締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
小学校一年生です、読み書きが苦手で通級に通っ...
小学校一年生です、読み書きが苦手で通級に通ってますが、担任の先生との話し合いで授業にタブレットを導入してみようという事になりましたが、オススメのアプリやサイトがありましたら是非教えて下さい
私も色々検索はしていますが、実際に導入されてる方などの生の声を聞かせていただければと思います、よろしくお願いいたします
私も色々検索はしていますが、実際に導入されてる方などの生の声を聞かせていただければと思います、よろしくお願いいたします
この質問への回答
アップルにアプリで”漢字筆順辞典”というのがあります。
あと、教科書を機械音声で読み上げてもらう”デイジー”(申し込みが必要です。)
”シンプルマインド”作文などを書くときに、自分の考えを整理するのにいい。
紙媒体でできることをタブレットでするのは、読み書き障害の子に使用するという面でそれほど意味を感じません。
読み書きの苦手な部分を補えるツールとしての使い方を身につけることが大事。
読みが苦手なのであれば、機械音声の音を聞くことになれることも必要だし、
書きが苦手なら、タイピングの習得。
機械を立ち上げて、文書を作成しプリントアウトするまで、自分の力でできるように。
小1なので、あわてなくてもいいけれど、この先必要なことです。
タイピング練習はオンラインでできる無料のひよこタイピングがおすすめです。
息子はタブレットの使用は、学校で連絡帳を書かずに、黒板に書かれているものを撮影してくるぐらいですが、宿題では、漢字の書き取りはタイピング練習のつもりでワードで取り組んでいます。作文は原稿用紙のテンプレートをダウンロードしてあり、自分でパソコン立ち上げて、文章を入力し、印刷するところまでやります。ただし、タイピングは小3から始めました。小2までの漢字は苦労しながらも、どうにか取り組めていたので、小3から努力の方向性を変えました。本人が苦労していた経験があるので、パソコンで楽になった!という実感があるようです。
あと、教科書を機械音声で読み上げてもらう”デイジー”(申し込みが必要です。)
”シンプルマインド”作文などを書くときに、自分の考えを整理するのにいい。
紙媒体でできることをタブレットでするのは、読み書き障害の子に使用するという面でそれほど意味を感じません。
読み書きの苦手な部分を補えるツールとしての使い方を身につけることが大事。
読みが苦手なのであれば、機械音声の音を聞くことになれることも必要だし、
書きが苦手なら、タイピングの習得。
機械を立ち上げて、文書を作成しプリントアウトするまで、自分の力でできるように。
小1なので、あわてなくてもいいけれど、この先必要なことです。
タイピング練習はオンラインでできる無料のひよこタイピングがおすすめです。
息子はタブレットの使用は、学校で連絡帳を書かずに、黒板に書かれているものを撮影してくるぐらいですが、宿題では、漢字の書き取りはタイピング練習のつもりでワードで取り組んでいます。作文は原稿用紙のテンプレートをダウンロードしてあり、自分でパソコン立ち上げて、文章を入力し、印刷するところまでやります。ただし、タイピングは小3から始めました。小2までの漢字は苦労しながらも、どうにか取り組めていたので、小3から努力の方向性を変えました。本人が苦労していた経験があるので、パソコンで楽になった!という実感があるようです。
魔法のプロジェクトアプリレビュー
困っていることに合わせたアプリの口コミレビューがあります。
https://maho-prj.org/app-def/S-101/service/modules/pico/
魔法のプロジェクトは、東京大学の中邑賢龍先生がリーダーをされている全国規模のプロジェクトです ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
困っていることに合わせたアプリの口コミレビューがあります。
https://maho-prj.org/app-def/S-101/service/modules/pico/
魔法のプロジェクトは、東京大学の中邑賢龍先生がリーダーをされている全国規模のプロジェクトです ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
https://h-navi.jp/column/article/35025789
ご参考にしていただければ。
あと、タブレット学習は、ゲーム感覚で前のめりで打ち込んでくれますが、飽きると適当になったり、意味を理解しないまま回答を記憶してしまうデメリットもあります。使うのは短時間、複数のアプリを使い分けることをおすすめします。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
ご参考にしていただければ。
あと、タブレット学習は、ゲーム感覚で前のめりで打ち込んでくれますが、飽きると適当になったり、意味を理解しないまま回答を記憶してしまうデメリットもあります。使うのは短時間、複数のアプリを使い分けることをおすすめします。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
こんにちは。小4の息子がタブレット持参で学校に通っています。
家はDaisy 教科書を使っています。
教科書がそのままデジタル化されていて文字のサイズや色など変えられるのでとても役立っています。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
家はDaisy 教科書を使っています。
教科書がそのままデジタル化されていて文字のサイズや色など変えられるのでとても役立っています。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
皆さんの回答、大変参考になりました!
