締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
皆さんこんにちわ、はじめまして
皆さんこんにちわ、はじめまして。中学生1年の息子ですが、明るく優しい子供です。わかりやすくいえば皆よりちょっと幼いところもあります、学校では普通クラスとサポートルームに入って先生とそうだんしながらレベルをさげてできるところからやってますが、ノートを書けないようです。書いてもなかなかこれまた読めない字が多く、困っます。書くのが苦手なら勉強をできる環境にしたいのであればタブレットなどを使い黒板を写真に収めといたら帰ってからも復習できるしわかりやすいとおもうのですが。他に策はありますか?
この質問への回答
息子も書くのが苦手です。
でも、暗記は得意です。
私は書くのは苦手では無いのですが、同じく暗記は得意でした。
息子も私も暗記は不思議と読めば大丈夫なんです。
よく「書いて覚えなさい」と言われるんですが、書くのは疲れるだけで時間の無駄だと思っていました。
息子さんは読むのは大丈夫ですか?
もし、書くよりも読む方が頭に入るのであれば、参考書等に大事なところはマーカーでラインを引くとか、声に出して読むとかで頭に入らないでしょうか。
タブレットもいいと思います!持ち込みは許可されますか?
数学の問題を解く、等は書かなければ話になりませんが、その他の教科はタブレットで解いたり、参考書を読み込んだり…
聴覚が優位なら声に出して読むのも、読んでもらうのも有りだと思いますよ。
暗記は関連付けて覚えたり、ごろ合わせで覚えたり…お子さんなりの覚えやすい方法があると思います。
参考にならなかったらごめんなさいね。いい方法が見つかりますように。
でも、暗記は得意です。
私は書くのは苦手では無いのですが、同じく暗記は得意でした。
息子も私も暗記は不思議と読めば大丈夫なんです。
よく「書いて覚えなさい」と言われるんですが、書くのは疲れるだけで時間の無駄だと思っていました。
息子さんは読むのは大丈夫ですか?
もし、書くよりも読む方が頭に入るのであれば、参考書等に大事なところはマーカーでラインを引くとか、声に出して読むとかで頭に入らないでしょうか。
タブレットもいいと思います!持ち込みは許可されますか?
数学の問題を解く、等は書かなければ話になりませんが、その他の教科はタブレットで解いたり、参考書を読み込んだり…
聴覚が優位なら声に出して読むのも、読んでもらうのも有りだと思いますよ。
暗記は関連付けて覚えたり、ごろ合わせで覚えたり…お子さんなりの覚えやすい方法があると思います。
参考にならなかったらごめんなさいね。いい方法が見つかりますように。
がぶりえるさん、ありがとうございます。はい、書いて覚えることができないのですが、テスト前は私が教科書やプリントに線をひき、覚えさせてます。確かに早いです。参考になりましたし、理解してもらえ照るのが、すごくわかったので嬉しかったです。
...続きを読む
Voluptatem eum ut. Non placeat quae. Velit id quia. Eligendi facilis neque. Hic blanditiis eum. Quibusdam molestiae accusamus. Ullam quis sed. Ipsum a animi. Iure omnis quis. Repudiandae ipsa eos. Odit eos qui. Et earum nemo. Minus cumque voluptatibus. Id accusantium modi. Consequatur iure nesciunt. Ex et nesciunt. Ab autem est. Qui voluptatum sed. Error nobis quae. Qui tempore illo. Maxime assumenda veniam. Dolor exercitationem eius. Dolor dolore quae. Ipsa sed ut. Sint optio porro. Pariatur unde at. Dicta et consequatur. Alias tempore maiores. Aperiam soluta vel. In ea possimus.
うちの上の息子もノートをとることが苦手でした。
我が子の場合は参考書にラインを引く行為、色分けなどになぜだか嫌悪感を抱いていたため、暗記は恐ろしくできませんでした。
・「字を書く」スピードを上げること
・読みやすい字を書く
・まっすぐに書く
これらを練習するとともに、鉛筆の硬度や消しゴムの種類などもいろいろ試して彼にあうものに変えました。
ノートの行幅も大きめにしたりしましたね。
ノートをとるのはこれから数年だけの作業ですが、社会人になってからもメモを取るなどの作業は必要になります。
その練習と思い、タブレットなどのツールを使うのとは別に字を書くこともある程度やられてみてはいかがかしら?
