質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

中度知的障害の今年4年生になります

中度知的障害の今年4年生になります。
自分のことは自分でできるようになり、学校の勉強もひらがな、かたかなが読めるように
なってきてて、もう少し勉強をさせてもいいころ合いなので
タブレット学習教材をためしてみたいのですが、なにがおすすめとかあったら、教えてください。

小学校1年生からをやりたいのですが、おすすめの企業ありますか?
ベネッセ、すらら、スマイルゼミ、いろいろあって悩んでます。

試している方いたら、ご意見よろしくお願いします~
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

カニカマさん
2023/03/31 14:30
いろいろお返事ありがとうございます~~
内容が詳しく知れて、助かりました!

学校でタブレット学習を学校側が結構よくしてくださって、本人も紙よりタブレットの方が
喜んでやるので、家でゲームやYouTube感覚でできるかな~と
やらせてみたかったので助かりました!

学校がiPadで無料アプリや、有料アプリでいろいろやってくれているので
かぶらないよう(飽きてやらないとかなれないように)
ベネッセかスマイルでいろいろ試してみます!

本当短時間で回答ありがとうございました~感謝~~~~~~

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/174308
ナビコさん
2023/03/30 17:03
すららは、息子が小1の時に数か月受講したことがあります。
すららは発達障害(ASD、ADHD、LD)向けと書いていて、知的障害の子に向くかはわかりません。
息子は算数が凸なので小3の内容でも簡単でしたが、当時言語理解は軽度知的レベルで、国語に関してはけっこう難しかったです。
親がつきっきりでやりました。
国語・算数は、小学生は、低学年コースと高学年コースに分かれていました。

チャレンジタッチとスマイルゼミは数年受講しています。
どちらも標準コースとその上の発展コースがあり、好きな方を選べます。
学校の授業と同じ進度で進みます。
テスト対策、英語、プログラミング等あります。

すららは、あまりおもしろくはなかったです。
チャレンジとスマイルゼミは、子どもが好むように作られています。

価格的に始めやすいのは、チャレンジ。
スマイルゼミは2週間無料お試しがあったと思います。
すららも無料お試しできました。
チャレンジは無料お試しはなかったと思います。

まずは無料お試して、お子さんが気に入れば受講を考えてみたらどうでしょう。
好みもありますので。

そこまで本気の学習でなければ、無料の学習アプリやサイトも探せばたくさんあります。
https://h-navi.jp/qa/questions/174308
おまささん
2023/03/30 20:25
こんばんは

ベネッセは異学年の学習を学ぶことができます。たしか電話で申し込みできるはずです。
例えば、1年生を学び直しって言えばそのようになります。

しかし、漢字は実年齢ができるけど算数は1年生っていうような凸凹にあわせてはくれません。なのでできない事にあわせた年齢の設定が難しいかもしれません。

すららは高校生が使っているくらいなので
わくわく感はなく、マウスの操作が面倒くさいかも。タブレット型でもタッチパネルではなく、入力タイプだったような?そうなるとひらがな入力できるのかな?と思います。
ただ、スマイルもベネッセも大学受験に向けたアクティブラーニングが組み込まれており、書く事や自分で考えて解答させる力を育むようにできています。

学習内容ではありませんが、タブレットにタッチペンで書くのと紙と鉛筆で書くのは全く別物です。お子さんになにがあうのかはわからないですが、この先の社会活動はタブレットでも入力タイプが主流になっていくのでは?と感じます。

お子さんは書くことはどんなかんじですか?タッチペンは力が無くても書けますが、しっかりした筆圧をだせる子供でないとまっすぐな線は書けません。ホワイホワイトボードと(タッチペンぐらいの)細いペンで練習してみたらいいのかな?と感じます。左利きのお子さん等は運筆の煩わしさがないので(つるつるで書きやすい)上手くいくのがホワイトボードです。

鉛筆学習をしたからこそタッチペンで書けるのかも。手軽だからと飛びついて全く書けない正解できない(間違っているわけでなく運筆の問題で)というジレンマがないようしっかり体験(お試し)が必要ですね。
...続きを読む
Est aliquam rem. Sit tenetur dolores. In numquam exercitationem. Sint dolores voluptatem. Autem laudantium voluptatem. Dolorem optio rerum. Sed iure blanditiis. Quia qui quasi. Cupiditate officia qui. Rerum adipisci aut. Enim dolore reiciendis. Possimus nam dolorem. Consequatur voluptatibus at. Dicta ducimus perspiciatis. Aut molestias ab. Aliquam ut et. Aspernatur rerum eligendi. Sint illo odit. Laboriosam voluptatem eius. Odio est et. Sit eum quam. Consequuntur sed iusto. Non magni enim. Minima qui et. Optio adipisci deserunt. Velit at veritatis. Dolor numquam ratione. Velit blanditiis dolores. Quas sunt provident. Inventore repudiandae debitis.
https://h-navi.jp/qa/questions/174308
自宅でスマイルゼミ、利用している放課後デイで取り入れられているすららをやっています。
すららは何故か算数しかやってないようです(保護者が子どもの取り組んだ内容を別途確認出来るようになってます)が、デイでの限られた時間の中で本人なりのルールの中で取り組んでいるということなので良しとしてます。

