃は、その友人が保健室登校した日だけ、保健室に寄り、少し雑談する、を繰り返していましたよ。
二年生くらいから、友人宅に数人で遊びに行ったり、息子だけ行ったりしていました。
研修旅行などのときだけは参加できて、先生の計らいで、いつも同じ班でした。

高校も別々、その後の進学も別々です。
息子から聞いたところ、お互い、深い話はほとんどしないそう。
好きなことについてだけ、話したり相談したりするだけで、どこかへ二人で出掛けたりしたのは中学から数えても数回です。
親御さんとは1年に1度、食事をして、報告とお互いに感謝の気持ちを伝えあってます(笑)

あまり深入りせず、楽しくお話しできるだけで喜んでくれると思うよ、と息子には伝えてきましたが、大きくなるにつれ、子どもたちだけで行動するようになりました。
男の子と女の子は違うかもしれませんが、参考まで🍀😌🍀 ...続きを読む
Et consequatur laboriosam. Sunt nostrum dolorum. Vitae voluptas et. Itaque at ullam. Aut accusantium in. Optio nesciunt et. Saepe quasi repellendus. Ad delectus porro. Voluptatem pariatur sed. Consequatur qui impedit. Ab et dicta. Deserunt ipsa dolores. Quasi sint occaecati. Vel at quibusdam. Facere accusantium porro. Eveniet quo aut. Eum excepturi est. Non et ab. Voluptatem non tenetur. Inventore facilis vel. At eum nisi. Quod molestias repudiandae. Omnis numquam vel. Necessitatibus nostrum quo. Iste illum a. Voluptas praesentium vitae. Sunt fugit eaque. Exercitationem voluptatum illo. Dolor vitae nisi. Qui excepturi qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/120570
おまささん
2018/11/12 16:32
こんにちは。
まさに家の娘がお友達かと思う内容です。
心のなかに踏み込む事はしないで、土日どこか行こうとか誘ってくれると嬉しいな、と思いました。
学校でどう過ごすかは本人にこうしてほしいという訴えが出来るほど心の中が整理されておらず、どんなに仲良しさんが素適な事を言ってくれてもどう反応したらいいのかわからないと思います。
娘もどうしたらいいのかわからないといいます。スクールカウンセラーが入り、原因らしきものが見えてきました。
でも一進一退です。
家の娘は周りに気を遣いすぎてくたびれてしまうので、そっとしておいてほしいけど、それをみんなが許してくれないのも辛いみたいです。
学校以外で友達と遊園地に行ったりはしているし、その時使うお揃いのイヤリングを買いに行くなど楽しそうにはしています。それらの提案もだいたい娘がしているので、そういう事が得意なんだと思います。
寄り添ってくれるお友達がいるんだってことはとても心強いので、いつもいるよ!とアピールしてもらえると親としては嬉しいな、と思います。娘もそういうお友達がいるので、なんとか出て行く事ができる日があるみたいなので。 ...続きを読む
Similique odio voluptatem. Reiciendis deleniti ea. Quaerat soluta vero. Sequi amet in. Et nobis totam. Explicabo incidunt dolore. Nemo molestiae voluptatem. Necessitatibus molestiae non. Aut quam omnis. In beatae eligendi. Officiis occaecati distinctio. Ipsa labore quasi. Enim qui molestias. Quae aut sint. Quia molestiae quia. Reiciendis similique quia. Quos quia vel. Asperiores voluptas ullam. Dicta et laudantium. Consequatur delectus dolorem. Vel expedita quas. Omnis vel est. Facere quos iusto. Est odio quo. Assumenda sunt et. Reprehenderit aut quis. Eum voluptatem sit. Beatae harum dolorem. Ducimus non placeat. Occaecati aut in.
https://h-navi.jp/qa/questions/120570
YOSHIMIさん
2018/11/12 17:36
お友達の状況に、ああしてあげよう、こうしてあげたらいいんじゃないか?自分は何がしてあげられるのか?…考えるお気持ちはとても良いことだと思います。

