質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

中度知的障害の今年4年生になります

中度知的障害の今年4年生になります。
自分のことは自分でできるようになり、学校の勉強もひらがな、かたかなが読めるように
なってきてて、もう少し勉強をさせてもいいころ合いなので
タブレット学習教材をためしてみたいのですが、なにがおすすめとかあったら、教えてください。

小学校1年生からをやりたいのですが、おすすめの企業ありますか?
ベネッセ、すらら、スマイルゼミ、いろいろあって悩んでます。

試している方いたら、ご意見よろしくお願いします~
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

カニカマさん
2023/03/31 14:30
いろいろお返事ありがとうございます~~
内容が詳しく知れて、助かりました!

学校でタブレット学習を学校側が結構よくしてくださって、本人も紙よりタブレットの方が
喜んでやるので、家でゲームやYouTube感覚でできるかな~と
やらせてみたかったので助かりました!

学校がiPadで無料アプリや、有料アプリでいろいろやってくれているので
かぶらないよう(飽きてやらないとかなれないように)
ベネッセかスマイルでいろいろ試してみます!

本当短時間で回答ありがとうございました~感謝~~~~~~

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/174308
ナビコさん
2023/03/30 17:03
すららは、息子が小1の時に数か月受講したことがあります。
すららは発達障害(ASD、ADHD、LD)向けと書いていて、知的障害の子に向くかはわかりません。
息子は算数が凸なので小3の内容でも簡単でしたが、当時言語理解は軽度知的レベルで、国語に関してはけっこう難しかったです。
親がつきっきりでやりました。
国語・算数は、小学生は、低学年コースと高学年コースに分かれていました。

チャレンジタッチとスマイルゼミは数年受講しています。
どちらも標準コースとその上の発展コースがあり、好きな方を選べます。
学校の授業と同じ進度で進みます。
テスト対策、英語、プログラミング等あります。

すららは、あまりおもしろくはなかったです。
チャレンジとスマイルゼミは、子どもが好むように作られています。

価格的に始めやすいのは、チャレンジ。
スマイルゼミは2週間無料お試しがあったと思います。
すららも無料お試しできました。
チャレンジは無料お試しはなかったと思います。

まずは無料お試して、お子さんが気に入れば受講を考えてみたらどうでしょう。
好みもありますので。

そこまで本気の学習でなければ、無料の学習アプリやサイトも探せばたくさんあります。
https://h-navi.jp/qa/questions/174308
おまささん
2023/03/30 20:25
こんばんは

ベネッセは異学年の学習を学ぶことができます。たしか電話で申し込みできるはずです。
例えば、1年生を学び直しって言えばそのようになります。

しかし、漢字は実年齢ができるけど算数は1年生っていうような凸凹にあわせてはくれません。なのでできない事にあわせた年齢の設定が難しいかもしれません。

すららは高校生が使っているくらいなので
わくわく感はなく、マウスの操作が面倒くさいかも。タブレット型でもタッチパネルではなく、入力タイプだったような?そうなるとひらがな入力できるのかな?と思います。
ただ、スマイルもベネッセも大学受験に向けたアクティブラーニングが組み込まれており、書く事や自分で考えて解答させる力を育むようにできています。

学習内容ではありませんが、タブレットにタッチペンで書くのと紙と鉛筆で書くのは全く別物です。お子さんになにがあうのかはわからないですが、この先の社会活動はタブレットでも入力タイプが主流になっていくのでは?と感じます。

お子さんは書くことはどんなかんじですか?タッチペンは力が無くても書けますが、しっかりした筆圧をだせる子供でないとまっすぐな線は書けません。ホワイホワイトボードと(タッチペンぐらいの)細いペンで練習してみたらいいのかな?と感じます。左利きのお子さん等は運筆の煩わしさがないので(つるつるで書きやすい)上手くいくのがホワイトボードです。

鉛筆学習をしたからこそタッチペンで書けるのかも。手軽だからと飛びついて全く書けない正解できない(間違っているわけでなく運筆の問題で)というジレンマがないようしっかり体験(お試し)が必要ですね。
...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/174308
自宅でスマイルゼミ、利用している放課後デイで取り入れられているすららをやっています。
すららは何故か算数しかやってないようです(保護者が子どもの取り組んだ内容を別途確認出来るようになってます)が、デイでの限られた時間の中で本人なりのルールの中で取り組んでいるということなので良しとしてます。

スマイルゼミは1年生から始めたのですが、一昨年くらいから「コアトレ」という無学年学習にも取り組めるようになりました(別料金はかかりません)。
お子さんが4年生との事ですが、コアトレで1年生の内容に取り組むことも可能です。
...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小学校4年生男子

ADHD診断済みのコンサータを服用しています。以前といっても随分前に相談した際に回答してくださった方々どうもありがとうございました。この場...
回答
もちっ子さん回答ありがとうございました。そう、そうなんですよね。担任の先生とのやり取りはやっているとはいえ、なかなか思うようにはいってない...
4