スマイルゼミは1年生から始めたのですが、一昨年くらいから「コアトレ」という無学年学習にも取り組めるようになりました(別料金はかかりません)。
お子さんが4年生との事ですが、コアトレで1年生の内容に取り組むことも可能です。
...続きを読む
Voluptas sint excepturi. Velit eius minima. Et minus reiciendis. Eveniet adipisci distinctio. Dignissimos deserunt laboriosam. Voluptas voluptatem dolores. Debitis molestiae fugiat. Odit fugit quidem. Qui repudiandae maiores. Quia recusandae beatae. Totam architecto corporis. Quo veritatis numquam. Porro voluptas aut. Minima corporis praesentium. Est assumenda suscipit. Quaerat omnis placeat. Repellat cumque vitae. Quaerat beatae mollitia. Cumque aut corporis. Et deleniti fugiat. Tempore velit qui. Ratione molestiae ut. Voluptatibus quos optio. Numquam voluptate dignissimos. Odio delectus est. Velit nihil fuga. Tenetur eaque quo. Voluptatem voluptates ut. Quisquam dolore adipisci. Aut et error.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小学校4年生男子

ADHD診断済みのコンサータを服用しています。以前といっても随分前に相談した際に回答してくださった方々どうもありがとうございました。この場...
回答
かみかみさん、おはようございます。 私の息子は小5で、ADHDとLDです。私も一母親ですので、②は専門家のアドバイスが有効的なのかなと思う...
4

何度かこちらで療育について質問させてもらっています

よろしくお願いします療育は通いはじめて1ヶ月経ちましたが、課題をするところまではいかず、少しだけ教室のなかに入ったりすることができました。...
回答
根本的なところで、利用して一ヶ月とかそこらでは慣れないもので、拒絶反応が出たり、微妙な時期だろうと思います。 対策としては一番先に教室に入...
7

発達障害などについて勉強中です

みなさんどうやって勉強したのか教えて下さい。ASD、軽度知的障害の小1の娘がいます。娘の事が分からなすぎて、どうして育てにくいのかなぜ出来...
回答
本来なら、乳幼児検診を入り口に住む地域の療育センターが相談、発達検査や心理アセスメント、診断、指導計画作成、療育をする。学校や園、保護者が...
9

1人の障がい児が移動支援と行動援護の両方を同じ時期に利用(支

給を申請)することはできますか?利用目的によって使い分けることの可否を知りたいです。
回答
小6の自閉症の息子がいます。 移動支援と行動援護の両方を申請し、支給されています。 ただし行動援護の資格を持つ方が少ないのが現状のようです...
6

またまた質問させてもらいます

デイサービスの事ですが。。初めてのデイサービス利用でデイサービスの方の対応がわからず。。デイサービス契約の時、印鑑を忘れたので後日になり。...
回答
銀猫さん、お忙しい中ありがとうございます。 私も焦り過ぎたと思います。。 デイサービスでLINEのやりとりはあんまりなのですね。 確かに学...
6

来年、就学予定の子供がおります

現在、放課後デイサービスの見学・体験に奔走しています。放課後デイを利用していらっしゃる先輩ママさん方、現在、放課後デイを探していらっしゃる...
回答
放課後ではないですが、個別療育に通っています。放課後ディもやっていて、ほぼ全国にありますスポーツ療育です。 こちらは、地方都市なので、首...
9

お世話になっております

自閉症スペクトラム+知的障害(重度)息子がいます。(支援学校小学3年)発語に関しては喃語程度。単語は口に出来ても不明瞭。ただこちらの言って...
回答
間口が遠いですよね。私も聾学校に相談に行きました。 詳しい先生もいるし使える先生も居るけど限られるのが現状だと思われます。 結局、うちの子...
2

皆さま、はじめまして

私の息子は小学校4年生で、自閉症スペクトラム、ADHDと診断されています。現在支援学級に在籍しており、民間の療育などにも通っておりますが、...
回答
ADHDとASDのダブルで、衝動性を抱えている子の場合ですが、うちの子なんかもそうなのですが、相互作用により衝動性がほぼ改善されません。 ...
4

こんにちは

5歳年長の息子(ADHD、ASD)の療育について質問させてください。年中までは、近所の運動系のデイと個別療育、自治体のセンターのOTを各週...
回答
年度の終わりに成長し、嬉しく思っていたら、新年度でいろんなことがレベルアップして、また苦労の始まり。 まさしく我が家も同じ経験を繰り返して...
10

療育はどうやって始めましたか?2歳4ヶ月のダウン症児です

近くに療育が受けられる病院が無く、地域の発達相談(PT)で月1で診ていただいていました。歩けるようになって1ヶ月が経とうとしていますが、ま...
回答
自治体によって異なるみたいで、 私の知識も曖昧で、皆さんのコメントと重複もしていますが、 1、発達支援センター(社会福祉法人) 2、委託...
12

初めまして

いつも勉強させていただいています。今の発達障がい児の施設等は、数も内容も多様化が進み迷うほどです。私の私的な感覚では、未就学児の「児童発達...
回答
マタヘイさんの様な方は私の憧れで、目指す場所にいらっしゃる方です! うちの子の場合ですが、視覚優位なので視覚支援を家でしています。 日に...
7