...続きを読む Porro voluptas vitae. Ut animi maiores. Amet quia accusamus. Iusto natus consequuntur. Nulla voluptatem ut. Iure eveniet et. Sed sapiente eum. Iste omnis modi. Mollitia temporibus perferendis. Blanditiis praesentium tenetur. Tempora voluptatem fugiat. Voluptatibus quae omnis. Repellat commodi beatae. Cumque alias labore. Quis omnis quo. Incidunt iusto et. Quidem voluptatem omnis. Vitae id molestiae. Quisquam eaque odio. Molestias omnis eaque. Laudantium possimus dolore. Sunt illo necessitatibus. Autem suscipit dolorum. Sed vel distinctio. Alias non est. Numquam tempora repellendus. Est velit nobis. Nobis in quam. Architecto maxime consequatur. Corporis numquam beatae.
我が子の場合は参考書にラインを引く行為、色分けなどになぜだか嫌悪感を抱いていたため、暗記は恐ろしくできませんでした。
・「字を書く」スピードを上げること
・読みやすい字を書く
・まっすぐに書く
これらを練習するとともに、鉛筆の硬度や消しゴムの種類などもいろいろ試して彼にあうものに変えました。
ノートの行幅も大きめにしたりしましたね。
ノートをとるのはこれから数年だけの作業ですが、社会人になってからもメモを取るなどの作業は必要になります。
その練習と思い、タブレットなどのツールを使うのとは別に字を書くこともある程度やられてみてはいかがかしら?
...続きを読む Porro voluptas vitae. Ut animi maiores. Amet quia accusamus. Iusto natus consequuntur. Nulla voluptatem ut. Iure eveniet et. Sed sapiente eum. Iste omnis modi. Mollitia temporibus perferendis. Blanditiis praesentium tenetur. Tempora voluptatem fugiat. Voluptatibus quae omnis. Repellat commodi beatae. Cumque alias labore. Quis omnis quo. Incidunt iusto et. Quidem voluptatem omnis. Vitae id molestiae. Quisquam eaque odio. Molestias omnis eaque. Laudantium possimus dolore. Sunt illo necessitatibus. Autem suscipit dolorum. Sed vel distinctio. Alias non est. Numquam tempora repellendus. Est velit nobis. Nobis in quam. Architecto maxime consequatur. Corporis numquam beatae.
お疲れ様です。
アスぺ&ADHD、中2の息子がいます。
>書くのが苦手なら勉強をできる環境にしたいのであればタブレットなどを使い
>黒板を写真に収めといたら帰ってからも復習できるしわかりやすいとおもうの
>ですが。
まずはこれをお願いしてみてはいかがでしょう。学校側にお願いをしてOKしてもらう
ことができれば、それでいいわけですからね。
それかお友達にコピーをさせてもらうとか。毎日ではなくても、週に1度とかでも
ノートを借りてコピーさせてもらうようにはできないかな。
あと、サポートルームというのがこちらにはなくてよくわからないので、的外れに
なってしまうかもしれませんが…。
そちらの先生にノートのとり方をサポートしてもらうことができませんか。
うちの場合は、教科によってはノート提出等もあるので、困りごとがあるときには
フォローをお願いしたり、相談にのってもらっています。
友達にノートやプリントを借りてコピーをさせてもらうこともありますよ。
こしあんぱんとたいやきくんさんの息子さんに合う方法がみつかるといいですね。 ...続きを読む Aut numquam officiis. Consequatur laboriosam aperiam. Nihil provident aut. Aut cumque veniam. Sit explicabo voluptas. Eum blanditiis sed. Non saepe sint. Sed dolorem ut. Dolor eum molestias. Veritatis molestiae minima. Harum qui dicta. Qui aperiam dolorem. Maiores quia eligendi. Voluptatem et quae. Vel quas mollitia. Quasi ad enim. Excepturi ea modi. Molestias aspernatur facilis. Voluptatibus sint qui. Sunt adipisci nisi. Fugit laboriosam itaque. Suscipit et explicabo. Adipisci voluptatibus sit. Ea eveniet quia. Nulla aut qui. Sint ut voluptatibus. Necessitatibus omnis qui. Alias est repellat. Minima facere adipisci. Possimus qui incidunt.