ありがとうございます。
勉強を楽しいと思いながら取り組める事、僕はダメなんだと思い込んでる所があるので、これなら出来ると思うやり方を見つけたいと思っているので参考にさせていただき色々試したいと思います。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
ありがとうございます。
勉強を楽しいと思いながら取り組める事、僕はダメなんだと思い込んでる所があるので、これなら出来ると思うやり方を見つけたいと思っているので参考にさせていただき色々試したいと思います。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
読み書き障害自信を取り戻したいはじめまして初めて質問投稿しま
回答
LDか知的障害かによりちょっと違う問題もありますが
まず、LDについては、こつこつやればできるようになるわけでも何でもありません。
普通...
11
あけましておめでとうございます
回答
光る希望さん☆
コメントありがとうございます!
3年!!!
私の覚悟はまだまだな気がしてきました!
それでも、本人が安心できる、信用で...
4
今年小学校に入学した新一年生の息子がいます
回答
投稿が5月ですが、夏休みを迎えここまで学校生活は、どうでしたか?学習はあまりしなかったでしょうか?
支援級でも学習はします。通常級のように...
15
お子さんの将来目標や、学校での学習目標を定められている方はい
回答
出先で書いた内容を読み返して『妄想って誤解されるな』と思ったので追記。
よくある一般庶民の妄想として『宝くじで一等当てる!』があると思い...
21
子供への説明方法1年生男子(通常級在席ADHD自閉スペクトラ
回答
>飛龍翔さん
返信ありがとうござます。
私も息子さんのように落ち着いて授業を受けられるようになって欲しいと考えています。
そのための情緒級...
16
発達検査は、皆さんどこでされましたか?長男が昨年小学校でした
回答
保健センターや子供家庭センターや病院で発達検査をしてもらいました
その日の子供の状態にもよります
年齢が上がるたび検査結果も変わってきま...
4
いつも参考にさせていただいています私には、小2支援学級に通う
回答
みなさま、たくさんのアドバイスありがとうございます
とても参考になります
説明不足があったかもしれないので、少し補足させてください
現在息...
12
小学校入学を機に、発達障害かな?と思って、知能検査や視覚検査
回答
うちも全く同じです。先生に何度も呼び出されダメ出しされてばかりで本当に凹みます。。うちは今年の冬に日本で実家近所の小児医療センターで発達診...
6
先日は8月にSLDと診断された娘の事で質問をさせていただいて
回答
私の息子はLDはないのですが、支援学級で拡大教科書を使用している児童・生徒がいました。
拡大教科書を使っている方は基本的に
・教科書は「置...
9
娘は小学一年生の女の子で、保育園の年長の時にADHDと診断さ
回答
お子さんにはまだ、意見の折り合いを教室で上手につけていく…というのは難しいと思いますよ。
こういうのは、あなたはそう思うのですね。でも、...
7
【小学校/集団登校/学校は中立/トラブル/長文失礼します】切
回答
もにさんの娘さんがどうこうというより、
現班長さんが発達グレーで、その子も不安が強い。
さらに来年の班長さんも支援のお子さん。
という組み...
11
【注意の仕方を教えて欲しいです
回答
同じ回答になってしまいますが、そこで利用を継続するしか選択肢が無いのであれば<イヤーマフ>の使用をするしかないと思います。もしくはカームダ...
5
小2の男の子
回答
怖いと気持ちを伝えられていて、個別登校一択しか思いつかないのですが…
集団登校をしない事によるデメリットは何ですか?
息子は小4頃から毎...
16
小学校高学年のこれからについて※長文・駄文ですがお許しくださ
回答
今は週に1回の通級と2,3回放課後デイ(クラフトやゲームなど遊び多め)とスポーツの習い事
とありますが、通級ではいったいどんなことをしてい...
17
こんにちは
回答
こんにちは
この塾って、学習をみてくれるのですか?学力を上げるためのメソッドを親に半分加担して貰うなんてナンセンスな塾ですよ。
しかし、...
10
知的障害(IQ60)と発達障害のある小一男児の母親です
回答
正直ベースの話をすると
確かに障害がある子の中には、「この教室にいるのは不適当」という子はどこの学校にも何人かはいます。
本来なら、知...
14
みなさんのお子さんは宿題を家で出来ていますか?小学校3年生の
回答
我が子が同じことを言い出したら、私なら叱りますね。
先生が配慮しようとしてくれたのに、自分で自分の能力を見誤って出来ない量を引き受けたのに...
16
いじめアンケートについて
回答
こんばんは
お子さんが嫌な思いをしているなら、なんとかしてあげたくなるのが親心ですよね。
このいやがらせはお子さんだけにしているのでしょう...
7
小学校低学年の男児、診断はおりなかったため普通級に在籍し、通
回答
赤と黄色と青さん、はじめまして🐱
運動会など特別な行事の時に、お子さんの特性から派生することがあるとモヤモヤしますね💦。
ウチも、今週は...
7
感覚過敏についての相談です
回答
「体操着」の何がダメなのでしょうか?
生地なのか、タグなのか…。
他のことなのか…。
その辺のことは、なんとも言えませんが、学校との交渉に...
8