何度かこちらで療育について質問させてもらっています

よろしくお願いします療育は通いはじめて1ヶ月経ちましたが、課題をするところまではいかず、少しだけ教室のなかに入ったりすることができました。...
回答
指示が通らないという事が一番の課題だと思いますが、年少なのか年長なのかで、違いもあると思います。 息子が利用していた時は、同学年の子が最...
7

軽度の知的障がいあります

算数の計算の宿題が苦手になり、不登校になり、引きこもるようになりました。食事も1日一回。家庭でできる本人への自立へのフォローと療育機関と学...
回答
先のQAと同じお子さんですか?別のお子さん? 食事が1日一回…心配ですね。登校や学習より、十分休んで、元気になることが大事だと思うのです...
3

発達障害などについて勉強中です

みなさんどうやって勉強したのか教えて下さい。ASD、軽度知的障害の小1の娘がいます。娘の事が分からなすぎて、どうして育てにくいのかなぜ出来...
回答
私は、保育士の資格を取得しました。 障害を学ぶと同時に子供の成長について学びたかったので。愛着と障害の違いなど、自分なりに学べ、母が学んで...
9

1人の障がい児が移動支援と行動援護の両方を同じ時期に利用(支

給を申請)することはできますか?利用目的によって使い分けることの可否を知りたいです。
回答
ご回答ありがとうございました。 自治体による違いはあるかもしれませんが、『併給』は可能のようですね。居住地の役所に確認してみたいと思います...
6

5歳ASD、軽度知的障害ありの女の子です

集団療育の意味について質問したいです。年少から年中まで、市立幼稚園に通いながら降園後に療育を続けてきました。今は週2回程度の個別OTまたは...
回答
支援計画を元に集団での目標が明確になっていて、目標に近づけているのか?の確認が出来ているか?が幼稚園との違いだと。私は感じています。 お...
6

またまた質問させてもらいます

デイサービスの事ですが。。初めてのデイサービス利用でデイサービスの方の対応がわからず。。デイサービス契約の時、印鑑を忘れたので後日になり。...
回答
まず、新規オープンとなる事業所さんにおいては、内輪のなかでの人材状況もあり、ごたごたしている事が多いです。 これは体験だけでは見られなかっ...
6

来年、就学予定の子供がおります

現在、放課後デイサービスの見学・体験に奔走しています。放課後デイを利用していらっしゃる先輩ママさん方、現在、放課後デイを探していらっしゃる...
回答
とりあえず、見学&体験です。 そこで、まず子供がまた行きたい!と思うかどうか。 同時に、先生方の子どもへの関わり方が、自分の子にあっている...
9

お世話になっております

自閉症スペクトラム+知的障害(重度)息子がいます。(支援学校小学3年)発語に関しては喃語程度。単語は口に出来ても不明瞭。ただこちらの言って...
回答
間口が遠いですよね。私も聾学校に相談に行きました。 詳しい先生もいるし使える先生も居るけど限られるのが現状だと思われます。 結局、うちの子...
2

皆さま、はじめまして

私の息子は小学校4年生で、自閉症スペクトラム、ADHDと診断されています。現在支援学級に在籍しており、民間の療育などにも通っておりますが、...
回答
病院や療育施設を探すのって難しいですよね。 具体的ではなくて申し訳ないのですが、 息子さんの心配事に合わせて療育先を選んでみるといいかもし...
4

こんにちは

5歳年長の息子(ADHD、ASD)の療育について質問させてください。年中までは、近所の運動系のデイと個別療育、自治体のセンターのOTを各週...
回答
この子は我満と感情コントロールが圧倒的に下手ですよね。 何がネックなのかはわかりませんが、英語や体操などは「やりたいことをやりたいように...
10

療育はどうやって始めましたか?2歳4ヶ月のダウン症児です

近くに療育が受けられる病院が無く、地域の発達相談(PT)で月1で診ていただいていました。歩けるようになって1ヶ月が経とうとしていますが、ま...
回答
私はネットで市内の小児リハビリの病院を見ましたが、すでにいっぱいで受付すらしてないようでした。 あと最近は民間の児童発達支援と放課後デイが...
12

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
はじめまして。 年長のASDと知的障害の娘がいます。 短時間勤務ですが共働きで、療育の頻度は月1回でスタートし、現在就学前のため週1回な...
7

こんばんは!通所受給者証について教えてください

1、長期欠席の場合は当日の連絡から3日目にならないと他の児童発達支援を利用できないと聞きましたが本当でしょうか?これは長期の場合のみですか...
回答
その「3日」は何の基準の数字なんでしょうか?はて。ごめんなさいさっぱりわかりません………。同日禁止は聞いたことありますが。明日行く前にリタ...
7