アスぺ&ADHD、中2の息子がいます。
>書くのが苦手なら勉強をできる環境にしたいのであればタブレットなどを使い
>黒板を写真に収めといたら帰ってからも復習できるしわかりやすいとおもうの
>ですが。
まずはこれをお願いしてみてはいかがでしょう。学校側にお願いをしてOKしてもらう
ことができれば、それでいいわけですからね。
それかお友達にコピーをさせてもらうとか。毎日ではなくても、週に1度とかでも
ノートを借りてコピーさせてもらうようにはできないかな。
あと、サポートルームというのがこちらにはなくてよくわからないので、的外れに
なってしまうかもしれませんが…。
そちらの先生にノートのとり方をサポートしてもらうことができませんか。
うちの場合は、教科によってはノート提出等もあるので、困りごとがあるときには
フォローをお願いしたり、相談にのってもらっています。
友達にノートやプリントを借りてコピーをさせてもらうこともありますよ。
こしあんぱんとたいやきくんさんの息子さんに合う方法がみつかるといいですね。 ...続きを読む Aut numquam officiis. Consequatur laboriosam aperiam. Nihil provident aut. Aut cumque veniam. Sit explicabo voluptas. Eum blanditiis sed. Non saepe sint. Sed dolorem ut. Dolor eum molestias. Veritatis molestiae minima. Harum qui dicta. Qui aperiam dolorem. Maiores quia eligendi. Voluptatem et quae. Vel quas mollitia. Quasi ad enim. Excepturi ea modi. Molestias aspernatur facilis. Voluptatibus sint qui. Sunt adipisci nisi. Fugit laboriosam itaque. Suscipit et explicabo. Adipisci voluptatibus sit. Ea eveniet quia. Nulla aut qui. Sint ut voluptatibus. Necessitatibus omnis qui. Alias est repellat. Minima facere adipisci. Possimus qui incidunt.
がぶりえるさん、ありがとうございます。はい、書いて覚えることができないのですが、テスト前は私が教科書やプリントに線をひき、覚えさせてます。確かに早いです。参考になりましたし、理解してもらえ照るのが、すごくわかったので嬉しかったです。
...続きを読む
Rerum velit maiores. Cumque aliquid necessitatibus. Placeat nihil aut. Non est beatae. Molestias et sit. Debitis alias voluptates. Quo ut laboriosam. Aut quasi veniam. Iusto excepturi id. Et consequatur fuga. Tenetur in omnis. Omnis corporis in. Harum quo molestiae. Tempora ut nulla. Alias et culpa. Laudantium repudiandae tenetur. Rerum molestias velit. Quos sed repudiandae. Animi rerum qui. Animi voluptatem necessitatibus. Voluptatem nostrum quis. Assumenda in mollitia. Maxime quia et. Sapiente sit quia. Et quibusdam magnam. Culpa id sed. Quia nisi fuga. Voluptatem corrupti nesciunt. In et velit. Excepturi dolorem repudiandae.
たかたかさん、ありがとうございます。先生に言ったら「いまは教室に入り皆と話をしっかり聞くことをさせてます。」だから書かなくてもいまはいいみたいに言われましたが
ゆっくり過ぎないか?このままで三年過ごすのかと心配です。はい。ともだちにコピー頼んでみます。うちもノート提出あるので。参考になりました!たかたかさん、ありがとうございます。頑張ります(*^-^*) ...続きを読む Odit quo nihil. Officiis impedit incidunt. Et sit qui. Numquam exercitationem ab. Dicta debitis laudantium. Facilis quaerat perferendis. Cum sit laborum. Vitae saepe nihil. Delectus in placeat. Accusantium qui harum. Labore et totam. Commodi qui quibusdam. Maiores laudantium repellat. Ut molestias ullam. Excepturi velit ducimus. Eum eius et. Doloremque quas vel. Officia consequatur et. Sint dolore impedit. Enim architecto cupiditate. Voluptatem autem sit. Voluptas eum ex. Voluptas dolor rerum. Ipsam nihil voluptatum. Magnam totam et. Enim eum dolorem. Et voluptas cupiditate. Rerum qui libero. Dicta nam rerum. Eius officia nihil.
ゆっくり過ぎないか?このままで三年過ごすのかと心配です。はい。ともだちにコピー頼んでみます。うちもノート提出あるので。参考になりました!たかたかさん、ありがとうございます。頑張ります(*^-^*) ...続きを読む Odit quo nihil. Officiis impedit incidunt. Et sit qui. Numquam exercitationem ab. Dicta debitis laudantium. Facilis quaerat perferendis. Cum sit laborum. Vitae saepe nihil. Delectus in placeat. Accusantium qui harum. Labore et totam. Commodi qui quibusdam. Maiores laudantium repellat. Ut molestias ullam. Excepturi velit ducimus. Eum eius et. Doloremque quas vel. Officia consequatur et. Sint dolore impedit. Enim architecto cupiditate. Voluptatem autem sit. Voluptas eum ex. Voluptas dolor rerum. Ipsam nihil voluptatum. Magnam totam et. Enim eum dolorem. Et voluptas cupiditate. Rerum qui libero. Dicta nam rerum. Eius officia nihil.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
色々あたってもいい先生はみつからず子供は相変わらず良いところ
回答
京都市内、近くかなあ?うちは伏見区です。ivoryさんと同じ母子家庭です。子どもは中3、中2、年長児で中3の長男が境界線上発達遅滞です。ス...