でも、そんな娘さんの行動や言動が、逆にお友達を追いつめたりしてしまうこともなきにしもあらずです。
娘さん自身がいろいろ考えて思いつめても、正直なところ、最後はそのお友達次第です。
一番良いのは、多分干渉しすぎないことだと思います。
変に心配してあれこれ詮索しないで、今まで通りのお友達付き合いで良いと思いますよ。

お友達が本当に娘さんを信頼していて、何か相談したいことがあれば、娘さんに話してくれると思います、その時が来るまでは、あまり踏み込みすぎないのがいいかも知れませんね。

参考になれば幸いです。
...続きを読む
Asperiores similique corporis. Sit qui quia. Dignissimos quaerat animi. Nihil et eaque. Ut sed qui. Iste ut qui. Vel atque soluta. Iure fugit sunt. Vel dicta consequatur. Dolor omnis provident. Doloremque voluptas odit. Ab at voluptatem. Qui magni molestiae. Doloremque hic consequatur. Labore eos rerum. Ipsam voluptas laboriosam. Iure sit ut. Sint sint et. Repudiandae et repellendus. Inventore qui iste. Voluptas id nihil. Libero ratione inventore. At qui reiciendis. Veniam labore et. Distinctio non cumque. Officia ad ut. Quaerat consequatur dolore. Corporis praesentium alias. Eum ut incidunt. Quibusdam et explicabo.
https://h-navi.jp/qa/questions/120570
退会済みさん
2018/11/12 18:24
中学生の不登校の子は、周囲でも話題になりますが、各学年1割程度います。不登校気味なども含めるともう少し多いです。
私立等でもそこそこ聞きますし、そんなに珍しいことではありませんよ。

仲良しが不登校になっても、向こうから連絡がない限りは基本連絡はさせないようにしています。
事務連絡があるとき以外は自粛させました。
そもそも言葉選びも下手なうえに、思いやりにかけるとしか思えない言動、無神経に見えがちな娘には荷が重いからです。本人にもそう説明して止めました。、

ただ、担任などに、○○ちゃん元気かな?会いたいけど、連絡しても大丈夫ですか?などは聞くことはオッケーとしてました。
連絡欲しいってなどと話があったら、連絡させていました。基本、担任や学校に関与してもらうことで、トラブルを回避しました。
また、あちらからニーズがあれば、学校内で交流したりもしていました。

不登校親経験者としては、正直ありがた迷惑な相手でも助かります。ありがとうと言わざるを得ず、それで相手を勘違いさせ、結果子どもが傷つくということもありました。
傷ついてるからそっとしといて。とはなかなか言いにくく、それとなく距離を置くにも相手がガツガツきたら、避けられませんし。
その子はダメだけどこっちはオッケーなどがあるため、悩ましかったんですよね。

娘も自分が経験してわかっていたのでそこは弁えていたように思います。

不登校になっても、変わらずに接してもらえること、が一番励みです。
腫れ物にさわられるようだとしんどいです。
どうしても被害妄想に陥りますしね。
不登校のはじめの頃なら、体調大丈夫?などLINEして様子を見てみるのもオッケーですが、コミュニケーション下手な子ども任せにしておくのはとても危険と思います。