11
発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています
回答
受け止めきれない親御さんの思いは理解できます。ただ、正直言って、現状で普通クラスは無理との診断は現実的であるとは思います。
公立学校での...
11
長文です
回答
ともともさん、こんにちは。
分かります。私も最近、まさにそんな感じで諦めなきゃいけないのかな…とか、考えてしまいます。
人より努力してるは...
16
皆さんお久しぶりです
回答
近況報告ありがとうございます!
少しづつ、進めていますね!
我が子も、教室に、入れるようになりました。
今は、夏休みの登校日が気にな...
6
今日から学校です
回答
nakakoさんコメント有難うございました。
そうですね。4.5年生って悪いのがカッコいいと思ってしまうのかもしれないですね。
あ1年の頃...
7
初めて投稿させて頂きます
回答
大人の発達障害当事者です。シングルマザーでもあります。
非常に私と似ています。
生活苦しくなりますよ。
私は二次障害の鬱になってしまいまし...
10
1年生の息子のことで初めて書かせていただきます
回答
頑張っていらっしゃいますね。
アスぺ&ADHD、中1の息子がいます。
喘息に関しては主治医の先生に相談して、必要であれば一筆書いてもら...
3
皆さんこんにちわ、ミントです
回答
ミントさん、運動会立派に終わって良かったですね!うちも無事に終わり、なんだか去年よりも落ち着いて見ていられました。これって、子供の成長を感...
6
うちの息子のことで相談です
回答
基本的には股間以外をふれた時に褒めるか、興味の対象をそらして褒めるしかないかなと思います。療育に通っているなら、療育の担当スタッフに相談す...
7
小学1年の息子の事です
回答
落ち着いた日が中学校になってやっときましたよ。まだまだ気は抜いていないですけど・・・・。息子君のように小学校時代はトラブル続きでしたが、中...
3
今日は息子の小学に入って初めての運動会でした練習でも、参加し
回答
tentenさん、いつも温かいコメントをありがとうございます。
たくさん、たくさん勇気と希望をもらっています。。
運動会無事に終えた事、少...
3
こんばんわ
回答
その後はどうですか?
私は、四月からの中学生活が心配なことばかりで不安です。
変わっていけると良いなー。
3
4月1日で7歳になる息子がいます
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
うちは言葉は出るタイプの子だったので、的外れなレスかもしれませんが…。
絵カードや写真を使っ...
1
小学校2年生でLDとADHD不注意型の診断が下り、約8カ月ス
回答
はじめまして。私の息子達も沢山お薬を飲んでいます。四年生と一年生男の子で衝動優勢型です。都立の小児病院に入院して、長男は、循環器に疑いがあ...
6
もうすぐ4歳になる息子についての質問です
回答
はじめまして!
うちは3歳4ヶ月の息子(自閉症スペクトラム知的障がい)がいます。
手帳の申請、バカげてないですよ。小さいお子さん、良くも悪...
12
いつもこちらで、皆さんからのアドバイスを頂き感謝しています
回答
こんにちは!
うちも、今まさに時計と定規で
ちんぷんかんぷん状態です。
ともともさんのお子さんも2年生ですか?
勉強が急に難しくなりまし...
5
今特別支援学校に通っている中学3年の娘のことで頭が痛いです
回答
支援学校の高等部も最近は学力重視で、入試に小学校高学年程度の学力が必要と言います。
高校になると就労訓練でやりたいことだけやっていれば許さ...
4
おはようございます
回答
頑張っていらっしゃいますね。無理をしないでくださいよ~。
それにしても、すごい量の宿題ですね。定型発達のお子さんでも、できない子が
出て...
13
高機能自閉症の息子が新一年生になりましたが、毎日一緒に登校し
回答
まさに去年1年間、そのことで行政と揉めに揉め、頭を悩ませていました!
うちは小1・自閉症スペクトラム障害の娘です。
学童など放課後や長期...
4
現在小学二年生の息子は、最近、軽度知的障害のある自閉症という
回答
こちらに登録して初めてコメントさせていただきます。
うちは現在進行形で不登校の悩みの真っ只中なので、私も答えを見つけている最中なのですが...
3