ちなみに、参考まで。
長期に不登校になる子どものなかには、SNSで変な人と関わるようになる子もいます。
寂しいのでつい、フラッとということもあって危険です。
親としては、そのあたりにもアンテナを張って対策しておかないと、タバコ、薬、異性関係でひっそりと荒れる子どももいますので気をつける必要があります。
もともと、虚栄心が強いとかでなければリスクは少なめですが、その子の不登校友達がそうで…なんてこともあるので要注意です。
...続きを読む
Temporibus dolorem consequatur. Commodi facere laboriosam. Eos vel error. Qui harum quaerat. Distinctio soluta rem. Hic omnis itaque. Non omnis qui. Aut aut corporis. Ipsa sint sapiente. Cum repellat sunt. Dolores exercitationem est. Quo necessitatibus vero. Quis non fugit. Rerum rerum possimus. Et velit illo. Tempora ducimus inventore. Tenetur ut odit. Minus pariatur cupiditate. Inventore pariatur ut. Natus error dolores. Inventore distinctio omnis. Inventore voluptas blanditiis. Fugit et aperiam. Ipsum dolor ut. Omnis saepe cupiditate. Esse occaecati ipsa. Voluptatem quam dolorum. Officia quia consequatur. Fugiat est omnis. Et facilis omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/120570
ぷぅちゃんさん こんばんは
不登校の子供をもつ母親としては ありがとうと 言いたくなります

「海野チカ さんの『3月のライオン』」を ご存知ですか
その中で ひなちゃんの友達のちほちやんが 不登校になり ひなちゃんは時間をかけ 友達関係を 続けていました
ひなちゃんは決して 「学校にきてね」とか 「ちほちやんが居なくなって私が困っている」とかは 言わない その姿勢は
私達には 感動的です

不登校になると 友人が減るのは覚悟します
それでも友達でいてくれる 本物の人間 本物の友人が わかる瞬間でもあります
...続きを読む
Similique odio voluptatem. Reiciendis deleniti ea. Quaerat soluta vero. Sequi amet in. Et nobis totam. Explicabo incidunt dolore. Nemo molestiae voluptatem. Necessitatibus molestiae non. Aut quam omnis. In beatae eligendi. Officiis occaecati distinctio. Ipsa labore quasi. Enim qui molestias. Quae aut sint. Quia molestiae quia. Reiciendis similique quia. Quos quia vel. Asperiores voluptas ullam. Dicta et laudantium. Consequatur delectus dolorem. Vel expedita quas. Omnis vel est. Facere quos iusto. Est odio quo. Assumenda sunt et. Reprehenderit aut quis. Eum voluptatem sit. Beatae harum dolorem. Ducimus non placeat. Occaecati aut in.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると18人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

中学3年広汎性発達障害の娘について質問させて下さい

娘は、小学校2年からソフトテニスに打ち込み、中学で上位入賞したので、この度、強豪校の私立高校から、アスリート推薦をもらいました。ただIQ7...
回答
推薦いただけて良かったですね。 まず中学に相談してはどうでしょうか。 どの程度、高校に伝えればよいが中学とすり合わせて、中学・高校とご本...
4

高校3年生の娘が、ADHDと診断されました

幼い時から育てにくく、それでも小学校までは、何とか通学していました。中学校に入ったあたりから、朝起きられない、宿題が提出期限に間に合わない...
回答
はじめまして。 我が家の場合と似ている部分が多いのでコメントさせていただきます。m(__)m みつえさんが疲れているのと同じように、娘さ...
12

中学校2年の娘ですが、今ほぼ不登校です

学校にたまに行っても教室に殆んど入れなく個室にいます。小学校から同級生とのトラブルはたまにありましたが何とか通えてました。中学生になり今ま...
回答
もにゃんさんこんばんは 中二さんですよね もう学校には行かせないと決断しているのですね だったら 将来の事を考えて下さい 進学と就職はどち...
13

長文ですみません

娘の中学進学に悩んでます。小学3年より支援クラスに在籍現在6年の学習障害(軽度知的から来ると小児脳外科から言われてます)を持つ娘の母です。...
回答
私は支援学校もありだと思います。 軽度知的でも、いじめなどで精神的にきつい状況にある、ということを加味すれば、 進学できるので。 定型で...
10

すみません

嬉しくて投稿させていただきました。広汎性発達障害の息子が中学1年(普通級)になりました。小学校は本当に辛い6年間でした。悩み悩みの日々でし...
回答
息子さん中学生活の良いスタートが切れて良かったですね。 環境は人を変えると思います。 今まで生きづらかった面がプラスに転ずることもあります...
6

中学の特別支援学級の先生があまりに理不尽でどうすればよいか悩

んでいます。息子が春から公立中学校の特別支援学級に通っています。発達障がいで、小学校6年間も特別支援学級に在籍していました。中学の特別支援...
回答
読解力が拙いので、違っていたらすいません。 先生方が生徒二人をからかって楽しんでいるということで良いのでしょうか? 息子さんからの伝聞です...
4

私は今現在、中学2年生です

中1の2学期あたりから不登校になっています。自閉症と診断済みで医者から1カ月に1回は診てもらってます。小学校のころから人の冗談が通じづらく...
回答
私の息子もひまりさんと同じ中学2年生です。ひまりさんの悩みに対する答えにはなりませんが、息子も友達の冗談が通じず、傷付いた時が何度かありま...
3

思春期突入我が子は不登校中です

春からは中学生ですが、中学に通学する意思はあるようです。我が子は「中学は怒らない先生がいい」とか「怒る先生はいやだ」とか言っています。現在...
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。 ひとつ気になったことなのですが、 >我が子は「中学は怒らない先生がいい」とか「怒る先生はい...
12

先月、息子6年間の小学校生活を終えました

5年生の3学期から担任との相性の悪さで心が壊れ始め…6年の担任にも恵まれず…秋からはほとんど不登校となりました。それでも親身になってくれた...
回答
わたあめさん 涙涙です。 よく、頑張りましたね。 (笑)の文字が、涙でかすみます。 親身になってくれた先生方、嬉しいですね。 みなさん...
3

げんざい高校3年生です

先週ADHDの診断をされました。親にはまだ言っていません診断を受けた理由は、受験期になって周りの友達が焦って勉強してるのに私は全然勉強を始...
回答
辛かったですね。 でも、あなたは本当に賢くて偉い! 自分で自分を客観視して、冷静に判断して病院へ行くなんて… きっといろんな葛藤もあっただ...
11

学校が好きな子というのはそういないと思いますが、皆学校は行か

なくては行けないものという認識で、行かないという選択はしないんだと思います。私もそうでした。怖い先生。おもしろくない授業。でも、学校は行く...
回答
ルアンジュさん、ありがとうございます。登校できて良かったですね。うちもまたいつか登校できればいいな。これまで、叱ったり誉めたり励ましたり色...
5

こんにちは

この度の地震で「親亡き後」の息子の自立について考えさせられています。息子は中学校で不登校になり、今はフリースクールに通っています。あまり規...
回答
手帳というのは、2年に1回の更新があるので、発達検査や医師の診断書などで、ボーダーの人は手帳の条件に満たなくなる場合があるということは、頭...
5

海外在住で3人の子供がいて、長女が17歳です小学校5,6年の

時、年に数回、あれ?と思う行動が有ったのですが、思春期が始まったかなと、軽く流していました。しかし、6年生の時に外国語のスピーチ大会に出た...
回答
今の時代、学校でもタブレットは使ってますけどね(笑) もちろん学習で、ですが。 雨の日は休み時間にタブレットやパソコンでゲームするらしいで...
21

私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は...
回答
しょうがないよ、それが個性だから。それに自分が役に立たないとか悪だとかあまり自己否定しない方が良いよ。出来ることをすれば良い。出来ないこと...
8

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
むしろ、中学以降にお金がかかるのですよ。公立が無理だから私立、普通高校が無理だったから通信制に転校。集団塾が無理だから、個別塾や家庭教師、...
9

中三の息子の進路についての相談です

息子はADHDASD知的障がい無しで、中学入学から支援級・情緒級に転籍しました。小学校は通常級に所属していましたが、高学年になるにつれ、ト...
回答
2回目です。 お子さんは落ち着いて今、学校生活を送れている、薬でコントロールできているので、大丈夫ということであれば、そのように学校側にお...
8